1read 100read
2011年10月1期心と宗教聖公会スレッド パート3 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★エホバの証人同士で結婚 観★
★カルト『幸福の科学』★コピペ専用
姫の楽園☆ラエリアンムーブメント15枝澤正仁●火傷サハ
     密教とラマ教     


聖公会スレッド パート3


1 :11/05/11 〜 最終レス :12/01/06
なかったんでたてました
嵐はスルー推奨
初心者にはやさしく
キーワード
アングリカン、英国国教会、イギリス国教会

2 :
2げと

3 :
聖公会=イギリス教(イギリスのカトリック)

4 :
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

5 :
>>4
勝手に終わらせるな。
イギリスのカトリックなのね。
日本で一番ステンドグラスが綺麗な教会は?

6 :
三一教会の
三一って
三位一体ってこと?

7 :
>>5
聖公会=イギリス教だけど
イギリスのカトリックではない。
聖公会はプロテスタント

8 :
>>7
ありがとうー。ブリッジチャーチってきいたからわかんなくて

9 :
各教会に行くと、礼拝の形式ちがうの?
アンデレいったら、なんかこわかったw
どっかいいとこないかなー

10 :
聖公会はカトリックもプロテスタントも弾圧した実績があります。
聖公会をプロテスタントに区分した資料を目にするたび鼻で笑います。
聖公会を弾圧したのは今のところ戦時中の日本政府とアフリカのイスラムだけです。
アンデレって東京のか?東京なら目白けよ。いろいろ捗るぞ。

11 :
>>10
ナンテコッタイ(゚O゚)
日本政府はいつでもだめだなーw

12 :
聖公会の人に聞けば「私たちはどこにもプロテストしていませんよ」と模範解答
聖三一教会はHoly Trinity Churchのことですな。

13 :
カトリックのことが気になって気になって 夜も眠れないニダ                    
       ∧_∧,、,            __         
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○   
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
     /  \  / ノ        .||      
     |    /ー' '          .||             
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||              
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示               
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \            

14 :
一部の聖職信徒はホントにそうニダ
キャソリックをさらに低いレベルで猿まねを続ける限り2流以下ニダ
福音派やニッキからあぶれてくる連中の受け皿が今の聖公会にはないニダが、
作ろうという動きは今のところナイニカ

15 :
結局カトリックが至高なのだから仕方ない。
近代主義や世俗主義と戦ったカトリック、相手にしなかった正教会、
どっぷり嵌った聖公会とプロテスタント。
ガワを剥ぎ取ったつもりでこれが福音の回復だと言ったは良いが誰も寄り付かないという。

16 :

せっかくたてたのに、批判はやめようよ

17 :
労働者や管理職としてよく働くのはプロテスタント
ユダヤ教は世俗化したおかげでよく働く
イスラム教は働かない
中国仏教はよく働くがあいつら金に汚い
ヒンドゥ教は男がだらしない

18 :
聖公会の牧師様や信徒さんでここのスレみて知っておられる方いたら
教えてください。
聖公会の牧師様が着用している灰色で喉仏あたりだけに白いカラーが見える
クレリックカラーのシャツってどこで購入されてるんでしょうか?
以前ある研修会で聖公会の牧師様を見て、着用されているものが
四ツ谷のピエタのよりしっかりとした感じのだったので。。
教文館のナオミかなぁ。。

19 :
聖公会の教会はマリア崇敬がないのに、カトリック教会みたくマリア像が安置しているんですね。

20 :
全聖公会のすべての教区のすべての教会にマリア像があるわけではない
早く言えばないところもある
とはいうものの「お前のところの教会の敷地内に本当にないのか」と言われたら
そこまではよく見てない

21 :
カトリックと聖公会のマリア崇敬に関する共同宣言て、あったような無かったような

22 :
>>21
あったよ。
あれはカトリック側のすり寄りね。
共同宣言なんてばかみたい。
自分の教派の信条をもっと大切にしろ、カトリックはね。

23 :
>>22
「ばか」っていうと「ばか」っていう
教派・・聖公会はどういう教派なの?
やさしくおしえてください。

24 :
教派っていうと教派だけど
聖公会としての教えっていうのは特別にあるわけじゃないから
教派って考えると間違うな
○○管区の××教区は△△な考え方の聖職信徒が多い、というのはあるけど

25 :
>>18
お主は何者ぞ
自作、韓国製、英国製、米国製、国内オーダーメードいろいろいるぞ。
仕立屋に頼めばいくらでも上等なものは作成可能

26 :
>>18
聖職の服装をしようとしているの?
それは大罪だ。
遊びのコスプレもやるべきではないぞ。

27 :
18さんが聖公会の人なら神学校なりなんなりで情報は得られます。
そうでなければ自分で一派おこして聖公会そっくりの格好するのは問題ないはず。ただしおそらくここでは情報が得られない。

28 :
聖公会はラテン語のミサは、ありますか? 数年前、イギリスに行ったとき、見たような気がします。

29 :
>>28
ラテン語のミサはカトリック教会でしょう。
イギリス国教会で礼拝のことをミサ(Massマス)って言うかな?言うの?
Massと言っていれば通常はカトリックだよ。

30 :
>>30 ウィリアム王子とケイトミドルトンさんの結婚式が行われたロンドンのウェストミンスター大寺院の礼拝式で祈祷は中世の古典英語が使われていたけど、ラテン語の聖歌が歌われていました。

31 :
ラテン語の聖歌を歌ったからと言って、ラテン語の礼拝にはならないよ。
ラテン語の礼拝というからには、祈祷文や聖書朗読がラテン語でなければ。
カトリックのラテン語ミサは説教以外はラテン語だよ。
>>30
>ラテン語の聖歌
題名を教えて?カタカナでいいから。聞いた感じをカタカナで書くだけでもいいから。
>中世の古典英語
ハハハ、伝統的祈祷文は文語文だよ。日本語祈祷文も今でも文語を使用する牧師もいるではないか。
聖霊をホーリー・ゴーストと言ったり、あなたを汝とやるわけでしょう?

32 :
>>31
文体がもう結構お年の様ですが
もう少し寛大に物事を捉え
紳士な応対をされると、
今週は大吉との事です。
がんばれ!

33 :
>>31 6年前だったから、記憶が正確ではないかもしれないけれどマニフィカ、マニマニ…とマグニフィカトの歌だったと思います。ウェストミンスター大寺院の礼拝式で聖霊の事をHoly Ghostと祈祷の中で唱えていたのを覚えています。

34 :
神戸教区のHPをはじめて見ました。
震災の援助をしていることを盛んにアピールしていますが
まるで、震災ボランティアのNPOのような感じがします。
震災ボランティアが悪いとは思いませんが、
あまりにもボランティアを強調しすぎていないでしょうか。
善行はしても黙っているのがキリスト教の美徳だと思います。
善行をアピールしすぎです。

35 :
本人たちはそれが楽しいんだし、
それで結果的に人のためになるんだったら、
別にいいじゃない。

36 :
>>33
ラテン語聖歌
ラテン語では gn の綴りの g は発音しないので、マニフィカトでいいと思います。
イギリスの国教会でマニフィカト(わが魂は主をあがめ…)を歌うことはあると思います。
日本の教会でも、キリエ・エレイソン(正しくはギリシア語:主あわれみ給え)を歌っていたこともあります。
アニュス・デイ(gnu は、g を読まずにニュと発音します)、サンクトゥスも歌っていましたよ。
聖霊は、アメリカ系プロテスタントでは、ホーリー・スピリットという場合が多いですね。
カトリックでは伝統的には、ホーリー・ゴースト、現在はホーリー・スピリットが多いです。
ラテン語ではspiritus sancti、spiritui sancto…

37 :
マニフィカトって、夕の礼拝の時に歌ったり唱えたりするマリヤの賛歌でそ。

38 :
>>20
聖公会色々。
ローの教区だけど、ハイ的な人もいるし、聖霊派もいる。
我が教区も多種多様だわ。

39 :
>>34
HP見ましたよ。聖公会の身内同士で助け合いましたということですね。
身内同士の助け合いを広報紙に載せたところであまり意味ないと思います。
愛する者を助けることは当たり前のことですね
「汝の敵を愛せよ」というキリストのメッセージの本当の意味が分かっていない証拠

40 :
マツエー系?

41 :
>>39
時が良くても悪くても、聖職司祭の仕事はただ一つ
「悔い改めて福音(イエス・キリスト)を信ぜよ」
というメッセージを伝えることですね。

42 :
>>25
>>26
>>27
ありがとうございます。
私もプロテスタントの牧師です。
聖公会の牧師様と知り合う機会があればいいのですが
なかなか接点がなくて、数年前のマクグラス博士の後援会で
お近くに座っておられてクレリックシャツが私のよりとても素敵だったので
興味がわいたものでして。。
私はルーテルの牧師に紹介していただいたピエタで購入していますが
それよりか色も白に近くて清潔感がありました。

43 :
>>24聖公会だって一応カテキズムはああるよ。祈祷書という礼拝諸式の載っている礼拝書を見ると、
P.258に「教会問答」という問1〜問34までの短いやつだけど。
実はこれを見ても、キリスト教信仰は良く分かりません。かなり、いい加減だからです。
ランベス四綱領を読んで、この教会問答を読んでもはっきり言って分かりません。

44 :
創造論、終末論、携挙は、リベラル主義神学やペンテコステ派と同じく
妄想狂のたわごとで伝統的なキリスト教でもなんでもない。

45 :
>>43よりつづき)
理解力の問題と言われたこともあるが、聖書理解から来る疑問点を突き詰めていった時、
結局は何でも有りになりかねないです。(はっきり言えば異端に限りなく近い理解もありえる)

46 :
信仰箇条におんぶに抱っこでないと不安なんだろ。
自分で考えて自分で選択しろ。何がみ旨か、今すべきことは何か。
祈っているか?聖書読んでるか?
自称プロテスタントが聞いて呆れるよ。

47 :
>>45よりつづき)
わたしの姉夫婦が聖公会信徒だからよく分かるのです。
日常生活では実に良い姉夫婦ですが、
信仰のことになると聖書をどのように理解しているのか疑問に思うのです。
聖書もほとんど読まないし、食前の祈りもしないで平気だし・・・・・・
大体、礼拝へ聖書を持参しません。祈祷書と聖歌集だけみたいです。

48 :
>>47よりつづき)
本家の方(英国聖公会)にはマクグラス先生のような方もいるし、
ローザンヌ宣言の起草者で有名なジョン・ストット司祭もおるのにね。
どうも、日本聖公会は違うようですね。最近では、日本キリスト聖公会という
トラディッショナルを主張する教派内分派がありますが、
戒規も執行できず、シッチャカメッチャカ!

49 :
>>46そもそもその教派の信徒になるということは、
その教会自体の信仰告白に同意するということだ。
自分で考えて自分で選択って、言っている意味が分からんw

50 :
>>43
「教会問答=カテキズム」というのは間違ってはいないが少し乱暴だと思う
祈祷書にも明記してある様に「要点を掲げた」ものです。
ごくベースのものであり、多様性がある中でコンセンサスがとられたもので
聖公会の信仰姿勢を網羅したものではないから物足りないと感じる方がいて当然
例えば、神に導かれた者を門前払いする事は誰にも出来ない
ただ、洗礼式を責任を持って行う以上、確認作業は必要で
洗礼を希望する求道者に対して
「家の教派はこう考えているが問題は無いか?」という確認および伝達に使われる
>>47
良くも悪くも聖書日課が制定されていて別冊になっているから
聖書を持参する習慣が無いのは事実
聖書朗読時、聖書の代わりに、でっかい別冊を用いている教会は正直引くけれど・・・
>>49
ちなみに、聖公会の信仰告白は「父・子・聖霊を信じるか?」のみです。

51 :
>>26
勘違いしている人がよくいるけれど
司祭の着ている服は流行ファッションの名残だから誰が着ても全く問題ない
「大罪」というからには具体的な罰則規定を明示できますか?
聖職者が着る服というイメージが浸透したから
聖職者以外が着る事を避けているだけです。
>>42
ttp://www.almy.com/
こことか、参考になりますか?
聖公会の聖職者が普段着ている服(シャツ)は、特に規定はありません
公務中にカラをつける事が、ごく望ましいとされているだけで
色・形においても規定はなく、海外から取り寄せる方もいれば
近くのスーパーで似たものを購入される方もいます。
よって、一番良いのは着ている方に直接聞く事なのですが・・・

52 :
聖書持参しない教会もあるんだね。
私はルーサランだから
A・B・C年別の聖書日課(ペリコーペ)制定されている。
しかし、持参するし、使うよ。

53 :
みんなが聖書をもとに一つの考えでまとまっているなら、こんなに教派は誕生しない。
カトリックだってまとまっているようで、幅が広い。

54 :
>>52
聖書くらい教会で用意しろよ。
大体アンダーライン引きまくった、ボロボロの聖書を持ち歩いてないと
居辛く感じるような教会はあまりお勧めできません。
宗教ヲタクと言おうか宗教カブレみたいな雰囲気を漂わせないで、
なおかつ聖書概論くらいは押さえておくのが理想
それから聖公会の場合は聖書日課に旧約続編が含まれているから
自分で用意するとなると、わざわざ旧約続編付の聖書を買わなくてはならず
それだったら教会で聖書日課を準備してくれたほうが、はるかにまし
エバンジェリストにとって旧約続編付聖書は恥ずかしいものなんだが
旧約聖書の終わりから新約の時代までの経過、
バビロニア滅亡→アレキサンダー遠征→マカバイ戦争→ローマ帝国による統治
までの流れはつかんでおきたい

55 :
聖公会新聞の今月号読んだ。
ヨハネ・パウロ二世列福の記事がでーんと載ってたと思ったら、聖公会保守派(女性主教
だの同性愛主教だのいいかげんにしろよボケが)が大挙カトリックに移籍の記事はスルー。
新聞というより機関紙だから仕方ないかもけど、耳に痛い記事もきちんと書いて欲しいよ。
>>54
祈祷書に、式文の解説だの、サーバとしての所作の説明だの書き込んだら、始末におえなく
なったでござる。A4版で表紙が厚紙の頑丈な祈祷書欲しいよ。英国教会のコモンワーシップ
や、ルーテル派の英語祈祷書はそういう製本。
祈祷書は大事にするけど、聖書は別に持ち歩かないな。聖書日課で用足りてる。
>>53
典礼はカトリックそっくりだけど、三一論は東方正教の影響下にあり、死後の魂のありざま
は死後消滅論(審判の日に魂ごと再生する。SDAなんかが強調)というように、聖公会の神学
もなかなか面白いよ。神様が週末後に天国の教会を建てるまで、一致する必要なんて無い。

56 :
>>54続編ね、確かに外典(アポクリファ)は旧約と新約をつなぐ宗教的背景歴史を知る上で有益だ。
しかし、外典は聖書正典としての価値はない。つまり、神の言葉ではない。
聖公会ではこれによって教理を打ち立てないと言う原則があるとのことだが、
聖書日課に組み込まれ、礼拝で読まれるから、説教のテーマにもなっているのかな。

57 :
礼拝に出ていればわかることを、いちいち聞くな、ヴォケェ!

58 :
>>57"礼拝に出ていればわかることを・・・・・・・、ヴォケェ!"とはなんだw
聖公会の礼拝に毎週出るわけにはいかないだろう!ヴォケェ!と返す。
いくら聖公会だって、正典でないものを毎週読まれるわけはないだろうし、
オマイらの聖書日課自体が外部の者にはよくよく調べなければ分からないだろう。

59 :
>>56
「神の言葉ではない」とまで断言するのなら
旧・新約聖書に収められている全書簡(この場合、旧約続編は除く)が
神の言葉である事を証明できますか?

60 :
聖書それ自体に「神の言葉」であると書いてありますが。

61 :
馬鹿が。正典と非正典との関係を問うているんだろう。
教義ありきでホルホルしていたいだけなら首突っ込むんじゃねぇ。

62 :
そう聞きたい場合は「旧約続編が神の言葉でないと証明できますか」と言わなくてはならない。
少なくとも>>60で旧約39巻新約29巻が神の言葉であることは証明できた、でよろしいか?

63 :
よろしくないですよw
わざと言っているんですか?何によってたとえば続編が
正典よりもわずかに劣ると言えるのかってことです。

64 :
>>62新約は27巻だ。いつから29巻になったのだ!
また、アポクリファはイエス・キリストを証ししていない。

65 :
聖公会自身が続編を「正典」と定めていないではないか。"あぽくりふぁ"といい、
さらに"外典"と言ってるではないか。
つまり、あくまでも旧約続編は「正典」ではなく「外典」なのだ。
なぜ、外典なの、その意味を良く調べよ!ヴォケ!

66 :
>>64に書かれた台詞のほうがまだまともだ。
定義とか名前はどうでもいい。
何によって見分けるのかとさっきから言ってるだろうがヴォケェ!

67 :
>>66あなたが信徒として所属している教会(聖公会だろうと思料)の信仰告白自体が
そのように証ししているのではないの。違いますか?
あくまでも、旧約続編はアポクリファであると。違うの?
自教派の神学教理そして信仰告白が語っているのではないの?

68 :
ん…ですからどういわけでそうなのかと思いたいわけで。
ユダヤが正典を確定したのはイエス様の死後
随分経ってからですが、その基準に一般のプロテスタントは追従しています。
新約文書の背景には様々な旧約外典が横たわったいるにもかかわらず。
そもそも初代教会はLXXなんですからね。
アポクリファはイエスを証していないと。
それも一つの見方でしょう。では一体それはどういうことなのか。
神の言葉とは何なのでしょうと。そういうことです。

69 :
イエスを証する、とは、イザヤ書の「苦難の僕」みたく、イエスの登場を予言する、
ということでいいのでしょうか?

70 :
ルターは全ての預言書が来たるべきイエス・キリストと神の国を明石していると・・・

71 :
>>51
ありがとうございます。
さすがに講演会で近くに座っているだけの牧師様には
声をかけられませんでした(笑
一度ナオミ@教文館で作ってみようと思います
海外には薄いグレーのがないですね。。

72 :
>>59です
>>60
それが根拠だと「神の言葉」って書いてある
偽典や異端とされた文書があったらどうするんですか?
それも聖典にしなくちゃならないですよね?
>>62
> そう聞きたい場合は「旧約続編が神の言葉でないと証明できますか」
> と言わなくてはならない。
違います。
>>56さんは、続編を「神の言葉ではない」と断言したのだから
じゃあ、聖典とされている全書簡が「神の言葉」である証明を求めたのです。
>>65
> なぜ、外典なの、その意味を良く調べよ!ヴォケ!
「外典」の定義は議論が分かれるだろうけれど
「聖典」としてまとめる上でコンセンサスが取れなかっただけで
「偽典」とは言い切れない「準聖典」の意味合いが強いと思います。
「外典」と「偽典」の区別ついてますか?

73 :
罵り合うのは大変有意義な事ではありますが
もう少し上品ば言葉を選び
相手の事を思いやる気持ちをもって
言葉のキャッチボールをこころみると
来週は大吉との事です。
がんばれ!

74 :
日本聖公会は高教会派(HighChurch)それとも低教会派(LOWChurch)ですか?

75 :
今まで出てきた正典(=神の言葉)についての意見をまとめると、
1.教会もしくは使徒の権威による
>>60の「聖書は神の言葉である、なぜならそう書いてあるから」
と言う主張には「納得できない」という意見が多いと思いますが、
具体的に見ると「聖書が神の言葉(または神の霊感)である」ことを書いてあるのは、

76 :
パウロとペテロの手紙なので、使徒の権威によって神の言葉と考えるのは、途方も無い意見とはいえないでしょう。
>>67も、教会がその権威によって正典の範囲を定めたからで
>>72の「コンセンサスが取れなかった」と言うくだりも教会の権威を認めていることになるのでは

77 :
2.正典はキリストを証している。
>>64の「アポクリファはイエス・キリストを証ししていない。」は、
逆に言うと「イエス・キリストを証しているのか正典である」と解釈
>>70のように、旧約全体を「救い主が来られる」というテーマで解釈するのは伝統的な見解

78 :
>>74
色々といるんじゃないですか?
ハイチャーチながら異言で祈る司祭さんがいらっしゃいますが。

79 :
>>74
日本を開拓伝道する上で、同時期にハイ・ロー両方の宣教団体が来ています。
問題を複雑にするのはブロードな姿勢を持つ宣教団体も来ている事と
東京の様に比較的、力関係が拮抗する形でハイ・ローそれぞれが開拓し
後に同じ教区として共存している経緯がある事
つまり、ハイ・ローどちらかが開拓した後に
他方の運動が高まって共存しているのではなく
まっさらな状態で両方が開拓していますので
日本がハイ・ローどちらか区別するのは無理があると思います。

80 :
>>74>>79
海外、特に英国から見ていると日本聖公会自体はオールハイに見えます。
日本は牧会している牧師個人の信仰的立場によることが多いのでは?

81 :
つづき)
英国のローは若者が多く参列、牧師が式服を着ないでオープンシャツにジーンズ、
説教も原稿をほとんど見ずに身振り手振り、エレアコでワーシップソングというのもある。
古典的信条(ニケア・使徒)主の祈り以外は自由祈祷だったよ。
同じ牧師がハイの伝統のある教会へ転任するとロマカト顔負けの儀式的典礼だ。
この、身代わりの早さに仰天した。

82 :
>>80
なるほど
オールハイに見えるのは、どんな所からですか?
日本にいるので、客観視出来ていないかも知れません・・・
牧師個人の信仰的立場が反映されないとは言わないけれど
教会ごとに差異があり、基本的に派遣された牧師はそれに従う傾向があると思います。

83 :
聖典論なんてものは、異端排除が目的だった
当然、無軌道に何でも有りにするわけには行かず
どこかで線引きをする必要がある事は確かだけれど
異端視された教団が、後に翻訳ミスなど意思疎通の障害が原因と判明したり
遠方で会議開催の連絡が遅れ、欠席を理由に異端視された教団もある中
これらの異端認定が霊性の中で行われたと言うのには随分と無理があり
肉的・政治的なパワーバランスが影響しなかったとは考えにくい。
聖公会は旧約続編を外典と位置づけ聖書日課にも含んでいるのに
>>56は、わざわざ聖公会スレで「神の言葉ではない」とまで断言したのだから
どんだけ立派な聖典論をお持ちなのかと思ったら
結局の所、感情論から抜け出せていないんですね・・・

84 :
イエスキリストを証しているのが聖典でええんでねえの。
具体的に言えば、
人間の罪のために損なわれた創造(The Old Creation)の秩序を回復させ、
神と人間の親しい交わりを再び取り戻すための、神の救いの御業
創造ー堕落ー洪水ーアブラハム召命―出エジプトーダビデ王国―王国分裂―捕囚―帰還、そしてイエスキリストの降誕・十字架・復活・昇天によって完成し、
再臨(The 2nd Coming of Christ)によって実現する壮大な救いの計画、
と、新しい創造後(The New Creation)の世界について、あますことなく、
そのことごとくを記した書物が聖典です。
まちがいない。

85 :
>>84そう、決まり金玉!

86 :
>>84正しくは聖典ではなく「正典」。
まあ、「正典」と言いたかったと思うので、いいだろう。

87 :
おゝ、カンフーパンダ2を観てたらこんな時間に・・・、

88 :
>>82オールハイに見えるとは、つまりどの教会の礼拝式を見ても伝統的と言うか
昔のローマカトリック的、儀式的(第二バチカン公会議前のローマカトリック)な典礼をやっている。
教会によって、と言うかその教会独自の伝統なのか、あるいは司式する牧師(司祭)の
神学的理解なのかは良く分かりませんが入堂退堂時の形式や、香炉を用いた所作、
これらを行わないところや、ニーダーを使う跪拝形式のをなくしたり等の若干の所作の有無はあっても、
礼拝形式が一律的に大昔のロマカト風礼拝形式(儀式典礼)になっている。
(今のロマカトのミサはそんなに儀式的ではない)
本家の方のハイチャーチは別としてローチャーチはプロテスタントそのものがあったり、
アメリカの福音派のようなものもあったり様々だ。
まず、日本ではこういうのはタブンないと思われます。

89 :
そうかなあ。沖縄の宮古島の教会は韓流基督風新興宗教の影響か最近新興宗教チックになってるっていうだよ。
北海道も韓国人の聖職者が什一を強制してもめたって教会があるってさ。

90 :
韓国人宣教師にはお世話になってます。
什一献金に励んで恵まれました。
主に感謝です。

91 :

これじゃ聖公会も行ってはいけない教会のリスト入りですね

92 :
>>91什一献金という奇妙な言葉は我々の教派では言われません。マラキ書を根拠にそのまま
十分の一献金に結びつけることは神学的にも間違いだと、我々の教派では説いてます。
マラキ書の時代背景を全く無視したものが什一献金なる言葉を生み出した。
もし教会が什一献金を定めて信徒に要求し実行するならその集めた献金は
全て行政機関に使用を委託しなければならない。
そうでなければそれこそ教会自体が"神のものを盗んでいる"ことになる。
ましてや、教会の教役者(牧師等の)の給与に使うなど・・・・・・・

93 :
>>91世間では聖公会の教会は行ってはいけない教会のひとつにいれている者もいます。
誠に残念です。我が国においても伝統ある教派として存在していたのに。
それは、京都教区において起こった卑猥司祭による性犯罪の総括が出来ていないことです。
キリスト教にあるまじきこと、つまり被害者を虫けらのように扱っている事件です。
その教区の監督(主教?)の責任も問われない教派の体質も問題だと思います。

94 :
>>93
じゃー追放しちゃえばいいじゃん
ツイッターでつぶやいたらすぐ広まるよ

95 :
セクハラは全ての人のとっての恐怖ではない。
什一や新興宗教の影響の方が全ての人の上に降りかかってくるので被害甚大。
沖縄・北海道の問題こそ早急に取り組むべき。行ってはいけない教会にならないうちに。

96 :
聖公会には綱憲の他に「礼拝指針」とか「教会政治基準」という規程はないのですか?
信仰告白に基づいたこういう指針なり基準があり正しく教会会議と運営がされていれば
韓流基督風新興宗教チックとか什一献金強要とかいうものは教役者の一存では実施できないはず。
教会委員会の機能喪失があるからこういう事態になってるのではないかと、
想像します。何でもありの体質は信仰の純潔を保てない見本では、と思う。

97 :
>>96
韓流や什一献金ならまだしも、前スレにも度々出たように、正統なるものとはかけ離れた、すなわち異端もありなのが今の日本聖公会。
神学校ですでに異端を教えているか、もしくは正しものを教わっても信じたふりだけして卒業して司祭になっているかのどちらかだろう。
そしてなおかつ、そうした異端も放置されている。

98 :
また、組織人として必要な資質を備えないまま組織の指導者(司祭や主教)になる人間が多いために、問題解決能力がないどころか犯罪も絶えない。
信徒もまた無知ゆえに、そうした基本的な間違いにさえ気付かない人も少なくない。
だから常置委員という立場でも社会人としての判断能力に欠けている。
日本聖公会の指導者にとって大切なのは、もはや信仰ではなく、金や肩書きや立場や賞賛である。
純粋に信仰を求める人には、聖公会は向かない。

99 :
>>97>>98この主張、ご意見を読むと、教会ではなく【狂会】ですな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★エホバの証人同士で結婚 観★
★カルト『幸福の科学』★コピペ専用
姫の楽園☆ラエリアンムーブメント15枝澤正仁●火傷サハ
     密教とラマ教