2011年10月1期ピュアAUいい音でハウスミュージックを聴くためのセット3 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

いい音でハウスミュージックを聴くためのセット3


1 :10/10/21 〜 最終レス :11/11/26
以前あった名スレを復活させました。
いい音でハウスミュージックを聴くためのセット
http://choco.2ch.net/pav/kako/1003/10036/1003604562.html
いい音でハウスミュージックを聴くためのセット2
http://mimizun.com/log/2ch/pav/1143381102/

2 :
前スレの時代とは変わり現在は、Urei1620→π800 レコード→ CD、データ
と悲しい現実だったりします。
この時代だからこそいろいろ話したいです。

3 :
あげとく

4 :
パラダイスガラージ機材リスト
ターンテーブル:Thorens 125×3 MCカートリッジ
ミキサー:BOZAK(後にUREI)
エフェクトループにはDBX 503、Q5000 、LEDメーター
UREIのEQ、RLA X2000、DELTA LABのデジタルディレイ
アンプ:CROWN、McIntosh、BGW
スピーカー : Larry Levan Horn、KLIPSCHHORN

5 :
クラブ系音楽の為のピュアオーディオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270139631/
どうか乱立させずに、上スレ使い切ってからにしてください。

6 :
京都で大掛かりな、何発もクリプシュのホーンスピーカーを使ってる
ハウスのイベントがあるようなのですが、やってるハコとか
イベント名を御存知の人いますか?いつやってるとか・・・・
どうもアンプはマッキン(青いメーター?)らしいのですが
どなたか具体的なシステムとか分かる人いたら教えて下さい。
それと、札幌のプレシャスホールと
フィルモアノースのシステムも具体的に分かる人いますか?
どっちもネットで調べても、いまいちよくわからないのです。

7 :
>>6
The Loft David Mancuso@京大西部講堂

8 :
>>6
光悦、THORENS、Mark Levinson、KLIPSCHHORN×4

9 :
>>7 >>8
レスどうもです。
フィルモアとかは、本家LOFTに近いシステムの
ラインナップなんでしょうか。
京都のイベントは、DIDさんのツアーの京都公演ではなくて
個人?がどこかのクラブにシステムごと持ち込んで
やっているらしいのです・・・・・

10 :
KLIPSCHHORN×7らしいです

11 :
ベルデン8412 を自作するとき
・白&黒をホット(+)とし、シールド線をコールド(−)とする。
・黒をホット(+)とし、白&シールド線をコールド(−)とする。
どちらが良いのでしょう??

12 :
Ureiにそのベルデンを接続するとき みなさんはノイトリック使ってますか?
なんかあれ太くてUreiに合わない気がします。もっと他に良いものあったら
教えて欲しいです。

13 :
黒をホット(+)とし、白&シールド線をコールド(−)とする。
これでいいはず。

14 :
>>13
ありがとうございます!

15 :
>>9 club collageのouter space というイベントでは?マッキン二台にクリプシュホーンX4

16 :
>>10
補足情報ありがとうございます。
フィルモアのシステムの画像はどこかで見られないでしょうか?
>>15 
おお!
早速ググってみます!
156さんはこのイベントに実際に行かれたりしたんでしょうか?
どんな音でしたか?
マッキンは2台使いで、クリプシュは4本ですか。
ミキサーやタンテも気になります。
思ったより凄そう。

17 :
すいません。>>15さんの間違いです。

18 :
>>16 
>>15じゃないけど
ミキサーはつけてないんじゃないですか?
アンプの切り替えのみ そしてタンテ?はトーレンスでしょ
僕的にはフォノイコが気になる

19 :
>>18
レスありがとうございます。
ミキサーを使わずトーレンスと言うのは
フィルモアノースか謎の京都のイベントのどちらでしょうか?

20 :
基本彼はミキサーを使わないらしいですよっ

21 :
けどKLIPSCHHORN×7 ってゆーのはおかしいですかね 僕も行った人から聞いた話なのでさだかではありません。。

22 :
>>20
ああ。20さんはフィルモアでやったDIDさんのイベントの事を書かれているのですね。
私はフィルモア自体のシステムの事を知りたかったのですが。
私が見た海外でのLOFTイベントではマークレヴィンソンのプリアンプ(ML−7?)を使っていたので
フォノイコはプリ内臓の物だと思います。MCトランスはカートリッジと同じ、光悦の物が使われていました。
ターンテーブルは会場にもよって違うようですが、私が分かったのは
有名なコッターのB−1(アームはFR−66Sという日本製のロングアーム)以外に
テクニクスのSL−1100に光悦のアーム、SL−1210(1200の海外用)の各種。
日本ではエクスクルーシブ(パイオニア)のP−3や、リンのLP−12も使われた事があったようです。

23 :
フィルモアでDannyがやる場合とかはプレシャスの方から機材を持ってきてやるらしいですよ

24 :
TRAKTOR SCRATCH PROを使ってDJしようと思ってます。
AUDIO 8 DJとMacの間(FW?USB?)のケーブルはどこのメーカーのものがおすすめでしょうか?
Macの電源アダプターからコンセントまでの電源ケーブルも何か良いものありますか?
AUDIO 8 DJからミキサーまでのRCAケーブルはベルデン8412を使ってればとりあえず問題ないですかね?
おすすめのセッティングなんかあったら教えて欲しいです!

25 :
KLIPSCHHORN×7 のうち4つ角の6はステレオ 真ん中の1はモノラルらしいです。

26 :
>>25
そう言えば、本家ロフトの昔のホームページに
スピーカーシステムの図での説明があったのですが
確か、それではクリプシュホーンは5本使用でした。
5本の内訳は、ステレオの左右チャンネルにそれぞれ2本ずつ(なので計4本)使い、
それをマークレビンソンのステレオパワーアンプ2台で駆動して、
残りの1本は左右の信号をミックスしたモノラル音声を
同じくレビンソンのモノラルアンプ1台で鳴らしていたようです。
それに近いのかもしれません。
http://www.beatsinspace.net/news/archives/2010/and-finally-sapporo
このブログに少し札幌のシステムが写っているのを見つけました。
クリプシュ以外に、ターンテーブルはエクスクルーシヴのP3、
プリアンプはマークレビンソンのML−7?のようです。
フォノアンプはおそらくこのプリアンプ内蔵の物ではないかと。
カートリッジは画像では小さくて不明です。

27 :
知り合いがFrancois k 本人からタンノイとハフラーの組み合わせが抜群に良いと
聞いたらしいのですが どんな品番だったのだろう

28 :
いつかクリップシュを4台設置してカフェとかやりたいな

29 :
>>27
タンノイは自社で出したスタジオモニターシリーズもありますし
他社から出たロックウッドというモデルや、マンレイ(カスタムモデル?)と
色々あったと思うので、どれなんでしょうね?
ハフラーのアンプもそこそこの種類は出ているようですし。

30 :
私、Klipshorn を使ってますが、ウーファーのK-33は良く飛ぶので、Altec515Gに
換装してます。K-33はeBayで中古を調達できますが、すでに3本飛ばしました。
515Gはまだ飛ばしたことは無いですね。ちなみにアンプはCrowm Reference T、

31 :
Crowm -> Crown
RefTは無入力時にとても静かで、大音響では力強いですね、そして安心。
中古でKrell KMA-100を買って現在コンデンサ換装メンテ中。(もう3ヵ月経過)
大音響でのUREI1620のベースラインはとても好きですが、
通常はBozak。(中高域きれい、クリア感がある)
きちんとメンテして使うと、これらはピュア系プリよりいいですよ。
ML-1は確かに良いですがHouseではナロー過ぎ。
LOFTはML-2とNo.23.5だと聞いたことがある。良く変わるらしいが。
光悦は素晴らしいですが、個体差があり、それぞれ個性がある。
歌モノに使うと最高、でも高過ぎですね。自分はオニキスよりウッドが好み。

32 :
>>30
ある人がクリプシュでウーファーのK-33を使っていますが
イベント使用時のかなりの大音響でも1発も飛ばした事はありません。
パワーアンプはマッキントッシュで、出力トランスを積んでいる事と
一定以上の歪み信号を感知すると動作するパワーガード機能が
スピーカーのボイスコイルの破損から守っているのだと思われます。
光悦はどのモデルなのかよりも、個体差のほうが大きいのではないかと思います。
自分の使った限りでは、光悦に限らず、手作り要素の強いMCカートリッジは
特にそんな感じです。

33 :
ガラージの機材リスト
アンプ:CROWN、McIntosh、BGW
スピーカー : Larry Levan Horn、KLIPSCHHORN
ってLarrysHornにはどのアンプでKLIPSCHHORNにはどのアンプを使ってるのか
想像できるもんなんですか??
けどたしかブースのモニターにはBOSEのスピーカー
があった気がする

34 :
光悦は全くその通りで、モデルよりも個体差でしょうね。
亡くなられた著名オーディオ評論家が保有していたウッドがなぜか手元に
ありますが、これは「超当たり」というタマです。溶けそうになります。
低音が妙にハウスに合うメノウもありますが、全般的にボーカルが艶っぽい。宝くじみたいなものです。
一番重要視しているのは私の場合カート、次にフォノイコ。
当然ですが、良いスピーカーシステムとマッシブなアンプがあってというのが前提ですが。
Levan Horn はマッキンではない事は確かでしょう。
BGWは自分で使ったことが無いので解りませんが、
こういう業務用でなければ商業施設では耐えられないでしょうね。
クリプシュホーンは3つのユニットのタイムアラインメントが滅茶苦茶なはずですが、
それゆえに不思議な空間が生まれます。ユニットも見た目はとてもとてもショボイ。
UREI1620と仲間みたいな。でも音に嵌れるんですね。
大音響でも穏やかで暖かい海に身を任せて浮かんでいるような。

35 :
フィルモアはタンテP3、アンプは何か?と聞いたらNo.23.5と言ってましたね。
その他の機材は良く解りませんが、フロアの隅でワインを瓶で頼んで
友達と飲んでましたが良い感じで飲めましたね。
Yellowもよくワインを瓶で頼んで何人かで飲んでましたが、
安ワインでも音が良ければ酔い方も良いですね。
それをしている人は他に見なかったですが、結局安上がりなんですよ。

36 :
>>33 >>34
>Larry Levan Horn、KLIPSCHHORN
自分が見た写真ではホーンはJBLの物を使っていましたね。
ウーファーはKLIPSCHのものを複数並べて使用していました。
どのユニットにどのアンプなのかというのは、
おそらく機材を買い足しつつ、色々試していたのではないかと思います。
タンテはトーレンスのTD-125にアームはグレース、カートリッジはスタントンが
写っていましたが、後にはテクニクスのSL-1210に変わっているようです。

37 :
>>35
>アンプは何か?と聞いたらNo.23.5
>>26のリンク先のフィルモアの画像で
プリがML-7らしき物が写っているので
おそらく本家LOFTに倣ったのでは?
http://lh3.ggpht.com/_SUIs1LNnu9s/TBklbKndJxI/AAAAAAAAAn0/0xC8lYT1p6E/s400/turntables%20and%20mixer.jpg
http://lh5.ggpht.com/_SUIs1LNnu9s/TBkla7M4SVI/AAAAAAAAAnw/WWbELabfhCg/s400/fillmore%20north.jpg
http://lh4.ggpht.com/_SUIs1LNnu9s/TBklb5_jpyI/AAAAAAAAAn8/J4SmYlN-JSQ/s400/dj%20booth.jpg
http://lh5.ggpht.com/_SUIs1LNnu9s/TBklbaSK8_I/AAAAAAAAAn4/5xWlQy2yjv4/s400/fillmore%20north2.jpg
>フィルモアはタンテP3、
最近の日本でのLOFTツアーで使われている物ですよね。
確か今の光悦(先代の御子息)の方が元パイオニア勤務だった縁からではなかったでしょうか?

38 :
ガラージのサウンドシステムはここに書いてあるっぽい
http://www.agaragetribute.com/tech.html
>>36の言う通りJBLトゥイーターとか書いてある
レヴァンホーンはKLIPSCHのカスタム?
どなたかおせーて

39 :
写真を見る限りガラージではこんな機材があるな
AMCRON/CROWN DC-300A IOC ×2
AMCRON PSA-2 ×2
BGW 750B industrial ×1
Macitosh.MC-2125 ×1

40 :
クリプシュのスピーカーにUREIとかEQとかって邪道??

41 :
KLIPSCHHORN×4 AMCRON PSA-2 ×2
UREI1620でならしたい
となると
チャンデバとか必要なのですか?
アンプ〜アンプのブリッチもないですよねAMCRON PSA-2

42 :
>>40 全然邪道じゃないと思います。その人の自由です。
>>41 チャンデバ全く要りません。何故にチャンデバ?
と言う事で保守アゲ 

43 :
>>42 ありがとうございます KLIPSCHHORNはミキサーとかつけずプリアンプで聴くのが
基本なのかなと勝ってなイメージがありました。

44 :
>>42 チャンデバ全く要りません。何故にチャンデバ?
スピーカー4つ、アンプ2台をUrei1620のミキサーに接続するには間に何か機材必要ですよね?
Urei1620のHouseOUTは2つしかないからアンプから出た4つのINをまとめるというか、、。。
それがチャデバかなと思ってました。クロスオーバーも一緒?
でいろいろ機材をググってたのですがUREI567チャンデバEQと言う物をみつけました。
これ1台に2台のANPの4本のINの中から2本のLを入れて、もう一台のUREI567に2本のRを入れる
そしてLを2本入れたUREI567から出た1本とRを2本入れたUREI567から出た1本でUREI1620の
HouseOUTにという解釈になったのですが これは間違いですか??
基本なこともわからなくすいません。。

45 :
あ そこで本来ならDJ用じゃない宅のPAミキサーつけるのかな?
UREI567だと低音、高音に設定されてるから無理??
フィルモアはスピーカー×7をどうやって設定してるの?

46 :
>>44
もうちょっとネットでもいいので、調べてから考えると簡単に解決しますよ。
もっとシンプルにできます。
確かこのスレの >>15 のイベントのシステムは
アンプがアムクロンではなくマッキンだと思いますが、他の構成はほぼ >>41 と同じで
やはりチャンデバは使っていないはずです。
不定期だったと思うので、開催日でも調べて試しに行ってみてはどうですか?

47 :
>>46
まさかUREIのハウスアウトとブースアウトに。。じゃないですよね?

48 :
デビットもMark Levinson LNC 2Lとかつかってるかな?過去にドープリアル製の5wayクロスオーバー
を使ってると聞いたことがある。

49 :
保守アゲ

50 :
で、UREI1620のミキサーにAMP×2 スピーカー×4 のセッティング方法教えて欲しいです。

51 :
>>50
ステレオ1chを2chにするには、こういうものを使う。ディストリビューションアンプ。
他にも似た様なのあるし、他の方法もあるけれど簡単なので。
http://www.drawmer.com/products/signal-distribution/da6
コンプとかEQとかはアンプとスピーカーが同じか違うかで、
挟む場所も用意する台数も変わってくるね。違うならもう1セット必要。
あと置き方にもよるけど、出音のタイミング合わせにディレイも要るかもね。
まあクラブじゃなけりゃ無視して良いよ。説明になってないかな・・・

52 :
>>50 41の人?何度も聞く前にさ、もう少し自分でも調べる努力もしたほうがいいかもね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3358351.html
↑ここではキャノン端子で説明してるけど、普通のピン(RCA端子)でも同じだよ。
↓こういうので充分いける。実際にやってる人もいるよ。
http://p.tl/dLqw

53 :
52 かなり調べてるんですがどうやって検索していいのかもわかんない

54 :
>>52 ありがとうございます!
デビットマンキュー祖もこのスタイルなのですかね?
よくオーディオマニアの人達がやるもこのスタイル?

55 :
>>51
ありがとうございます!
なるほどアンプ自体が対応しているものなのですね

56 :
>>54
いえいえ。DAVIDがどうやっているのかはわからないけど、
ここでちょっと話題になってた京都のクリプシュ(実はダブルウーハー仕様)4本を
使ったイベントのシステムは、確かだけど、この方法で接続してるはずだよ。
(ミキサーはUREI1620で、パワーアンプは型番は忘れたけどマッキンの同じ物を2台。)

57 :
>>56
ありがとうございます。DAVIDさんがUREI使うのも意外ですね。
勉強になりました

58 :
>>57
???
DAVIDさんはミキサー自体使ってませんよ?
まずは、このスレを最初から読み直してみては?

59 :
>>58
京都のクリプシュ4本のイベントってDAVIDのパーティーじゃないんですか?
DAVIDは通常マークレビンソンですよね

60 :
FWがついてるMacが有利じゃないの?

61 :
書くとこ間違えましたw さーせん

62 :
サウンドカード SE-200PCI
プリメインアンプ A-993
スピーカー D-412EX
使ってるんだがサウンドカード微妙かな?
良質CDプレイヤーでも買った方が良いのかね?

63 :
>>62
うちだとPS3(60G)に及ばない感じかな>SE-200PCI
ただ、比べたらって差だから気にしないならそれまでやね

64 :

65 :
JBL4428でアンプは雛これで聞くジョーは最高

66 :
俺は4312で雛

67 :
保守アゲ

68 :
フルデジタルのアンプに代えたらすごくリズムがはっきりくっきりして良くなったよ。
PCからアナログアンプにつないでたのに比べると
アナログの時は何かディレイがわずかにかかったような音でリズムがボハボハはっきりしない
同軸デジタル直結だとそれがなくなってスピード感がそのままに出て素晴らしい

69 :
保守アゲ

70 :11/11/26
菅野って野球小僧で似せやすい顔してるな
<他のスレ>
ARCAMの製品について語る Part7
女性ボーカル専用スレinピュア板 その3
ミニJBL4312Mについて Part2
【マルチ】チャンデバpart3【アンプ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼