1read 100read
2011年10月1期レシピお前等が作るうまい焼きそばの味付け教えろ! 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
簡単、冷凍うどんのおいしい食べ方。
かまぼこレシピ募集中
もう最後の手段!餓死するかこれ食うか!
【猛暑】かき氷レシピ【氷】
お前等が作るうまい焼きそばの味付け教えろ! 2
- 1 :09/08/02 〜 最終レス :11/08/24
- ★前スレ★
お前等が作るうまい焼きそばの味付け教えろ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1024144475/
★WEB魚拓★
お前等が作るうまい焼きそばの味付け教えろ!
http://s04.megalodon.jp/2009-0802-1645-55/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1024144475/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- 適当に作って最後に味の素をふる。プロの味。
- 4 :
- 味付けって醤油とソースどっちが多いの?
ソース焼きそばって別の言い方があるから
普通は醤油で その次がソース?
- 5 :
- 一般的には塩胡椒か醤油
ソースの場合はソース焼きそばという食べ物になる
- 6 :
- 塩よりソースのほうが
よく見ますよ
醤油とソース半々ぐらいで 塩は少数派だと思う
- 7 :
- ソースのほうが多いだろ。
ほとんどの店の焼きそばはソースだし。
- 8 :
- ↑言い過ぎ
- 9 :
- ソースがほとんどだろ
醤油ならうどんだな
- 10 :
- ラー油だの刻んだキムチ入れたりしてます。
勿論ウスターソース焼きそばね。
豚キム焼きそばをこんどチャレンジしてみます
- 11 :
- ↑朝鮮人のかたですか?
キムチは合わないと思います
もし入れても味付けは醤油でしょう
- 12 :
- そうです
ピョンヤンからアクセスしてまつ
- 13 :
- 皆さん、色々、考えて味付けなさってますねぇ
残りのおでんスープ、マルチャン粉末ソース、ウスターソース、天かす、豚肉、キャベツ(好みの野菜)塩、コショウ少量
麺ゎ袋のまま一分チン
麺を入れたら少量の水を忘れずに
ソースを混ぜて入れる時ゎ強火で
青のり、紅ショウガゎ好みで
美味しいよ
早く作ってね
- 14 :
- >>11
え!!ソース焼きそばにキムチってあうと思うぞ。
ちょっとソース控えめにしないと味濃くなるけどな。
朝鮮人とかいちいち言うなよ・・おまえ気持ち悪いやつだな。
- 15 :
- 焼きそばの差し水は酢と水を1対2で混合して使う。
鍋肌に焼きつかない
出来上がりに酢の匂いはほとんど感じられない。
液体ソース自体酸味があるしね
- 16 :
- あわねーよwww
- 17 :
- >>16は>>14へのレスね。
- 18 :
- キムチもソースと似て辛味酸味あるからいいかも
- 19 :
- 魚系だしにんにくも効いてるしね
- 20 :
- んー
魚系というよりアミ(小さな甲殻類)?
中華だとニンニクミジンを先炒めはデフォだろね
- 21 :
- 地方によってミョルチョかカナリエキスが入ってるので、オキアミよりイワシっぽい感じ
アンチョビの代わりだと思ってワンポイントで使えばいいんじゃないかな
酸味はごま油でよく炒めれば程よく抜けます
- 22 :
- キムチとソースが合わないでしょう
醤油となら分かるけど
- 23 :
- 合わないね。
- 24 :
- 鳥ガラスープなら合うかも
- 25 :
- さっきセブンイレブンでキムチ焼きそばあったw
買わなかったが
- 26 :
- 合わないね。
- 27 :
- 具は玉ねぎ、もやし、ニラで味付けは塩、胡椒、酒、オイスターソース、香り付けに醤油かな
- 28 :
- 友達が醤油で味付けした焼きそば作ってくれたけど 美味しかったですよ
合わないと言う人は食べてから文句を言ってください
- 29 :
- >>16
キムチ入れたソース焼きそば、普通にありますが?
http://www.fresta.co.jp/recipe/chn/060.html
http://www.asakusa-monjayaki.com/teppanyaki/yakisoba/kimuchi/
http://www.misbit.com/recipe/mid002006.html
http://www.lettuceclub.net/toukou/detail_00004645.html
http://www.royalqueen.jp/recipe/index3.htm?id=4484
http://www.yakisobarakuen.com/akitara/guzai.html
http://www.maruchan.co.jp/recipe/2007/10/post_11.html
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=911
合わないって思うなら作らなきゃいいだけ。
- 30 :
- 袋物の焼きそば専用の麺
例えばシマダやとか
冷凍保存したものを電子レンジで戻して
調理するんですが、焦げ付いてしょうがないんですが
油を大量に使用しなくても鍋底に焦げてはりつかない方法ご存知ないですか?
>>15さんの方法もしてみたのですが
今一でして、やっぱり焦げ付き発生。
かといって差し水や油を増やしてべちょべちょ油ぎっしゅな焼きそばは
好きではないものですから。
ちなみに具材は豚こま、キャベツ、桜海老の場合が多いです
- 31 :
- >>29
こんなのは定番でもなんでもない。
- 32 :
- 普通にソースなり醤油なりやきそば作る際
カレー粉を振り入れても美味いよね。
その場合玉ねぎとピーマン、にんじんなんか相性いいよ
- 33 :
- >>30
分厚い鉄板で作る
- 34 :
- >>30
先に麺だけ焼く作り方は?
- 35 :
- フライパンのテフロンがはげているんじゃないかな・・
- 36 :
- コーミソース、ウスターソース、オイスターソースの3種類をいれます。
- 37 :
- >>30
しっとりなのが好きなら
伊藤家の裏技クッキング
ttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/cooking/20070227/main01.html
- 38 :
- 麺は良く焼いたほうが美味しいよね
- 39 :
- >>30
お酢を入れる。
お酢の成分が麺のたんぱく質だかグルテンを包み込んで
鍋にこびりつかなくなる。
- 40 :
- んならマヨネーズで途中給油
お酢入りだから可能だし
コクも出そうだ
- 41 :
- ウェイパー+しお+こしょう+酒+片栗粉
混ぜて最後にかける
- 42 :
- なにが出来るの?
- 43 :
- 塩焼きそばじゃねえの?
俺は絶対 醤油派
たまに ソース
- 44 :
- おまえら、醤油とソース半々の旨さ知らねぇな。
- 45 :
- ステーキ焼いたあと
その溶けて焼けた残り牛脂で作る焼きソバは美味いな
モヤシと塩コショウだけで充分。
ステーキ食らって焼きソバ食らって言うことなし
- 46 :
- 絶滅危惧種並みのバカ発見w
- 47 :
- >>45
これは酷い
- 48 :
- ソースとケチャップ半分だよ
オーロラソースって言うの???
- 49 :
- うん、だから??
- 50 :
- おいしいよー
やってみて
- 51 :
- 嫌だ
不味そうだから
やっぱり醤油
- 52 :
- 美味しいって〜
やってみてよ〜
具はピーマンと玉ねぎと挽き肉
- 53 :
- やろうと思ったらケチャップがなかった。
んで、ソースだけ。うまかったー。
- 54 :
- >>45
それおいしそう
大人の焼きそばですね
- 55 :
- 麺をレンジでチンした後ほぐさないように両面カリっと焼き付け
先に炒めた野菜からでた汁でほぐすとうめーな
でも味付けの話じゃねえな
- 56 :
- >>54
おまえも同類
もしかして自演ですか?
- 57 :
- 味覇で下味つけてウスターソースとおたふくソース少々
濃すぎないよう量は気を付ける
具は豚肉キャベツもやしとか適当
あと青のりかけて食う
- 58 :
- ソースかけるとお好み焼きみたいな味になりませんか?
絶対に醤油のほうが美味しいですよ
- 59 :
- ニンニク・オリーブオイル・アンチョビ・フレッシュバジルの
バーニャカウダ入りイタリアン風とか、豆板醤・テンメンジャンに鶏がらスープや
ウェイパーいれた四川麻婆風もいいよ。
ちなみに麺炒めるときに水だけじゃなくて、お酢も入れると麺がひっつかなくて
ぱらっと仕上がる。
- 60 :
- >>58
地域によって違うのかな?
ウチじゃ醤油なんて考えられないし聞いたことない。
- 61 :
- 戦前は東京でも醤油味が普通だったらしい
- 62 :
- そうだよ
ソース使うほうは ソース焼きそばって区別してる
- 63 :
- ソース使って
コゲチビッとありーのパサパサ気味
そこに紅生姜のせーの青海苔パラパラ
これが東京ソース焼きそばオーソドックス家庭味。
どこのイモカッペだ
焼きソバに醤油とかぬかしてるのは?
- 64 :
- ソースも良いが最近は醤油だ。
塩、胡椒、旨味調味料、ここまでは同じ。
砂糖小1、オイスター大2、醤油大2、
それにニラを入れても良い。
- 65 :
- >>64
それソースじゃんw
- 66 :
- 醤油だよ
- 67 :
- オイスター大2 って・・・
- 68 :
- >>65
王将風だよ
>>67
オイスターソースです
牡蠣から作る調味料です。スーパーで売ってますよ。
- 69 :
- 67てオイスターソースの存在を知らずに今日まで生きてきました。
日本に来て日が浅いのか? 案外高学歴かやっぱり高卒かのどれかだ!
- 70 :
- ↑お前より優れた人間なのは確かだな
- 71 :
- はいはい
そんなことより、塩焼き傍が旨く味付けできない・・・
- 72 :
- お盆で母親の田舎に行ったら醤油味の焼きそばだった
みんなの言ってる事本当だったんですね
- 73 :
- オイスター「ソース」焼きそばじゃん、って言いたかったんだろうなぁ多分
もやし・にら・桜えび・煎り卵を具にしてナンプラーとラー油で味付けてもうまいよー
- 74 :
- だったら醤油もソイソースだね。
油そばもオイスターソース使うからあんな感じの味になるのかな?
醤油味のやきそば、食ったことないなぁ。一度作ってみるかな。
- 75 :
- 文字検索してのってなかったから、既出じゃないかな。蒸すときにビールをつっこむとうまいわ。もっぱら私は発泡酒ですけど。。
- 76 :
- オイスターソースを使用した焼きソバはしっとり系じゃないとね。
ソース(ウスター、おたふく他)って強烈な調味料だから
併せる時はオイスターよりもソースの分量をずっと少な目か無しのほうが良い
- 77 :
- 食材にかける液状のもの全般をソースって言い出したのはいつ頃からなんだろう?
昭和世代としては、やっぱソース=ウスター系なんだよなぁ。
- 78 :
- 味覇つかうと美味い
- 79 :
- 味覇って調理のどのタイミングで
どんな状態で使うのだろうか?
その場合ベースとなるソースは何を使用するのだろうか?
ウスター?醤油?オイスター?
出来上がりはしっとり系?ややパサのテキヤ風?
- 80 :
- えび、いか、ほたて、野菜が入ってるあんかけじゃない中華っぽい焼そばって何て言いますかね?
- 81 :
- 五目
- 82 :
- 海鮮上海そば
- 83 :
- いつもはスパゲッティーで作るんだけど、
具はキャベツのみ。下味に塩コショウ。
ウスターソースと一味でかなり辛目に仕上げる。
キャベツの甘味が引き立って個人的にはうまいと思う。
キャベツは多めがオススメ。
- 84 :
- やっぱ王道は塩焼きソバだよね〜
カツオコンブの一番ダシで炒めて蒸して
最後に干ししいたけやホタテの乾燥貝柱、オキアミエビを福塩で漬け込む
そのタレで強火で炒めるとできあがり、具なしの素麺でも旨いほどだよ
- 85 :
- 塩焼きそばというより出汁焼きそばみたい
漬け込みを先にやっておいた方が手早く出来ると思うよ
- 86 :
- 塩タレは一週間程度熟成させたものっす
僕の実家は割烹料理をやってるので
冷蔵庫に常備してるので使ってます〜
- 87 :
- 本格的すぎて誰も出来ない
よって却下
- 88 :
- 塩焼きそばはうまいけど、自分で作ったらいまいちなことが多い。
- 89 :
- 酒(出来れば紹興酒)、岩塩、鶏ガラスープ、オイスターソース、胡椒、干し海老の戻し汁くらいでも美味しい塩焼きそばになると思うけどなあ。
- 90 :
- 魚貝類使うなら醤油味だよァァァ
- 91 :
- >>90
絵文字…
- 92 :
- 絵文字・・・
( ̄。 ̄)y-〜〜
- 93 :
- ウスターパサパサ系には桜海老は必ず入れます。
しかし最近の桜海老は高いね
アミエビじゃあの香りがでないのだよね
- 94 :
- >>30
亀レスだが、マーブルコートフライパンなら油なくても焦げ付かないぜ
- 95 :
- ネギ塩焼そば
ネギの青い所をみじん切りにして胡麻油と塩と鳥スープのもとを入れてチンしたらネギ塩完成。
鶏肉、焼そば、ネギ塩を順番にフライパンで炒める。味付けは塩とめんつゆとあればオイスターソース
- 96 :
- >>84
それ、塩焼きそばじゃないよ。
あと親の受け売りやめな。恥ずかしいよ。
- 97 :
- 割烹料理人の塩焼きソバ美味そう〜食ってみたい
- 98 :
- むぅ、その塩たれはラーメン屋さんが塩ラーメンに使うときのかえしだね
しかし福塩を使うとは旨味の相乗効果を理解してるのと相性もわかってるね。
俺はヤキソバはウスター派だから塩焼きソバは好みじゃない
- 99 :
- 鰹節かけてお湯で蒸すと出汁いらね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
簡単、冷凍うどんのおいしい食べ方。
かまぼこレシピ募集中
もう最後の手段!餓死するかこれ食うか!
【猛暑】かき氷レシピ【氷】