1read 100read
2011年10月1期プログラムVista対策 その2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【動くんか?】摩訶不思議なコード【何語?】
エスパーが質問に答えるスレ
sizeof(char)が必ず1でも、省略すべきではない
大学のプログラミング演習の課題を添削するスレ
Vista対策 その2
- 1 :07/07/29 〜 最終レス :11/07/19
- もっとまとめたい
【前スレ】
vista対策
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162813293/
- 2 :
- nsisは○○と×××すれば良い
■■■も場合によっては必要
- 3 :
- 【派遣ネガティブ根性チェック】
3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。
□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□仕様とは正社員から口伝されるものだ
□耳で聞いた仕様を正確に覚えていないのは自分の責任だ
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□自分の仕事で問題が発生しても解決するのは派遣の仕事ではない
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすいから派遣には有利だ
- 4 :
- え?続き遣るの?
- 5 :
- M$DNにGPU系のバグ載ってなかったっけ?
アドレスきぼん。
- 6 :
- 前スレ落ちてるんですけど、どなたか、過去ログもってませんか?
- 7 :
- >>6
http://mimizun.com/log/2ch/tech/pc11.2ch.net/tech/kako/1162/11628/1162813293.dat
なかなか有意義なスレだったよ
- 8 :
- <?xml version='1.0' encoding='UTF-8' standalone='yes'?>
<assembly xmlns='urn:schemas-microsoft-com:asm.v1' manifestVersion='1.0'>
<trustInfo xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">
<security>
<requestedPrivileges>
<requestedExecutionLevel level='requireAdministrator' uiAccess='false' />
</requestedPrivileges>
</security>
</trustInfo>
</assembly>
これをつけたアプリをXPで実行するとOS毎死ぬんですが
これは私の環境のせいでしょうか?
- 9 :
- >>8
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/talk/h200610a.html#programmer
http://support.microsoft.com/kb/921337/ja
- 10 :
- ようはXPなバグなわけで、KB921337のパッチを貰わなくてもKB926255(MS06-075)を当てればおk。
WindowsUpdateをしっかりしていれば問題ないけど、まともに行ってない環境では結局BSoDの可能性はあると。
- 11 :
- >>7
d。じっくり読ませてもらうよ
- 12 :
- >>9,10
ありがとう。
つーか、なじゃーこりゃーー!
- 13 :
- >>9
これは酷いw
ってw付けてられるレベルじゃねぇなw 知らないで製品にこれ付けてたら回収物じゃねぇか。
賠償で倒産だな。
- 14 :
- まったくだな。
ところでVistaのアップデートが出てるが既存のプログラムへの影響はどんなもんだろう?
- 15 :
- 誰かの指摘してたAVIを100%ぶち壊すバグが直ったらしい
- 16 :
- WRのVista対策パッチって何処DLできますか?
- 17 :
- WRなんて略語をいきなり持ち出して何の問題もなく通じると思ってる
>>16の頭の対策パッチはどこでDLできますか
- 18 :
- >>17
DLは千葉にある
- 19 :
- >>16
これはひどい
- 20 :
- 本スレはこちら。
Vista対策 Service Pack 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1185632539/
- 21 :
- >>20
このスレ結構参考になった!アリガと
でもヘルプをHTMLにするのすげえ面倒だった。
あと、いまいち Vista 対応っていまだに乗り気になれないつーか
真剣になれない なんでだろ?
- 22 :
- そりゃただの対応作業に乗り気な人なんてそうそういないだろ
OSSならともかくさ
- 23 :
- Visuta対策 == マンにフィスト でOk ?
- 24 :
- 権限分離、データ置き場分離が重要
- 25 :
- Vista対策 == UACオフ
MSに対するささやかな嫌がらせも兼ねて奨めている
- 26 :
- Eclipseスレから誘導されました。
Eclipseの起動時に、レジストリエディタへアクセスするUACのアラートが
毎度2回出ます。UACを特定のアプリケーションor特定のディレクトリへの
アクセスに限って無効にする方法はあるでしょうか?
あるいは、同様の症状で解決された方はいらっしゃるでしょうか?
状況は、Eclipse EuropaをVista Home Premiumにインストール直後です。
- 27 :
- Eclipse.exeを右クリック
プロパティ
管理者権限でなんとかにチェック
OK
- 28 :
- >>27さま
ありがとうございます。
Eclipseのショートカットのプロパティ->詳細設定->管理者として実行
で切り抜けることにします。
そもそも、毎度レジストリエディタを弄りにいくEclipseが大問題なわけですが。。
ありがとうございました。
- 29 :
- >>28
CDT入れてない?
たぶんEclipseの問題じゃなくてCDTの問題。
- 30 :
- 「××は動作を停止しました」と言われてプロセスをされるのは
どうすれば対策できるの?
- 31 :
- バグを除く
- 32 :
- >>30
精進する。
- 33 :
- られる前にる
- 34 :
- ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20071018#p1
このアホを何とかしろ
- 35 :
- Program FilesにEveryoneフルコンのフォルダを作成されるほうが
よっぽど気持ち悪いんだが
- 36 :
- なんでvista発売から10ヶ月も経ってからこんなの胸張って書いてるんだ?
しかも何も解決してねぇしw
MSがUACをデフォルトでONにしてるのはこの仕組みの普及の為だから、ユーザーが原理を解って切るのならともかく、
プログラムで勝手にやるのはさすがにな。
ユーザーへの認知が遅れて困るのは俺たちプログラマだと思うんだがな。
- 37 :
- 些細な理由でさんざん「管理者権限じゃないと正常動作しません」アプリを量産してきた
漏れたちのせいで UAC なんてものが導入されちゃったわけなのにな・・・
でも setuid できない Windows にも責任はあると思うんだ。
些細なことのためにサービスなんか使いたくないし。
- 38 :
- 正しい方法を嫌う人間っているんだよ。
ハッカーワナビーとかね。
Windows Installerを理解できないアフォは全員市ね。
- 39 :
- >>34
>問題ではないように思えるが、そうでもない。
何が問題なのかよく分からない。
適切なmanifestを書けばそれでおkだよね?どうしても管理者権限で起動させたくないんだろうか。
- 40 :
- 多分権限昇格の確認メッセージボックスを出したくないんだと思う。
ネトゲだと起動ランチャーがアップデートも兼ねててアップデートを自動で掛けるし。
だから言いたいことは解る。でも同情はしない。
- 41 :
- やねさんの言うことにケチつけるとは・・・愚かな奴
- 42 :
- 奴の間違いが2chで指摘されて謝罪したこともあるんだがな
でも今回は認めないだろうな
何が迷惑ってこんな影響力の大きい奴がこんなこと書くと本人はともかく
周りの本当の馬鹿がまねること
- 43 :
- やねはハッカーワナビーの親玉みたいな存在だからしょうがない。
正しい方法を病的に嫌う奴がやねのところに集まる。
- 44 :
- こんな対策が蔓延したら次のWindowsはもっと厳しくなるだろうに、勘弁してくれ。
- 45 :
- 影響力なんてあんの?
- 46 :
- 【PC】「ネットに溢れる中傷記事、根拠なく信用できぬ。Vistaは販売好調」とWindows御用ライター⇔ユーザー「Vista望んでない。勘弁して」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194017434/l50
- 47 :
- MSはインストーラ監視機能で、Program Files配下の権限を
勝手に変更できないようにするべきだったな。設計ミスだ。
- 48 :
- >>47
そんな事したらProgram Files以下を(デフォルト)インストールディレクトリとしない
ソフトメーカーが増加するだけだし。
- 49 :
- Program Files以外にインストールできないようにすればいい。
- 50 :
- そんなこと可能?
- 51 :
- インストーラで弾くのは簡単ではなかろうか
- 52 :
- 逆にVista側が、Program Files以下に無いファイルは実行できないようにしてしまえば誰も他所にインストールしないんじゃね?
- 53 :
- 実行できないってのはあんまりだから、警告をいちいち出す、くらいで妥協してくれまいか
- 54 :
- ソレ現状とあんまり変わんなくね?
- 55 :
- 確かにドライブルート直下に好き勝手インスコできるのはどうかと思う
- 56 :
- 制限ユーザーインストールができなくなるじゃん
本末転倒
- 57 :
- C:\Users\ユーザ名\Program Files
とゆーのを作ればOKだなそれは
- 58 :
- Rich Saved Gamesを試しに実装してるが、エロゲーだと
サムネイルがエロかったりするけど、ユーザーは大丈夫なのかな。
- 59 :
- >>57
あほどリーフノードの名前だけチェックすればいいか
>>58
そこで「保護者による制限」ですよ
- 60 :
- 自作アプリからOfficeアプリケーション配下のプラグインと簡単なテキストデータのやりとりを行いたいんですが
Vistaだとどこを使うのがいいのでしょうか?
以前はレジストリとOSドライブのルートに一時ファイルを置いて対応していましたが
今のままだとちょっと不味そうなので仕様変更しようと思ってます
- 61 :
- OS関係なくルートはないだろ
%TEMP%
- 62 :
- UAC in MSI Notes: Should I write my installer as a Standard User install? If yes, how?
http://blogs.msdn.com/rflaming/archive/2006/09/30/778690.aspx
- 63 :
- Vistaでアプリ動かそうとしたらUACとかいうのが働いて非常に邪魔くさい
ただセキュリティの観念から外すわけにはいかずに
色々調べてみたんだが
どうもマニフェストファイルというのを作成すれば警告が出てこなくなる。
ということで作ってみたのだがまだ出てくる。
そこでもうちょい調べてみたら
ProgramFilesやWindowsフォルダ下にあるものを動かそうとするとUACが働くらしい・・・
でも・・・ProgramFiles\adobe\AcrobatReader.exeとかは何にも警告出ない・・・
意味がわからないよママン…
- 64 :
- Vistaは実行ファイルのパスとタイムスタンプでUACを働かすかどうかキャッシュ
してるからマニフェストを作っただけでは反映されない
実行ファイルにtouchするのが簡単
- 65 :
- >>64
ほう、タイムスタンプも見てたのか。
ちなみに、一度互換モードで実行するように設定してから解除するという手もある。
- 66 :
- 管理者権限で動くプログラムから、管理者権限を付与しないで別のアプリケーションを実行させることって出来ますか?
普通は管理者権限は継承されるみたいですが……。
具体的に言いますと、VisualStudio が管理者権限で動いてるんですが
そこから実行されるアプリケーションを通常権限で動かしたいんです。
- 67 :
- >>66
VisualStudioから動かさなければいい。
- 68 :
- うん。今は暫定的にその方法でやっています。
……通常権限で実行するオプションみたいなのって無いのかなぁ……と思ってまして。
- 69 :
- >>66
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1185632539/22-26
ttp://blog.so-net.ne.jp/nekojiru/2007-09-06-1
- 70 :
- 今年最も検索されたキーワード
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9430.html
- 71 :
- >>66
根本的な解決としては、2008への乗換えだな。
- 72 :
- 最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで現場マネージャーにすら一切話がないまま再派遣契約した人のことです。
今月初め、半年前に切った派遣が出社してきてマネージャーも含めみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
仕事に必要な技術がなく勉強する気もないのを逆手にとって
「私のような人の視点で仕事をすることも大切だと思います」と挨拶された時には
みんな凍りついていました。派遣でスキルアップとか言ってる癖に以前と同じように
技術を勉強する気はなく「それは私の仕事ではありません」の一点張り、
派遣で収入アップとか言ってる癖に時給は前回と同じで喜んで再契約。
結局、なんの努力もせずに派遣で安直に収入を得たいだけじゃないですか。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
- 73 :
- Vista x64でMSYS起動するとrvxtがまるでブラクラのように
ウィンドウ開きまくりんぐで俺涙目
なんかいろいろ見ていろいろやったが駄目だ。
cmdがbash並に動いてくれたら別にいいんだが…
- 74 :
- cmdの不満点にもよるが つPowerShell
- 75 :
- WindowsFlip で、デスクトップのサムネイルはどうやって取得しているんですか?
あと 3D にする方法と…… DWM の Thumbnail だけでは出来なさそうな雰囲気なんですが、どうやって実現しているでしょうか。
- 76 :
- Direct3Dでしょ
- 77 :
- しゅ
- 78 :
- C#でWM_KEYDOWNについて低レベルフックしてるんですが、
XPだと問題なく動くのに、
Vistaのフルスクリーンのアプリをアクティブにすると動かないらしいんです。
(窓だと動く)
原因としてどんな事が考えられますか?
窓時は動くのでUAC系ではなさそうだし。
- 79 :
- > 動かないらしい
なぜ伝聞・・・
- 80 :
- 自分はVista持ってなくて、XP用のアプリを作ったのですが
Vistaで使いたいという人が居るのです。
大体の機能は動くようなのですが・・・。
訂正:フルスクリーンじゃなく、画面いっぱいに広げた窓モードでした。
動かないのはゲーム系のアプリのようです。
nProtectのせいかもしれませんが、同じゲームでもXPなら動くんです。
Vista用nProだけブロックするのでしょうか。
- 81 :
- >nPro
なんかもーその名前を聞いただけであらゆる検証を投げたくなるな
- 82 :
- nProと低レベルフックって組み合わせ自体が地雷じゃね…?
- 83 :
- 解決しました。
UIPIが原因で、UAC切ってもらったら動作しました。
簡単な事でしたorz
- 84 :
- > UAC切ってもらったら
OH!モーレツ!
- 85 :
- ほ
- 86 :
- し
- 87 :
- の
- 88 :
- カ
- 89 :
- ツ
- 90 :
- 江
- 91 :
- tes
- 92 :
- Vi$taって、共有メモリ系(ま、Winの場合メモリマップとファイルになるわけだが)に制限ありますか?
- 93 :
- 今まで通り。
強いて言えば、サービスとアプリケーションの通信などではセッション0分離に注意というくらい。
- 94 :
- dクス
- 95 :
- MessageBoxがMB_TOPMISTを無視する。
- 96 :
- >95
無視どころか(コンパイラが)拒否しないか?
- 97 :
- 石橋を叩いて渡るITエンジニアはWindows 7を信用するのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20090515_168616.html
気になる互換性だが、セッションで入手したおもしろい話がある。XPで動くアプリケーションで、Vistaでは動かないのに
7では動くというものがあることの背景を説明するものなのだが、アプリケーションがOSのバージョンチェックをする際に、
メジャーバージョンとマイナーバージョンをチェックし、Vistaが欠落するケースがあるというのだ。
つまり、XPの5.1を期待して「メジャーバージョンが5より大きく、かつ、マイナーバージョンが1より大きい」ことをチェックすると、
Vistaの6.0はチェックをはずれるが、7の6.1は合致するというわけだ。そういうアプリケーションが少なからずあるらしい。
だから、Windows 7のバージョンは、あえて6.1なのだという。
話の本質は、アプリケーションが自分が動ける環境なのかどうかを調べるのに、OSのバージョン番号を頼りにするのは
もうやめようということだった。そんなことをしていたら、Windows 8やWindows 9が出てきたときに、
また、同じような現象に悩まされる。本来は普通に動くはずのアプリケーションが、
バージョンチェックのみにひっかかって使えないという馬鹿らしい不便が生じるのだ。
だからこそ、機能の有無を調べる多彩なAPIが用意されているのだ。
それを使わないのは怠慢といってもいいし、それでは確実に自分の首を絞める。
- 98 :
- >>97
多彩すぎて訳が分からないので、単純に実行時OSに対して、2000モードで実行するとすると
エラーログに、2000には対応していないAPIがあるなら、それを
- 99 :
- うわ、間違えて途中で送ってしまった・・・ OTZ
続き
API名:XP以降で利用できます
みたいな形式でログに出力してくれればいいのにな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【動くんか?】摩訶不思議なコード【何語?】
エスパーが質問に答えるスレ
sizeof(char)が必ず1でも、省略すべきではない
大学のプログラミング演習の課題を添削するスレ