2011年10月1期戦国時代毛利厨・北条厨のソースは軍記のみ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【シッタカ虚言癖】戦国最強w毛利親子【軍記は史実】
初期設定がチートな大名
で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
伊達政宗の凄い所って何?


毛利厨・北条厨のソースは軍記のみ


1 :10/10/03 〜 最終レス :11/12/12
軍記講談による美化を盲信してるアホどもです。

2 :
毛利や北条の悪事はきれいな悪事だからね。
ぼくのかんがえた
りそうのだいみょうぞう
を垂れ流す馬鹿低脳
キチガイ左翼に持ち上げれ
大嘘捏造によって
民のための政治
という虚像が作られた。

3 :
伊達厨もな

4 :
北条厨の口癖
「北条は一番史料が残ってる偉大な大名」
一番史料が残ってるのにひたすら逃げまくることで有名。
そして追い詰められると
江戸幕府の土木工事事業はほとんど北条時代に前身を持つとソースなく主張する
真偽不明な地域の伝承や伝説を持ち出す
江戸幕府の行政はすべて北条のパクリなのは歴史研究の常識と捏造する
あの幕末維新で先見の明を見せ付けた
勝海舟も北条の政治が見事すぎて、それと比較された徳川は
江戸の統治に苦労したと言っていたと引用する
しかし幕府ができて250年以上経った時代の勝である。
しかも勝が史学研究で有名だったなんて話はまったく聞かない。
これら上記発言を繰り返すだけ。
北条厨はいままでこの程度の反論しかしたことがない。

5 :
隆景厨も一次史料で隆景の凄さや功績がまったく出せずに最後は捏造話をでっち上げて逃亡したな。
なんせ毛利厨が毎回逃亡するから元就や隆景の次スレはまったく存在しない。

6 :
北条の善政にはまったく論拠がない
北条は毎回、戦果を捏造して情報操作している
江戸時代に北条遺臣が仕官したくて北条神格化を始め
軍記などで早雲の小田原城奪取や河越夜戦や国府台合戦などをデタラメ編集捏造
さらに長尾景春が中央の武蔵戦域で暴れて両上杉を弱体化させたのを
何もしてないに等しい辺境の早雲が二本の杉をネズミがかじり虎に成長した夢をみたと捏造
早雲が支援していた扇谷上杉が長尾能景によって降伏させられた時に早雲は伊豆に逃亡していたり
長尾為景が関東管領山内上杉当主を討ち死にさせたりと上杉を滅亡に追いやったのは明らかに長尾であり
北条は大した貢献はしてない単なる火事場泥棒の他国の卑劣な凶徒であり、
ビビる氏綱が為景に絵画を贈るも拒否られたり
武田信虎に鷲を奪われた挙げ句にやっぱり交換しろとナメられまくられた氏綱のヘタレさを隠蔽。

7 :
>>6
論拠の無いことを沢山書いてるねw

8 :
無知の最強アホ低脳北条厨の見本
250:人間七七四年 10/06(水) 13:26 Q16OUF7B [sage]
「質流れしたのは北条氏政が悪いニダ!!」 ですか?
今度、質屋に入れたものが質流れしたら、都知事に訴えてみようかなw

9 :
草化狂信者北条伊達の捏造マンセーはキモすぎる

10 :
上杉謙信こそ人類史上最高の英雄である

11 :
関宿城番の恒岡越後守と太田下野守→高利貸しであり北条組における奉行職のポストを得て
財務を扱っていた根岸など武士階級相手に金銭の貸し手で蔵本そのもの。
(古河公方にはある閏年郷役の御恩賞の制度すらない民衆吸血鬼北条)
氏康の大失政により民困窮し隠居した際の代替わり徳政の悪法。
永禄3年徳政令において2月晦日付伊豆国牧之郷(北条直轄以外の私領での公布)
さまざまな形態の貸借や蔵に入れた質物が徳政として無条件破棄。諸代官・諸奉行の立て替えた年貢の利銭の猶予。年期売の妻子や下人等の取り戻し。
北条高利貸しの意見を聞いたのち修正し直轄領で施行開始(2週間後)
3/16日付武蔵国網代郷(御領所=北条直轄領)穏便な取り戻しや三嶋酉町で質流れした物は返却請求禁止(高利貸し超有利!)
諸代官・諸奉行の立て替えた年貢の利銭の猶予&売られた妻子や下人の返却完全黙(奴隷売買で売られた家族の取り戻し禁止とか悪魔すぎ)
北条大名権力直轄領の経営に携わる蔵本たちの高利貸し資本を露骨に保護する北条の本性が垣間見れる。
このアコギな商売に反発した関東武士団が要請しての永禄4年景虎の小田原侵攻ではあったが
小田原には貸借契約の書類の山と高利貸しで蓄えた金銀食糧で民衆を守らず篭城。
この時に失政で隠居に追い込まれた氏康が口実「国家之意見」を設けて復権。
北条ってのは、高利貸が優遇保護政策をやってる超怖い支配をしてるんだぜ。
北条が在地の農民らから税を徴収するのも高利貸。
公方銭や蔵銭の管理運用も高利貸なんで、北条の経済政策から政治まで高利貸がやってたに等しい。
一見すると高利貸は北条の下請的存在に見え事実誤認し易いが、ハッキリ言うと北条を支配してる真の支配者は高利貸なんだよ。
なんせ有力家臣まで高利貸から金を借りてるからね。
だから上杉や武田に北条領が攻められ在地の者達が困窮するのを高利貸サイドは歓迎する。
でもあまりに搾取し過ぎてヤバくなると永禄三年に代表される徳政を出さざる負えなくなる。
そういう意味では北条と高利貸は一体化していたと言えるし、高利貸による支配体制こそが北条なのである。
そしてその富の蓄積を狙うのが、略奪王の武田であり、
高利貸王北条の超高金利恐怖支配からの解放の義が上杉の大義名分だったのである。
そういや後北条氏の徳政の再検討の観点からの北条組織としての高利貸し保護政策については、
阿部浩一氏や久保健一郎氏など多数の方が指摘してるね。
大昔は北条の徳政を単純に善政と決めつけていたが、
今から10年ちょい前から、なぜ徳政を出さざる負えないほどに民衆は困窮に追い詰められたか?
の理由研究から後北条政権内の高利貸しの存在が脚光を浴びて研究が進んだね。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
   |  (゚) (。) |
   |┌  ⊂⊃ ┐| 
   |  \___/ | 
   \  \|/ / <ウルセーYO!仏様北条は善政しかやってねーって言ってんだろオ!崇めろや!
    /       \
   | |     | |

12 :
元就も氏康も死ぬ時期はボロボロに大敗してて
家が滅亡の危機の中で失意と絶望の状況下で死んでるよな。

13 :
そんなわけねーだろ。
それだったらむしろ家中存亡の危機の状態から240万石にまで勢力拡大した氏政って
物凄く優秀な奴になっちまうぞ。

14 :
信玄に小田原城攻められ、帰り道に追撃したらボコボコにボコボコにされた挙げ句に駿河まで奪われ
謙信に土下座して助けを求めて譲歩を繰り返した挙げ句に
謙信からもコケにされて
あまりの恥辱に脳卒中で憤死したと思ったら
蘇生したものの言語障害付きボケ老人になって
氏政すら誰だかわからなくなって間もなく死亡したじゃん。

15 :
信玄も国を挙げての大遠征の最中の一番大事なときに死んで家臣のみんなに大迷惑かけたろ。
おまけに昏睡状態で「瀬田に進軍せよ」とかうわ言いってもう哀れとしか言いようが無い。
謙信に至っては戦場でもなく便所で下半身丸出しで死んでるんだぞ。
居城の布団でた氏康に比べれば信玄も謙信もその死に方は悲惨そのもの。

16 :
>>15
最大版図を築き上げ栄光とともに死んだ人→信玄&謙信
自国が傾いていく姿を眺めつつ絶望の中で死んだ人→氏康

17 :
だなw

18 :
>>16
ものは言い様、ってやつの典型例を見せてもらった気がする。

19 :
元就の死去寸前時は大友に大敗して国人に褒美も与えられず財政崩壊の中で死去
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1210524233/34-37
氏康も信玄に大敗し謙信の裏切られて外交も戦も大失策の連続に倒れアホになりながら死去
わざわざ氏真と氏直を養子縁組させて駿河の継承権をとってるくせに
駿河に執着してないとかいうなよ
深沢や蒲原などに一門の有力武将を配してがちがちに守りかためてたんだしさ
氏康存命中から駿河の大半は既に武田のものだ
適当な事を言うな
氏康が病に倒れる前から信玄は小田原を攻めるわ、三増で撃破するわ、
その後速攻で駿河をせめて駿府をはじめとする中枢部を確保
さらに進撃を続けて深沢にいたるまでの駿河のほぼすべてを手中にしてる
北条は関東諸侯との戦いに加えて武田を敵に回して苦しくなり
そんな中で氏政はちっとも動かない謙信に不信を抱き、
氏康は反対に譲歩を重ねて上杉との同盟に執着していた
ノリノリで取りにいって駿河の継承権譲り受けて一門や有力武将をいそいそと配置して
鉄壁の守りにしたのに、武田に結局ひっくり返されて一門や有力武将や戦力を多く失ってるのに
深沢書状によれば武田勢は氏照達を撃破した後で、しばらく氏康氏政本隊が来るのを待ち構えていたが
結局こないので帰還したとある
(氏康の書状でも一日の遅れで間に合わなかったとあるので、武田もさすがに一日は待ってられなかったんだろう。)

20 :
>>19
文章が冗長で散漫過ぎる。
もっと要点をまとめろ。 それからまず落ち着け。
その文章では駿河がどの時期に武田のものでどの時期に北条のものだったのかわかんねーよ。

21 :
つまり氏政SUGEEEEEEEEEEEEEでいいんですね

22 :
つか謙信あの状況で満足な気持ちで死んだなら相当なアホだよ
織田の勢力がとんでもない事になってる上、後継ぎちゃんとしてないから御家騒動起きるのは解りきってるのに

23 :
>>1
具体的に何も指摘できないカスw

24 :
このスレの理屈で言えば
一番無様な死に様は信長だな
一番妄言垂れ流してるのは織田厨だ

25 :
そもそも信長は存在してなかったんじゃないの?

26 :
>>22
満足して死んでるわな。
後継者問題なら信長死んだらさっさと家臣に乗っ取られた織田はどうなんだよw
後継者争いで実力者が家を継ぐのは当たり前。
無能が世襲して超失敗なのが毛利や北条w

27 :
北条毛利安芸守高広

28 :
>>26
無能が世襲ってなら織田も一緒だろ。
信孝や信雄が跡目じゃ全く話にならん。
ましてや赤子ではな。

29 :
>>11
ワロタw

30 :
嫌軍記厨ってカチカチの史料主義だよね
最近は平面パズル史観とかいうらしいな

31 :
正直殆どの厨がそうな気がする だがもSubも
ソースを出せと言いながら出したら自分は何一つ根拠のない事を延々と喚いて
否定し逃げ出し話題をすり替える基地害っぷり
精神異常者としか思えない言動ばっかだもんなぁ

32 :
>>30>>31
負け犬毛利厨&北条厨必死乙w

33 :
>>31
とりあえず毛利厨と北条厨がソースを出したとする
スレのレスを箇条書きでリンクしてみせてくれ。
そうしたらお前のウソを信じることにするよ。

34 :
>>31
一度も論拠も資料も史実も出せずに毎回逃亡してる信長厨風情が
いつも資料や論拠だしてる相手に向かって何を寝言ほざいてんだ?

35 :
一次史料を一切出さずに捏造を繰り返す織田厨ミラクル大敗死亡

36 :
軍記やwikiが一次史料だと思ってるのが毛利厨や北条厨や織田厨だからね。

37 :
元就は幸せな死に方してなかったっけ?
なんか別荘かなんかで衰弱死?

38 :
正直、今残ってる資料ってあんまり意味ないんだよね。たぶん
人が書いたものだから間違いや捏造は多少あるだろ
北条、毛利に限らず、お前らの好きな大名もな

39 :
>>37
西では大友に大敗し
東では宇喜多&尼子残党に領土を奪われ
毛利領が急速に大減少してる中で
失意のうちに死亡。

40 :
まあ領土は減ってないけどな

41 :
元就死去前後ではもはや100万石を切ってたじゃん。
思いっきり大縮小しまくりじゃねぇか…

42 :
勢力範囲なのか領土なのか言ってる事がよくわかんね

43 :
>>42
そもそも寄親寄騎制と国人一揆連合の中国地方では
勢力範囲と直轄領の区別はまったくつかない。
ほぼ同義語と思って構わないレベルだ。
ただ無知なやつが傘連判状を一揆のみんなを平等にあつかっていると書くが
まったくのデタラメで、あれは一揆の首謀者が誰だか分からないように隠蔽し保身するためのもの。

44 :
渡邊世祐氏によれば1517年の毛利所領は40余りの荘を保有し判明している7荘だけで5700貫に上るとしていた。
毛利家文書151・252号によれば1475年備後国伊多岐・重永・山中など世羅台地にも毛利は3000貫を獲得し備後国にも発言力を持っている。
つまり毛利の3000貫しかなかったってのはそもそも大ウソなんだよw
そんで大内と尼子の間をくるくると渡り歩いているのは
安芸可部七百貫・温科三百貫・深川上下三百貫・玖村七十貫等の地を
大内から加増してもらった大恩を忘れ大内を裏切り元就が晴久と義兄弟にまでなっている事実・・・
1541年に武田を滅ぼした大内から毛利は佐東や安南に合計1000貫の所領をもらい
翌年には武田の一族判氏の遺領である判の地も貰い武田の佐東川川口の川内衆水軍をもらう。
(大内は備後北半七郡直接支配は元就に委ねている)
陶の謀反に同調した元就は陶が厳島接取した同日8/20金山城(武田の主城である佐東銀山城)を手に入れ、
さらにその周囲の地域として陶から己斐河以東の左東郡を与える約束をしてもらっている。
また9月には義隆側の孤立無援の西条槌山城も手に入れる。
(大内が安芸東部支配の牙城にしていた西条鏡山城を廃して新たに築城していた)
石見で陶と戦う吉見正頼領に接して南に広がる旧武田方の山里一揆が
元就に味方すると申し出たので周防口の岩国まで毛利領になり安芸への通路が封鎖される。
各種権益を否定された村上水軍が陶の出す船舶に
ゲリラ活動していた為に陸路も海路も通商路が遮断される。
陶の周防16万石
毛利領備後18万石・安芸19万石+長門13万石(隆元の正室の実家内藤氏)
この状況下で元就の発言「陶に勝てない。大内義長を何とかして迎えたい」

45 :
板違いに付き誘導
最悪板
http://toki.2ch.net/tubo/

46 :11/12/12
カルト元就は自ら太陽崇拝教を創始して
息子夫妻や家臣に
早朝に起きて太陽に手を合わせてまじないすることを勧めた
気持ち悪い宗教団体毛利教団の教祖になった。
しかしバカバカしいので麻原元就死後に誰もやらなくなったw
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【シッタカ虚言癖】戦国最強w毛利親子【軍記は史実】
初期設定がチートな大名
で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
伊達政宗の凄い所って何?