2011年10月1期お茶・珈琲【大人の】初めてブラックのんだ年齢【階段】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【大人の】初めてブラックのんだ年齢【階段】
- 1 :06/02/04 〜 最終レス :10/05/24
- 俺は15歳のとき
- 2 :
- 三歳くらいに、悪いことをしたお仕置きで飲まされた。
苦さに泣いてトラウマになったよ。今もラテ派です〜
- 3 :
- 小6からずっとブラック
- 4 :
- 厨房の頃から飲み始めて大好きになった。
最近は何故だか胃が荒れやすいので牛入れて飲んでる。
- 5 :
- 自宅の敷地内に親父の会社(事務所)があって、空いてるPC弄る為に出入りしては、
いつもコーヒーサーバーに入ってたコーヒーをブラックで飲んでたのが小3〜4のころかな?
- 6 :
- …ダイエットに効くと聞いて、…32才くらいの時(/ω\)ハズカチー
- 7 :
- 二十歳前はコーヒーがあまり好きじゃなくほとんど飲んでいなかった。
二十歳過ぎてある時期からコーヒーを飲み始め、いつのまにかブラックになってました。
- 8 :
- 18ぐらいだったかな
家ではインスタントに砂糖入れて飲んでんだけど
当時の会社の上司が休み時間に豆挽きながら(手回しのでガリガリとw)
「騙されたと思ってブラックで飲んでみろ、苦くないから」
ていうもんだから飲んでみて、味も香りも全然違うんでびっくりした
- 9 :
- 長渕聴き出した頃かな。「JEEP」の頃。
- 10 :
- そういや覚えてへんなあ…ブラック家系やでブラック育ち
- 11 :
- 元服式の後で爺やから
- 12 :
- 21才の時、周りの人に強要されて。スプレードライのインスタントを出涸らしのお茶並の薄さで飲まされた。
- 13 :
- 9歳
- 14 :
- >>5と同じくらいだな
- 15 :
- 9才か10才か。
おかんがバカがつくほどのコーヒー通て、カップに余ったやつを小さいころよく飲んでた。
いつもはミルク入り・砂糖なしだったんだが、ある日偶然ブラックの飲み残しがあって飲んでみた。
それ以後コーヒー大好きになったが今はめっきり紅茶好き。
- 16 :
- 13歳ぐらい
- 17 :
- 22さい初体験」
- 18 :
- 14のころに飲んで好きだったが、飲みすぎたあまりj気分mが悪くなり、それからは紅茶派に
いまだにコーヒーは好きだがたくさん飲めない…
- 19 :
- 成人の日
- 20 :
- コーヒーをブラックで飲めるような「渋い」男になりたい。 By.亀梨
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :
- 10歳の夏休み最終日。
徹夜で宿題終わらせようとブラックコーヒー(インスタント)がぶ飲み。
翌日、胃がおかしくなった。
- 22 :
- 現在二十歳だが二年前からほぼ毎日二杯ブラックを飲まないと落ちつかない
- 23 :
- 両親がブラックしか飲まんため他の飲み方を知らなかった。
たぶん中一くらいから普通に飲んでて、今はブラック以外飲めなくなった。
どーしても砂糖を入れた味に馴染めん
- 24 :
- ブラックコーヒーにカステラ
苦さと甘さの調和に宇宙の神秘を感じるが
- 25 :
- 初めて飲んだのは小学生のころだけど、普通に飲みだしたのは16・7くらい
缶も基本ブラックになったのは21くらい
- 26 :
- 俺は、26歳まで、まともにブラックが飲めなかった。
丁度、そのころやってた仕事がキツくて、自虐のつもりでブラック飲んだら、テラ旨かった。
それ以来ブラックばかり飲んでる。
やはり、コーヒーの旨さと、ストレスって関係してるのかな。
- 27 :
- >>24
バタークッキーも良いぞ。
甘いお菓子と併せるときって、フレンチや、イタリアンぐらい、ローストが強いほうが旨い希ガス。
- 28 :
- 自分は確か13歳だったかな。
ちょっとスレ違いかもしれないんだが・・・
コーヒーにミルクと砂糖いれたら、
それはもうコーヒーじゃなくてカフェオレだよな?
- 29 :
- > それはもうコーヒーじゃなくてカフェオレだよな?
いいえ
カフェオレ(フランス式)は、『濃いめに入れた』コーヒーと、『同量の』ミルクを、『同時に』カップに注がなきゃならない。
普通のコーヒーにいくらミルク入れてもカフェオレにはならないし、ましてやコーヒーミルク(クリーム)なら尚更。
ついでに言えば砂糖は関係ない。日本人はカフェオレと言うと、コーヒー牛みたいな
甘いコーヒー入り性飲料を差すと思ってる人も居るようだけど。
君が区別しないのは勝手だし、君のように区別しない人もそれなりに居るようだけど、
砂糖・ミルク入りコーヒーとカフェオレは別物なのでよろしく。
- 30 :
- >29
なるほど。
少し前から気になってたんだ。
詳しく教えてくれてありがとう。
- 31 :
- つーか本当の珈琲って砂糖すげー入れて飲むんだけどね。ブラジル人とか凄いぞ。日本人が思ってるのはアメリカンインチキ珈琲
- 32 :
- 「あんこに砂糖を入れると小豆本来が濁る」
って言ってるようなもんだな(笑)
- 33 :
- 本当の珈琲なら歴史的にブラジルよりイエメンに求めるほうが妥当では。
新大陸に珈琲が移入されるのは18世紀だし。
- 34 :
- >>31
残念、ハズレ
- 35 :
- 幼稚園のとき親が旨そうに飲んでるの見てて、
親が席はなれた隙にこっそり一口… がはじまりかも
それから段々、ちょっとだけ〜ってせがんで飲んでた
小学生のときは朝飯の時、小さめカップで毎日
豆も美味しそうにみえて(コーヒービート的な意味で)
こっそり一粒…Σ(゚Д゚)ニガッ!!とかやってた…
中学からは出された時しか飲まなくなり
高校では全然のまない、ミルクと砂糖ない限り飲まない
大学時代はいってもスタバ、フラペチーノとか飲むw
社会人になってからブラックを出されることが増えて
段々美味しさの記憶がよみがえる…
色んな豆屋巡りながらお気に入り探し中。貧乏人には金が続かん←今ここ
- 36 :
- そんな作り話、行空けまで入れて書くような物か?
- 37 :
- 自分も単に初めてなら園児のとき
子供のときは時々しか飲まない
常飲は大学
大学はバイト先で毎日出されるから毎日飲んでた
- 38 :
- 子供の頃は砂糖バサーと入れてたけど
受験勉強で眠気覚ましに無理して苦い無糖飲んでたら、以後無糖しか飲めなくなった
- 39 :
- ラノベの影響で高2
無糖にミルクがイイってイキがってました
教習所の自販機では必ずデミタス系選んでた
最近は微糖もうすーいのも嫌いじゃないかな
BOSSのベネチアがどうのって奴が妙に好き
- 40 :
- 最初は缶コーヒーをよく飲んでいた小学時代の時。
中学の頃からか、気がつけばブラック。
今では毎週土曜の深夜にブラックを飲まないと落ち着かない。学校でもよく飲んでる。
ドリップのモカとキリマンジャロとオリジナルを10gづつ。
- 41 :
- 中一の春だな
中一病だった
- 42 :
- >>20
それ亀梨が13歳頃の発言だからね、まあかわいいもんじゃないのw
今はブラックで飲んでるそうだよ
まだ渋くはないけど
- 43 :10/05/24
- 大学一年のとき担当教授にブラックコーヒーを淹れていただいたのが私にとって最初でした。砂糖もミルクもないんですね、で、緊張の中我慢して飲みました。それ以来飲んでません。13年前のことです。
<他のスレ>
【美人喫茶】ランザム【関大前】
コーヒーメーカーで紅茶とか緑茶作れるよ♪
珈琲はなんの種類がすきか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲