1read 100read
2011年10月1期戦国時代【切支丹】天草島原の乱【吉利支丹】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
豊臣秀吉の墓を徳川家康が破壊した件について お前らの好きな家紋は何よ? 【朝鮮出兵】日本人は朝鮮人に未来永久謝罪すべき 卍 本願寺 卍
【切支丹】天草島原の乱【吉利支丹】
1 :06/08/02 〜 最終レス :11/11/22 あれは宗教弾圧のせいだけではなかったよー
2 : 戦国時代の勇将が何人か活躍しているけど、戦国なのか?
3 : んにゃ、江戸時代。 某ゲームには柳生十兵衛やら服部半蔵が出てたりしたが。
4 : ごめん嘘でした
5 : 天草四郎が秀頼の落胤という説についてどうぞ
6 : 年齢が本当なら秀頼に大坂城を脱出してもらわないといかんな
7 : 島原の乱は寛永14年 家光の代だぞ いくらなんでも戦国時代から離れすぎ
8 : 立花宗茂
9 : 鈴木重成(1588〜1653)三河武士 ttp://www.rkk.co.jp/start/shigenari/index.html 天草島原の乱に参戦した人戦国時代にギリギリ引っかかってる?
10 : 戦国の異端児・水野勝成も親子三代で参陣している
11 : 島原の乱自体が江戸時代だろ あくまでここは戦国武将板じゃなくて戦国時代板だからな だから大坂の陣も板違いなはずだな
12 : >>11 この乱で徳川体制が完全に固まった、と言う理解の仕方から行けば これも入れていいと思うぞ。
13 : 時代範囲の話をされると苦しいですが… >>12 さんがこう言われていますし… 一揆衆の旗は素敵ですよ
14 : http://www.tabimook.com/amakusashiro/shiro_img/jincyuki.jpg
15 : 天草財宝伝説
16 : 美輪さんも加えても良いかと あの震えながら?話す二重発声はただもんじゃない
17 : フェイクを認めてはいけない。
18 : 島原はまだ日本的な風景がすると思います。 が、天草は日本ではなかなか見られないような風景です。 風土が違うと思いますよ。 そこで起きた乱、由比正雪の乱や大塩の乱とは 想像する画が違います。
19 : とてもおかしいレスですみません
20 : 四郎は本当に美少年だったのだろうか? 梅毒を患っていたという記録があるし、四郎のカリスマ性を宣伝するための創作だったり?
21 : 天草四郎はただの旗印。実態は近世封建社会に乗り遅れた地侍階層の最後の反乱、と捉えるべきかと。 構図としては西南戦争に近いかも。
22 : この乱が平定された後、島原・天草地方はほとんど無人になったらしいな。 それから、乱を誘発した松倉勝家は藩主という身分でありながら斬首された。 切腹すら許されなかったんだな。
23 : 幕府12万に農民軍3万7千、そのうち戦闘要員1万ちょっと… たぶん死を覚悟してたんでしょうね。搾取され尽くして死ぬより、 戦って死ぬことを選んだのか
24 : >>21 は何か勘違いしていると思われ
25 : >>20 史書等には容姿・容貌についての記載は特にないらしい
26 : 保守
27 : ほす
28 : syuuryou
29 : 浮上
30 : 天草四郎はゲイっぽい美少年てイメージは近世の脚本家が物語を 面白くするため考えたでたらめなもの 17歳は事実でもブサ男の可能性だってあるわけだ 何がしゲイタレントが生まれ変わりなんて基地外じみた法螺を ふいているがふざけるなといいたい
31 : 汝 暗転入滅せよ
32 : エロイムエッサイム、我は求め訴えたり
33 : か〜い かいかい か〜い かいかい
34 : 宮本武蔵ファンのアキレス腱
35 : むごいよな。
36 : しかしなあ。 領主のすざまじい酷政もあったからなあ。
37 : 島原城、立派すぎるよな。場所とつりあってねー! 松倉重政は住民から搾取した金でフィリピンに攻め込むつもりだったとか
38 : 台湾も取ってないのにフィリピンかよ 1570年代生まれの戦国武将の最後の合戦の場かな
39 : 新説!! 島原の乱はなかった。後世の作り話!!
40 : そんなバナナ
41 : 立花宗茂や細川忠興が参陣してたっけ? >>2 戦国余談としてカテゴリー内だな。
42 : 幼児 子供もみなしなんですか!
43 : 鈴木重成、今知ったけどかっこよすぎ 泣けてきた
44 : 今日22時からNHK総合で特番!
45 : 誰も「その時歴史が動いた」を見なかったのか?
46 : >>45 みたよ。 一揆軍蜂起のときのイメージ映像が一向一揆だった。 「南無阿弥陀仏」の幟をかかげて代官所を襲うキリシタン・・・ 個人的に見物だったのが高千穂で発見された山田右衛門作の供述文書や隠し十字の位牌。 右衛門作って江戸で生涯を終えたと記憶してたものだから高千穂で発見されたというとこが意外だった。
47 : 【Wikipedia】ウィキペディア「島原の乱」記述鵜呑み誤答続々、試験で引用禁止に アメリカ名門大学 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1172169233/ ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止 米バーモント州にある名門ミドルベリー大学の史学部が、オンラインで一定の利用者が書き込 んだり修正したりできる百科事典「ウィキペディア」を学生がテストやリポートで引用することを認 めない措置を1月に決めた。日本史の講義をもつ同大教授がテストでの共通の間違いをたどっ たところ、ウィキペディア(英語版)の「島原の乱」(1637〜38)をめぐる記述にたどり着いたこと が措置導入の一つのきっかけになった。 日本史を教えるニール・ウオーターズ教授(61)は昨年12月の学期末テストで、二十数人のク ラスで数人が島原の乱について「イエズス会が反乱勢力を支援した」と記述したことに気づいた。 「イエズス会が九州でおおっぴらに活動できる状態になかった」と不思議に思って間違いのもとを たどったところ、ウィキペディアの「島原の乱」の項目に行き着いた。 ウィキペディアに基づいて答案を書いたと思われる例は以前からあったという。「大変便利で、 調べごとの導入に使うことに全く異存はないが、一部の学生は書いてあることをそのまま信じてし まう」と教授は言う。 同大史学部では1月、「学生は自らの提供する情報の正確さに責任をもつべきで、ウィキペディ アや同様の情報源を誤りの言い逃れにできない」として引用禁止を通知した。ドン・ワイアット学 部長によると、「同様の情報源」とはウェブ上にあって多数の人間が編集することができ、記述の 正確さが担保できない情報源を指すという。 学生の多くは納得したが、「教員が知識を限定しようとしている」との不満も出た。他学部には広まっていないという。 島原の乱をめぐる記述はニューヨーク・タイムズ紙がこの問題を取り上げた21日、修正された。 ウィキペディアの創始者のジミー・ウェルズさん(40)は「慈善的に人間の知識を集める事業で あり、ブリタニカと同様以上の質をめざして努力している。ただ、百科事典の引用は学術研究の 文書には適切でないと言い続けてきた」と話す。
48 : とりあえず信綱は先鋒を松倉長門守勝家から細川越中守忠興に変更した。細川勢は二万三千五百だった。肥後熊本は五十四万石。数が多すぎるようだが…
49 : というと?
50 : わしこそ天草四郎時貞の生まれ変わりである!
51 : 知事選に立候補手続き済ませましたか?
52 : http://www.google.co.jp/gwt/n?mrestrict=xhtml&site=search&q=%E5%A4%A9%E8%8D%89%E5%9B%9B%E9%83%8E%E7%94%BB&source=m&hl=ja&ei=gA05RZ71KZXMJJm-75kC&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kininaru-k.jp%2Fbns%2Fback_doc%2F08092002%2Fcolumn.html 美人画家・鶴田一郎氏が 天草四郎(本名:益田四郎)絵画を描いている。
53 : 天草四郎は美少年だったというが 誰か男色相手がいたのであろうか?
54 : 切支丹の男色はいけないのでは?
55 : 大河で戦国モノやるとしたらこれしかない希ガス 清正、立花、島津に限らずほぼ全大名が朝鮮出兵が絡むので難しい キリストネタだからジャニタレは辞退する鴨
56 : 切支丹の間でも男色は極めて盛んであったぞ!
57 : >>56 ほー、それはしらなんだ。 ソースとかあったら教えてほしい
58 : 参戦したかつての戦国野郎って、どの位いたの?
59 : >>56 聖書嫁
60 : * 幕府派遣軍 o 上使 板倉重昌 800 o 上使 松平信綱 1500 o 副使 戸田氏鉄 2500 * 諸大名 o 備後福山藩水野勝成・水野勝俊 5600 o 筑前福岡藩黒田忠之 18000 o 筑後久留米藩有馬豊氏 8300 o 同柳河藩立花宗茂 5500 o 肥前島原藩松倉勝家 2500 o 同唐津藩寺沢堅高 7570 o 同佐賀藩鍋島勝茂 35000 o 肥後熊本藩細川忠利 23500 o 日向延岡藩有馬直純(有馬晴信の子) 3300 o 豊前小倉藩小笠原忠真 6000 o 同中津藩小笠原長次 2500 o 豊後高田藩松平重直 1500 o 薩摩鹿児島藩山田有栄(島津家家臣) 1000 o そのほか 800 総計 12万5800人(上使板倉重昌以下死者1900 負傷11000)
61 : >>60 >o 筑後久留米藩有馬豊氏 8300 >o 同柳河藩立花宗茂 5500 >o 同佐賀藩鍋島勝茂 35000 >o 薩摩鹿児島藩山田有栄(島津家家臣) 1000 それなりに実戦の経験があるな。
62 : 天草四郎については女性説も出てるな =今年熊本県天草地方の自治体(上天草氏・天草氏・天草郡苓北町)と 宇土市(一時的ではあるが、天草四郎は現在の宇土市旭町江部の方で生活していたそうだ)でミュージカルをするとのこと
63 : 信長並に一揆の連中しているじゃん
64 : 天草四郎が、甘ったれゲイを一喝!!!! http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1184872770/l50
65 : 宮本武蔵が情けなさすぎる
66 : >>60 小身の板倉の指揮では、誰も従わないだろうね。
67 : 佐賀藩とか三万五千だって? 細川家も二万三千、黒田家も一万八千の兵。 十分大軍じゃないか。こんなに動員力あるんか。
68 : 誇称だろ、きっと。
69 : >>67-68 禄にあぶれた浪人が臨時で加わっていたこと多数。
70 : ほー それはしらなんだ
71 : 戦峰大将は、はじめ松倉長門守勝家→細川越中守忠利
72 : >>65 しかたないだろう、武蔵は生まれるのが15年位遅すぎた…。ロートルは死なぬただ去りゆくのみ。
73 : ろくな戦闘指揮経験がない小身・板倉の命令に誰も従わなかったらしいな……。
74 : >>25 『―当年御令十五才、容顔美麗ニシテ此ノ・・・』(耶蘇天誅記)
75 : http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188093163/ 福岡の国家公務乱女 筑紫丘&ルートQ臭大OG 太宰府在住
76 : >>75 他でやれ
77 : 原城って、そんなに堅固な所だったのかい?
78 : そうだな、割と堅固かもしれない。一部が海に接しているからな
79 : 海側が断崖絶壁だと補給はどうしてたんだろ? 南蛮から援軍が来ると信じてて、特に考えて無かったんだろうか?
80 : 神がパンでも恵んでくれるとでも思ってたんだろ。
81 : 補給はほとんど考えてないだろ。 だから幕府側が最終的に持久戦に持ち込んだだろ
82 : 俺的に戦国時代は応仁の乱〜島原の乱だなウン
83 : >>81 偶発的な乱?だから、まあ当然か。 この乱って本願寺みたいな武装集団じゃなくて、 江戸時代の百姓一揆に近い素人が集まった集団だったの? 有馬家や小西家の遺臣も加わっていたらしいけど、基本は素人ばかり?
84 : 鍋島35000とか細川23000とか嘘だろ? 養えないだろ あと単独でそんなに賦役課すか? 外様だし地の理もあるのに危険過ぎる
85 : >>83 軍の指揮は基本的に浪人だが、軍の構成人員の大半は一般人
86 : とはいえ鉄砲と弾薬と要塞が揃ってるから、攻撃側からすればかなりの脅威 島原城の展示品の中に、幕府軍に加わったなんとかと言う寺の住職が使った薙刀があった。 キリシタンに恨みのある坊さんで、一揆軍に単身突撃して大暴れしたとか
87 : 脅威だから伊豆は包囲戦にしたのだろうよ。 とはいえ、とか人のレスの揚げ足とりのようなレスするんじゃねーよ、ヴぉけ。 脅威ではないとか一言も書いてねーだろうが
88 : >>87 悪し様に取るなや。こっちも事実を述べただけだ
89 : じゃあ、悪し様にとられるような言い方するな
90 : どうした?カルシウム足りてないのか。成長期は牛飲むといいぞ
91 : ・・・がっかりだな。 その程度の返ししかできないとは。 やはり戦国板はこの程度か
92 : そういや、幕府がオランダ船に原城への砲撃をさせてたらしいね。
93 : そのようだな。 よう知らんが、幕府がオランダに依頼したけど、結果はかんばしくなかった様子 だったはず
94 : 一揆側の士気崩壊も狙いだったろうな>砲撃 キリシタンとしては、心のよりどころである南蛮船から攻撃されたらショックはでかい。 (実際はオランダは新教国だから敵側だったのだが) ちなみに砲撃は幕府側も海上から試みているが、 崖の上にある原城には当てられなかったようだ。
95 : 島原の乱のハリウッド映画があるそうなんだが
96 : まじっすか
97 : これか… http://www.varietyjapan.com/news/business/u3eqp3000001yjoh.html 激しくラストサムライの悪寒
98 : 全くの別物と理解したほうがよい感じ
99 : 宮本クサシは出るんじゃろうか?
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
豊臣秀吉の墓を徳川家康が破壊した件について お前らの好きな家紋は何よ? 【朝鮮出兵】日本人は朝鮮人に未来永久謝罪すべき 卍 本願寺 卍