2011年10月1期おすし本物すし屋情報(実際に言っている人向け)
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
本物すし屋情報(実際に言っている人向け)
- 1 :04/10/08 〜 最終レス :11/08/27
- 新規開店情報など本当に行く人向けの情報です。
脳内グルメはご遠慮下さい。
- 2 :
- 2ん様が2get
- 3 :
- 3ん様が3get
- 4 :
- 良心的な情報ください。
- 5 :
- じゃあ行きますか?
- 6 :
- 言っている人いますか?
- 7 :
- じゃあしつもんです。
横浜次郎は本当に銀座に出てくるの?
- 8 :
- 出てくるんじゃないんでしょうかと言ってみる。
- 9 :
- 出ますよ銀座八丁目に。
言ってあげてください。
- 10 :
- 出ても良いけど、値段5割り増しだろうね。
- 11 :
- 銀座に出ることで値上げはありうるでしょうね。
ちなみに、さわだは四丁目のビルの二階に出すらしいですよ。
- 12 :
- 4丁目?
詳細キボンヌ!
- 13 :
- >>7 横ジロは来年1月から銀座だ。
- 14 :
- 横浜次郎が銀座に移ったあとの横浜の店舗は、銀座のとある寿司屋で修行
した若手職人が2005年1月からそこで自分で寿司屋を開く。
店名はもちろん次郎ではない。
- 15 :
- 銀座なんかに行ったら比較対照が上がるので馬脚をあらわすね
かわいそうに
- 16 :
- 現実問題、銀座で行く店は決まっているので、横次やさわ田が出て来ても入り込む余地はあまりないな。
二ヶ月に一回が良いところかな。
が、それでもまわるからな。銀座は。
- 17 :
- (。・∀・)∩先生、スレタイ誤爆ってます
- 18 :
- >>17
2chで誤字を指摘するのは野暮
- 19 :
- よこじろは8丁目の日航ホテルの向かいの地下だよ。
小笹と寿司仙のある横町の延長の通り。
河岸近くなるから昼もやるって。
銀座に出ても、接待用のでかい店は競合しないし、
小さい店で腕のいいやつ銀座にはいないんじゃない。
- 20 :
- >>19
絶対無理だけど、関内と同じ価格だったら、周りの店には脅威だよ。
- 21 :
- 同クラスの兄弟弟子だとほとんど銀座の京橋に二人いるね。
- 22 :
- >>21
京橋は銀座と言いません。
- 23 :
- 「横浜次郎」は楽しみだ。場所も自分にとって好都合。しかも昼も営業するって?
いいねえ〜〜〜。
「澤田劇場」は多分行かない。
- 24 :
- 今は京橋と銀座の間、銀座と新橋の間には川じゃなくて高架の高速があるから、
今の人は区別する人が多いよね。
- 25 :
- 新しい店は家賃が高いだろうから値上がり必至か?
水谷に昔いた弟子どうなったの?やめちゃったの?
いくらなんでも夫婦だけじゃ昼夜営業はきついと思う。
青木と同じく脳溢血の道じゃないのか?
- 26 :
- 若いのもおくって。
昼夜やってできるだけ勘定低く押さえたいんだろう。
- 27 :
- 「みずたに」になるんだろ?
じろじゃなくなるらしいじゃん。
- 28 :
- 逸喜優いったヤシいる?
- 29 :
- >>19 「かわばたビル新館地下1F」ですか?。
- 30 :
- >>24
今も昔も言わないよ。
- 31 :
- 青木で修行した若い職人が来年独立して自分の店を出すよ。
なかなかいい店になるであろう。
- 32 :
- そんなのに誰が金出すんだろうね。
- 33 :
- >>31
浜田氏か?腕はまだまだだよ。
- 34 :
- >>31 どこになんていうお店で出店するのでしょうか?
でもどうせまた高い店でしょ?
- 35 :
- 横ジロは、銀座ではヤバいと感じた。
先日も、行ったんだけれどあのスタイルじゃ・・・
寿司以外に、つまみなどももう少々工夫しないと。
あの値段で、横浜と言う土地だから貴重なんじゃない?
何年かはオタ連中で賑わうんだろうけれど。
俺も寿司を食べるなら、また通うんだろうなぁ。
そうそう・・・
大間のマグロの背ビレを見て「おおあいだって何ですか?」
って質問している老年紳士が居て、全員苦笑していた。
- 36 :
- 汐留のすし善ってどうでしょうか?
- 37 :
- >>35
昼もやるらしいし、腕前は折り紙付きだから問題ないと思うよ。居酒屋じゃないんだから
肴なんてどうでもいい。
「大間、大間」って言うけど、マスコミ等で騒がれて巷に流布されただけで、老紳士が
知らなくても不思議じゃない。馬鹿にする方がおかしい。大間だろうが、戸井だろうが
ボストンだろうが、季節・季節に最も上質のものを使ってればどうでもいいよ。
- 38 :
- >>35
店内に「大間」という表示があったりするんですか?
もしそうなら、行き過ぎ。
- 39 :
- >>38
あのね、
行ったことない人はわからないと思うが
よこじろにはネタ札もないし、大間なんて表示もない。
ただ親方のなじみの大間の漁師が贈った
鮪の背ビレの剥製?みたいなのがあるんだよ。
- 40 :
- >>21
次郎だと2.5万(酒なし)、
与志乃だと1.5万、
ふじ井だと1万くらいだから、
横浜次郎は2万くらいの価格帯を目指すほかないかな。
(この4店仕入れ材料はほとんど同じなのに)
- 41 :
- >>37
でも、銀座で寿司食べるヤシってやっぱつまみでかなり酒飲む
のが多いだろ。すきやばしのように、うちに合わないのは来なくて
良いよってスタイルを突き通すのも難しいと思うんだが。
今まで横ジロに通っているヤシなら分かるけれど・・・
- 42 :
- 水谷さんは結構前から銀座移転を考えていたようですが、、、
なかなか良い物件にご縁がなかったようで。。。
ともあれ、おめでとう御座います。
「鮨屋はやっぱり銀座でしょ!」(水谷氏)
「さわ田劇場」は会員制に近いスタイルなので紹介者がいないと。。。。
看板もとんぼのマークだけですし(笑)
電話も載せないんでしょうネ。
どうなることやら。。。
- 43 :
- >>35、41
俺はそうは思わないな。本店と比べても車海老以外は横ジロの方が美味いと思うし、
辛口グルメライター友里氏絶賛の六本木Kのような居酒屋風鮨屋でなくとも、
全国から鮨好きが集まってくるんじゃないかな。とにかくM親方は大変頭のいい
鮨職人なので、新店にこう御期待という処かな。
- 44 :
- 静岡にしとけば良かったのに。
あっちはけっこう金持ちが多い。
- 45 :
- 「さわ田」は「どうでもいいですよ〜〜」だが、「みずたに」は大歓迎だ。新橋駅に
近いというのも有難い。
- 46 :
- >>43
すきやばしのオヤジは、死ぬまで握らないといけなくなるな。
息子の看板だと、水谷に負けちゃうだろうし。
寿司飯の味が、すきやばしと全く違うので競合しないか・・・
でも、また夫婦で切り盛りするんだろうか?
あの奥さん、結構手が遅いから今から心配だ。
- 47 :
- 奥さんは普通の寿司屋の奥さん風だからなぁ。
- 48 :
- >>46 弟子が入るらしいぞ。
- 49 :
- さわだはきらいです。
3時間と25000円。
時間とお金がもったいない。
もっと好きなように自分の好みで食べたい。
- 50 :
- >>40
他の鮨屋は自宅だったりビルを昔から借りてるのだから、
新しい店の家賃は高いだろうので、2万円のラインは難しいかもしれない。
月に客が200人としたら、一人1000円上のせすれば20万は出てくるだろうけど。
- 51 :
- >>49
だから、行かなきゃ良いじゃん?
今更、こんなこと4行も書かなくたって。
まぁ、どうせ脳内で行ったんだろうけれど。
俺は、あれはあのスタイルで許せるのでタマに行っている。
3時間が気にならないし。
- 52 :
- さわだって炉端焼き屋かと思うほどやたら炙るんだよな。
ちょっといじりすぎ。
そのわりに握りは印象薄い。一度で十分。
- 53 :
- >>51
馬鹿じゃん。何行も書いて弁護しなくたって。
おまいが半可通なのはよくわかった。
- 54 :
- これ以降は、脳内った組同士の、オカマ争いになります
↓
- 55 :
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高 級 ♪ こ う きゅ〜 ♪ う 〜 ん、「 高 級 」 っ て と っ て も い い 響 き ♪
高 級 寿 司 屋 ♪ こ う きゅ〜す し や〜 ♪ 高 級 寿 司 屋 は と っ て も 高 級 ♪
高 級 寿 司 屋 で 大 間 を 語 り ゃ ♪ 大 将 に 一 目 置 か れ る 存 在 ♪
今 宵 語 る は 煮 切 り の 醤 油 ♪ 語 り 明 か し て ほ ろ 酔 い 心 地 ♪
高 級 寿 司 屋 の す し 種 は ♪ 仕 事 が な さ れ て す ご い の よ ♪
下 戸 の 貴 方 は マ イ カ ー で ♪ ふ ぇ ら ー り ぽ る し ぇ め る せ で す ♪
高 級 寿 司 屋 の 〜 〜 は ♪ 二 度 と 来 る な と い う 意 味 よ ♪
店 に 払 お う、 お 金 と 敬 意 ♪ 早 く 一 目 置 い て よ 大 将 ♪
高 級 寿 司 屋 に 長 居 の 客 は ♪ 野 暮 の 骨 頂 コ ケ コ ッ コ ♪
テ ヤ ン デ コ チ ト ラ 江 戸 っ 子 で い ♪ 寿 司 は フ ァ ー ス トフ ー ド で い ♪
金 土 の 晩 は い ん た ー ね っ と ♪ 盛 り 上 が ろ う ぜ 高 級 寿 司 屋 ♪
金 が あ る な ら 一 度 は お い で ♪ 冥 土 の 土 産 に 高 級 寿 司 屋 ♪
高 級 ♪ 高 級 ♪ こ う きゅ〜 ♪ う 〜 ん、「 高 級 」 っ て と っ て も い い 響 き ♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 56 :
- >>55
♪本物♪の歌にしないとスレ違い。
- 57 :
- >>55は私ではありません。
- 58 :
- >>57
消えろ。
- 59 :
- 次郎よこはまが銀座へ出てきたら行こうと思ってる。
店の場所はわかってけど、具体的にはいつからなの?
来年からとは1月から?店の名前は「みずたに」なの?
- 60 :
- 1月12日だって言ってたよ。屋号はみずたに。
- 61 :
- 水谷のどいた後の店が楽しみ。
- 62 :
- ??????
- 63 :
- ========冂======================冂==================冂=======
ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
ノ ジ ノ ェ .ノ ン | キ ノ ン | 寿 | .司. .|
-─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン 有罪ですが何か?
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
- 64 :
- 「お水」の方がいいぞ..。
- 65 :
- 横浜次郎のあとにはハマ鮨が開店するよ。
- 66 :
- 京都の四条京阪駅降りて
7番か8番出口だったと思うけど
そっから三十秒位歩く
すると小さなビルがあり、そこの二階の寿司屋はめっちゃウマイ
すぐ隣が風俗だがw
- 67 :
- 本物の寿司とは江戸前の事かと
- 68 :
- 偽江戸前には注意せよ!
- 69 :
- >>66
お店の名前教えて下さいませんか?お願いします。
- 70 :
- >>69
名前は確か憲処陽…だったかな?
漢字が難しくてあんまり覚えてない…スマソ
第7小橋会館の2階です
たしか午後6時から空いてたと思います
- 71 :
- >>70
ついでに、どんな感じのお寿司ですか?
- 72 :
- >>71
コースで4000円、女性なら3500円のがあったと思う
バラで頼むと各種200〜500円ぐらいだったかな?
味はかなりウマイ部類に入るかと
- 73 :
- >>72
シャリは赤酢?白酢?
タネは仕事施し系?新鮮そのまま系?
京都に行った時は行ってみようかな?
- 74 :
- 服、アクセサリー、車、バイク、ブランド、インテリア、MDなどなど…
贅沢にいろんな物に金つぎ込んで来たけど、
最近は良い物を食うことに贅沢を感じるようになってきた
家族や友人とウマイ寿司なんかを食えると最高だと思う
まだ21なのに俺は何をジジイみたいなことを言ってるんだろう…orz
スレ違いスマソ
- 75 :
- ∩ ∩ + Å ♪
| つ 「,"| ゚ * Å 川*^ヮ゚)
!,'っ_ ⊂_,! + /**∧ ミ"""""ミ
/ ・ ヽつ (・∀・*) /::::o:::::::ヽ
●,__ | c_c ヽ::::::o:::::ヽ::ヽ
(-_-) | ノと ノと )へ_TTTTTTT
(|===|)ヽ/_/_/::/: ノノ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ̄ ヽ〜 | ̄ 宅配すし |
ヽ._ ___ ノ__.|______ノ
| | | | | | | | || ||
(__ (__) (__) (__) <二二二二二二二
- 76 :
- ☆新年快楽☆
今年も皆様が沢山の美味しいすしとますように。
- 77 :
- 言ってみます。
- 78 :
- |
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 79 :
- >>28
逸喜優うちの近所にあります。都立大でも、二子玉でもなく、鵜の木?久が原?てなところにあります。
昔都立大のお店でやってた人がのれんわけでだしたらしい。2回行きましたがなかなかおいしかったです。
でも、お客が少ないようで、あまり繁盛していない様子です。もっと盛り上がればいいな。
- 80 :
- 高田馬場に旨いとこあるよ、知ってる人は知っていると思う。
- 81 :
- >>80
まさか黄金鮨とかって言わないよね?
- 82 :
- 高田馬場のうまい店は神田川そばの結婚式場の前にある鮨〇ですね。
- 83 :
- >>82
おー、あそこか!
○源だったよね?
気になっていたけど、行った事ない。
連れがいたから、べ○てんのつけ麺だったけど、
一人だったらそこで寿司食ってた。
メシに1000円以上掛けたくないって人ばかりだから、
回転寿司以外はいつも一人だよ・・・。
今度、行ってみまーす。
- 84 :
- >>83
そうです!。ネタも良いですし、接客もよいですね。高田馬場が本店で帝国Hや
高島屋などにもありますがやはり馬場が一番でした。銀座の名のある店とくらべても
遜色ないと思われます。
- 85 :
- 帝国ホテルの中のやつと同じ?
- 86 :
- すし椿ってどうよ?
- 87 :
- >>85
そうですよ。帝国と同じ店です。両方行ったこと有りますが高田馬場のほうが良いです。
- 88 :
-
京王稲田堤、JR稲田堤(どちらの駅からもアクセス可能)にある、
矢介寿司はいいと思いますよ。
そこの親父さんは、本も出しているんです。
巨人の桑田選手も時々来ます。
- 89 :
- ○源は美味しいけど、人を見てお金を取るから嫌い。そんなに食べて無くて二人で55000円越えたぞ! いつも二人で五万円近くは払ってる。お酒だって一人分なのに‥‥。
- 90 :
- 西伊豆の土肥(土肥バス停スグそば)松の家
死ぬほど美味しかった。
イカ、手長エビは今まで生きてきて未知の領域だった。
旅行に行ったらお試しを。安い。
都会の有名所が高くてまずく感じる。
- 91 :
- 大和がいい!
- 92 :
- 土肥の松の家に行ってみたい。
- 93 :
- おすし
- 94 :
- 高い所がうまいとは限らん
- 95 :
- 汐留のすし善はぼられたね。二人で七万超えたよ
- 96 :11/08/27
- 高っ
<他のスレ>
かっぱ寿司のサラダが好きで好きでしょうがない奴
白身ネタ人気No.1決定スレ
高級寿司屋について ぱート12
なんで寿司って基本的に二カンで一セットなの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲