1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【マダマダ】汎用MMカートリッジ【針はある】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【マダマダ】汎用MMカートリッジ【針はある】


1 :09/03/04 〜 最終レス :11/12/01
ナショナル270/280
デンオンDL-8/60
ビクターZ-1
パイオニア110/330
等、初級中級プレーヤーに付属していたカートリッジは針の供給状況から見てマダマダ現役です。
情報を交換しましょう。

2 :
ミナおとワルイあるよ・・・・

3 :
即死しそうねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :
>>2
この際、音のよしあしは無視ってことで

5 :
そうかな。オーディオ単品で売っていた製品よりいいものもあるよ。

6 :
でも悪いものの方が多い

7 :
270CIIと相性のいいフォノイコ合わせると笑いが止まらなくなる。
決して数万もするカートには勝てはしないが1万そこらのものには負けないよ?

8 :
>>6
では、悪いものを挙げようよ

9 :
270CIIを使ったことがある。静かで繊細だけど、情感や力感、野趣がなくて、
見捨てた。今はデンオンの汎用にいる。

10 :
デンオン汎用DL60>オルトフォンCG25D;SPU−GE;デンオンDL103;102
           松下270CII;
という経験をしてきている。

11 :
ほっほう、DL60ね。
早速探してみるわ。フォノイコの改造にはまってからいろんなカートを試すのが楽しくてしょうがない

12 :
10番だけど、今、何一つ問題なく、朗々切々となっているからね。
デンオンは偉い。あ、でも、プレーヤーはパナソニック、アンプはサンスイだな。
アンプのコントロール部は迂回させ、フォノイコライザーからセレクターとボリュームのみ経てメインアンプへいたるように
変更してある。また、マッキントッシュチューナ-アンプメイン部−アルテックSP部での音をまず完璧になるように調整しておいてから、カートリッジ−フォノイコライザー−
メインアンプ部−アルテックSPのラインの音をそれに合わせて調整するために、ちょっと、真空管を変更したり、音楽信号が無駄な接点を通らないように配線を変えたりして、
詰めての結果だからね。もう、10年以上前にここに着いたが、ここからぶれることがない。

13 :
ウタダの母の「藤圭子大全集」が録音も唄も素晴らしいので、これに合わせて音決めを完璧にしているのだけれども、
そうしておいて、松尾和子全集を聴くと、よく低音が出てはいるけれども、ちょっと人工的なくせが感じれられて、
スムーズに高音から低音へ流れていかないのを感じる。録音技師の音の趣味が違うのだろう。
クラッシックの悠揚迫らざる赴きも、ティナ・ターナーの爆発するリズムも瞠目的。

14 :
クラだとコロンビアだとDL-8の方が低音が膨らみすぎないでいいと思う。
歌謡曲ならDL-60の方がいいかも。

15 :
>>12 フォノイコライザー以降パッシブボリュームのみということ? もろストレートですね。興味あります。
10番さんもネタ晒してもらえませんか?フォノイコライザー改造の。

16 :
>>8
むかし、いろんなメーカーのプレーヤーに付いていた、オーテクのOEMカートリッジの音は酷かったよね

17 :
テクニクス270は現役で使ってる。いろいろ浮気したが安心感があってこれがメインカートリッジだ。
同時期のではソニーXL15とかもあったね。

18 :
>>17
針は何を使ってる?

19 :
>>18
古い純正ダエンの在庫です。

20 :
定番っていうからシュアのM44G買ってみたけどこりゃだめだ・・・
270CIIの方が100倍まし。

21 :
相手が悪いっつーか何つーか

22 :
筒に入ったごみが出来上がったわ。
M35Xの方が若干ましでは有ったがこれもだめね。

23 :
↑意味不明

24 :
>>19
おおっ、EPS-270EDでつか。古い純正の丸針もいいよね

25 :
>>24
最近は互換針でスーパーアナログ・スタイラスなんて純正品にもなかったような針先形状のものも
選べるみたいですね。

26 :
270でSAS針は、いつか試してみたいね。
270と270Uでも、音が違うよね。

27 :
マダマダ針はある!
http://www.export-japan.com/marketing/stylus/index.php?osCsid=o0vo0llvujj94580g7v63qd667

28 :
   ↑
国内ではここから直接買えないから(´・ω・`)

29 :
↑知らないのか。

30 :
>>25
ワシは270CにZ-1Sの針を挿してつかっとる。そうすると、金切り声のZ-1Sがフラットだが地味な270Cにマッチして艶っぽいええ声で奏でる。

31 :
これなら、どーだ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komamono/a5eca5b3a1.html

32 :
バーをやっているがPLからフォノイコ、ケンのデジアンにステレオミニジャック
で繋いで鳴らしている。
「何、システム変えた?いいじゃない」という仲間に見せると大概口がアングリ
する。SP除いて合計3万程度のシステム。これでいいかなとも思う。デジアン
恐るべし

33 :
PL???? JTO

34 :
ヘッドシェルの薄いゴムは単品で売ってますか?

35 :
はい。

36 :
どこで売ってますか?

37 :
DL-8と60と108のボディは同じだな。

38 :
>>34
薬局、ドラッグ・ストア、スーパー、通販

39 :
>>38
ちょっと違うゴムのような気がするぅ〜〜〜

40 :
あると思います

41 :
このスレには愛があるが金がない
F8は絶対金属ボディじゃないといやだ
今日生まれて初めてビクターZ-1を見たぜ
かっこよかったな

42 :
Z-1てさ、X-1なんかより中古市場で物凄く珍しくネ?
Z-1Eなら持ってるけど、Z-1E使うくらいならX-1使うわ。
どうせZ-1の音もZ-1Eとそれほど変わらないだろうと想像しているんだけど、
聞き比べた事ある人いる?

43 :
俺的にVICTORのカートならMD-1016をお勧めするね。
中古市場においても、超安価で高音質を得ることができるナイスなカートだと思う。
1016には絶対に4ch針をつけて欲しい、全然違う音になるから。
2ch針のままだと高音がウルサくてヒドイ音だけど、4ch針の4DT-5Xを使うと何故か高音が落ち着く。
しかもワイヤー付きの針だからカッチリする。
カートも4ch針もそれぞれ2000円でお釣が来るはず、予算3000円ほどでZ-1Eよりイイ音出るよ。
でもまぁX-1には完敗するが...。

44 :
↑また、オマエか。

45 :
↑また、オマエか。
などというゴミのようなレスを残す奴に言われたくない。
「↑また、オマエか。」この発言には何の情報もないじゃないか?
ReadOnlyMemberか?
偉そうな口叩くなら、ちっとは有益な情報を残せよ。

46 :
↑意味不明。

47 :
ビクターのは出力電圧が小さすぎて、汎用には向かない。

48 :
テクニクスの205Cなんとかっていうカートリッジ拾ってきた。
音はかなりいいね。でも出力はちょっと小さいのかな。

49 :
オルトフォン F-15o MKIIってカートリッジ貰った。
大昔にトリオのプレーヤに標準で付いてたってホント?

50 :
貰った、拾ったばかりだなww

51 :
それだけ使ってないで眠っているモノが世の中にいっぱいあるってことなんじゃね

52 :
>>48
レンジは狭いが、全ての帯域をバランスよく鳴らすタイプ。
上品なMMです。おまけには勿体ない良い品ですよ。

53 :
>>41
ちなみにZ-1シリーズは
値段で言うとZ-1(シバタ針透明)>Z-1E(無垢楕円針ワイヤー付き 透明オレンジ色)>Z-1EB(楕円針 透明緑色)>Z-1s(丸針 灰色)
Z-1とZ-1Eのボディは同一、Z-1EBとZ-1sのボディも同一です。
Z-1とZ-1Eは単品売りのものでプレーヤー付属品のZ-1EB、Z-1sよりも格上です。
他にも姉妹シリーズにZ-3E(楕円針 透明赤色)、Z-5P(T4Pタイプ丸針 透明オレンジ色)、
U-2(シェル一体型シバタ針)、U-2E(シェル一体型楕円針)もありますね。

54 :
また、お前か。

55 :
固くなったMMカートリッジのダンパを柔らかくする魔法の液があるってきいたけど?

56 :
>>55
アーマオールだったりして。
ところで、ステレオカートリッジって配線だけでモノラル化できるのか?
古いLPで、ステレオ盤でも声が右、演奏が左とか聞きにくいのがあって、
左右の音をミックスしてモノラルにして聞きたいんだ。
しかしそういうLPは数枚だけなんでわざわざモノラルカートを買おうとは思わないし。
線をチョコチョコいじるだけで出来るんならやってみたいと思うんだが、
知ってる人、教えてちょ。

57 :

アンプをモノモードにして聴く。

58 :
心をモノモードに・・・

59 :
俺のアンプ、モノラル切り替えなんてないんだ。チャンネルセレクトとヴォリュームと電源だけ。
まあ、あきらめてモノラルカート買うか。

60 :
バランスを右か左にしなさい

61 :
なんちゃってステレオ盤ならバランスで片側だけにしても意味ねーじゃん。

62 :
205CMK3の音は気に入ってた

63 :
たまにヘッドシェルを入れ代えて、違う音を楽しむと、
新しいカートリッジを手に入れた気分になるな。

64 :
プレーヤーのキャビの鳴き(響き)さえ音に影響するからシェルだと相当
変わるよね。アナログの面白さでもあり、奥深さでもあると思う。
ルイ・アームストロングのWHAT A WONDERFUL WORLDそのものの世界

65 :
>>56
モノ化はたぶんですが、
カートリッジの端子を赤白直結、緑青直結で成ると思います。
自分でも週末に安物カートでやってみます。

66 :
>>65
当たり前ですが、上手くいきました。
針先も圧電用のごっついのを付けてモノ専用にしようかな。

67 :
2mの黒いってみるかな。

68 :
>>67
MMで6マソてスゴイよね。
いったいどんな音が出るんだろ。
V15とかVictorX-1あたりの有名どころと比較したレポしてもらえると嬉しいな。

69 :
6万かぁ
全盛期の物と比べると値段的に比較できないだろうけど、
今は工作精度とか材料が良くなっているからね。
わたしはグレースのF-9Eあたりと比較して欲すぃ

70 :
>>68
2MREDとV15VxMRを比較。
価格は5倍違う。
聴感的に2MはV15VxMRの3倍ぐらいの出力がある。
音楽のまとまり、深み、柔らかさでV15VxMR。
鮮度、分解能、パワー感で2M。

71 :
EPC-440はもっと評価されてもいいよね

72 :
>>71
私も持っていますが、滑らかに音を出しますね。
ラインコンタクトの針のせいでしょうか?
針をEPS-52にすると、元気(荒い?)な音になります。

73 :
JICOとアーピスの替針両方使ってる人います?
値段は同じようなもんだけど、どっちがええの?

74 :
普通の針は似たようなものだけど、SASは全然違います、高いけど・・・
SASはボロンカンチレバーにラインコンタクト針です
(マグネットが強力なのか音がでかくなって、場合によってはドンシャリ音になってしまうかもしれませんが)

75 :
ちょっと重くないかこれ?
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000862370

76 :
>>75
軽いだろjk

77 :
>>71
440と442Cは何が違うの

78 :
2M Blueを入手した。アントレーのシェルと自作リード線つき。
使用僅かでまだ音がなじんでない感じだけど、将来有望な感じだねこれ。
全体の自重がちょっ重いのと、リード線自体のキャラが不明なので
オルトフォンのシェルと、使い慣れたオーテクのリード線に交換して
使いこんでみる。チラ裏すまそ。

79 :
>>78
>チラ裏すまそ。
つかスレ違いです。

80 :
違わないだろ

81 :
スレチガイ

82 :
>>73
遅レスですが、JICOのほうが製品のバラつきが少ないと思った。
以前アーピスで買ったものの中で、スタイラスが中心をずれた位置に
付けられていたせいか、出力バランスが狂っていたものがあった。
最初、本体のせいかと思っていたが、JICO製のものに付替えてそれが
わかった。アーピスって昔の弘和産業の流れらしいけど、どこで作って
るんだろ?

83 :
アーピスが悪いと言うつもりはないんだけど、
なんか全般的に右chからの音の方が大きいような気がするんだ。
弘和ってカメラも作ってたあのコーワ?

84 :
>>83
うむ。音が悪いということはない。
確かに自分のも、バランスが右寄りだった。
荒療治だがヤスリでカンチレバーを丁寧に削って、
偏りは目立たなくはなった。
弘和ってカメラも作ってたのか・・・
スマソ、それは知らなかった。

85 :
クラブ系がグイグイねちっこいヤツでオヌヌメおしえてください。

86 :
>>83 >>84
カメラを作ってたのは「興和」で「コルゲンコーワ」の興和新薬も同系列。
今もレンズや望遠鏡はやってるみたいね。
http://www.kowa.co.jp/index.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/興和のカメラ製品一覧
レコード針の方は「弘和」だと思うから違う会社では?

87 :
>>86
84です。教えてくれてありがとう。
「弘和」は昔、アーピスの他にオルトのブランド名でカート出してたね。

88 :
ナガオカは純正をしのぐ

89 :
>>77
知らん。

90 :
>>88
確かにナガオカの技術力は、国内では過少評価されていると思う。
各社にカートリッジをOEM供給しているようだが、自分はゴールドリング
のELEKTRAを聴いてそう感じた。
ナガオカだけでなく、ミタチ音響(かつてのグランツ)も同様に思う。

91 :
捕手 age

92 :
ウソつき
バカ

93 :
EPC-270Cって何気にいいですよね

94 :
ビクターの1016ってヤフオクでよく見ます
これってZ1の下位機種なの?

95 :
>>94
先祖だよ、70年代前半のパイオニアのプレーヤーに標準装備されていた。
Z-1の下位カートはZ-1EとZ-1EBとZ-1S、ボディは同じで針のグレードが違う。

96 :
捕手

97 :
最近手に入れた、カートリッジっす。
EPC-270C(テクニクス)
Z-1S(ビクター)
MT-23(Lo-D)
C-210M(オーレックス)
SV-10A(サンスイ)
AN-8745(アイワ)
聞き比べは、今週末にでも。」

98 :
2Mのブロンズってどうなん?
今はオルトのMC20superU使ってるが、
違うの試したくなってきた。
アームはレガ
前に2Mの赤は試したけどMC針に変えてからはお蔵入り。
使ってる人いたらおせーて

99 :
特性の良いものをブラックにしてるとどこかで読んだ。
ちょっと劣るのがブロンズ行き、さらに悪いのがブルー行き、とりあえず規定内に入る特性なのがレッドなんだとさ。
他のメーカーもボディが同じものはそうしているのだろう。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【艶やかな】Harbeth part9【美声】
【ブルレイ】音楽系 Blu-ray・DVD 向け機器を語るのさ
エレキット総合11
【漆黒の華】 Musical Fidelity 4 【豪奢の穂】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼