1read 100read
2011年10月1期戦国時代知ったかぶりで戦国時代を語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
信者がウザイ戦国武将ってだれだい?
本能寺の糞
大阪夏の陣で七手組が出撃していれば?
けいおん!!in戦国時代
知ったかぶりで戦国時代を語るスレ
- 1 :10/01/15 〜 最終レス :11/12/09
- 謙信が野心出してたら天下取れてたらしいね
- 2 :
- いたたまれず2get
- 3 :
- 天地人おもしろかったwwwwwwwwwwww
これみたら戦国時代マスターできるわwwwwwwwww
まじおすすめwwwwwwwwww
- 4 :
- >>3
女だからそういう野心はなかったとおも
- 5 :
- >>1
マジレスすると無理
謙信は伊達政宗にビビってたらしいから
- 6 :
- >>5
にわか乙。
伊達政宗は真田幸村と戦ってたんだから、
謙信の領国とは場所が全然ちがう。
- 7 :
- >>6
お前こそにわかじゃねぇか
正宗と幸村は親友同士だったんだって
で、一緒に謙信と戦ったんだよ
長谷堂の戦いってその筋ではかなり有名なのに、知らないとか顔真っ赤www
なんか草生やす口調になっちゃうなぁ
- 8 :
- こういうスレでマジレスするのも恥ずかしいが
真田幸村なんていったら戦国板じゃ笑われるぞw
本名は真田村重だからちゃんと覚えとけよバサラ厨ども
- 9 :
- >>8
本名は真田信繁だよ
ちなみに武田信玄の弟が幸村に憧れて信繁って名乗ってる
- 10 :
- >>9
あー、そうだった
ちょっと勘違いしてたわスマソ
- 11 :
- たとえネタスレでも知ったかを許せないのが戦国板住民の悲しい性だと思う
つまりこのスレは伸びない
- 12 :
- 武田騎馬軍団は信長のライフル部隊に壊滅させられたんだよな
- 13 :
- これ戦国好きになったばかりの私だけど「上野」をずっと「うえの」で読んでいた。
近くに「うえの」って駅があるせいだ・・・。
- 14 :
- >>12
アホか。
ライフルじゃなくて火縄銃だ。
通常の3倍の量の火薬を詰め込んで発射するという画期的な戦法で信玄を倒した。
- 15 :
- 戦国板にも大人達の集うスレが有ったんだな。
>>14
信玄はいつも先陣を切って敵陣に突入していたからね。
こういう最期を遂げることは俺も判っていたよ。
- 16 :
- >>14
3段構えじゃなかったっけ?
1番前の人が筒を掃除
前から2番目が弾をこめて
最後の人が撃つ
- 17 :
- >>16
信長の戦法ってそんなエロかったのかw
- 18 :
- なんたって信長は戦国最強だからな!
- 19 :
- >>16
流れ作業の始まりだよなww
- 20 :
- >>16
クソワロタww
真ん中のやつ即死www
- 21 :
- ちゃんと踏み台あるにきまってんじゃん
一度でいいからずらっと横一列にならんだ一斉射撃再現してほしいなあ
いまの大河じゃ厳しいか…
- 22 :
- >>13
いや「うえの」であってるだろ。彰義隊が戦った場所で有名じゃん。
戦国オタのくせにそんなことも知らんか?
- 23 :
- 戦国板も過疎ってきたな
みんなニワカだから竜馬伝見て幕末に流れてるんだろうなwww
- 24 :
- 坂本家は明智家の末裔だぞ、
密約を反故にして明智家を見捨てた徳川家に
その子孫の龍馬が引導を渡したんだ。
なんという歴史のロマン!!
- 25 :
- あれ?光秀って天海僧正になったんじゃなかったっけ?
んで、徳川幕府のために江戸に濃密な風水結界を作り上げたって聞いたけど
今でも江戸城天守閣下に、即身仏として埋まってるんじゃないの?
で、幕末の討幕軍はその風水要塞EDOを突破するために、イギリスのドルイド僧を招いて
アーサー王の亡霊を呼び出したんだろ
結局、当時は効果が無かったらしいけど、地脈を歪めたせいで後年、関東大震災や東京大空襲を招いたと聞いたが
って、これは戦国じゃないな、脱線スマヌッ
- 26 :
- >>24
ちょっと違う。
光秀は天海和尚になって家康との密約は叶った
だから光秀の末裔の坂本家は代々、徳川への忠誠を誓っていた
竜馬も然り
だから尊皇攘夷で武力倒幕を推し進める薩長に対して和平交渉を促したし
最後は大政奉還で見事にそれが叶った
竜馬は光秀の恩を250年経って徳川家に返したのだよ
なんという歴史のロマン!!
- 27 :
- このスレは勉強になるな
- 28 :
- >>26
リアルでちょっと感動した
そうだよな、竜馬は倒幕派ではないんだもんな
でもな、戦国の話しようぜw
というわけで、話題投下
前から疑問だったんだが、真田幸村って秀頼を連れて九州へ逃げ延びたんだよな
でも、まだまだ若いわけじゃん(ソースは戦国無双)
あの年齢で隠居・・・っていうか、歴史の表舞台から完全に消えるとは思えないんだよ
だって半徳川の旗印みたいなもんだろ?
結局、九州へ秀頼を隠した後、何やってたんだろうね
兄貴が徳川に裏切ったから、それに義理でも立てて動かなかったってことは無いよねぇ
- 29 :
- ソースが戦国無双とかwwwwwwww
信長の野望が史実だよwwwwwwww
- 30 :
- >>27
その台詞、最高www
- 31 :
- >>29
ソースがKOEI自体ダメだろうがw
大河ドラマこそ史実準拠
なんたって天下のNHK様なんだから
- 32 :
- >>28
徳川と和睦していた薩摩のためにも動けなかったが、
島原の乱の四郎は薩摩で作った息子と言われている。
篭城戦術は昌幸から信繁(幸村)へ、そして四郎へ口伝されたものだそうだ。
- 33 :
- 戦国最強と言われる本多忠勝
そりゃブースターついてたりドリル持ってたら最強だわwwww
- 34 :
- ドリルだのと、何を言ってるのか良く分からんが
本多忠勝が凄かったのは、鉄壁の防御力だろ?
生涯、一回も傷を負ったことが無いって事は、バリアを先に語るべきだろ
- 35 :
- そのバリアも服部心蔵のなみだパワーは防げなかったじゃないか
- 36 :
- 最上義昭って伊達正宗にされたんだよ
知らなかったろwww
- 37 :
- されたのは双子の兄の政宗の方だろ
- 38 :
- 誰だよ義昭って
義光だろ
よ・し・み・つ
知ったかしてんじゃねーぞハゲ
- 39 :
- 今川よしもとで一番人気がある芸人って誰かわかる?
- 40 :
- 有名なのは松平次郎三郎というコンビかな
- 41 :
- 二郎三郎は双子のコンビだっけ?
どっちが二郎でどっちが三郎か、未だに見分けつかんわw
芸人じゃないけど、今川ならやはり氏真が一番有名じゃね?
昔ジャンプで漫画化されたし、一般にも知名度高いだろ
- 42 :
- 俺、茶屋四郎次郎ってコンビなら知ってる
たしか元天ぷら屋だっけ
- 43 :
- 戦国時代ってお風呂がなかったんですよ。
(「天地人」脚本家Kさん談)
- 44 :
- 数年前の大河ドラマで観たんだけど山内一豊の奥さんって諸葛孔明なみの名軍師だったんだな
- 45 :
- >>44
仲間ゆきえじゃなかったっけ?
なんで山内ゆきえにしなかったんだろう。
戦国時代も夫婦別姓してたのかな、名軍師ならうなずける。
- 46 :
- 2月8日に発売された記念切手に蹴鞠をする今川義元が印刷されてたから買ったよ^^
- 47 :
- 忠勝にドリルだのバリアだのがついてるってマジで言ってんの?
忠勝は普通の人間だよ。だって、娘がいるもん。
稲姫っていって、徳川軍の名将だったんだぜ。
小牧長久手や関ヶ原なんかで手柄を立ててる。
ゲーマーのあいだでは有名なはなしだぜ。
- 48 :
- >>47
戦闘・統率の能力値がオーバー100の上杉謙信公に比べりゃまだまだ小物w
- 49 :
- >>48
稲姫は幸村を産んだから凄い
- 50 :
- 細川、前田、伊達の間でキャラメルを奪い合ったのは有名な話だけど
何味だったか知ってる人いる?
柴舟がプレーンで白菊がヨーグルト味、初音がココア味だっけ?
- 51 :
- 本多忠勝には中務大輔(なかつかさ・だいすけ)という異名があったんだよね
- 52 :
- 徳川軍が強かったのは無敵の先鋒の本多忠勝と、服部半蔵の忍者軍団がいたからな。
え?榊原?そんなのもいたっけ?
大須賀?石川?酒井?ナニそのマイナー武将www
- 53 :
- 戦国時代と言えば信長だろ
先進的な思想の持ち主で兵農分離や楽市楽座をいち早く始め
また軍団制を採用し中央主権的な国家を作ろうとしてた
- 54 :
- >>52
酒井って忠続(漢字にわかスマソ)のことか?
だとしたら徳川四天皇の中に入ってんだからマイナーでもないだろw
- 55 :
- e
- 56 :
- 直江兼続の兜って面白いよな
額の飾りがLOVEなんだよね
- 57 :
- 朝鮮の役では九鬼嘉隆の鉄甲船と李舜臣の蟹工船が激突したんだよな
- 58 :
- 江戸時代が長かった分、戦国時代の抗争は激しさを増したと言えるよね
- 59 :
- 板東太郎、筑紫二郎、四国三郎なんて呼び名をよく聞くけど
関東における佐竹義重
九州における島津義弘
四国における三好義賢もしくは香宗我部親泰
の活躍を褒めて名づけられた通称のようなものだっけ?
- 60 :
- 織豊時代といえばすでに平城がデフォになっていたのに
直江兼続があえて山城を名乗ったのは
「自分は田舎者だが都会モンには負けん」
という卑下と自負とを込めてのことだったのかもしれない
- 61 :
- >>56
あれは御館様の景勝とのアーッな愛情と貴方の為に頑張りますっていう表明だよ。
山城を名乗ったのだって春日山でのアーッな思い出を忘れないため。
- 62 :
- 戦国武将って梅の毒に中って死ぬ人が多かったらしいね
加藤清正、結城秀康、本多正信、小早川秀秋、浅野幸長、etc…
昔の人はよほど梅が好きだったんだろうね
- 63 :
- 梅毒は治療法がなかったからしょうがないですねえ。
今は治療ができるからいいですけど・・・
- 64 :
- 戦国末期の武田家領内に
徳栄軒とか逍遙軒のラーメン屋があったそうな...。
- 65 :
- ばか、あれは蕎麦屋だ
- 66 :
- 蓮峰軒は?
- 67 :
- 逍遙軒が建つ前にあったような...。
- 68 :
- 日本の憲法といえば、語られるのは十七条憲法や、
明治の帝国憲法、戦後の平和憲法ばっかりで
戦国時代の吉岡憲法が軽視されているのは納得できん!
- 69 :
- >>57
カニビーム放つから強かったわけだね。
ただ、櫓の数がカニの足の数しかないから
船足の遅いこと遅いことw。
- 70 :
- 宇佐美定満と長尾政景って
五度目の川中島戦陣中に野尻湖で舟遊びしてて溺死したんだよね。
- 71 :
- 野尻「池」を野尻「湖」と誤記して
野尻「湖」と思ってる香具師がいるのかと思ったら
野尻「湖」って説も一応あるのか...。
- 72 :
- 真田幸村が信玄の時代にいたら武田が天下を取っていた
- 73 :
- 島津歳久は金吾と呼ばれていたが
これは鹿児島弁のきんごきんご(さっぱりした、元気が良い)に字を当てたもので
歳久が快活で勇猛な武将であったことを証明している。
KOEIのイメージで知略の人みたいに思ってる奴はにわかw
- 74 :
- >>72
それの何処がしったかぶりなのかさっぱりわからない!
- 75 :
- >>74
戦国通のおれにははっきりと分かるぜ。
- 76 :
- 真田日本一の兵だからな
- 77 :
- 東北は北陸奥に伊達・南陸奥に芦名・出羽に最上の三大勢力が分立してて
伊達が芦名を降したことで最上が伊達に従属して
伊達が奥羽の覇者になったんだよね。
- 78 :
- あの薩摩隼人たちを指揮した島津忠恒が
「真田日本一の兵」と折り紙をつけるくらいだから
真田軍の兵士はよほど勇猛だったのだろうね
- 79 :
- 勝頼ってアホすぎるよね
信長と家康に負けたらすぐ死んだしwwwwwww
信玄が生きてたら家康とか信長なんか漏らして逃げ出すのに^^
- 80 :
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' // 近代に4代不明なら、おまえはワシの末裔じゃないだろう
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| | 織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
. | | .l i / ./ | | http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
∧∧
( ,,) 『やっぱり・・・・。』
/ |
〜(__)
- 81 :
- >>79
同意。
折角、1万5千人+1万5千頭の馬による騎馬隊率いて
設楽原の合戦に望んで馬防柵への猪突だけで1万といわれる戦死者出すとかアホ過ぎ。
しかも柵の後ろには兵農分離が進んだ屈強な3倍の兵力が控えてるというのにw。
そのおかげで織田・徳川軍は戦後、撃ちした馬を
馬刺しにしたり焼いたりして大酒宴だったわけだが。
- 82 :
- 桧原湖って盛氏死後の芦名氏が
伊達の侵攻を防ぐために川を堰き止めて形成したんだってね。
斜陽の芦名氏もなかなかやるじゃん。
- 83 :
- 一両具足ってのは一両で買える鎧のことか?
- 84 :
- アホか。一両編成の鎧、つまり人口の少ないど田舎用の鎧のことだ。
- 85 :
- 丹羽長秀が胃ガンの手術ミスで亡くなったのは、あまり知られていないな。
それから前田利家が、佐々淳行を破った末森合戦のことを
俗に“末森城の後藤巻き”と呼ぶ。
試験に出るぞ、覚えとけよ!
- 86 :
- 秀吉が自分の旧称「羽柴筑前守」を前田利家に譲ったのは
織田信孝の呪いを利家に振り向けようというつもりだったんだろうね
- 87 :
- 筑前守って、筑前煮を作る人の官職
- 88 :
- 「家康に過ぎたる物が二つあり、唐の頭と本多平八」
の「唐の頭」とは、頭に唐瘡(梅毒由来のできもの)があった黒田如水を指しているのだろうが
一般に如水といえば秀吉配下の軍師、という認識だと思うのだが
武田家中では徳川家臣と思われていたということだろうか
- 89 :
- >>87
この知ったかぶりが!
秀吉の大好物だったから筑前煮と言うようになったんだよ
- 90 :
- >>83
じゃあ八犬具足は犬八匹分の値段で買える鎧
- 91 :
- 送信ミス
>>83
じゃあ八犬具足は犬八匹分の値段で買える鎧ってこと?
- 92 :
- 『三日月の丸くなるまで南部領』
九戸政実が主家に乱を起こすにあたって
満月になるまでは交渉を受け入れるが
満月を迎えたら交渉を打ち切って
南部領に攻め込むって話だっけ?
- 93 :
- 信玄と謙信の一騎打ちはマジすごい
だけど戦国最強は幸村か慶次だよな
- 94 :
- >>93
コーエー脳きめえwwwwww
最強はドマイナー武将だが生涯無敗の真田信之だから^^
- 95 :
- いや、最強は信長を最も苦しめた本能寺顕如だろjk
- 96 :
- 浅井長政、小谷落城後は
義妹ねねの伝手で秀吉に仕えて
後に五奉行にまで上り詰めたんだよね。
秀吉は尾張浅井氏の出という説もあるし
長政が長女を差し出したり豊臣政権下で出世したのも
そんなところが関係しているのか...。
前田玄以は前田利家の弟、兄弟で五大老・五奉行。
一説に佐脇良之改メ前田玄以
- 97 :
- 明智光秀の腹心に斎藤道三の遺児、斎藤利三。
- 98 :
- >>57
たしか李舜臣が乗ってたのは朝鮮泥船だった気がする
- 99 :
- 近江六角氏の末裔って、今警視庁で鑑識やってるらしいぜ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
信者がウザイ戦国武将ってだれだい?
本能寺の糞
大阪夏の陣で七手組が出撃していれば?
けいおん!!in戦国時代