2011年10月1期プログラムfloatを5バイトにして、doubleを9バイトにしないの TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
どうして何もやましいことがないのに隠ぺいするのか
プログラミングを始めたいんだけど、
ベクター画像プログラミング
2010年をうるう年と判定するプログラムを作成せよ


floatを5バイトにして、doubleを9バイトにしないの


1 :10/04/13 〜 最終レス :11/11/20
そっちのほうが動作もコンパイラ作りも速いのに。

2 :
しないのはその通りかもね。

3 :
意味が分からない
激遅になるわ

4 :
5バイトと9バイトのうちの1バイトが指数だとか言わないだろうな。

5 :
アライメント揃わないにも程が在るだろ。3バイト以上無駄じゃないか

6 :
このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

7 :
long doubleをアラインメント揃えるためだけに16バイトにしてるくらいだしな
10バイトしか使ってないのに

8 :
皆がマジレスするから1が消えた

9 :
メインフレームだと変なビット長のやつとかいろいろあるからね。

10 :
約2.718ビットとかね。

11 :
ねえよw

12 :
エクセス64なら指数部は(符号ビットを入れて)1バイトだけどね。

13 :
そういえば昔BASICでバイト数を節約したくて
浮動小数点数を5バイトとかで切って使ってた

14 :
昔、256Byte長の浮動小数点四則演算ルーチン作ったんだが、
教授に「そんな精度と値の範囲、何の計算に使うの?」って
言われて返す言葉が無かった。w

15 :
それで満足が得られて充実した時間が過ごせたなら元は取ったんじゃないか?

16 :
せいぜい128byteだよなあと思うけど
そのうち必要な時代もくるかもしれない
まあ、ハードウェアで計算してくれないと遅くてやってらんないかもしれないが

17 :
って、よく考えたらbyteか!w
せいぜい128bitだよ!

18 :
(うぉ、過疎スレかと思ったのに、何だこのレスポンスの早さは。w)
>>15
68000CPUの頃だが、すごく充実してたよ。
アセンブラでもベタで作ったら余りにも遅くて、高速化ルーチンを
色々な所に入れたな。
ちなみに、その労力は卒論の一部になったとさ。めでたしメデタシ。w
>>16
どうせなら、思いっきり長くしちゃえと思って256Byteにしました。
(当時はIEEEでも倍精度までしか規定されてなかった(はず)から256Byteでも
十分「思いっきり」に値した)
で、遅いです。マジで。w
アセンブラで、ライブラリとか使わずに超精度の計算したいときに、
ソースがシンプルになるだけのメリットしかありません。w
「最大数は宇宙の広さよりデカいんじゃない?」って皮肉も言われました。w
(ここまで書いてリロード。で、>>17に気づく)
そそ、Byteなんですよ。
4倍精度(128bit)が必要な分野ってだけでも想像つきません。

19 :
計算機科学の分野で厳密計算とかしてるところだと
10進数で30桁くらいの精度まで求めてたりはするよ

20 :
10進30桁だと2進100桁くらいか。

21 :
単にビット数増やして何がしたいの?

22 :
無限にbit数増やしても誤差はなくならないのにね

23 :
>>22
バカす w

24 :
πをπとして扱えば誤差0

25 :
>>24
そういうのは数値計算じゃなくて記号処理(MathematicaとかMaximaとか)の範疇。

26 :
別にそれでいいじゃん

27 :
最大数って指数だけの問題じゃん?

28 :
だから?

29 :
最大数だけなら有限長で極限大までを扱う方法もあるが。

30 :
ふんす!

31 :
現状でなんの問題もなし
>>1は新しいものを作った気になりたいだけのアホ

32 :
>>14
お前は俺か

33 :
えっ… 読み違えてた俺がやってたのは256bitと512bit浮動小数点演算だったわ…

34 :
>>1
5バイトCPUとか9バイトCPUが出てくればそのとおりなんだがなw

35 :
1ワードが18bitとか9bitのCPUというのは実際に存在したな

36 :11/11/20
たいへんだね
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
どうして何もやましいことがないのに隠ぺいするのか
プログラミングを始めたいんだけど、
ベクター画像プログラミング
2010年をうるう年と判定するプログラムを作成せよ