1read 100read
2011年10月1期ピュアAUアナログアンプ>>>デジタルアンプ 5
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 5
- 1 :10/09/28 〜 最終レス :11/12/01
-
聴優なるアナアンユーザー達よ。
今やデジアンユーザーの半数がフルデジと共に消えた。
この事実こそリニア増幅の正義の証である。
決定的打撃を受けたデジアンにいかほどの戦力が残っていようと、
それはすでに形骸である。
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i あえて言おう、
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) デジアンはカスであると
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
それら軟弱の集団がこのア・ナログ・アンプを抜くことはできないと私は断言する。
前スレ
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245769733/
- 2 :
- つうことはアナログアンプはキシリアにぶっされちゃうのか
- 3 :
- 初っ端からケチが付いたなw
- 4 :
- 3〜4年前のトラ技の記事でTIの技術者が
無帰還フルデジは自分の出力で引っ張られた電源の電圧降下の影響を
除去できない欠点があることを認めていた。
要はPSRRが悪いってことだな。
その一方で、マルチレベルDACをベースにした帰還付きのモジュレータが開発済みで歪率は2桁低いそうだ。
でもフルデジタルのほうが名前がカッコいいし商売には向いてるんだろう。
- 5 :
- ネットワークプレーヤーとかが出てきはじめたから
今後はフルデジと言ってもアンプ主体の一体型は割り切った安いのしか出ないような気もする
アンプでも10万以上のはほとんど売れない時代だし
- 6 :
- ブラインドテストで4,800円の激安デジタルアンプが数百万円の超高級アナログアンプに勝ったというのは本当かもしれない。
数百万円のアナログアンプを使う人はスピーカにも数百万円を費やしています。 CD プレーヤもそれなりに高価な製品でしょう。
ここでアンプだけを4,800円のデジタルアンプと取り替えるとデジタルアンプのほうが音の色付けがないので、勝ってしまうことがあるのでしょう。
フルデジタルアンプでは今までのアナログアンプの常識と全く違います。
アナログアンプはやはり「増幅器=アンプ」ですが、フルデジタルアンプでは増幅という概念がなく、単なる「デジタル演算器=コンピュータ」です。厳密に言うとアンプじゃないです。変換器です。
こうなると今後のアンプは5万円以下のフルデジタルアンプだらけになりそうですが、
オ ー デ ィ オ メ ー カ は こ れ で は 困 る の で す 。
フルデジタルアンプは蚊帳の外の製品シリーズにして「本流は高価なアナログアンプですよ、やはり高価なアンプのほうが高音質ですよ」 ・・・ という宣伝をやっています。
いずれ、大きな世界的な波で崩れると思いますが。
- 7 :
- つホイ
9800円に負けた330万円のアンプ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1257849019/
- 8 :
- >激安デジタルアンプが数百万円の超高級アナログアンプに勝ったというのは
⇒勝ってない
>デジタルアンプのほうが音の色付けがないので
⇒脳内
>フルデジタルアンプでは増幅という概念がなく
⇒妄想
>厳密に言うとアンプじゃないです。変換器です
⇒幻想
>フルデジタルアンプは蚊帳の外の製品シリーズ
⇒ソニー全否定(笑)
>大きな世界的な波で崩れると
⇒地球ではデジタルアンプ撤退の波が進んでいます
- 9 :
- TVではデジアン化すすんでるね、最近Tiがそれ用チップ発表したし・・・
けど、それだけ
- 10 :
- >>8
>>7
- 11 :
- >>10
アキュは、そりゃあステレオの片チャンネルが外れてるんじゃ「音像がやや不明瞭」にはなる罠w
テストの評価対象外扱いにするのは当然だなw
元々の記事はこれ↓
http://web.archive.org/web/*/http://www.geocities.com/iiixxxx_o_o_xxxxiii/stereo_2004_03.zip
実はボッタ栗デジアンの方が12万円のアナアン以下だった事実がバレて
地獄に突き落とされたデジアン厨が哀れw
涙目発狂するなよ、デジアン厨>>884 wwwww
<順位まとめ>
1 ソニー TA-DR1 100万デジアン
2 デノン PMA-2000W 12万アナアン
3 ヤマハ MX-D1 60万デジアン
4 フライングモール DVD-M1 8万デジアン
5 ソニー TA-DA9000ES 60万AVデジアン
6 ラステーム RSDA202 1万デジアン
7 PS Audio HCA2 25万デジアン
- 12 :
- エコアンプとしては非常に有利なのにも関わらず
ラジオを始め、キーレスエントリーや様々な無線機器が使用不能になる可能性がある以上
カー用途でもデジアンは普及してないし
TVや携帯電話等、デジアンがまき散らすノイズと周波数帯域がかぶらなくて
音質よりもエコが重視される場所での用途が主戦場
- 13 :
- 数百万円かけて数千円のデジアンに負けるなんて信じたくはないよね。
でもこれからはデジアンの時代。
CDトラポに金を吸い取られていた人たちが、今PCオーディオに一気に移行してる事実。
最初からPCでやっていたらCDトラポに金吸い取られずにすんだんだけどね…残念だったよねこの人達は。
それと同じなんだよね、アナアンからデジアンへ、既に時代は移ろうとしているのだよ。
- 14 :
- メイン使用のアンプが故障したので。
ダメ元でラステ2020を大型メインSPに繋ぐ
ビリビリ、ぶーぶーって破れた音、楽音になっていない
音質云々の前に音量が上がらないよ、ボリュームを右いっぱいにまわしきっても
普通に会話できちゃう音量にしかなんないし、普通ならツイータ吹っ飛びだよ
ってその前に突然インジケーターが消え、音が消えた
壊れちゃった!3Ω以下低インピ駆動無理〜
で、フライングモール黒モグラでも一緒、パワーあるはずなのに・・・無理〜
やっぱ用途によるね
- 15 :
- その後、販売店からアナログパワー借りた
とりあえずまともに鳴った、音楽聴ける
- 16 :
- デジアンなんて糞耳ホイホイw
- 17 :
- >>13
あまりに浮いてて可哀想・・・
敢えて突っ込むとさ、CDトラポからPCトラポへの移行はデジタル⇒デジタルじゃん
回転メディアからの解放&操作性の向上という利点がある。
(まあPCトラポが金かからないっていうのは完全に認識不足だけどw)
それと、A級・AB級からD級アンプへの移行ってのは全く関係ない
- 18 :
- メーカーやマスコミに踊らされる情弱の悲哀を感じるね。
詭弁だらけの宣伝に飛びついて
#やソニーを未だに信奉して使ってる人がいるんだから
気の毒としか言いようが無い。
- 19 :
- 昔は重たいアンプが音のいいアンプだと言われていたらしいが
これは逆説的な表現であり、実際は音の為に十分な対策を打っていくと必然的に重くなるという事
余裕を持ったトランス、余裕を持った出力、余裕を持たせた設計・・・どんどん大きく重く高くなる
これはD級アンプになったからって急に無くなったりはしない
当然余裕のある大容量トランスがいいに決まってるし、ノイズ対策は可能な限り取った方がいいに決まってる
でも結局大きくて重たいD級アンプなんて従来品と何も変わらない
仕方ないから各社スイッO電源と合わせて小型・コンパクトで攻めた
なんだか目新しいから皆飛びついてみた
けれど音が悪いスイッO電源、音が悪いD級増幅、小さいのでノイズ対策もできず、音が悪い要素盛り沢山で終了。
それに比べソニーやシャープのフラグシップ機は電源や周辺部がしっかりしてる分音は良い。
- 20 :
- ま、一度使ってみりゃ分かるよデジアンを。
安いんだから皆買って使ってみ。
そうすりゃ、デジアンと、時代遅れの今までのアンプ
どちらがイイか実感として分かるよ
ここでの書き込みをただ見てたって実感はできまいよ
さぁ買ってみろ、数千円で十分な実力があるんだぜデジアンはw
- 21 :
- >>20
>デジアンと、時代遅れの今までのアンプ
それって具体的に何?
これまで
経験したアンプと最高と思うデジとアナだして
- 22 :
- 以前、5千円で鎌ベイ買ったが駄目だね
もちろん18dB化も試したが
昔作ったLM386と比べても全くメリットなし
- 23 :
- アナアンに回帰したよ
- 24 :
- マルチアンプにした時の低音用にはデジアンが良い。
中音用に真空管、高音用に石のアナアン。
- 25 :
- 結局デジアンはプロケと同じ下流食い商法だったな。
- 26 :
- >>24
良くねーよ、オマエ頭がおかしいんじゃねーの
全部アナアンに統一するのが一番いい
- 27 :
- デジアンはワッテージがあるだけで出力インピーダンスが高い。
よって、力強い低音が得たいなら、デジアンを使ってはならない。
デジアンのうたい文句は、100%嘘。
- 28 :
- >>25
何言ってるんだ、小型コンパクトでいい音だとか
プロも使ってるから最高とか今までの常識を覆す音だとか
フラットだとか音がいいとか何も知らない一般人をあの手この手で騙して
プロケと同じか
- 29 :
- 市場が飽和してあぶれたメーカーが
アナアンは駄目だ、問題有りだ、これからはデジアンだと吹聴し
それに踊らされる信者達、という図式が
かれこれ10年続いている。
- 30 :
- 高額なデジでない限り、デジアンの使い道は結構あるから承知で使えばそんな気嫌いは起きないな
- 31 :
- デジアンは物にもよるけど電源つけっぱでほとんど熱でないのと省電力が魅力かねぇ
低価格帯だと値段よりいい仕事してくれるのもあるし。
- 32 :
- 低価格路線はデジアンのほうが費用対効果いいね
10万ぐらいがスレッショルドかな
- 33 :
- thresholdよりbreak-even pointの方が適切か
- 34 :
- デジアンが毛嫌いされてるのではなく、デジアン信者が嫌われてるだけでは?
- 35 :
- 低価格帯だとデジアンが良い?またトンでもない嘘つきがいるぞ。
ラジカセクオリティの残念なアンプを買うなら、
デノ・マラ・ヤマハをかったほうが1000倍まし。
- 36 :
- いまどき国産買うような情弱てw
- 37 :
- 輸入代理店にしこたまぼられて、
中身スカスカのアンプを買う方が情弱だろw
- 38 :
- >>37
すまん、直輸入で中身びっちりだ
- 39 :
- 今時アンプに使われる回路素子で大きいものなんて
ケミコンとトランスとボリュームくらいだろ、せいぜい放熱板
増幅段なんて基盤一枚で足りる
むしろあまり詰め込まず各部品ごとにスペースを十分取った方が音質的に良い
でもスカスカのアンプはバカにされるから保護回路たっぷりつけて誤魔化してるw
沢山回路詰め込みましたからうちの製品買って下さいw
- 40 :
- >>39
保護回路?さあーじきらーだけだ
直輸入で中身びっちりだ
- 41 :
- 海外安オーディオ機器は、たまに食う他国籍料理。
- 42 :
- だから他国籍音楽には他国籍アンプ
- 43 :
- をぉ・・・・・・・・・・・
>>42は真性だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国産アンプは演歌・民謡用かw
- 44 :
- フランス録音の日本古楽や民謡はフランスアンプがいいよ
絶対だ
- 45 :
- ビリージョエルの弾くサクラ、サクラはボンジョルノのアメリカンアンプが一番!
- 46 :
- >>42
山岡さんはそれに気付かず冷やし中華対決で敗れました
- 47 :
- デジタルアンプ気合で作ってみたいけどIC使わないで作るにはどうすりゃいいかなw
とりあえずPWMでつまずきそうw
- 48 :
- >>47
ディスクリートで回路を組むと1部屋分位の大きさになると聞いたけど?
- 49 :
- >1部屋分位の大きさ
アナログPWMならそれはない。フルデジなら1部屋でも無理だろう。
もっともアナログPWMでもコンパレータやオペアンプ、ゲートドライバすら使わずに
まともに動くものを作るのは相当難儀だろう。
- 50 :
- >>47
三角波に入力信号を重畳してシュミットトリガーを通せばPWMができる。
あとは簡単だろ。
- 51 :
- >>50
それで簡単につくれる奴なら>>47みたいな質問はないだろw
- 52 :
- いまどきD級アンプ作るんだったらICでしょう
2W単4, 4本でまる2日鳴り続けるのから100W×4まで
10台以上作ったけど、音がも一つだったのは
PAM8202を使った2Wのだけで他のはすべて
いい音だったよ。私の意見だけだはなく音に
かなりうるさいのにも聞いてもらったけど
非常に良いというので1つ作ってあげたら
ずっとつかてるよ。
- 53 :
- 聴覚、感性ともに、
個人差甚だしいから、そんなの参考にもならんよ。
- 54 :
- みんな音のプロと言っていい人達がD級アンプをホメてるけど。
1ピアノ調律師
2オーケストラ指揮者
3スーパーオーディオマニア
4音楽好しょっちゅうコンサートに行ってる人
- 55 :
- ハァ?
- 56 :
- 嘘臭ぇー!
つーか、思い込みの激しそうな奴ばっかじゃん?w
- 57 :
- 多分その人たちはA級アンプも
マルチSPもフルレンジSPも褒めるよ
だって普通の人の比較対象はTVか、せいぜいミニコンでしょ
- 58 :
- プリメイン使ってる時点でお察し
真の情強はパワーのみ
- 59 :
- パワーとアクティブだよなあ
普通はw
- 60 :
- オーディオに普通なんて無いよ。
- 61 :
- SP→LP、真空管→トランジスタ、LP→CD、CD→SACD or PCオーディオの様な
新しい技術が出てきたときに必ず起きる論争だな。
気に入った音なら何でもいいよ。
- 62 :
- >>54
音のプロ??
がみなオーディオ的聴覚がすごいと思う事が間違い。
プロで一流の音楽家だとしても、
まともなオーディオを持ってることが珍しい位。
プロなんてそんなもん。
- 63 :
- このスレワロタ
- 64 :
- http://kin79e.web.infoseek.co.jp/da.html
これ作ってんだけど動かないw
電源もそうだしTL084の動きがいまいち理解できん
- 65 :
- >>64
よくもまぁこんなものを作る気になるねw
定数は抜けてるし、左右で回路が違うし、D級増幅になってないし。
- 66 :
- >>65
そーなのかー(泣)デジアン作りたかったのに・・・orz
- 67 :
- メリーアンでも聴いとけば
- 68 :
- デジタルに一票
- 69 :
- デジアン否定派は昔のCD否定派と同じ匂いがするねw
CDが出回り始めた頃自分たちのシステムでうまく鳴らないのを時代遅れなシステム
の所為ではなくCDの音が悪いからだと安直に決め付けた馬鹿共とまったく一緒である
SACDやブルーレイなどのCDを遥かに超える情報量を持つソースの再生において
アナログアンプではもはや限界に達しているのだ
これらのソースを忠実に再生する手段はデジタルアンプしかない
- 70 :
- デジタルだから劣化が少ないなんて大嘘。
デジタルアンプの"デジタル"とデジタル信号伝送の"デジタル"は
言葉は同じでも中身が全く違うのだよ。
- 71 :
- >>69
今のデジアンは、パッと聞きでわかるぐらい、
情報量不足に聞こえるけど。
なにをさておき、その点で使う気にならない。
- 72 :
- スイッOノイズでも聴いてろ低能どもが
- 73 :
- デジアンは何聴いても満足しないから一生買うことはない
- 74 :
- インバーターアンプがどうしたのですか?
インバータは機器制御には向いてますね、インバーターはモーター制御でしょうね。
インバーターでスピーカー制御ですか? それは珍、珍ですね。
- 75 :
- D級アンプ、スイッOアンプ、インバーターアンプって言うと
一般人はA級アンプより音質良さそうとは思わないだろ
でもデジタルアンプって呼ぶと>>69みたいなのに擁護してもらえる
- 76 :
- バカな事だ
デジタルデータのデジタルというイメージに寄生して宣伝したはいいが
結果は何の意味も無いデメリットまみれのフルデジタルアンプで自らを縛って滅びた
踊らされた阿呆が悪いか
- 77 :
- デジタルアンプと言うならデジタル処理しているアンプと言えるがその実体は
インバーターと何ら変わり無い、D級デジタルなんて虚言そのもの
動作はインバーター電源と変わりない、デイ級アンプ? 何それと言う感じですね。
インバーターだからノイズ出し放題そんなので音楽聴くの? 良いけどサー。
- 78 :
- 沖縄?
- 79 :
- オーディオで「〜が良い」ってことは絶対ありえないね。製品で選べよ。
売り込むための文句なんて無視しろ。
売り込むための文句は商売の上であってしかるべきなんだ。
それにいちいち腹立てるなよ馬鹿、自称オーディオマニア。
おまいらはD級の課題が解決されていない糞アンプをつかまされていきりたっているだけだろ。
残念な消費者だな。消費者センターにでも電話すれば(笑)
- 80 :
- デジタルアンプの性能は素晴らしいの一言に尽きる。
唯一の欠点は使う気にならない音質ぐらいだろう。
- 81 :
- デジタルアンプの性能は高いよ
携帯や薄型TVやDAPなど多くのシーンで活躍してる
音質を求めずEMI(電磁波障害)さえ対策すれば訴えられはしない
D級の課題か・・・
歪を減らす為にはより高速でスイッOさせる必要があるが
そうするとEMI規制にも引っ掛かりやすくなるし家電が誤動作する危険性
スイッOががナノ秒でも遅延すると出力波形が歪む、FETの特性で音が変わる
電源が安定しないとスイッOが揺れる、当然出力が歪む
終段のLPFを適切に設計する為にはスピーカーを決めてからアンプを組む必要がある
大きい課題はこの辺じゃない?
- 82 :
- つかえねぇってことだな。
- 83 :
- 電池駆動にすればいいよ
- 84 :
- >>83
ボケたつもりなら、ツッコんでおくが
スイッOしてるのは電源じゃねーよ!
- 85 :
- >>84
電源を安定させたいなら電池だ!って話だ、木瓜
- 86 :
- どんな電池か言ってみなよ
- 87 :
- 三菱のEVを丸ごと昇圧
- 88 :
- それが、運命というものだ。
- 89 :
- GOLDMUND METIS 中身満載だぞ
http://www.otaiweb.com/audio/tokusen/gm_metis/goldmund_metis.html
GOLDMUND SR スカスカ
http://www.hide10.com/archives/9646
- 90 :
- 満載のほうが特性が悪くなってましね
- 91 :
- スカスカか満載
- 92 :
- スカスカか満載かはどうでも良いかな。
かって国産は、満載でも音がすかすか。これは勘弁ネ。
- 93 :
- 何でこんな詰め込んだんだろ
トランス周りとかもっと基板や信号路から離さないと
- 94 :
- 設計思想に統一性が無い
故に物議をかもすプロダクツのオンパレード
- 95 :
- 真光隊の仲間で相談して、奉納金半分(三万を一万)に減らして
浮かせたお金でアキュを狙います。
僕は、アニソンとJPJOPがしゅたいなので、AB級のE350がいいと思っています。
スピーカーは、D312Eです。
- 96 :
- 真光隊の仲間で相談して、奉納金半分(三万を一万)に減らして
浮かせたお金でアキュを狙います。
僕は、アニソンとJPJOPがしゅたいなので、AB級のE350がいいと思っています。
スピーカーは、D312Eです。
- 97 :
- >>89
まるで中華デジアンから持ってきた様な基板サイズ。
- 98 :
- デジタル馬鹿相手の商売に何やら新手が
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110310_432349.html
スピーカに何本ケーブルを繋げというのか?w
- 99 :
- デジタルスピーカーの特許を見てみた。
振動板のボビンに複数のボイスコイルを巻きつけて、
うまくΔΣ変調された複数のデジタル信号を入力すると
振動板からアナログの音が出るって事らしい。
利点:低電圧駆動可能(能率?効率?が高い)
駆動電圧が低い為従来のD級より電磁輻射(EMI)の影響が低い、電磁波対策コストが下がる
DA/AD変換を省ける(事実上ボビンがDAコンバーターって事)
システムのコストが削減できる
耐圧の高いコンデンサを使わなくて済むのでコスト低減できる
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
まともなオーディオショップはないの?
電源ケーブル 第25章
ピュアオーディオ板に1000階建てのビルを建てよう
†† ザ・ステレオ屋 ††
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲