2011年10月1期ラーメンますたにラーメン
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
ますたにラーメン
- 1 :11/08/14 〜 最終レス :11/12/02
- 京都銀北白川久保田町に発祥店。日本橋や田町に同名同系店あり。
- 2 :
- ┏━━━━━┓
┃ 2get!! ┃
┗━━┳━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
┏━━━━━┓
┃ >>1乙. ┃
┗━━┳━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
- 3 :
- age
- 4 :
- 過去スレ
ますたにラーメン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088587900
- 5 :
- ますたにって、伏見店どないなったん?
まだ営業やってるの?
- 6 :
- アゲておく
- 7 :
- age
- 8 :
- ここはうまい!!!
- 9 :
- 毎日食べて飽きない味。
- 10 :
- age
- 11 :
- age
- 12 :
- 日本橋は、本家の味を復習してきたのかな?
- 13 :
- さて、明日の(もう今日か)の昼飯も。
ゴハンがどうなっているかが楽しみたのしみ。
- 14 :
- age
- 15 :
- age
- 16 :
- 日本橋はなんであんなに劣化したのだろうか。
東京では壱慶のが旨い。
- 17 :
- ( ‘д‘)y-~~<日本橋は劣化して空いててよいな 俺の顔見たら聴きもせずにごはんもつけてくるのはおよしなさ〜い
- 18 :
- 壱慶って破門されたんだろ?
- 19 :
- age
- 20 :
- 壱慶は商標を認められなかったんだろ。
味は日本橋のますたにより上。もっとも、壱慶ができる前の日本橋ますたには今の壱慶なんてメじゃないくらい旨かったが。
どうしてこうなった?
- 21 :
- 思い出補正
- 22 :
- 店長が変わったからだろ。
- 23 :
- 油断してた
店内くさすぎ、ラーメンくさすぎ
大阪の天神旗をしのぐと思われる
- 24 :
- 壱慶は塩辛いだけだった。
- 25 :
- age
- 26 :
- age
- 27 :
- age
- 28 :
- age
- 29 :
- age
- 30 :
- age
- 31 :
- くそまずそうだなw
- 32 :
- 50m北の店や、真向かいの洋食屋のよりは旨いよ。
- 33 :
- 白川店が、店名を変えているが、なぜだろうか?
- 34 :
- age
- 35 :
- age
- 36 :
- age
- 37 :
- わらこ大好き☆
- 38 :
- age
- 39 :
- 地元に住んでるからチャリで3分
毎日食べても飽きない
- 40 :
- ラーメン小路店については
誰もカキコしないの?
- 41 :
- あげ
- 42 :
- ここの袋のラーメンがうますぎる。もやしたくさんいれて(゚д゚)ウマー
- 43 :
- すまたにラーメン
- 44 :
- >>42
日清はホント技術高いよな
有名店の味をコピーした製品群はほんと凄いと思う
でも独自で企画する製品のセンスがいまいちで(出前一丁とかアホかよw)
技術が高い割にはセンスがまるで垢抜けないのも日清製品の特徴なのだが
- 45 :11/12/02
- 好みの問題でセンスの問題じゃありませんよ
<他のスレ>
ラーメン二郎 東京西部Part5【荻窪/新代田/上野毛】
玄ラーメン どうよ!2 至高のラーメン
永福町系大勝軒を愛するスレッド 22
☆☆ ラーメン二郎 中山駅前店2 ☆☆☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲