1read 100read
2011年10月1期ピュアAU FM/AMチューナーについて 25台目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

FM/AMチューナーについて 25台目


1 :11/11/03 〜 最終レス :11/12/01
【主旨】
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。
【前スレ】
FM/AMチューナーについて 24台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304852599/

2 :
■ 過去ログ一覧 ■
FM/AMチューナーについて 24台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304852599/
FM/AMチューナーについて 23台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291458077/
FM/AMチューナーについて 22台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1277448039/
FM/AMチューナーについて 20台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258092584/
FM/AMチューナーについて 19台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251875368/
FM/AMチューナーについて 18台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246055962/
FM/AMチューナーについて 17台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238206915/
FM/AMチューナーについて 16台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228718502/
FM/AMチューナーについて 15台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219809070/
FM/AMチューナーについて 14台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208492192/
FM/AMチューナーについて 13台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195457284/
FM/AMチューナについて 12代目(07/06/21〜)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182363396/
FM/AMチューナーについて 11台目(06/12/23〜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166812990/
FM/AMチューナについて 9代目(06/07/12〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152713138/
FM/AMチューナについて 8台目(06/04/16〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145132639/

3 :
FM/AMチューナについて 7代目(06/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/
やっぱりバリコンチューナー(06/02/01〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138789233/
FM/AMチューナーについて 7台目(05/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129251620/
FM/AMチューナーについて 6台目(05/07/23〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122100923/
FM/AMチューナーについて 5台目(05/04/17〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113739934/
FM/AMチューナーについて 4台目(04/09/20〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095650001/
FM/AMチューナーについて 3台目(04/01/15〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074102231/
FM/AMチューナーについて 2台目(03/10/28〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067268898/
FM/AMチューナーについて(03/05/22〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053609270/
FMチューナーってどんなんがいいの?part2(02/10/30〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1035970955
バリコンチューナーは無用の長物?(02/08/13〜)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1029234625/
FMチューナーってどんなんがいいの?(新)(02/04/18〜)
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10191/1019134972.html
FMチューナーってどんなんがいいの?(旧)(01/09/18〜)
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html
FMラジオをステレオで聴くと(00/09/29〜)
http://natto.2ch.net/av/kako/970/970168003.html

4 :
■関連スレ■
★FMアンテナの正しい設置方法。4素子目。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1257150689/
◎ループアンテナ全般◎ 7巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1315162337/
【測定】 測定器、計測器のスレ  3台目 【計測】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286983809/
オシロスコープ総合スッドレ! part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315136779/
ヤフオクの中古測定器3屑目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285563274/
絶滅寸前AMステレオについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1148059639/

5 :
乙でございます
本日もFMデジタル復調チューナーは良い音で鳴っています

6 :
やっと立ったか(w

7 :
おお まだ生存していたか。がんばれチューナー族
一時「代目¥もあったが最近は「台目」で落ち着いたね。
良きこ哉。
オレのアキュのT-109Vも絶好調。
どうしてFMの音はこんなに綺麗なんだろう。
今日朝は、クラシックだがシューベルトのピアノ三重奏曲
やラインベルガー曲が美しかった。
FM万歳

8 :
おっせーよ

9 :
>>1

10 :
中古でも五十万、でも売約済とか・・・
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0107/P/A10/J/0-10/S0/C11-61468-21782-00/

11 :
良く判らんが、上のURLではハイファイ堂のトップ頁しか・・・。
もしかしたら、店員さん。
7,8年前名古屋に居たとき中古のチューナを買ったぜ。

12 :
>>11
今はそうですね、昨夜はエクセラ1が50万ってなってたかな
廃物コレクターが買ったんだろうなw

13 :
>>11
↓これで見れるはず。
もしダメなら右側のメニューの「過去情報データベース」から「セクエラ」で検索。
http://www.hifido.co.jp/KW%A5%BB%A5%AF%A5%A8%A5%E9/G1/J/0-10/C11-61468-21782-00/

14 :
しかし、50万で買うとはお大尽ですねぇ。
10Bだって今や30万では売れないだろうに。

15 :
50万出すならT‐1100買えるけど
まあまた違ったものを求めてるのか

16 :
1970年にセクエラ#1があったなんて、どこの脳内だ>ハイファイ堂

17 :
発表は1970年のようだが、日本に入ってきたのは数年後だろう。
まあ誤差の範囲ということで。

18 :
黒川晃さんの本によるとセクエラ Model 1の価格は$2,500で発売は1975年だって。
SEQUERRA_MODEL1 〜FMチューナの臨界作品〜
http://blogs.yahoo.co.jp/audio_agent/52436493.html
●イーベイUSにて、SEQUERAのあのMODEL1をみつけました。
当時\150万位した超高性能機で、開発者は社名そのまま、セクエラ氏です。
ディック・セクエラは、1960年にマランツであのModel10Bを開発した設計者で、高周波の超天才エンジニアとして有名です。
残念な事に、凝り過ぎの開発でマランツを資金難にしてしまい、マランツを去ることになってしまいます。
この後、自分の名を冠した会社SEQUERRAを創設したわけです。
そして、自分の思うままの設計で作り上げた超高性能マシンがこのMODEL1で、1970年の発表です。

19 :
あのセクエラ、電球以外のメンテはされているのか?

20 :
まぁ天才なのか異常な執着に囚われた者なのかは判らないが
巨大な電源部と整理された内部には、その当時の全てのテクノロジー
を注ぎ込んで製作された軍用無線に通じる狂気と独特の美しさを感じる
今もその方面のル「赤本」をたまに眺めるが溜息ばかり出る

21 :
Sequerra
http://www.fmtunerinfo.com/reviewsS-Z.html#sequerra
An original Model 1 that had just had a $2,000 tuneup from Sequerra Associates sold for $5,600 on eBay in 10/03,
while other Model Ones' sale prices have ranged from $2,995 to $4,301 (with oscilloscope and Pyzer).
Two Broadcast Monitor Ones went for $3,359 in 2/03 and $4,029 in 3/04, and a Day-Sequerra FM Studio fetched $2,175 in 10/03.
The most common Sequerra model appears to be the FM Reference, which usually sells for $2,900-3,300 (recent low $2,524 in 12/05; recent high $4,100 in 3/04).
The highest sale price we've seen was $6,200 in 7/05 for a "Model 1 FM Broadcast Monitor" with scope (and no, we're still not sure which model is which).

22 :
>>21
いっつも
コピペ もいいですが
リンク先を貼ってみては?
スレの容量が逼迫しやすくなったり
荒らしと誤認されやすくなりますよ。

23 :
>>22
×  リンク先を貼って
○ リンク先のみ貼ってみては?

24 :
512KiBいかなければ別にどうでも

25 :
>○ リンク先のみ貼ってみては?
当面はそれでもいいんだけど、
過去ログになるころにはリンク先が消滅して、
無意味な書き込みになる可能性がある。

26 :
>>25
気持ちは分かります。
ただ もう少し簡潔で整理されてれば
誰でも読みやすいでしょうし、
資料としての価値も上がるでしょう。
それに 丸々コピペでなければ引用可否とかで
揉める心配も少ないかと思うんですよ。

27 :
引用するときは改変してはならなかったような

28 :
F-777を使用中で音はこれで十分。が、いつ壊れるかわからないので後続機が欲しい。12月発売のT-4070、FMの実力派はいかほど。
今時のチューナーは数個のチップに群がる簡素な部品のみで中はスカスカ。T-4070に過度の期待は禁物か。
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/t4070/index.htm

29 :
リンクと要約だけで十分、全文引用なんてやめてほしい
興味があれば引用元を読むし、404になってもどんな内容か分かれば、別のを探すだけのこと

30 :
>>28
その製品情報のページすごいね。FM/AMチューナーのことが一言も書かれていないw

31 :
連れがModel1持ってるが音的には俺は10Bの方が好きだね

32 :
家電板でradikoとチューナーの音質で論争になってる
ちょっと興味深い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277471719/919-931

33 :
>>32
あっちこっちで同じこと書くな
だからそういう問題なんだってばw

34 :
えっ、どういう問題なの?

35 :
こういう問題だよ

36 :
そういう問題だよ

37 :
俺はまたああいう問題かと思った

38 :
>>28
以前問い合わせをした。
FM・AMの音質についてこだわって作られていないようだ。オマケ的要素が強い。
ただ、FMはアキュフェーズのT-1100同様、デジタル出力可能なところが面白く、少しだけ期待が持てる。
ちなみに、Tー1100+Touch使いなのでそこそこFMの音が良ければT-1100を手放す予定。
パンドラのかわりみたいなストリーミングサービスも付いているし。
発売されたら試聴機を取りよせて確認するつもりだから、いずれ報告を予定。

39 :
問題は出力でなく復調がデジタルなのか?だよ
T-1100は単体DACで音質が一段と向上するんだけどねぇ

40 :
>>39
使用するDACにもよると思うけど、OrpheusSEを使用している状態では
アナログ出力との音質差はごく僅か。もちろん音調、音色は違うけど。
T-1100のDACのできが相当に良いらしくアキュフェーズの人も自信もっ
てたけど納得できる言葉だと思う。

41 :
>>38
ありがとうございます。もしも>>38氏がT-1100を手放すことになればT-4070は
合格点でしょう。ご報告楽しみにしています。

42 :
>>38
デジタル復調ではなく
普通にアナログで復調した後A/D変換しとるんですかね?
仮にパックチューナーでも真面目に設計し良いパーツ使えばそれなりに鳴るでしょうか?
買ったらぜひ中身も開けて見て下さい。

43 :
>>42
FMのデジタル復調をアナログを介さずにやるなんて、
今の技術ならなんてことないだろうけど、
メーカーがたかが1機種作るためにわざわざ開発するなんてとても思えない。
そもそもデジタル復調やってりゃ、ネットワークオーディオのオマケ機能として売らずに、
単体チューナーとして大々的に売り込むだろ。

44 :
>>43
同意。
下手すると アナログチューナー部は
ワンチップラジオIC等で作ってしまうんでしょうか。
発売前ですがブロックダイヤ図等ありますかね?
自分でも探してみますが。

45 :
FMはカーラジオ用という膨大な市場があるから、ワンチップ・無調整(=長期安定)そして
量産効果による低価格が噛み合えば、シリコンチューナーはいずれ普及する。
問題はそれが音質的に満足いくものになるかだ。

46 :
受信機の音質も大事だが放送局側の音作りも需要だな。
受信機がいくら高性能になっても放送局側がコーデックなどのエフェクターを
かけまくってカーラジオ用の音を作っていたのではどうにもならない。

47 :
カーラジオから流れる〜
刹那過ぎるバラードが〜♪

48 :
47研のFMチューナーの音聞いた人いる?

49 :
>>45
>ワンチップ
ワンチップラジオIC、スペック上は
S/N, セパレーション,等が不利なんですよね。
しかし古くて調整ズレまくり、回路が複雑で部品在庫が無い高級チューナーを使い続けるのと
どっちが良いでしょうか...?

50 :
>>48
定期的に湧く販売者乙w

51 :
>>49
現状のワンチップFMラジオ用ICとシリコンチューナーのワンチップは意味が違う。
理想を言えば、DSPで構成されたT-1100のスペックをワンチップで実現できる。
現実は、現状のワンチップIC並の物をより安く提供できるだけになるんだろうけど。

52 :
>>49
古くて故障してたF-777修理にだして使ったほうが、
YAMAHAの現ラインナップ品よりはるかにましなのが現状なので
そもそも議論の余地がないと思うよ。
YAMAHAのは粗大ごみにだしちゃった。
ICZ-R5なんかとF-777同じRF入力いれても前者は中程度の受信レベルで
サーノイズがきつくてダメタメな感じだし。(R5は改造してF結栓化してある)

53 :
>>51
>DSP
確かにDSPワンチップICが有れば理想ですね。ついでにデジタル音声出力も有れば。
>>52
古い高級機でも部品があるうちは良いと思うんですよ。
FLパネルやカスタムチップ等やられると交換できるか...
ニコイチ出来れば良いのですがね。
>ICZ-R5
ロッドアンテナは撤去したんですか?

54 :
>>53
>ロッドアンテナは撤去したんですか?
いやパラに接続しているので、Fコネと同軸ケーブルをはずしても
元の単体能力を維持しているよ。
(当然接続時はロッドは最短状態にしてるが)
ICF-SW7600GRをチューナー替りに使って、ICZ-R5の外部入力にいれれば
音質はF-777に匹敵するんだが留守録時には使えないし、
操作が面倒くさいので常用できないしね。(停電時を使えるメリットがあるが)

55 :
10B使って10年になるけど何も問題はないな。

56 :
7600GRのFMって、単体チューナーに匹敵する音質なの?
買ってみるかな。昔は短波もちょっと聴いていたことがあるし…
2万円くらいかな。
しかし、FMアンテナはどうつなげばいいんだろう?
ロッドアンテナと、短波用アンテナ端子のアースを利用すればいいかな。
インピーダンスは? とか考え出すときりがないな。

57 :
>>56
7600GR単体でF-777に匹敵するような印象を与えてすまん。
ICZ-R5の性能で頭打ちするから総合的に匹敵するということで。
録音機材をおごれば話は別。
ただし現行の安チューナーよりは受信感度はずっといいし、音もまともだよ。
もともとアンテナ端子(FM共用)付きだら、ミニジャックーFコネ変換すればOK。
後、よく間違うのはラインアウト端子に接続しないとステレオにならない事。

58 :
>>57
サンクス
7600GRのアンテナ端子はFMにも効くのか。想定外だったww

59 :
連投すまん
ついでに相談させてくれ。下らん内容だが。
安いチューナーを買おうかと思っている。
例えば ONKYOのT-405FX
これは小さいというのもありがたい。
1.
このレベルの安チューナの音質はどんなもんだろう? 7600GRよりはいいかな?
(感度については心配していない。エアーバンドの受信をやっているので
小さなディスコーンがベランダに設置してある。)
2.ついでにくだらない質問
このチューナーは単体で買うとリモコンがついていない。ONKYOの同サイズのアンプ
A-905FX2(S)を買うとリモコンが付いてきて、このリモコンでチューナーも操作するらしい。
汎用リモコンも使える可能性ってのはあるかな?
3.さらにくだらない質問
チューナーを横置きしている人はいる? (そんな奴いねぇよ、という声がもう響いてくるような気がする)
できれば、今あいているスペースに押し込みたいんだ。

60 :
>>59
405FXはもっていないから話半分にきいてくれればいいが、
F-777とF-120Dの音質は後者の方がいいというサイトがある。
自分はF-120からF-777に替えたのでこのサイトの言い分を鵜呑みにできないが、
受信環境(電波環境)が強電界であればそういう印象をうける可能性はあると思う。
なにが言いたいかといえば、
1にロケーション、2にアンテナ、3にチューナーの順に「音質」が影響する。
F-777とか7600GRは電波環境が悪いところで安チューナーを凌駕する。
逆にいえば、東京タワーを直視できてアッテナーがいるくらいで、マルチパスがないなら
最近の安チューナーでも不満を感じないかもしれない。

61 :
東京タワーを直視できてアッテネーターがいる、っていうロケーションww
それはハードルがたかいな。

62 :
>>61
ディスコーンって無志向性だろ。
パルチパスがあるところだと、ピアノでジュルジュルだな。
アンテナの「音質」に与える影響は結構大きい。
軒下ならトンボよりループ(一素子)のほうがよいのが最近わかった。
ラジオは明瞭に声がきこえるかとかハードルが低いが、曲りなりにもオーディオ
の端くれならアンテナの設置方向、高さ、ブースターの可否、
直接波でなく反射波をあえて拾うとかテクニックでかなり違うよ。
アンテナ切り替えもあるが。

63 :
パイオニアのTX−9900を使ってます。中身はEXCLUSIVE F3と同じです。
素っ気無い音ですが、聞き疲れしません。なかなかいいですよ。

64 :
>>51
RFをAD変換した後は算術演算のみでLPCM音声を導き出す安価なチューナーを待ち望んでるんだが需要がないんだろうな。

65 :
今日もデジチューが絶好調で喜ばしい
最近単体DACを色々差し替えて試しAPOGEEが好みに合ったが
いずれdCSや「良かった頃のWadia」などでも検証してみる

66 :
>>65
大変興味深いです。
何か音源Upして頂けませんか?

67 :
完全地デジTV放送に移行してからFM音源がよくなった
バリコンチューナーなのかもしれんが、ジュルジュル音が全くなくなった

68 :
アンテナでのことですよね?おれも再度挑戦しようかいな
10年くらい前はケーブルの方が良かったので使っていたんだが、
ケーブルは地デジ化で悪くなったんだよな
アンテナ環境は昔と変わらず良くないから、ましになる程度かな

69 :
>>68
LPF入れたら?

70 :
CATVは76MHzより下も使われてるからBPFの方がいいと思う。

71 :
10-55のローパスじゃ駄目?

72 :
失礼、ハイパス
ERROR - 593 10 sec たたないと書けません。(2回目、3 sec しかたってない)
test

73 :
FM帯域(90MHz)通過ローパスLPF-090K ローパスフィルター
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-com/lpf-090k.html
ハイパスはCATV用の70MHz〜がマスプロとかから安く出ている。
名前の知れない中華製安物は使わないこと。
直列に組み合わせたらバンドパスにもなる。
損失があるから電波が弱いとダメだけど。

74 :
それと、AV板のFMアンテナスレを見ると売れ残りのVHFアンテナをFMと偽ってヤフオクで売ってる悪徳商人が出没中。

75 :
VHFのLo用だとFM帯域では反転しますからね

76 :
反転 ・・・ 反射器側が利得が高くなるようになり、本来の方向が利得が低くなるどころかマイナスに

77 :
ところで光ファイバーっていいの?

78 :
ウチは強電界地域で多数分配するため巨大な12素子VHFアンテナを設置し
手元まで分配せず呼び込み、手元で8分配してもまだ過剰な強度だった
TVアナ波廃止後いよいよ撤去すんべ〜....と考えて居る時にFMデジタル
チューナーを手にしたのでとりあえず聴こうと試しに接続したらレンジ
が違うはずのFMでも過剰強度で、チューナーの警告LEDが点灯しちゃって
慌ててATTで調整をしたが無音時のノイズもほぼ皆無でとても満足してる
まぁ騙して売る奴は許せないが条件次第では全然使えない訳では無いんだよ

79 :
>>75
いや、それはちとおかしい。
VHF-L+FM用というアンテナなら正規の物が実在する。

80 :
>>79
それはVHF-Lo + FM用では

81 :
ST-GT70っていう安物チューナーをサブに使っている。
その割にはアルミのフロントパネルだし、AMステレオ対応。
これ、ST-GT550のリモコンが使えることが判明。
メチャ便利。

82 :
昔 TV VHFアンテナ(L+H)流用してた時は
確かに後ろも結構拾っちゃいましたね。
横は意外と切れましたけど。
目的局が目視出来るなら俺には十分な性能ですが、
いっそFM用1素子付けた方が素直でしょうね

83 :
CATV環境でFM放送を聴いているが、夜中の方が音がいい。
Eテレ終了後に音が良くなるのであればBPFを買ってくる。
今晩確認してみよう。

84 :
>>73
結構高いのですね、作業は簡単で良いのだけど改善のぐあいは?
アンテナを新調するのとどっちが幸せになれるのだろうか悩む・・・
>>83
なるほど気がつかなかった、今度FM聞ける環境に戻して確かめてみようっと

85 :
近くのリサイクルにKT-7700があったんだけど、
今使ってる5500より性能は格段に上でしょうか

86 :
>>85
KT-7700の方が7連バリコンですので
その辺は期待出来そうですが、
スペック上は互角と思います。
もう少しよく調べて、KT-5500が故障したときニコイチ出来そうで、安ければ俺は買います。結局 調整/補修が問題かと。
調整ズレまくりのハイスペックな高級機より、調整済みの普及機の方が良かったりします。
無論 調整済みの高級機があればベストですが、回路複雑で経年変化に弱い可能性もあります。

87 :
昔の高級機って、調整箇所も結構多かったりするし
露出型の半固定抵抗を使っていたりする
経年ズレしやすいかもね

88 :
普及機でも大幅にズレてることは珍しくないから、
高級機だけを敬遠する必要もないと思う。

89 :
>>77
http://nice.kaze.com/hikari-fm.html
このページ見るとかなり良さそうというか最高の環境みたいですよ。

90 :
>>89
プロバイダや地域によっても違いがあるだろうし、一戸建てだけの恩恵だろうな。
それに彼の場合、音質評価とかはかなり間引いて考えないとw

91 :
電送経路が光になっただけで
受信したFM信号をそのまま光に乗せることなんか出来ない
光の波長の信号にアナログ変調かデジタル化して変調されている
だから受け手側で変換器(復調機)が必要

92 :
>今使ってる5500より性能は格段に上でしょうか
FM局が多くない日本国内では4連バリコンで十分なのが定説なので、
5連と7連の受信性能は測定すれば差は出ると思うけど、
実用上大差無いと思います。
しかし7700は高級機なので中級機と音の作り方を変えてるはずです。
その差は楽しめるかもしれません。
TRIO KT-5500: BLUESS Laboratory
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2011/09/trio-kt-5500.html
■受信調整(信号発生器を用いない方法)-----------------------------
TRIO KT-7700: BLUESS Laboratory
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2006/10/trio_kt7700_led_1bee.html
TRIO KT-7700 調整記録: BLUESS Laboratory
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2008/01/trio_kt7700_2226.html
1円でお手持ちのFMチューナーの特性測定を致します
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124552636
今回請け負う測定はごく簡単な作業(分解等は致しません)ですので、測定代金は「1円」です。
但し、チューナーの往復送料は落札者がご負担下さい。
「75Ωのアンテナ端子とラインアウト端子が付いているFMチューナー」であれば、
どんな機種でも測定致します。
測定の結果が思わしくない場合、更に有償で調整を行なうことも可能です。
(別途、調整請負の出品をしておりますのでそちらを追加で落札して下さい)
バリコン式は8千円で調整だけしてくれるはず。
修理は追加費用が必要です。

93 :
>>91
Radio-on-Fiber 技術により電波をそのまま光ファイバーに乗せるのです。以下の論文を参照ください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/scope/event/h20yokousyu/session7/musenuchu2.pdf
確かに電波のままアナログ変調して受信側で電波に戻しますが、電波のままというのがミソです。

94 :
光と電波は共に電磁波で兄弟です。電波より波長が短いのが光で、ある範囲の
波長の電磁波が人間の目に見えているだけです。犬や猫ではもっと違う範囲の
電磁波(=電波)が見えているかもしれません。電波より光のほうが波長が
十分に短いので電波のまま変調をかけることが可能です。

95 :
配信FM波の音質は「その源泉の採取場所・方法とその質」で
決まり、伝送方法が完全に無劣化でもその法則は不変です
まさかお忘れでは無いですよね?

96 :
どっかで悪ければその後は全て悪いってことですな

97 :
なるほど、他の条件を同じにして「伝送方法」の違いだけを比較しないとだめなのですね

98 :
>>92
大抵 部品交換が必要となって (必要となった事にする) 修理費取られるのでは?
そうでもしないと責任が発生してしまうのに1円じゃ、やってられん筈ですよ。
極論、指一本でも製品に触った事が証明されれば責任は発生します。
この手の商売方法はいくらでもあります。
どこかの業者さんの宣伝ですな。

99 :
> そうでもしないと責任が発生してしまうのに1円じゃ、やってられん筈ですよ。
> 極論、指一本でも製品に触った事が証明されれば責任は発生します。
なんかこの人こそが、考え方が妙に業者っぽいw
"指一本"なんて発想は普通のユーザーからはあまり出てこないと思うが?

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
▽▲オールド・レビンソン ファンクラブ 2 ▽▲
オーディオラック 其の11
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
AudioDesigin オーディオデザイン
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼