1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画【油だー!】ゴッドサイダー【火だー!】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ヤンキー烈風隊
ゆでたまご暗黒期作品+αについて
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【8体目】
自治・質問・相談・雑談・その他なんでもスレ 2


【油だー!】ゴッドサイダー【火だー!】


1 :09/04/06 〜 最終レス :11/12/31
無かったので立てました。

2 :
とりあえず>>2

3 :
一番怖いキャラはデビルサイダーのお巡りさん

4 :
ベルゼバブ様エロイす でも下にはちゃんとついてるからなあ…

5 :
ファーストの最後は、心臓である永劫回帰惑星に神魔血破弾なんだろうか。

6 :
ベルゼバブはよかったよな
実力・容姿共にデビルサイダーの中じゃサタンについで二位だろ

7 :
法粛のカッコよさはガチ!

8 :
セカンドは3巻まで読んだがあんまし面白くないな。グロさが足らないし。ファンとして全部読むけど。もっとエグいシーンが欲しいな

9 :
魔道院烈火という名前はちょっとどうかと思いますよ?

10 :
知名度が高くて由緒正しい賢者の石が早々と消えたのは
あの世界では反則だと判断したからなのか?

11 :
ベルゼバブが愚者の石版もってたからな

12 :
セカンドを読んでみんなが思うであろうこと。
「神魔血破弾は!?」

13 :
ベルゼバブとの直接対決がいやにあっけなく終わったよな
ラスネールでさえ3話くらいひっぱったのに。
ベルゼバブが弱く見えてしまうのはオレだけか?

14 :
直接対決に至るまでがものすごく長かったからじゃないかね。

15 :
ベルゼバブの曲魔空間はカッコいいな
空間歪めるなんて大技をなにげなくやってのけるベルゼバブはさすがだ

16 :
神話モチーフのバトルマンガとしては同時期の孔雀王より全然面白かったな。

17 :
細かいツッコミどころは満載だが、そこがまたよい。
ところでドムゴォーと絶対神はどっちが強いんだろう。

18 :
ドムゴォーはいっぱいいる魔人の一人って設定じゃなかったっけ
ということはやはり絶対神のほうがつおいんじゃない?

19 :
ボウヤがオモチャにするものではないわよこれは…
のシーンで何度お世話になったことか

20 :
ゴッドサイダーって聖闘士星矢や北斗の拳に比べると知名度が低いイメージだ

21 :
アニメだグッズだ映画化だーという騒ぎが全く似合わない漫画だからな
何となく舞台化とかのほうがしっくりくる気がする

22 :
>>20無茶いうなw
エキストラとアイドル比べてるようなもんだ

23 :
ゴッサイは巻末固定で全10巻
アニメ化なしなんだぜ?

24 :
くらべるんならモモタローとか
そこらへんだろう

25 :
メタルKと比べてどうだろう

26 :
あっちはおめえ10週打ち切りなんだから

27 :
何が魔崇威羽根だ…笑わせるぜパズズ

28 :
ふたなり好きになったのはベルゼバブ様がきっかけだった

29 :
かわいい系のぬいぐるみの名前に「ケダママン」はどうかと思うんだ。

30 :
ルキフグスとベルゼバブはどっちが格上だと思う?

31 :
セカンド7巻の巻末のオマケを見ると、大精霊として皇帝ルシファー・君主ベルゼバブ・大公爵アスタロトがいて、
その下の上級精霊にルキフグスやアガリプレイト、サルガタナスがリストアップされてるな。
この表を見る限りだと、ルシファー>ベルゼバブ・アスタロト>ルキフグスって序列っぽい。

32 :
>>31
おお、セカンドにそんな表あったんか
副王て肩書き一緒だけどベルゼバブのが上なんだね

33 :
セカンド7巻のおまけの内容って他にもあるの

34 :
セカンドは全巻巻末に「聖魔大全」というコーナーがあって、そこに出てきた人物や神や魔物について書いている。
ちなみに7巻は「リリス」「ルキフグス」「悪魔の階級」などについて書かれてる。

35 :
サンクス、セカンドはもってないからわかんなかったんだ
オーディンとかがでたときまではバンチ見てたんだけどね

36 :
ゴッドサイダー連載時はジャンプ黄金期だったからなぁ
キャラも濃くて普通に面白かったと思う

37 :
>>13
腐汁状態だから全く万全じゃなかったのは明白

38 :
不覚にもベルゼバブの下着レオタード姿に欲情した覚えがある

39 :
あのあたりは流璃子も絡んでたからよけいにそそられた

40 :
宝石の鎧姿のベルゼバブ様を拝見してから、ずっとベルさまのしもべ状態です。

41 :
法粛が役立たずだって?
ははは、そういうことはセカンドのオーディンとヴァルキューレを見てから言ってくれよ。

42 :
法粛が役立たずだったのはベルゼバブ戦だけだろ

43 :
話し方や性格がどこかフリーザとかぶるなあ

44 :
>>43
まさか鳥山明にパクられたとでも?

45 :
どっちかつーとベルゼバブのがフリーザとかぶる
笑い方とかサディストっぽいとことか

46 :
逆十字の神父みたいなザコザコキャラがベルゼバブ様に「私の最も愛する人!」
なんて呼ばれるのが納得いかなかったなー。

47 :
ラスネール伯爵はスタートレックのミスタースポックとかぶるなあ

48 :
霊気が「影喰らい」ウッドワードの胃液の波の上で剣にサーフィンみたいに乗って
「アタラーっ!助けにきたぞーっ!」ってやってくる場面は爆笑したな。
セカンドはあのハジケっぷりが足りなくて大いに不満。まあ作者の若さゆえの
暴走だったのかもしれないが。

49 :
セカンドでは何故アシュタロトが登場しなかったのか?
あと、成人向けの画と言うより明らかにファーストより画が下手になってる感じがした。

50 :
ファーストはアスタロト、セカンドはベルゼバブの物語だからな。
もしサードが出たらルキフグスの物語になるんだろうか。

51 :
よろしい、ひさびさに運動するとしましょうか!帝王の全能力をつくして!

52 :
悪魔の世界にも警察や病院があるのが連載当時のオレには目からウロコだった。
悪魔病院の「オラオラどけーっ!急患なんだよ!」の看護婦さんに萌えた。

53 :
副王という立場なのに、特攻隊みたいな扱いのルキフグスは何なんだった
んだ。

54 :
>>53
それも謎だが、パズスとサタンの力関係も謎だ。
一応設定では互角なんだけど、五巻の戦いを見ると明らかにサタンの方が格上
に見える。
いくら霊気達が威力を半減させたと言っても、『パズス最強最後の碑文』を
突っ立ったまま耐えたからな……アラビア半島を吹き飛ばしたとかいう碑文を
「わしは死なんでも日本は全滅だな」
とか言ってたけど、ハッタリじゃなくて本当かもしれん。

55 :
>>54
多分サタンの方が強いけど、倒しても倒してもしつこくパズスが復活してくるとか。
で、デビルサイダー陣営は何でパズスが復活するのか知らなかったとか。
…このあたりの時系列をまとめようとするとわけわからなくなるが…

56 :
パズスに関しては謎だらけ。
だいたい一億年前に封印されたハズのサタンが、一億年前(五千年前という台詞もある)
にパズスと戦っていたり、一億年前(もしくは五千年前)にサタンに負けて山犬の姿に
変えられたはずのパズスが、三千年前に彊良達の前に出現していたりと、時系列は滅茶苦茶
だよ。
ついでに言うと、パズスの血破弾破りは根本から間違えてると思う(心臓の血管を切断)。
そもそも、バラバラになったり目玉だけになったりしても死なないパズスの心臓を破壊しても
全然意味ないと思う。
面白い漫画なんだけど、そういう基本的な話つくりが適当なんだよな……

57 :
あとパズスの細胞増幅装置関連も、禅問答してるみたいな気分になってくる。
まあリリスの前は女性なら誰でも使ってたんだろうけど。

58 :
流璃子など瞬だろ。俺でも勝てそう。

59 :
43、やっぱり他にも似てると思う人はいましたか・・・
(というか、声の予想イメージでだろうけど)
アニメ化されることがあるなら声優は中尾隆聖氏が最有力馬でしょうね
ジョジョのチョコラータでも候補に違いないでしょうが。

60 :
この漫画家は思いついたストーリーをべたに書き込んでくタイプなんだろうな。
新人が原作有りで書いてるみたいな違和感を感じる。

61 :
>>60
その場のノリと勢いで描いてると思える部分とかいっぱいあるんだよな。
セカンドでもそれは治ってないみたい。
特に「アスガルドの要塞編」あたり。
治療係「まずはこいつ治療して話を聞ける状態にしよう」
霊輝「OK」
役立たず「お前の妻のケガ治すにはロキの血がいるんだ」
霊輝「よしじゃあロキしに行くぞ」
治療係(あれ?俺は?)

62 :
話のツジツマ以前に、キャラがなぜか半笑いに見える。
やたらポコポコ死にかけと復活繰り返すから、感情移入しづらくて
ピューと吹くジャガーの一見まじめなギャグシーン読んでる感覚になるなw

63 :
ゴッドサイダーのスレを今更ながらに発見したので書き込み。
みんなもっと流璃子のエロ話しようぜ。

64 :
この漫画のヒロインはベルゼバブ様です

65 :
ジェミニじゃなかったのかー

66 :
何気に一番エロい絵は5巻のカバー取ったあとの流璃子だと思う。
布でを一応覆っているんだけど、両首が透けてるヤツ。

67 :
サタンの糞の中を這いずり回るウジ虫どもが(笑)

68 :
むしろ流璃子の身体を這いずり回りたいです。

69 :
ホムンクルスアマゾネスが好きだったな。
ヒロイン並の美女ばかりなモブ軍団だった。
登場シーンもエロくてよかった。
折角味方になったと思ったら、在庫一斉処分の瞬にあってあんまりだ。
セカントは再登場を期待して読んでいたけれど、とうとう出て来なかったなあ。
心底絶望したさ。

70 :
ウム、ホムンクルスアマゾネス萌え
アマゾネスなのに野蛮な感じがしないばかりか
華奢で品があるのが良い
そして雑魚
つーかどうみても虐待されてるだけの女の子達
可哀相過ぎるので何人か欲しい

71 :
GMみたいな味方やられキャラ+脱ぎ要員として定着してくれればベストだったのにW

72 :
若干スレ違いなんだけど、瑠璃子の戦闘服幾つかバリエーションがあるじゃない。
その内の一番えろいバージョンと、ドラゴンクエストってゲームの【水の羽衣】って防具をかぶって想像してたんだ。
後にドラクエの本を見て、水の羽衣のつまらないデザインを見て偉くがっかりした記憶がある。

73 :
>>72
>若干スレ違いなんだけど、瑠璃子の戦闘服幾つかバリエーションがあるじゃない。
あれどう考えても作者が行き当たりばったりでかいてるとしか思えないな。
胸を覆ってる場合もあるし、布で覆ってる場合もあるし、カップみたいなもので覆ってる場合もあるし・・・。
ドラクエの水の羽衣でエロいのは想像してなかったなー。

74 :
これ、グロくて苦手だった
ジョジョは平気だったのに。

75 :
蛆虫吐き出したり、蜘蛛踏み潰したり、確かにトラウマになった部分もあるわ。
エロさが勝って俺は見てたが。

76 :
流璃子のコスで最強なのは、骸骨ビキニ。

77 :
当時のジャンプどころか今でも絵はトップクラスに上手い作者だと思う
ただ最近はおねーさんキャラがややケバい気もするんでこの頃ぐらいが一番好きだ

78 :
流璃子かわいいのに虐められてばっかだな

79 :
>>77
ヴァルキューレ「誰がケバいねん」

80 :
猛禽変化!

81 :
久々にゴッドサイダーを読んだ感想
グロは3日で慣れる

82 :
>>77
当時、同ジャンルとして孔雀王と比べられていたな。
これが少年誌と青年誌の違いとか。
でも孔雀王よりずっと絵上手いよな?

83 :
>>75
>>俺74だけど少しわかる、瑠璃子が可愛いから瑠璃子のシーンが見たくて読んだり読まなかったりだったから。

84 :
>>82
もちろん絵の上手さは孔雀の比じゃないでしょ
話が少し変わるけれどセカンドの終盤でモブキャラをアシスタントが描いた時のガッカリが凄まじかった
作者とアシスタントの画力差がありすぎた
しかもエロ含みだったものだから残念極まりない

85 :
セカンドはどうなったか不明なキャラ多すぎ。
孤児院の子供達とかロクサーヌの妻子とか「ア」のイモムシたんとか。

86 :
>>3
セカンドに出てきたリエイの師匠?の眼鏡坊主も怖い。
あの無表情はどんな恐い顔のデビルサイダーより恐怖を感じる。

87 :
デビルマン+孔雀王+聖闘士星矢=ゴッドサイダー
って感じか。
しかし、ラストの絞めの良さはゴッドサイダーが最高だと思っている俺。

88 :
新旧共に荒廃したビル群からの復興ではなく、
文明のリセットされた新世界からの人類再出発ってのはこだわりがあるのかね。

89 :
ラストもうちょっとだけ延ばして、永劫回帰惑星を破壊するシーンを描いてほしかった。
永劫回帰惑星はドムゴォーの心臓だから、きっと神魔惑星破壊血破弾とか使ってたと思うんだ。

90 :
多分打ち切りなんだろうが、十天闘神の残りの二人にはもっと出番を与えて欲しかった

91 :
俺、実は
ラスネール伯爵が妙に好きだったんだ
強いけど妙に小物っぽいというか、何か苦労してそうというか

92 :
>>91
ラスネールはセカンドにも出てもらいたかったな。
クレセンツは似た芸風のキャラでいい線行ってたけど。

93 :
ペルセポリス秘文

94 :
ラスネールはデビルサイダーなのに悪人っぽ感じがしないなんか愛すべきキャラっぽい感じだった

95 :
おれもラスネールは味方になると思ってた。

96 :
ムハジャディーンだったか
ムジャハディーンだったか・・・

97 :
セカンド読んだ。
相変わらず強引で突っ込み所は多い。
絵が大分劣化していたり、ルシファーの正体が○○○だったりするのはいくらなんでもあんまりだとは思った。
が、終盤の展開はなかなかの衝撃。これはこれでアリか。

98 :
>>97
セカンドは血破弾分が足りなさ過ぎると思うんだ。
あと、○○○がルシファーになったのって、ミ○○○の説明からすると相当最近の話のような気がする。

99 :
セカンド終盤といえば、ハーデースの妻ペルセポネーはあの状況でフェードアウトは不自然すぎた。
リリスとキャラかぶるからマッキーが面倒くさくなったんじゃあ…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ヤンキー烈風隊
ゆでたまご暗黒期作品+αについて
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【8体目】
自治・質問・相談・雑談・その他なんでもスレ 2