1read 100read
2011年10月1期懐かし漫画西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆54 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ジャングルの王者ターちゃん14
【青山剛昌】YAIBA 玉4個目【名探偵コナン】
●心からまったりと杉浦日向子について語ろう 2●
【和 月 伸 宏】る ろ う に 剣 心 150


西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆54


1 :11/10/15 〜 最終レス :12/01/04
◆西森博之の作品、『今日から俺は!!』を語るスレです。
◆その他の西森マムガの話題は下記の関連スレで。
◆作者はひろゆきではありません。
【 荒らしの書き込みは『完全無視』 】
シカト徹底、ラッセルラッセル〜(ザコ)は相手にしないように。
レスしたオメーはもう、万病(荒らし病)にかかってるかもしれないんだぜ(くわっ)
荒らしを発見したら今井の指令を受けた谷川が削除依頼を出します。
固定叩きは開久板(最悪板)でどうぞ。
次スレは>>950あたりからよろしく。
◆前スレ
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1307892956/
◆関連スレ
西森博之『天使な小生意気』part49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310810939/
【ナンパ刑事、スピンナウト】西森博之総合 八【道士郎、A子、お茶】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299923119/
【西森博之】鋼鉄の華っ柱 6本目【サラダボーイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1314855711/
◆その他
「今日から俺は!!」関連お絵描き掲示板
http://atpaint.jp/takoyaki07/
今日俺検定&アンケート
http://kantei.am/17529/
http://enq-maker.com/2YwzN-L

2 :
◆FAQ
Q三橋と伊藤はなんで強いの?
A三橋:恵まれた体格と腕っ節の強さに加えて、飛び抜けた身体能力と頭の回転の速さ、狡賢さ。
 伊藤:体格と腕力は三橋と同様。三橋には今一歩及ばないものの、高い身体能力とやたらにタフな体(精神力?)
Qアンパンって何?
A牛と死ぬほど合うパンです。袋に入れて吸う物の隠語でもあります。
Q理子は元ヤンなのか?
A違います。
 三橋の件の台詞が
 余裕ぶるための見え透いた冗談だからこそ、
 相良は腹を立てたと考えられます。
Q3巻の涼子とバナナ女の方の涼子は別人?
A多分
Q佐川と雄一の見分け方は?
A佐川:タレ目。頬がこけてる
 雄一:ツリ目。
Qバカゴリラって誰ですか?
A37巻で相良と一緒に出てきた、北山のことです。
Q香川サンとか、一部、凶悪に強い人がいるようですが?
A香川サン、剛田クン、ジャンボは「一線を越えた人達」です 。
 マムガ的には最強になれますが、レギュラーメムバーにはなれません(例外:今井母)
Q最終戦後の相良と智司の会話の真意は?
A散々議論されましたが結論は出そうにないので想像にお任せします。
 現行スレでのこの議論は極力控えてください。
Q相良・中野の下の名前は?
A相良晃司・中野誠、だそうです。
Qsage進行ですか?
Aそうです。あと、俺は引きこもりじゃないです

3 :
>>1
ククク…乙じゃねーか。

4 :
まァそんなわけで、僕は>>1に乙して・・・
>>3に負けたってやつですよ。

5 :
言っとくけどお前、>>1は最初から乙だぜ

6 :
あいつは最後まで>>1乙したぜ

7 :
>>1乙も出来なくなったら男はオシメーだよ

8 :
いや気合で治す方法があると聞きまして
>>1

9 :
なんだ、この>>1乙は!?
なんて荒んだ目してやがんだ。

10 :
イカ娘>>>>>>>>くらげ中二>>>>>>>>>今日から俺は

11 :
ヤァ三橋クンに教わったよ、そーだったのか。
このスレでは>>1乙しない奴はケンカ売られてもしかたないルール。
>>1乙。>>10は千葉の海に沈め

12 :
うめぼしの謎>>>>>>>>>>>>>>>>今日から俺は

13 :
絵で食わず嫌いしてたけど何日か満喫通ってようやく読破したわ
レギュラーメンバーはみんな好きになった
主役コンビの安心感と、かつ人間離れした強さ(一人で百人倒すとか)ではない
とこもよかった
あと、こいつらの拳には心の浄化作用でもあるのかw
(この漫画に限ったことじゃねーが)
次に読むべきはなんでしょう?

14 :
俺も絵で食わず嫌いしてたなぁ、今になると勿体ない話だ
>>次に読むべきはなんでしょう?
お茶にごす。は短い上に綺麗に終わるから気軽に読めるよ
長編でも良いってんなら天こな、打ち切り臭いけど今日俺っぽくて面白い道士郎も良い
鋼鉄の華っ柱は最初微妙だったけど、どんどん面白くなってると思う

15 :
文庫版最新刊の表紙ワロタ

16 :
なんで文庫表紙もう一巡してんの?

17 :
喧嘩シーン迫力無さ過ぎこの漫画ダサいよ西森ちゃん
てか天使な以来完全にサンデーのゴミじゃん西森って
売れてないのにサンデーに居座り続けてるし

18 :
ギャグ以外(シリアス?)だったら何編が好き?
俺は京都編、開久乗り込み編、コンビ対決編、ラスト相良編あたりが好きなんだけど

19 :
>>18
それは全部好きだな
東京ヤンキーが乗り込んでくる話も好き
敵の互いに本名も知らないような適当な繋がりとかがかえって斬新だった

20 :
>>13
俺は天こなから西森作品に入ったけど今日俺がダントツに好きだ
天こな→今日俺→お茶→道士郎→ナンパ刑事→鋼鉄 の順で読んだ
次にお勧めは「お茶にごす。」かな、ノリがちょっと今日俺に似てる(今日俺を緩くした感じ)
「天使な小生意気」はファンタジー入ってるし今日俺とはだいぶ違うけど完成度は高い
まぁ何よりめぐがあらゆる意味で最強すぎてヤバいから是非読んでくれ
ちょっと入手しにくいけど「甘く危険なナンパ刑事」も結構お薦め、主人公とライバルがほぼ三橋今井で面白い
ギャグなら「道士郎でござる」かな

21 :
>>20
「お前は俺か」と言いたくなるほど過程と好みが一緒でワロタ
ナンパ刑事だけは読んだこと無いから読んでみようかな

22 :
長編は個人的にハズレ無しだけど
あえてならば修学旅行と30巻以降の全部かな
話自体が面白いから敵の強さがインフレしなくても飽きなかった

23 :
近くのお好み焼き屋に置いてあったので、久しぶりに読んでみた。
十数年ぶりに読んで、三橋の理子への最終回での言葉が、
三橋なりの告白だった事に初めて気付いた…。
あんなん遠まわしすぎるだろ。
つか口には出さないだけで、互いに惚れあってるの気付いてただろ…これ。
うる星、らんま、CHとかもそうだし、昔の漫画ってこういうパターン多いな。
あと、
おまわり殴る→網走監獄収監→逃走
靴の皮が牛革?→食えるかも?→今井食う
は笑いすぎて呼吸困難を起こした覚えがある。テンポ良すぎ。

24 :
香川ってキャラが一切思い出せないんだけどしょっちゅう出てくる?

25 :
実写版でならしょっちゅう出てくる

26 :
何回か出てきたよな、あのグラサンハゲのヤの字は

27 :
こんだけ長編でだれることなく笑いあり涙あり緊張あり少年漫画的バトルあり
ラブコメ要素ありラストが綺麗にビシっと納得できて感動する占め方できた漫画なんてあっただろうか

28 :
最後の方、絵が下手になってる

29 :
>>27
ギャグ長くやってると病んでくる作者も多いそうだけどそういう感じがないのもいいよね
ギャグだけじゃないからかな

30 :
>>29
基本日常を題材にしたストーリーだからな〜
絵的にもリアルっぽくはないしギャグマンガっぽく崩れてもない
シリアスにもギャグにも展開するけど、どちらかに寄り過ぎる事もない
この辺りが自分的には絶妙のバランスだったな。
普段読者が「こんな事あったら面白いな〜」って考えそうな事が随所にちりばめられてる感じ。

31 :
自分の欲望をそのまま漫画にする男だそうだからな。
だから面白いんだよ。

32 :
読んでたのが中高生のガキの頃だったから、三橋がワガママ放題に言ってる言葉は心の隅では思ってたりする事だったww
俺は他人には言えなかったが・・・三橋は漫画の中で言ってくれた。

33 :
NOと言える日本人、三橋貴志だからな。

34 :
三橋みたいなヤツが現実にいたらかなり腹立つだろうなー
なのにこの漫画の中ではこれ以上無いくらい魅力的で面白いから不思議だw

35 :
人の気持ちを逆上させるダンス。
読んだ時は呼吸苦しくなるほど笑ったが、実際されたら本気でムカつくだろーなー。

36 :
>>35
あれ中学校のときの遠足で牧場の牛相手に友達と二人でやったら牛がブチ切れて突進してきたんだがw

37 :
>>36
小学校のときの隣のクラスの奴で、牧場の牛からかって暴走させてバラ線に突っ込ませて大怪我させて、
そいつの親父が200万だか弁償させられたって話があったな。
結局そいつはその後も、悪ガキ→不良→ロクデナシと順調に歩んで、高校は行ったがもちろん中退で、
その後の行方は誰も知らず、噂では最期は東京の片隅の安アパートで、30代半ばにして孤独死したそうだ。

38 :
>>37
悲惨w

39 :
悲惨だが、どうでもいい

40 :
久々に来ました

41 :
>>35
言葉選びのセンスが良いよね

42 :
伊藤の、家ではボンボンなキャラ設定が面白い
休日に熱帯魚の水槽買いに行くヤンキーw

43 :
ディオ君を盗られた時の伊藤の迫力は笑える。

44 :
伊藤母は息子の奇抜すぎる髪型や長ラン+ドカンというスーパーヤンキースタイルはスルーなんだろうか
いくら家では真面目にしてるったってあの格好じゃ無理だろ

45 :
伊藤母自身が世間の一般常識から逸脱してそうだからな。
息子の内面が真面目っていうのか考え方の筋が通ってるのが分かれば、
見た目がどれほど奇抜でも意に介さないんじゃないか。

46 :
結局一度も登場しなかった伊藤父のキャラクターに興味を引かれる。

47 :
大きい会社の社長だから、しっかりした人なんだろーなーと思う。
あの美人でおしとやかだけどキレキレな奥さんとうまくやっていけて、
いたうの強すぎるほどの正義感を育めるような。

48 :
>>47
しかし、シャンプー後の伊藤しか見たことがないんだろうなw

49 :
しかし伊藤の父であり母ちゃんの旦那である限り
どこかしら茶目っ気なり抜けてる所なりはあってほしい
描かれなかったのは全くもって残念だ

50 :
いや、きっと実につまらない父親だと思われ

51 :
おやじギャグが好きだと見たね

52 :
むしろ息子が吐く親父ギャグを頭から否定して、真顔で「嘆かわしい…」とか言う親父だな。

53 :
ハハハ真司はオモシロイなー
というような鷹揚な父かもしれん
そういやあの妹は両親どちらにも似てない気がする

54 :
>>53
父が出てきてないから何とも言えんな

55 :
母ちゃん普段は似ても似つかない美人なのに
キレた時だけ息子と同じ目になるのがいいw

56 :
あのキレた瞬間に確かに血の繋がりを感じたw

57 :
開久の雑魚クラスなら瞬できそうだよな。

58 :
あの今井三橋が伊藤の母ちゃんを自分の母ちゃんより怖いと認めたんだぜw
開久のニワトリ位ならひねれそうw

59 :
今井母ならゴメスといい勝負しそう

60 :
単行本ボロになったから文庫本買ってんだけど作者のインタビュー面白いな

61 :
現実世界で三橋みたいな事したら傷害でパクられないの?逃げ切れば大丈夫なの?

62 :
昭和時代の不良同士の喧嘩なら大丈夫だろ
今のご時世なら知らんが

63 :
今は喧嘩売っといて、お巡りさん呼ぶカスが結構いるんだよ。

64 :
一応今日俺は平成だろ?w

65 :
今日俺連載当時ってホントにアイパーのヤンキーとかいたの?

66 :
今日俺初期の頃は、不良は不良、真面目は真面目と住み分け出来てたなぁ。
不良がこっちの領域荒らしたりしないから、非不良も無闇に嫌ったりはなかった。
今は内容が悪質だし、ぱっと見わからないし、迷惑な時代だよ。

67 :
2年くらい前に船橋で完全に三橋を真似たヤンキー見たわ
今時短ランにボンタンで薄い鞄に漢字のシール貼っててペタンコの靴
もちろん頭はまっキンキン、しかし二枚目ではないし背も高くなかった

68 :
>>65
平成初期のあの当時は既に絶滅危機だったと思う。
当時って流行の移り変わりが速かったし。
地域差はあるだろうけど、同じ中学の1年生と3年生で既に別文化。
ビーバップ風の中学校が3年後はロン毛ブレザーの学校になってたりで、ヤンキー学園もの漫画の作者にとってはやりにくかったと思う。
人気が出て続けて書いてる内に時代遅れになってしまうからな
二枚目キャラが時代遅れのギャグキャラになってしまう位に

69 :
>>68
だから後半、悪名高い悟事件の時は、どぎつい悪たれがブレザーロン毛とか、
一般人にまがいの恐喝かけたりとか
警察に身代わりたてたりとか、
チーマーの時も似た感じ。
で、三橋伊藤を「ダサい」とあざ笑うみたいなね。

70 :
大半の読者にはヤンキー文化の見分けなんてつかない

71 :
今日俺の強みは題材がヤンキーだけど
別にヤンキー文化なんか理解してなくても
分かる面白さだしな

72 :
大好きな漫画なんだがまさかまだスレがあるとは思わなかったw
あんまり評価されないよね(´・ω・`)西森さん面白いのに。
なんか三橋達の地元に学校が燃えたとかでやってくるヤンキー集団のボス2人、ゴメスじゃないロン毛の方がナイフ持って調子乗ってるのに三橋の卓球ラケットで全部止められた直後の情けなさが好きだわwww

73 :
ゴメスだ ロドリゲスだ

74 :
セニョールパンチョスだっ!!!

75 :
なにがおかしいんだコラァー!!↓

76 :
丁度思春期まっただなかにホクネー編読んで高校にはあんな恐ろしいやつらがいるのかと本気でビビってたもんだ
ヤンキーに絡まれないように一心不乱で身体を鍛えたら結果高2時には三橋並の身長とまずまずの身体能力を手にいれたよ
もう何年も経つけどいまだに喧嘩もしたことないし襲われたこともありません

77 :
僕は電車の一部だ

78 :
>>76
あるあるw
クズどもは強い相手なんて狙わないからな
必ず弱い相手を狙う

79 :
ユーチューブにアニメあるの知ってる?
めっちゃおもろかったで

80 :
仲良し村出身の姉ちゃんかわいすぎ

81 :
ts

82 :
三橋は
星を見ていた

83 :
あの話、まさか次の巻まで続くとは思ってなかったな
結局怒涛の展開になるわけだがw

84 :
俺はサイパムも次の巻でほんとに行くとは思わなかった

85 :
三橋がジャンボに蹴り入れたトコかっこよかったな

86 :
三橋がかっこよかったのは法事編の親戚連中に
"なんか言ったか?おぅ!?"てすごむとこ
三橋が頭いいと思ったのはその後空気が気まずくなると
"親父の悪口言ってんじゃねぇ!!"て切り返すとこ

87 :
たまーに読むと熱くなる漫画だよなあ
もう若くないけど、今でも18巻での開久編とか読んでて燃えるわ

88 :
三匹の〜…。のパロディの今井のロバ話が神!

89 :
>>88
ロバだったんだ・・・
普通に聞いてたら意味もないしオチもない話ww
「だから?」って話なんだけど、読者からみたらめっちゃ面白い話!

90 :
ロバってかわいいよねー。

91 :
よくよく考えると、キレキレの笑いに今井は不可欠だったりする。革靴食うとことかな。フンドシマスクでも笑ったけど、今思えばやっぱ何か足りなかったな。

92 :
そりゃ今井は積み重ねてきたものがあるからな
フンドシは一発キャラ(二発か?)と言うことを考えれば大したものだ

93 :
三橋とのは今井よりも先だったんだぞ。
2年間のブランクが無ければ、あのポジションは奴が獲っていたかもしれない。

94 :
個人的に中野に憧れたが、隣人話でほっこり展開は要らなかったかな。

95 :
今井はマジで強かったり、いたう並の男気見せたり、カッコ良い描写があって、あのギャグが冴えるんだよな。

96 :
クォーツ今井モテモテ編はそんなに笑えなかったな

97 :
>>76
身体鍛えてても細身で中野ぐらいの身長しかないからやっぱナメられる
トイレで高校生に喧嘩売られそうになった事ある
まあ喧嘩売られるような行動をしてしまうからなんだけど

98 :
>>97そういう時は、「トッポギ!アンニョンハセヨ!」っつーて切り抜けてきた。

99 :
俺は、良くんから男気無くしたら瓜二つだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ジャングルの王者ターちゃん14
【青山剛昌】YAIBA 玉4個目【名探偵コナン】
●心からまったりと杉浦日向子について語ろう 2●
【和 月 伸 宏】る ろ う に 剣 心 150