2011年10月1期ピュアAU【精密】NAGRA【コンパクト】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【精密】NAGRA【コンパクト】


1 :11/04/18 〜 最終レス :11/10/02
諜報機器とテープで一躍世界にその名を轟かせたスイスの雄、NAGRA。
往時は世界最高性能を自負していましたが
現在、オーディオ部門は分室となってひっそりと活動しております。
しかしそれ故に開発陣も好き者ぞろい、あくまでもアナログに拘る姿勢と
その精密さ・マニアックさは男心をくすぐり倒してくれますね。
価格は常に強気。
でもハマったら抜け出せない一生の友。
そんなNAGRAを語りましょう。

2 :
けんいち?

3 :
トンカチのことを舞台用語でNAGRIと言います

4 :
PL-Lを使ってるが、
これほど真空管の交換が音の変化が顕著に出るプリも珍しい。
シーメンスでは明るくきらびやかに、テレフンケンでは解像度高く低域がしまり
ムラードは柔らかくやや懐かしく、RCAではパンチよく跳ね上がるような音になる。
球によってプリを買い替えてるみたいになる。
そのため中国球はかなりキツい。なんぞこれ状態。

5 :
本当にマイナーなんだな・・・・

6 :
Wなら手元にあるよ

7 :
いいなあ。現役ですか?

8 :
できれば傍に置いておきたいのは山々だが経済的に無理。

9 :
>>7
現役です。

10 :
スレスト

11 :
寂れてるな

12 :
禁止

13 :
どぅれ。

14 :
300Bでたね。
聴けるとこあるかな

15 :
>>2-

16 :
全部揃える妄想をするが、案外貧相なシステムになることに気付いて嫌になる

17 :
スイス500年の平和が生んだのは
これだったんですね?

18 :
高くて質の良い玩具
良い意味でオーディオ機器ではない

19 :
業務用機を除くオーディオ機器はすべて玩具だと思うが

20 :
ナグラで一番欲しいのはやっぱテレコだな。

21 :
そうですね
クルマ一台買えますね

22 :
300Bi聴いたよ。
一言で言えば清らか、上品。
薄い、弱いと言ってもいい音。正直言って、しょぼい。音が安っぽい。
オーナーもへこんでたが、ちょっと手伝って欲しいとの事でいろいろ持参する。
しかし、その後が驚いた。
PL-Lもそうだが、とにかく何をしても音が変わる。
恐ろしいほど敏感なアンプだ。
ケーブルどころか極端な話、人がどこかに触ってるだけでそれぞれの場所で変わってしまう。
付属のアルミ版を外すとピアノの鍵盤を叩く音に力強さが加わる。しかし、その分ブーミーに。
足に黒檀を敷いてみる。清らかな音が豊かな響きに変化し、木の響きが如実に音に出る。
面白くなってオーナーと半日あれやこれやと試すうちに、
アルミ版は外さずに真空管の真下に何か固いものを挟むのが最も効果的だという基本に立ち返る。
薄手の鉛インシュレーターに耐震用のジェル板を挟み込んだ即席の長岡鉄男インシュを作成。
清らかな音はそのままに、広がりと力強さが生まれた。
ルーミーな音が分離され、アタック音に指の重さが加わる。
うん、これはいい音だ。これなら値段の価値はある音じゃないか。
僅か半日でもここまでこれたという事は詰めていけば相当期待出来そう。
ユーザーがここまで音を変化させられるアンプも珍しい。
というか、初めて見た。俺のレビンソンではこんな風には絶対に行かない。
遊び倒すと言う意味ではこれほど遊べるアンプも無いかもしれんと思った。

23 :
単に過敏でピーキーなだけなんじゃねえの?

24 :
馬鹿げた擁護
ゴミ屑だって自分で言ってるようなもの

25 :
いや、レベル的に200万のアンプとしては、の話をしてるだけでな。
セッティング前も普通にいい音だったよ。
ただ、他の機器がシビアにコントロールされてるから、高いアンプはこういう事に陥り易い。
つか、これ普通にやることだろう。
こんなマニアックなスレにいるのにポン置きで自己マンしてるガキなの?

26 :
ゴミを粗大ゴミにするなんてね

27 :
そうだね。
君にとってはゴミだね。
お金の価値が解らない土人にとっては札束はただのゴミだからね。
このレベルはお子様が来ちゃいけない世界なんだよ。沢山お金と時間がかかるんだ。
ipodの巣におかえり。

28 :
画像をぐぐったらボーグかと思った

29 :
ナグラは良いメーカーであったが……
ナグラに付いている客がいけないのだよ
フフフフフフ

30 :
諸君らの愛してくれたNAGRAは死んだ
なぜだ!?

31 :
VPAってどう?(((o(*゚▽゚*)o)))

32 :
NAGRA:恐ろしいほど男心をくすぐる外観デザイン。悩

33 :
ケーブル繋ぐと美しさ半減どころじゃない

34 :
横に端子類があるのが変だなぁ...

35 :
>>34
業務用のナグラのテレコを知っていたら疑問でもなんでもない。デザインのスタートがそこだから準じたんじゃないか?

36 :
ポータブル機器のデザインモチーフを据え置きに持ってくるから変なんだよな。
まあ分かってやってんだろうけど。

37 :11/10/02
CDC-PLP-VPAでここしばらく遊んでいます。確かに音は、IN OUTのレベル調整でもかなり変化します。
基本は、そんなにワイドレンジではない中域重視、コク、深み追求路線。なので一聴だけだと普通(笑)。
そのうちに段々といろいろなニュアンスがあることが判ってくる。なのであんまり飽きない(大笑)。
当初は、WilsonやAvalonに繋いでいましたが音場型のスピーカーにはあんまり向いておらず、
だんだん遡って、現在ではBBCモニター系LS3/1、LS5/8、BC1などに繋いでまろやか、まったり、
でもアキュレートな音像、のカンジをすこぶる脱力しながら聴いています。
<他のスレ>
ONKYO scepter & monitor part3
【学研】大人の科学 真空管アンプ【無謀?】
ぶっちゃけ最終的に音を決めるのは鼓膜じゃね?
私は何をしたいんでしょう??
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼