1read 100read
2011年10月1期戦国時代政朝・政勝・晴朝・朝勝ら下総結城氏を語る TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【蝙蝠】 長宗我部家総合 【四国】
織田厨死亡
【なりきり】戦国夢幻
新一行リレー戦国小説 巻之十三


政朝・政勝・晴朝・朝勝ら下総結城氏を語る


1 :08/05/30 〜 最終レス :11/12/17
結城氏中興の祖・政朝、分国法(結城氏新法度)で有名な政勝、
北条や上杉に翻弄され秀康の養父となった晴朝、佐竹の食客になり出羽で没した朝勝など、
下総結城氏や小山・水谷・山川・多賀谷など一族や家臣について末永く語りましょう。
■関連スレ
【越前少将】結城秀康【制外の家】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164378018/
【常勝】水谷蟠龍斎【結城四天王】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156760123/
【佐竹・小田】常陸下野の戦国大名【宇都宮・小山】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156093325/
■武家家伝_結城氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/yuki.html

2 :
江戸時代に家名を残せなかった不幸さが涙を誘いますな・・・。

3 :
最近 マイナーな
武将のスレ多くなってきたね
大崎や葛西、加賀のスレとか誰かたてないのかな?

4 :
>>3
あんまりマイナーすぎるとレスが付かないので見極めが難しい感じで……。
>大崎や葛西、加賀のスレとか誰かたてないのかな?
いずれ大崎&葛西は合同スレで立てみようかな、と。
相馬や出羽スレみたいな感じでゆるゆると語る感じで。
加賀はよく知らないので何とも。

5 :
加賀は間違いで
和賀でした岩手の…
主に、和賀忠親
とか有名か…な

6 :
結城は結構な名門ですよ、一時関東を騒がせましたし

7 :
【下野国小山・結城一族】
http://c.2ch.net/test/-/history/1204421613/i

8 :
通字の「朝」は、源頼朝の朝なんだな。すげーw

9 :
前橋松平家の話もお願いします。

10 :
いつの間にかひっそり消えてたよな>結城&小山
華々しく散ったわけでも、涙を誘うような滅亡を遂げたわけでもない
しかも最も活躍したのは応仁以前
だから一般的にはいまいちマイナーなのかもな

11 :
親戚筋の小山氏とは親北条か反北条かで別れたね。

12 :
>>4
大崎葛西スレは以前あったはず。
たしかマターリしすぎて落ちたと思う(もしかすると、ここじゃなく三戦だったかもしれない)。
戦国時代中ずっといがみ合ってた家どうしなのに
ファンどうしで争いとかが起こらないのが微笑ましかった。

13 :
結城合戦や小山義政が有名だな

14 :
小山持政も有名だし近くに白河結城氏もいるな。

15 :
長尾景虎の関東管領就任式の時の席次は千葉>小山らしい。

16 :
北条の犬がなぁ

17 :
北条の犬=千葉
結城の犬=小山

18 :
>>15
関宿城主の簗田氏のアドバイスだろうね。

19 :
>>15-18
その辺りのことが少し紹介されてる。
http://members.jcom.home.ne.jp/bamen/souke33.htm
そういや結城氏は就任式には参加してなかったの?

20 :
よくわかんないけど
北条に従属し小田攻めしたりした結城政勝が1559年に死去し養嗣子の晴朝が継いだみたいね(小山高朝の次男)
1560年が謙信が小田原行った時期だけどどうやら小山高朝(父は結城政朝)もこの前後に秀綱に家督を譲ったっぽい。
関東政治の激変に揺れたこの時期に親兄弟が別れて
結城が義氏で小山が藤氏を支持する立場に別れたっぽいね。

21 :
小山結城同盟復活きぼんぬ。

22 :
>>21
水戸徳川家に結城氏も小山氏も、更には宇都宮氏も居るよん。
あと最上義光の子孫や雑賀党の末裔とかもね。

23 :
晴朝の埋蔵金伝説の出所はどこだろう?
>>22
佐竹や細川もそんな感じですな。

24 :
>>22
水戸藩や佐竹藩、仙台藩はしくじった感のある名門のたまり場みたいな雰囲気

25 :
うさんくさい血統・・・

26 :
朝海

27 :
>>25
それはないな。

28 :
>>27
本当に藤原系か怪しいってことだろ
関東の武家は古豪が多いけど、血統は疑問視されてるやつも多いからね

29 :
秀郷はいたよね そこからつながるかどうかか?

30 :
秀郷はいたけど、こいつも本当に藤原氏かは疑問の余地があるんじゃなかったっけ
奥州藤原氏のように

31 :
>>8
政勝は通字の朝が入ってないな。

32 :
>>31
養子だから?

33 :
政勝は嫡男じゃないし
でも本来の嫡男の名も政直だったな

34 :
通字と言っても時広 貞広 直光 基光 満広 氏広と歴代で朝つかない人も沢山いるから。

35 :
「広」の字と「光」の字がポイントかな
広綱なんてのもいたな

36 :
>>35
宇都宮氏かとオモタヨ。

37 :
佐竹・宇都宮・結城の三家同盟は宇都宮から朝勝が結城に入嗣して成立したけど、入嗣の際朝勝は結城系の娘と結婚したの?
後の秀康入嗣で朝勝はアッサリ棄てられたから独身だったのかな?
誰かご教示願えますか?
しかし晴朝ってアッチについたりコッチについたり…しまいにゃソッチについたり…で、朝勝廃嫡…
弱小大名の当主だから仕方が無いのは分かるけど、結局家名は残せなかった…

38 :
ん? 家名は一応残したぞ?

39 :
>>37
晴朝に娘はいないはずだから、独身じゃね?
結城氏の重臣の娘を養女にしてあてがう予定だったとかじゃないかな。
実兄小山秀綱への対抗上、後継者を立てておく必要に迫られてのことのようだし。
>>38
越前結城氏は家名断絶してるだろ。
直基系の子孫は結城氏の家紋を用いたりしてるが、家名として結城氏を称していないからな。
水戸結城氏は一応別系統だし。

40 :
寅寿さんの家ですか

41 :
こんなに粗略にされた朝勝が宇都宮家の家系を残すのだから、
世の中は分からないもんだw

42 :
朝勝が独身なわけないやん

43 :
>>42
秀康入嗣以前に朝勝に妻がいた資料をあげてから発言しような
朝勝が生涯独身云々という話じゃねえよw

44 :
>>41
真壁から養子貰ったけどな…
朝勝の娘に真壁の養子をめあわせたの?

45 :
宇都宮義綱は水戸家に仕えたんだよね。

46 :
>>45
義綱の母親は佐竹(東)義久の娘って事だけど、なかなか子供が出来無かったんだね…。
国綱が早くに跡継ぎに恵まれてたら…って考えても仕方無いけどね。
義綱の家系が宇都宮の総本家って事でOK?

47 :
そうなるかな。

48 :
血の近さから言えば晴朝は兄貴の子供を養子に貰うのが妥当だったよね
北條方になった秀綱とはいえ、心中は反北條だったろうと思われ…

49 :
小山から二代続けて養子貰うってわけにもいかないような
それに貰ったとしてもやっぱ断絶は免れなかった・・・

50 :
二代つづけて小山から貰っても構わないのでは、もともと小山は結城からの養子の子孫なのだから

51 :
ドコかのサイトで見かけたんだが、晴朝には廃嫡した男子が2人居るらしい…
詳しい人、情報提供お願いします!

52 :
>>51
晴朝に息子がいたなんて初耳だぞ(夭折除く)?
結城家譜や結城関係の史料にもそれらしい子供は見当たらんが。
廃嫡するなら朝勝の入嗣以前ってことになるが……

53 :
水戸藩士の結城家は晴朝落胤を自称してるんじゃなかったかな

54 :
>>53
水戸藩の結城家は白河のほうの結城氏だったような気がする

55 :
>>51
政勝や小山氏には、一時期当主と争った兄弟がいたようだが・・・
晴朝にそういう話は聞かないな。2人も子がいて両方とも廃嫡するというのも
妙だし・・・

56 :
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/sengoku.html/
ここの結城家の項に晴朝長男「結城晴信」次男「結城忠光」と有りました…

57 :
↑のサイトですが…

58 :
水戸藩士系結城氏だな。
>>53の言う通り「自称」とされ、>>54のように白河結城ではないかと言われている。
だいたい晴朝の晴は将軍義晴の一字拝領じゃなかったっけ?
もし偏諱なら通字にしちゃダメだろうに。
白河結城のほうは元々「晴」は通字の一つなんで問題なし。

59 :
>>58
「晴」が元々白河結城氏の通字?
白河結城氏の通字は初期は「廣」、中期は「朝」、後期は「綱」…って感じなんだが?
佐竹義重次男喝食丸は白河入嗣後、初期の通字「廣」と佐竹代々の「義」を合わせて「義廣」だったはず。

60 :
白河結城って義親以前にも永正の内訌の時点で
既に小峰系にすりかわったんだっけ

61 :
>>59
ああ、「結城白河」ではなく、「結城流中畠氏」の、というつもりで使った。
言葉足らずですまん。

62 :
既に指摘がある通り、晴朝庶子と伝える2人は白河結城の出
義親に追われた義顕の庶兄の子ってことになってる
それぞれ中畠上野介、中畠大学助を称したとするが、中畠は陸奥国岩瀬郡だか白河郡にある地名
つまり、庶家の義親に白河結城本宗の座を追われて滅亡した義顕があり
母方の中畠氏を継いだという義顕の庶兄・晴常がいて
その曾孫が水戸に仕官したと伝えるのが結城寅寿の家(中畠⇒相楽と改名したのち結城に復す)
中畠晴常が義顕の庶兄として実在したかについて踏み込むだけの史料を持たないが
ま、怪しいよね

63 :
寅寿は白河系なんですか。勉強になります。

64 :
水戸藩には名族が多い

65 :
山野辺とかですか

66 :
徳川さんより立派な源氏ですね 山野辺。

67 :
長門裕之が兵庫やってたね。

68 :
水戸黄門の話か

69 :
晴朝系は越前にいるんでしょ。

70 :
>>69
いない。
結城家の祭祀は受け継がれたが、結城家そのものは絶えた。

71 :
>>62
地元の史料の白河結城氏系図に名前が載ってるから
実在は間違いないと思うけどな
領内に新城を築いたりしてるし

72 :
>>71
家系図に記載されてるから実在だと考えるのは早計過ぎる。
城を築いたといっても伝承に過ぎないことも珍しくない。
一応疑ってかかるのが本道だと思うぞ。

73 :
その城跡は実際にあるけど
本当に築いたのが本人かは証明の使用がないしなぁ

74 :
それはそうだが。

75 :
「結城氏新法度」ってどんな内容なの?

76 :
>>75
「朝夕の寄合酒では菜3種、汁1椀、酒は飯椀に十分の一とする。」

77 :
全然楽しくない食卓だな

78 :
>>76-77
ネタじゃないのが、凄いですねw
http://www.uraken.net/rekishi/reki-jp34.html

79 :
食にだらしないとか・・・

80 :
晴朝は越前で亡くなったのか。死ぬなら故郷が良かったろうな。

81 :
旧領に戻りたいって頻繁に寺社に通っていたそうだ。望郷の気持ちは強かったろうね。
改易で山陰に飛ばされた里見や小野寺なんかもね。

82 :
>>62
白河郡中畑村。現在は合併されて西白河郡矢吹町
昔巨人にいた中畑清はこの中畑村の産
中畠晴辰が小峰義親と結城の家督争いをしていたことは確認出来る
というわけで中畠自体は実在。ただ水戸結城との係りは不詳か

83 :
中畠晴辰と清くんは関係ありかな。

84 :
同地には中畠氏は残ってないのでは。

85 :
村名が苗字ってある意味すごいね。

86 :
清くんかい。

87 :
結城には結城さんいないん?

88 :
キヨシは中畑村出身ではないよ

89 :
>>80-81
福井に結城氏関連の資料館とかないのかね?

90 :
福井市立郷土歴史博物館とかは?

91 :
>>90
秀康がメインで、晴朝前後のは期待出来そうにないな。

92 :
結城にはある?

93 :
紬郷土館しかないか。

94 :
政勝と晴朝の間に、明朝って人がいたのは本当?

95 :
三十六日目に没したとか言われてるね。

96 :
>>94-95
いつ死んだかも分からないし(1548年と1559年の二説)、
歴代当主にもカウントされてない不遇の人。

97 :
>>87
2件だけあるみたいだお( ^ω^)

98 :
結城市に晴朝の肖像画が残ってるらしい
http://www.city.yuki.lg.jp/9/8073.html

99 :
白河城に南北朝期の結城氏関連史料が展示してあったな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【蝙蝠】 長宗我部家総合 【四国】
織田厨死亡
【なりきり】戦国夢幻
新一行リレー戦国小説 巻之十三