2011年10月1期戦国時代近江の城100選
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
イケメンだった戦国武将
毛利勝永
【大混乱】秀頼も秀吉より先に亡くなっていたら
麻生首相「姉川の合戦で武田信玄の騎馬隊が敗走
近江の城100選
- 1 :09/01/20 〜 最終レス :11/08/30
- 近江はお城多いね。これ欲しいんだが。
- 2 :
- 俺も
- 3 :
- 俺の地元
長浜、佐和山、彦根(糞城)、膳所、大津、坂本、小谷、観音寺、安土、大溝、上平寺、横山、虎御前、比叡山(信長いわくあれは城じゃ)、水口、水口(旧) ざっとこんなところか
- 4 :
- 実際行った所です
- 5 :
- 県教委が把握してるだけでざっと1300くらい
もちろん旧国中ナンバー1
しかし100選は多い
10選なら安土、彦根、小谷、観音寺、坂本、膳所、大津、園城寺、百済寺、八幡あたり
- 6 :
- 安土城跡って結構観光地っぽいのかなと思ったら、すごい風景なんで逆に驚いたな
まあ風景なほうがいいけど
- 7 :
- それ俺も探してた。多分もう無いだろうな。
- 8 :
- ここにレスされる方はたぶん皆さん「近江の山城ベスト50を
歩く」をお持ちですよね?縄張り図が豊富でいい本ですね。
暖かくなったら、ぜひ近江の城巡りをしたいです。
- 9 :
- すいません。持ってませんでした。
- 10 :
- 鯰江城・瀬田城・宇佐山城・多羅尾城は行ったど。
すべて跡だが
- 11 :
- 俺の地元、山本山城も入れてくれ。
- 12 :
- 「戦国の堅城−築城から読み解く戦略と戦術」に、
近江からは観音寺城と鎌刃城が掲載されてた
鎌刃城のカラー再現図での威圧感が印象に残ってます。
- 13 :
- 近江といえばやはり水城でしょう。
坂本、大津、膳所はさぞ美しかったでしょうね。
大津歴史博物館に膳所城と城下町の模型があります。必見です。
- 14 :
- 近江は戦国中期には、ほとんど一村一城って言うくらい、城がやたらあったらしいね。
- 15 :
- 持ってる
- 16 :
- >>12
確かに鳥瞰図は立体的でイメージしやすいですね。ただどの本
もしくはお城のサイトに掲載されている物も、縦横の比率が
偏っており(縦の比率が大きく)高低が強調されすぎているかな。
- 17 :
- 箕作城
- 18 :
- 大溝は高島病院の裏で石垣しか残ってないお・・・
- 19 :
- たしか、公園の中の一角だったような。
- 20 :
- 江戸城の外郭って意味あったの?
西郷は江戸の薩摩蕃邸まであっさり進軍してるが?
- 21 :
- スマン近江の城だったのね。
スレタイ読み間違えた。近世の城かと・・・
- 22 :
- 六角氏家中では馬淵氏の軍事力が最強だと思う今日この頃。
最近知ったんだけど青地氏も一族だったんだね。
- 23 :
- 俺、就職したら近江で一人暮らしするんだ…
- 24 :
- 日本全国の城が再建される法案が可決されて欲しいなあ V(^-^)V
- 25 :
- 膳所城って浜大津に向かう道路沿いですよね。滋賀にドライブに来たときに通りました。
大津城の天守閣が彦根城なんですね。最近まで知りませんでした。
- 26 :
- なんか彦根に肥田城とかいう城があって、水攻めがあったなんて話を聞いたんだが…
誰か知ってる人教えてくれ
- 27 :
- >>26
肥田城でググれば大量の情報が出てくるのだが。
- 28 :
- ガキの頃、日野川ダムで釣りするときは中野城の祠にお参りしてから釣りしてたな
- 29 :
- なんで?日野、中野は蒲生の土地だよね
- 30 :
- 三成家臣の武家屋敷か
彦根・佐和山城跡、堀跡見つかる
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072300174&genre=M2&area=S00
- 31 :
- 土塁、秀吉が改修補強か
長浜・横山城 2期にわたり築造確認
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090900193&genre=M2&area=S00
- 32 :
- 瀬田城は膳所城の支城のはず
- 33 :
- 膳所は関ヶ原以降だろ。
- 34 :
- >>5
なぜ玄蕃尾城をいれない
- 35 :
- 三成に過ぎたるもの「佐和山の城」
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0003097
- 36 :
- 4ヶ月
- 37 :
- なんでこんな辺鄙な田舎に城多いんだ
- 38 :
- 近江は一国だけで80万石の生産力を有した天下六十余州最も豊かな土地ですよ
- 39 :
- 昔は主要街道が合流し、琵琶湖の水運で物資が集まる要所。
京にも日帰りできる好位置。
- 40 :
- 小川城跡にいきますた。
あの家康公が本能寺の変での逃走ルート途中で一泊したとされています。
伊賀との国境付近で家康公は御斎峠から伊賀に入った。
家康公はその時の恩を忘れず、秀次連座で改易された多羅尾氏を旗本に
取り立てたらしい。
- 41 :
- 女性のための近江戦国山城マップ
ttp://www.pref.shiga.jp/edu/sogo/kakuka/ma07/yamashiromap.html
- 42 :11/08/30
- 近江はいい城多い。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
イケメンだった戦国武将
毛利勝永
【大混乱】秀頼も秀吉より先に亡くなっていたら
麻生首相「姉川の合戦で武田信玄の騎馬隊が敗走