1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画風魔の小次郎 5 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
岩館真理子
川崎苑子(北村夏)総合6あのねミミちゃんりんご日記
【にざかな】B.B.Joker【大坊先生】
【緒形もり】うちのうめは今日もげんき


風魔の小次郎 5


1 :09/05/29 〜 最終レス :11/12/12
車田正美の原作漫画『風魔の小次郎』のスレです。
1982年〜1983年 週刊少年ジャンプで連載。単行本全10巻。現在は文庫本全6巻が発売中。
1989年〜1992年 OAV化。ビデオ全13巻。現在はDVD全5巻が発売中。
2007年 ドラマ化。DVD全4巻(2008年1月25日から発売開始)
【前スレ】
風魔の小次郎 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199451238/
●テレビドラマ「風魔の小次郎」 公式サイト
ttp://www.fuuma-kojirou.com/
過去スレ・関連スレ>>2

2 :
【過去スレ】
風魔の小次郎 風林火山がゆるさねぇ
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997845213.html
風魔の小次郎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145150513/
風魔の小次郎 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175642034/
風魔の小次郎 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193268800/
【関連スレ】
[少年漫画板] 風魔の小次郎‐柳生暗帖‐
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1148327698/
[懐かしドラマ板] 風魔の小次郎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1217528711/

3 :
聖剣戦争から車田スパイラルに陥った

4 :
>>1

5 :
夜叉編が一番面白かったと思うんだ(´・ω・`)

6 :
全部読んだはずなのになぜか夜叉編しか覚えてない

7 :
過疎?ゆえageてみる
たしかチャンピオンREDかなんかで、車田自身も夜叉編のがいいって言ってるな
聖剣なんてただの道具じゃん、とかも言ってた

8 :
これが風魔の死鏡剣だアッー!

9 :
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね

10 :
そういや壬生コテの人どうしたんだろうね

11 :
やっぱり壬生は短命だったのか…

12 :
前スレ落ちてたのか

13 :
釘があからさまに悪くなってる宮城、仙台。
スロ北斗の時のように、インチキリミッターみたいな不正もチラホラ疑っちゃうこの頃。
サミタしか北斗はやっていないな。
だけどさっきついに昇天まで見れたので、北斗ももういいか。

14 :
華悪崇がでてきて作品もカオス・・・・・と
なんだかんだで聖剣戦争も楽しかったがね

15 :
姫の裸は何とも思わなかったが蘭子のにはしたのを覚えている

16 :
>>5
同じく
世間では聖剣戦争編の方が評価高そうなんだよね

17 :
そんな世間はない、商売する側が作りやすいだけ

18 :
>>16
実際「スケールが大きい」とか「車田ロマン」とか言われ出したのはその頃からだったっけ。

19 :
夜叉一族編の中でちょこっと出したサイキックソルジャーとか
聖剣とかのネタが受けたから聖剣戦争編が始まったんじゃないの。
評価を人気という意味で考えるなら聖剣戦争編の方が高評価だとは思う。

20 :
>>15
姫の裸にも興奮したが、蘭子のの方が確かに興奮したなぁ、
蘭子のサービスシーンがもっと見たかったのぅ・・・

21 :
ま夜叉編の面白さは山田風太郎的王道だからな

22 :
>>19
たまには流水剣のことも思い出してあげてください

23 :
夜叉編は学生服を着た伊賀の影丸。
実際元ネタがいくつか見受けられるし。

24 :
夜叉編は風魔が強すぎる。
実質夜叉側の成果は、相討ち1、不意討ち1だけ。
黒獅子や妖水をもっと強くして、一戦一戦を盛り上げてほしかったな。
不知火はあのままでいいけどw
>>22
コミックではなかったことにされた幻の技かw
そういえば「風魔を背負って立つ男」から「数少ない生き残りの一人」に格下げされたよなw

25 :
実質的な八将軍最強は二番手の紫炎ではないかと言われているしな

26 :
初期の設定が初期の『伊賀野カバ丸』に似ていると思うのは俺だけか?

27 :
もうちょっと学園モノの話の回があっても良かったと思うのは俺だけ?
蘭子とのドタバタな掛け合いがもっと見たかったかも・・

28 :
風林火山が出てからは小次郎が常にシリアスモードなのがな

29 :

      ガ
             カ
                       ア
                                 ッ

30 :
( Y )

31 :
この頃からガタイのいいやつは強いけど誌面では活躍できない。

32 :
埼玉は帝関の鬼島の頃からそうだろ

33 :
夜叉編が疾走感があって一番良いのは当然として、
個人的には風魔反乱編も好きだな
今のキャラ人気優先主義じゃあここまでメインキャラはせない

34 :
あれは多分、コスモの五戦士を復活させる構想があったから、
聖剣戦争編で空気化した風魔の戦士を切り捨てたか、
あるいはどうせ最終シリーズだからという思い切りの結果じゃないかなあ。
夜叉編の頃からそうだが、美形キャラやいかにもかっこいいキャラは
死ぬとしても見せ場が貰える一方、兜丸、林彪、劉邦といった
美形でもなければかっこよくもない連中は恐ろしくあっさり死んでいく事を思えば、
キャラ人気を考慮していない訳がないと思う。

35 :
汗臭いキャラは扱いがひどい
汗臭くない美形キャラが汗臭くなく戦うというモノのパイオニアだからな

36 :
霧風がめっちゃ好きだったなぁ
てか、車田作品でこれが一番好きだ

37 :
名作だけに漫画家の事情で早々と終わったのが惜しい
しかし当時の兄貴の家族の不幸考えると責められないしなあ・・。

38 :
今日、文庫版を大人買いして読んだ
登場してすぐ死ぬ項羽パネェ
血を見るのは好きじゃないと言いつつきっちり二人もす霧風さんパネェ

39 :
なんであんなに展開が早く進んだんだろう
項羽vs紫炎とかもっともったいぶってもいいぐらい良い戦いだったのに
初っ端から出し惜しみせずに出しちゃうとは…

40 :
>>39
車田団体戦の悪いところだな。
序盤盛り上げておきながら
早いとこ大将戦に持って行きたいから中盤が手抜き気味になる。
そのくせ副将格がやたら活躍するから主人公が霞みがち。
剣崎、竜魔、紫龍、一輝など

41 :
あんな顔も見せずに使い捨てしちゃうくらいなら、はじめから人数少なくすればいいのに
夜叉四天王とかにしとけばいいじゃんwww

42 :
むしろ顔が出ないうちに瞬、をやりたいが為に人数を増やしたんだろう。
風魔側にも最初から何人かはやられ要員と思われる顔ぶれがちらほら。
項羽がさっさと死んだのも、小龍でびっくりさせたかっただけじゃないかと。

43 :
一切ネタの出し惜しみしない、そんな御大が好き

44 :
>>43
武蔵再登場は出し惜しみをして
きっかけを失ったまま連載終了。

45 :
あれ?お呼びでない…と
ラスクムーンさんの赤い矢に勘違いして意味なく集結してしまった
夜叉八将軍達

46 :
>>44
それは風魔の内乱編の話だよね?
武蔵だけでなく総司やシグマとかどうなったんだろうなww

47 :
流水剣の詳細を教えてくれ

48 :
>>46
むしろその辺を復活させるのがめんどくさいから
風魔の内輪争いの話にしたって可能性はないかね?

49 :
最初の頃のコミックスでは童顔二枚目の麗羅の一人称が「俺」だったのが、最近のじゃ「ぼく」なのは記憶違い?

50 :
総司とシグマはぽっと出キャラすぎるよな
政権戦争編の後の内乱編ではスルーされるし一体なんだったんだ

51 :
数合わせ要員

52 :
もっとも死牙馬VS邪火麗は聖剣戦争一の名勝負だと思う
死牙馬の聖剣が悪役っぽくて邪火麗の聖剣が正義っぽいのが
何か面白いというか

53 :
確かにあれは名勝負だったなー。
実力も伯仲だったし。

54 :
勝負直前の死牙馬と邪火麗の会話も良かったな

55 :
しかし、風林火山を作った神は、何を思って木刀形態にしたんだろうか

56 :
                  ─── - _
                 /三三三三三ニヽ
            __/───ニニニ三 |
                 \ミ>、_ __    ̄|
              f彡> ミ三三三三ニ|
             j川彡巛彡巛>ミミ=、 三-、
            f彡巛彡巛彡巛彡ア^!レ{ ̄ ̄`
            {ミ彡彡巛彡巛ミ彡'´ r__>                あ、服部さん。
            ヾ彡巛彡巛彡'´    ,.> ,、,、              これは乙じゃなく
           __/ニ\ミ;彡'  \_   f  〒{ |=== 〜〜〜ヽ     煙草の煙だから
         _,. 彡三三∧\   ノ ̄ ''''´ ハ (\{        丿     勘弁してくださいよ♥
       / _ノ三三∧  ><\.   } ノ.__ゝヽ      /
      /ニ三三;三三三∧/{ ̄ V三i,  {. `ー-ヾ.〉       〜〜
    //彡三三三;三三∧ \rーV三i ヾ. ノ  /
   /彡_,.イ三三三三三;三∧   |  Vニi,イ ト、_ノ!
   つニ三三三三三三三三ハ   |   |ニV /三三 }
  /彡>ニニ;三三三三三三三|  |   |三;V三三三}
  / イニニ:三三三三三三三三|  |   |三/三三三 》

57 :
>>46
わざと言ってるだろ。
無印より圧倒的に面白い柳生暗帖をまた放り出すって、御大はもうバカとしか言いようがない。
どうせ金になる星矢に走ったんだろうがね。

58 :
>>47
リンかけの鬼鬼・羅羅(阿修羅"四"天王)と共に触れてはいけない黒歴史の一つ

59 :
>>57
一応つっこんでおくが、柳生暗帖を描いてたのは御大じゃない
弟子の由利聡だ
連載休止の事情は不明だが今後復活する望みがないわけじゃなし、放り出したとか安易に言ってやるなよ

60 :
>>54
>死牙馬と邪火麗
どんな会話?思い出せない。

61 :
僕は、君が泣くまで、殴るのを、止めない!
って内容

62 :
竜魔の左目で術を掛けるアイデアって結構あるものなのかな?
ナルトのカカシ、寺沢武一のゴクウとか

63 :
>>31
勝敗は常に顔で決まるのだよ

64 :
この漫画、ページ数とコマ数があんまり変わらんかったよなw

65 :
小次郎の前半のころの絵が一番好きだ。
最近はずいぶん崩れたなぁ・・・

66 :
フッ、笑止な俺が通ります。
幻夢氷翔剣の使い手の朱羅タソがお気に入りw
ネロとジャッカルが会話していて、早く最後の一人も呼び戻せみたいな事いっていて。
ネロが奴なら心配は無用だとか云々…
んで出て来たのが朱羅でしたな。
あの登場が今も忘れられませんw
武蔵にボコられたけど。

67 :
「!?」
「どうした?」
「いや、今かすかに腐臭がしたような気がしたが…気のせいか」

68 :
ザシャア!
「ば、ばかな…」

69 :
車女キャラじゃ絵里奈が一番だ。

70 :
ロリコン乙

71 :
絵里奈はロリじゃない!
真のロリコンなら小桃を選ぶはずだ!!

72 :
武蔵乙

73 :
シグマが住んでた?山にいた女学生が好きです
あ、蘭子の白いパンティーも好き

74 :
白霊山の魔女ね〜
あとに残った花からコスモスちゃんなんて言われていた

75 :
コスモスはさりげに人気者
セーラー服は死牙魔の趣味か!?なんて言われてたw

76 :
看護婦さんもかわいいよ

77 :
最近見たら、夜叉姫エロい。

78 :
どこがw

79 :
ドラマ版、面白かったから続編に期待してたんだが音沙汰ないな

80 :
録画したのに見ないままテープどこかにやってしまった…(´;ω;`)
思いの外好評のようだね

81 :
死牙馬ってカッコいいよね
でもって一人だけ人外っぽいよね
あくまで謎のまま済ませるつもりだったんだろうか

82 :
ネガポジ反転のシグマね
うむ、かっこよかった
ただ、初登場時と聖地での戦闘時で、顔が変わりすぎだよな

83 :
そだっけ
なんか最後らへん目隠れてて残念
もう既に亡き者ですってな演出?

84 :
ザシャア!

85 :
読んでた当時は大して気にしなかったけど
今リンかけ読み返して見比べると
風小次の大ゴマ率はホントすごいなw
星矢になると元に戻るし
風小次だけ一体どうしたんだって感じだ

86 :
富沢順絵がガキ臭くて萎える

87 :
竜馬が武蔵に鏡で簡単にされたのが衝撃だった

88 :
結局のところ死鏡剣で倒されたのは陽炎一人だけだったという

89 :
竜魔はあれだけ優遇されててカマセも兼任って中々できない事だな

90 :
>>88
死鏡剣は死鏡剣でなくても余裕で倒せる相手にしか通用しない
すなわちイラナイ技だと以前言われてたな

91 :
大ゴマ描くのはのびのびできて気持ちよさそうだと思ったが
鏡の破片を描くのはかなりの苦行ではなかろうか

92 :
武蔵や雄皇ならまだしも紫苑レベルにもかわされてるってのがね>死鏡剣

93 :
仮にもサイキックソルジャーが凡人・小龍に影羽を打ち込まれてるしな

94 :
洗脳中とはいえあれって絶対本心だよな

95 :
影羽の存在をあらかじめ知っていたのに
食らってから思い出すあたりも情けない。

96 :
ガカアッ
って木刀の当たる音?
それとも稲光?

97 :
SE

98 :
雷光剣ならどっちも兼ねる

99 :
しかし夢魔を圧倒し死紋も追い詰めた竜魔
小龍に手加減されたのはあれだが…
ちなみに夢魔はどうして夜叉一族との抗争には参加しなかったのだろう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
岩館真理子
川崎苑子(北村夏)総合6あのねミミちゃんりんご日記
【にざかな】B.B.Joker【大坊先生】
【緒形もり】うちのうめは今日もげんき