1read 100read
2011年10月1期戦国時代千葉氏の系図が理解できない
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
小早川隆景が毛利を継げば
江戸城を復元するとしたら
北条氏康>>>>>毛利元就は定説です
再来年の大河は・・・。
千葉氏の系図が理解できない
- 1 :07/07/04 〜 最終レス :11/12/05
- 何でころころ本拠地とか変わってるのだろうか
苗字も違うしわけがわからない。
- 2 :
- 道灌の弟戦死!でかしたぞ!
早速にも長尾景春さまにご報告だ。
- 3 :
- 千葉氏は支流も膨大すぎるからな
- 4 :
- 海浜千葉氏
- 5 :
- 幕張千葉氏
- 6 :
- 肥前千葉氏
- 7 :
- そーなんよ〜九州にも飛ばされてるからなー
かわいそうな鎌倉サラリーマン
- 8 :
- 北は奥州から南は吸収まで津々浦々まで拡散したのに
全部中途半端以下な存在になっちゃってるからなぁ
- 9 :
- 肥前千葉氏はよく少弐氏を助けたがなあ・・・
まあ、実質少弐氏に併合されていたとも言えるが。
- 10 :
- >>9
もうそれだけで中途半端やん
- 11 :
- 千葉滋胤氏(千葉県商工会議所会長)
御子孫だそうです
ちなみに佐倉藩主堀田氏の御子孫も佐倉に御健在だそうです
- 12 :
- 平常兼
┃
千葉常重
┃
常胤
┃
胤正
┃
成胤
┣━━━┓
胤綱 時胤
┃
頼胤
┣━━━┓
宗胤 胤宗
┃ ┃
胤貞 貞胤
┣━━━┓
一胤 氏胤
┃
満胤
┣━━━┓
兼胤 康胤
┏━━━┫ ┣━━━┓?
胤賢 胤直 胤持 輔胤
┏━━━┫ ┣━━━┓ ┃
実胤 自胤 胤将 胤宣 孝胤
┃ ┃
守胤 勝胤
┃ ┃
胤利 昌胤
┃ ┣━━━┓
胤宗 利胤 胤富
| ┃ ┣━━━┓
直胤 親胤 良胤 邦胤
┃ ├━━━┳━━━┓
当胤 直重 重胤 俊胤
┃ ┃
知胤 定胤
┃
英胤
┃
紀胤
┃
宗胤
┃
倚胤
┃
胤邑
- 13 :
- 繁殖力NO1
北だろうが南だろうが適応力NO1
歴史に埋もれぎみ度NO1
- 14 :
- >>13
宇都宮もかなりすごいぞ
- 15 :
- 繁殖力なら児玉党だな
- 16 :
- 千葉城でいろいろ展示してるよ!
結構詳しかった。
撮影は一部禁止だった。
- 17 :
- 今度いってみるよ千葉城ところで日本史板に平将門スレ立ったから一度来てよ
- 18 :
- ヒント: 「胤」
平将門は千葉平氏と関係あるますか?
- 19 :
- 関係あるのはどっちかっつーと忠常だべ
しかも平安末期の常総平氏のヒントは「常」
- 20 :
- 平将門が千葉にいたのって本当ですか!?
首塚は東京だし、てっきり茨城のほうかと思ってました。
- 21 :
- 遊びにきてた。つぅーか 古地図をみると わかるよ。
- 22 :
- 本拠地は茨城なんだけどね
下総国は千葉のほかに茨城、東京の一部も含んでるから
- 23 :
- なんか地元では将門神社って将門とは関係ないとか
いわれてたので信じきっていました・・
これから将門についていろいろ勉強していきたいと思います。
千葉平氏とかいわれてもぜんぜんわからない・・情けない。
- 24 :
- のぶやぼの話になって悪いが
創世ではなぜかちゃっかり領土広げる大名ではある
従属先の北条よりもでかくなったりする
- 25 :
- 千葉氏万歳
- 26 :
- どう理解できないのか
- 27 :
- 千葉常胤と土肥実平を未だによく間違える。
- 28 :
- 千葉氏の一族って個人レバルじゃけっこう奮闘してるやつもいるのに
一族の結束に欠けるんだよな
- 29 :
- 同性同名多そうだな
- 30 :
- 将門の娘婿の子供が忠常
その子孫が千葉氏
坂東平氏の嫡流は上総氏だったが、滅亡により実質的に千葉氏が嫡流となった
- 31 :
- >>28
分割相続で庶子家乱立→室町以降、宗家の勢力低下
っていう鎌倉名門御家人にありがちなパターンですな。
- 32 :
- >>30
上総広常が頼朝に討たれてしまったからな。
広常と常胤って仲は良かったのかな・・・?
- 33 :
- 千葉氏と上総氏は常胤と広常の祖父の代から
相馬御厨の所有をめぐって争っていたから仲がいいはずはない。
元は同族とはいえ、所領争いが絡むと関係ないだろう。
- 34 :
- 佐賀藩の江藤新平は下の名前に胤なんとかという千葉平氏の通字を持っている。
ひょっとして彼の維新政府への影響力で中世名族の苗字が県名に復活したのではないだろうか?
関東・甲信越・東北地方は官軍への抵抗が激しかったので
制圧後は各県ろくな県名が付けられていないが
唯一千葉県だけはまともな命名だといえる。
- 35 :
- おれの住んでるトコは後北条県だよ。
- 36 :
- 郡上にも一時期根付いてたな。
今いる「〜胤」さんたちは相当怪しいけどね。
- 37 :
- 和田合戦や承久の乱では功をあげ
一族が分かれて争った宝治合戦も潜り抜け・・・なかなかの強運。
- 38 :
- >>36
東常縁だね。
- 39 :
- 美濃に移ったのは胤行か。
- 40 :
- 【最強】千葉氏【関東の覇者】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189090442/
- 41 :
- しかし何だな 県名になってる一族って他に例があるかな?
- 42 :
- うぬぬ…里見家は戦国最強!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156739699/
【関東最強】臼井城について【謙信敗北】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1184866534/
【最強】千葉氏【関東の覇者】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189090442/
【若狭】武田氏総合スレ【上総】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1182782929/
- 43 :
- 秋田、香川
- 44 :
- 福島、石川、富山、福井、奈良、山口、宮崎
- 45 :
- >>43-44 はどういう意味?
- 46 :
- 千葉周作は東北出身だから関係ないか?
- 47 :
- 葛西氏の家臣には千葉一族が大勢いるだろう
- 48 :
- 清信は千葉介頼胤の三男と盛岡葛西系図にはあるようだね
- 49 :
- 葛西って元は下総だよね。武蔵じゃないよね。
- 50 :
- 寛永年間まで両国橋より東は下総
- 51 :
- 千葉と葛西は関係が密接なんだね
- 52 :
- 奥州千葉氏はずいぶんいるんだね
- 53 :
- >>41
分かってるとは思うが、家名が県名になったわけじゃないぞ
- 54 :
- 千葉という地名が先なのかな?
- 55 :
- 普通そうだろ
- 56 :
- 普通は、じゃなくてこの場合はどうなのか聞いてるんだろ
- 57 :
- >県名の起こりは、廃藩置県後、間もなくに行われた県の統合の際に
>千葉郡千葉町に県庁が置かれたため、その地名が採用された。
>又、千葉地名がいつの頃に発生したのかは定かではないが、
>律令制以前の国造名(千葉国造)、律令制以来の郡名(千葉郡)に見られる。
何故、千葉介を名乗ったのかを考えれば地名が先か、氏族名が先かぐらい見当つくだろ
- 58 :
- ○千葉胤馬(生没年不詳)
近年行われた本佐倉城の発掘調査で、新たに発見された台帳や日記などにより、
実在の可能性を指摘されていた平安期の下総千葉氏当主。
仮に実在したとして、初期千葉氏の歴代当主の誰に比定するのかは見解が分かれていた。
しかし先述の資料と合わせて、胤馬のものと見られる四通の発給文書が
昨年の二次調査の折に近辺の寺より発見された。
前後数百年にわたる発給年のずれや書式、花押の違いから、
かつて胤馬を名乗っていた同名異人が千葉氏に数多くいるという説が現在有力視されている。
全国各地に非常に多くの後裔を残した大族ゆえに混乱する千葉氏の系図は、
今後一層の見直しに迫られることになった。
- 59 :
- ここも胤馬の話題ですか。
- 60 :
- 千葉国造とかいたんだ
- 61 :
- 大私部直善人とか。
- 62 :
- 日本後記か。
- 63 :
- 千葉郡か。
- 64 :
- むさかみとかむさしもとか面白いね。
- 65 :
- さすが毛野国。
- 66 :
- ふさの国だって
- 67 :
- 桓武平氏でしかも嫡流に近い。
- 68 :
- 上総との関係は?
- 69 :
- ライバルだね
- 70 :
- 上総が除かれて得をしたね。
- 71 :
- 【最強】千葉氏【関東の覇者】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1189090442/
- 72 :
- 広常はそんなに悪じゃないんでしょ。
- 73 :
- 頼朝が邪魔に思ったんでしょ。
- 74 :
- 北条も関係してるよ、多分
- 75 :
- 頼朝の判断だと思う。
- 76 :
- 広常は必要以上に悪者にされてる。
- 77 :
- 広常はもともとは傍流なんだ。
- 78 :
- その割に態度がでかい。
- 79 :
- 千葉介と上総介のどちらが勢力強いのか?
- 80 :
- 官位の格で言えば上総介。
- 81 :
- 千葉介という官はない。
- 82 :
- だって千葉郡にいる下総介という意味だし
- 83 :
- >>80
そりゃあ、上総は親王国だからな
- 84 :
- 親王任国というやつね。
- 85 :
- 信長にも影響与えてる訳か。
- 86 :
- 上総守さん。
- 87 :
- 任命された親王って居るのかね?
- 88 :
- 子孫がお笑い芸人になっているぞ
- 89 :
- >>87
wiki見たら多少いた
だいたい奈良〜平安時代
- 90 :
- 阿保親王がおるやん
- 91 :
- 有栖川宮幟仁親王も上総大守。
- 92 :
- 最後まで親王任国は親王任国なのね。
- 93 :
- 江戸期も伝統は残ってたのですね
- 94 :
- 朝廷ってある意味柔軟性がない。
- 95 :
- 形式と先例のみで成り立ってるから。まるで官僚みたい。
- 96 :
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
- 97 :
- 坂東平氏の名門でいいんじゃ。
- 98 :
- 臼井日出男元法務大臣は千葉氏の分かれ。臼井城の城主。
千葉氏の本はたくさんあるから図書館で読めば。千野原靖方の著書とか。
千葉周作は東北千葉の子孫。岩手、宮城に多い。肥前千葉は鍋島藩に消された。
千葉宗胤は肥前千葉氏の祖。なぜか千葉市稲毛区に宗胤寺がある。小城とか。
千葉市稲毛区の大日寺に常胤以降の五倫等塔がある。猪鼻城から本佐倉城に移ったあとは佐倉市海隣寺。
千葉重胤以降は調べてくれ。東京都の鳥越神社の神主家鏑木家が千葉氏嫡流、当主。
- 99 :
- 旗本小泉次大夫吉次の子孫は東京都北区西ヶ原に住んでいる。
北区は武蔵千葉氏の子孫が多いぞい。千葉自胤が祖。千葉氏の分家馬加(幕張)
康胤が本家胤直を滅ぼし、千葉姓に戻る。
それより、安房国館山藩里見家のほうが興味ある。12万2千石。改易され倉吉へぶっとばされる。
里見宗家は鯖江藩の間部家に仕えて明治維新にいたる。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
小早川隆景が毛利を継げば
江戸城を復元するとしたら
北条氏康>>>>>毛利元就は定説です
再来年の大河は・・・。
-