1read 100read
2011年10月1期鉄道路線・車両【8251】小田急通勤車両を語るスレ53【8】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第5編成
小田急の複々線38
架空の車両形式・番台スレ 18次車
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆


【8251】小田急通勤車両を語るスレ53【8】


1 :11/11/13 〜 最終レス :11/12/18
前スレ
【5 0 6 5】小田急通勤車両を語るスレ52【4 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314614115/

2 :
合っているかどうかわからんけど、取り敢えず立ててみました。

3 :
>>1 乙。
後ろは【8255】が良かったんじゃまいか

4 :
8wwwwwww

5 :
何で【8251】何だ?特に【8】って?
前スレの【5065】【4】も意味不明だし。

6 :
>>5
前スレの【4】は単なるミスだったそうな(【4 0 5 1】としたかったらしい)
だが今回の【8】理解できないな

7 :
なめたけ系な顔って小田急顏?

8 :
前スレ>>998サンクス

9 :
>>8
最終列車には乗ったのかい?

10 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん

11 :
>>9
いや、用事で乗れなかった

12 :
もう1000の純電気モーター車に乗ると吐き気がするわ。
行きも帰りもこいつだったorz

13 :
【9007】小田急通勤車両を語るスレ53
にしよう。

14 :
目下の話題
・6連予備余裕
・4連ギリギリ・・・というか無い
・8255F、8251Fはパンタ3つ残存
・3000形ドアステッカー絶賛貼り替え中
・今年度の3000形、4000形増備はおしまい
・なんか7000形が生き残るらしい

15 :
次は【4051】【10】にでもするかw

16 :
>>14
そのせいもあってか5063Fと5065Fを落としちゃっても大丈夫なのかと思うんだよな…

17 :
【5000】小田急通勤車両を語るスレ53【死亡寸前】
【ドラえもん】小田急通勤車両を語るスレ53【絶賛増殖中】
【4連】小田急通勤車両を語るスレ53【不足】

18 :
4連不足で6連余剰な状況は、
今、ラッシュ時に多摩線から新宿に向かう8両を新百合折り返しにして6両化。
そのぶん、急行系運用か千代田線直通の10両運用増で解決する。

19 :
>>14
目下の話題
・6両予備あり
・4両不足気味(新松田以西の単独分)
・D-ATS-P未設置車両 1056F〜1060F 1069F 8055F 8065F 8066F 8251F 8255F(現在1056F 1057F 8065F入場中)
・3000形ドアステッカー絶賛貼り替え中
・今年度の3000形 4000形増備は終了だが、既に来年度分を東急車輪で前倒しで4065Fを製造開始、これで打ち切りなので当面は通勤車両の増備は行われない
>>16
今年度廃車予定5063F 5255Fは年明け以降になる
>>18
解決しないし無理
・4両編成の所定数は足りてるけど今はD-ATS-P設置関連の予備車不足と8000形の更新車が連結可能な相手が限らるなど制約がある為

20 :
4000って,4連で運用できないの?JR仕様だから,編成の増減は簡単なんじゃない?
で,捻出した登山カラーの1000系を併結運用に充てればよい

21 :
はいはいNゲージ乙

22 :
8000の更新が進めば進むほど4連単独車が減っていくジレンマ
4000が増えれば6連運用に余裕が出るから、8251Fか8255Fを一時的にでも4連化すればいいのでは

23 :
純電気は2600みたいな音がする。
セロファンを口にあry

24 :
まあ4連が少ないなら運用スジを見直して松〜小と小〜湯を分離して
新松田側には6連使ったりするんだろう。

25 :
現在は10両固定 半固定が21本運用(G運用は除く)に入っていて分割併合をしない運用は少ないのも事実だな

26 :
3月のダイヤ改正では、
新宿23:35発が急行本厚木行きになって本厚木で各停小田原行き6両に接続します
朝は逆パターンになると思いきや、新松田で後続の急行と接続するだけです
その絡みで、下りの送り込みが不足するので、新百合始発の急行スジが誕生します
これで、通勤車は海老名での増解はなくなり、新松田は上りだけが1本残ります
という夢を今見た

27 :
外的要因により延命
つまり5063・5255は
最晩年のマト22・31・7
(競合路線開通の為減便予定)
若しくはトタH4・H7
(工事完成まで運用増)
の役回りを担う事になるのか…

28 :
毎日使ってるけど、ドアステッカーって張替えられてる?

29 :
>>27
5063F 5255Fの廃車に出来ない理由は、1000×4のD-ATS-P設置工事中の予備車確保が目的で、8000×4の更新工事とは直接的には関係ない、おそらく今のペースだと1000×4のD-ATS-P設置工事完了は、年内又は年明けすぐの段階で終了する

30 :
しかし京王3000や6000東武8000小田急5000西武101京急1000と
大手私鉄の代表形式が次々に姿を消していくな

31 :
今後は新車の4両なんて入れないだろうね
勿論 東急車輌には頼まない

32 :
>>30
東武8000系 西武101系はワンマン対応路線では、当面残る

33 :
>>30
東武野田線では8000系はまだまだ大現役ですよ

34 :
8255F、8251Fを8両×1と4両×1にして
1000形の4+4を捻出すれば3編成の4連車が捻出できるんだけどね

35 :
>>19
東急車輪って何だよ

36 :
お隣では1000と同時期に作られた211が廃車開始か
1000も状況によっては新車と置き換えで廃車となるのかもな

37 :
>>36
そんな余裕ないだろ・・・
ただ4両を今後新造しなくて済む地上側の設備は長い目で見ても整備しておくべきだな・・・

38 :
>>36
ロマンスカー七千は踊り子の一つ先輩。

39 :
いまさらだが箱根登山区間が4連限定なのが痛いな
新松田〜箱根湯本の各停を小田原分断する必要が出てきそうだが線路容量が絶対に足りなくなるし

40 :
1000は特に廃車にする理由はないと思われ…。
というか更新するのか?

41 :
211廃車か・・・あちらは115なんかも残ってるのに玉突き転配しないのか?
山手線の関係で205は必死になって改造してたが。

42 :
>>41
田町の211はMcがなくて短編成化するのが面倒だから。
もっとも、高崎の211はTs組み込みの際Tを廃車にしてるが。

43 :
1000も更新となれば、8000同様に大掛かりな工程になるな。
少なくともブレーキ関連は総取り替えになるかも。

44 :
>>43
たかが1cmとはいえ1000より座席の幅が狭い8000は、あそこまで金掛けて延命して欲しくなかった…
メトロ6000みたいに非バケットで6人掛けデフォにして、各停専用車ならまだ良かったが。

45 :
>>40
一部廃車の計画が有るらしい?

46 :
8000はかなり丈夫に作られてるからねぇ

47 :
1000の処遇については更新にかかる費用と新車価格のどちらが安上がりになるか次第だろうな

48 :
潰してもワイドドア車だけじゃない?それ以外は普通に更新かける気がする。

49 :
小田原口・6連急行に限って1700が充当される事が多く、席数の確保は急務かと。

50 :
8555編成町田→新松田間乗車したが、停車時ブレーキ音がうるさい。

51 :
田町の211は全て廃車になるわけじゃないよ

52 :
1000は一部廃車計画が有る。

53 :
よくよく考えるともし1000ワイドドアが更新したら
ドア上が広いからLCD点けそうだな。
10両固定はドアチャイムが元々あるけど、ドアチャイム付けなおすかな?

54 :
>>41-42
211のTcとMユニットは残るのだが

55 :
>>53
もういいだろワイド車はw
そもそも昔液晶付いてた経歴があるしw

56 :
1751〜1756廃車で
1069+1081→1257+1258かな?
(8連→10連化の推進が有るとして)

57 :
藤沢で小田急1000と東の211が並ぶ瞬間を見たが、似すぎてるな。
1000の前面真っ白にすりゃあ区別つかないんじゃね?

58 :
1000形ワイドドア車はイラネ。とっとと廃車汁

59 :
>>57
目がおかしいのか?眼科ってこい

60 :
>>57
そんな例えをしなくても数年前まで
綾瀬で小田急1000と415-1500が顔を合わせていた件
白くする意味が無いし、見分けられるだろw

61 :
1700は新宿で整列乗車してて来ると最悪だよな
特に優先席じゃない側の車端部に並んでたりすると終了

62 :
1700って車端部は全箇所優先席じゃなかったか?

63 :
>>57
似てるよな!特に直流1500Vで動くトコなんか滅茶苦茶似てるわ、マジクリソツ。

64 :
両方とも、今は亡き9000形の流れを汲むよな

65 :
>>63
頭がおかしいのか?病院ってこい

66 :
本人は面白いと思って言ってるんだからそっとしとこう。

67 :
試運転してた8061のタイヤフラットがすごいな。
永山で降り際に見たのだが高架下にもズンズン響いてた。

68 :
いまさらだけど4000形ってモーターの総出力(定格)すごいよね
スペックだけ見てると最高110km/hどころか130km/h予備軍に見えて仕方ないw
まぁそんなことあるわけわけないのが残念で仕方ないんだけど

69 :
>>68
メトロ線乗り入れ時に故障した他車を牽引する能力を求められるからかな。

70 :
永山〜多摩センター間で4000と京王9000系30番台がデットヒートしてるのを見てみたいな。
加速度上げた京王9000系でも4000には加速性能で負けるのかね。
ちなみに永山・昼毎時25分下りがあるのだが(多摩急行と急行)、
どちらかが先発してしまうとかで、なかなか並んでくれない。

71 :
3000中期以降と4000ならノッチ入れて放っておけば
140ぐらい簡単に出るだろ。

72 :
>>68
誘導電動機は出力で判断するのは意味が無い。

73 :
朝方の人身事故で
もう既に運用変更?

74 :
1700廃車厨うぜえ

75 :
>>70
体育の日に京王に初めて乗った時、多摩センターで上りの9000を見送ってたら
「待てやゴルアァァァ!!!」と言わんばかりに4000(回送だったのか通過)が
おっかけて行ったのは見たことがある
さっきつべに動画を上げたので見てみてくださいな

76 :
>>70
軌間1067mmと1372mmの車両ではモーターの出力と安定性が違いすぎ

77 :
軌間が広いとモーターの出力が変わるなんて初めて知りました><

78 :
2日連続で5063Fに乗った。
奇跡かも。

79 :
失敗作のワイド扉車だけ廃車かジャボタベックに島流し、他の普通1000形は更新じゃないかな。
一応ステンレス車体だし、まあインドネシアのジャボタベックにに1000形島流し
に出来そうなら1000形をインドネシアに島流しして新車造るが。

80 :
軌道が広がるだけでモーター出力が上がるのを発見したらノーベル賞だろ。
早く卒論で報告しろ。

81 :
京王6000系 150KW
小田急5000形 150KW

82 :
1500はもうボディとかべっこべこだしな

83 :
「HE」って大昔に走ってた2400形のことだったんですね。
初めて知りました。

84 :
俺の爺ちゃんが若い頃はまだHE(2400形)が走っていて通勤でよく乗ったそうです。
爺ちゃんは半鉄オタみたいな人で自分の乗る形式くらいは自覚していたようです。

85 :
今日の5255Fの運用わかりますか?
128で回って無いみたいなんですが?

86 :
>>85
くれくれ乙w
自力で探せ馬鹿w

87 :
>>85
5063×4 大野出庫の運用
5255×4 海老名出庫の運用
取り合えず探せば見つかるよ

88 :
>>83
ヒーター車の略ですかって12年前の鉄ピク特集で言われてたな。

89 :
5063・5255は見当たらない(どっちみち晴れたらドボンな)ので
7004・10001だけ撮って撤収 ノ

90 :
5063Fが新松田〜湯本でうろうろしてる、てかさっきのってきた
新松田〜栢山間で発見した同業者5名w

91 :
鉄道ピクトリアルを読み返しているのですが、2000形の基本設計は10両で千代田線乗入れを考慮していると記載されています。
複々線化完成時には都内及び急行停車駅は10両停車が可能となり、円滑な運用等を考慮すると、2000形も10両化すべきと考えますが、
なにか計画はあるのでしょうか…。組み替えるにも現有72両なので端数がでてしまうし、中間車新造も中途半端な気がするし、
いっそのこと、快速急行用車両として、新造車中間車をグリーン(ロマンスシート)車にでもすれば良いのかなとも思いますが、
運用に制限がでたり、検札をどうするか等の課題もありそうです。何か情報や、この迷案についてコメント頂けると幸いです。

92 :
>>91
真面目に書いているとは思えないが、一応マジレスしとく。
ホームドアの関係で将来的に乗り入れ無理。
新造車投入は20年近く製造年に開きが出ることになるので現実的でない。
まさに「迷」案ですな。以上。

93 :
まぁ2000形導入時にはホームドアなんて当時の営団の頭になかっただろうな・・・

94 :
91年に南北線開業してるぞ。2000形は95年導入だから当時すでにホームドアはあった。

95 :
つーよりも、既存の駅にハーフハイトのものを設置するという考えが無かったと言う事だろ。

96 :
中間車の機器を少しいじって8・8を10・6に出来ないかね?
可能だとしても9編成だから1本は必ず余るが。

97 :
>>92
>ホームドアの関係で将来的に乗り入れ無理。
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6354_5460781_.pdf
ダイヤ混乱時には8連が地上ホームに入ることもあり得る よね
2012年9月には、1000形ワイドドア、2000形は全廃なの?
そんなことは無いよね
少なくともホームドアは理由にならない

98 :
2000は台車がショボいせいか振動が激しいし、ドアがバタバタ煩いから1500と共に廃車でいいよ。

99 :
10両各停が始まるとは言っても、8両固定も当面はそのまま残すんじゃないの?
3000なんか2000よりもさらに多い15本もあるんだし、その全てを10両化するとは思えないんだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第5編成
小田急の複々線38
架空の車両形式・番台スレ 18次車
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆