2011年10月1期既婚男性背負った荷物が重過ぎる TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
俺にわかるように説明してくれ
後輩をと別れさせたい
最近気団板に馬鹿が住み着いて
女友達との関係は今も続いていますか?


背負った荷物が重過ぎる


1 :09/07/13 〜 最終レス :11/07/26
発達傷害の息子
虐待でトラウマ抱えた嫁
会社では実力以上のハードな職務を要求され・・・
「俺だから息子に立ち向かえる」
「俺だから嫁を救える」
「俺だから創意工夫で切り抜けることを期待されている」
そう、前向きに考えてはいる。
だが、やっぱり背負った荷物が重くて重くて・・・泣きたくなることもある。

2 :
現実逃避をたまにしてもいいんじゃね?
あんたすごいよオレなら無理

3 :
鬱になる前にどれか一つ捨ててしまえ

4 :
>>1 上2つは俺とほぼ同じ。3つ目は俺の場合、だんだん先
が見えつつある状態にあって、でもそれを家族のせいにする自
分の愚かさに嫌気がさしつつ、でももう何事にもガッツが湧かない。
今の俺はカレンダーを一日一日塗りつぶしているだけ。
前向きな姿勢を忘れないあなたを尊敬します。

5 :
>>1
「俺だから〜」  マジで心配なケースだな。
嫁や息子の程度がわからんが、自分が潰れたら全滅だから、
まず自分を一番大事にしろよ。
どうしようもなく、手詰まりになって、自、
あるいは無理心中を考えるぐらいなら、
(息子を施設にあずける)(嫁を切り捨てる)
どちらかを選択すべきだろう。
真面目に書いてるから違ってたら怒らないで欲しいんだけど、
嫁がボダで 息子は正常なんだけど影響受けてて、それを
能なし”スクールカウンセラー”とか 無責任”学校教師”とかに 
発達障害とか言われてる、なんてのじゃないよな?

6 :
嫁がボダなんだが
やっぱ子供に影響ある

7 :
>>6
残念ながら、ある。 全力で子供を守れ。

8 :
>>1は見てるか。
体力失いやすい季節だ。睡眠とれよ。

9 :
つらいな。
ネットじゃなく、リアルでガス抜きできてるなら
いいのだが…。

10 :
うちの家族は母親が精神病んでて、父親薄給だけど必死に頑張って仕事してる
父親大変そうだけど、大黒柱として頑張ってる姿は子供として凄く尊敬するし誇りに思う
あなたも大変だと思うけど頑張ってほしい
子供と妻はあなたに凄く救われてるはず
辛いときはここだったり他の人に思い切り愚痴ればいい
同じような立場の家庭の子供からの意見でした
応援してます

11 :
>>10
>子供として凄く尊敬するし誇りに思う
父親の苦労に報いるに、これ以上のものは無いな。

12 :
>>1
「試練はそれを乗り越えられるやつにしか訪れない」
という某ドラマのセリフを思い出しました。
でも、無理はしないで欲しい。

13 :
嫁がトラウマ持ちなら、精神的な不安とかはかなり敏感なはず。
自分だけでなく、他人であってもね。
だから夫が辛そうにしてたら、わかるよ。
全員が一番辛い時だからこそ
それぞれの役割というものがあるんだよ。
考えてみたらいかが?
一緒に暮らすのが正しいとか限らないよ。
長い目でよく考えてね。

14 :
>>12
俺も妹が癌を患った時、そのセリフを何度も復唱したさ
でも術後一年で転位が見つかり、小さい子供を二人残して
38で亡くなった現実を突きつけられたら
そんなセリフの虚しさ、軽々しさったらないね

15 :
試練なんか、ないに越したことはない。

16 :
>>1よ見てるか?
たまには適当に息抜きしろよ!

17 :
どういうわけか、自分一人で背負わにゃならんと思ってしまうんだよな。
俺がぶっ倒れたら、妻が子どもに何するかわからんという怖れから逃れられん。

18 :
誰かを頼れ

19 :

20 :

21 :
荷物の〜置き場所ぅを〜必死でぇ守ぅって来たのだろう〜おぅ〜♪

22 :
あげ

23 :
はちょう

24 :
重い荷物をage

25 :11/07/26
重すぎ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
俺にわかるように説明してくれ
後輩をと別れさせたい
最近気団板に馬鹿が住み着いて
女友達との関係は今も続いていますか?