1read 100read
2011年10月1期鉄道総合国鉄労働組合を語るスレッド 1両 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【W杯】鉄ヲタとサッカー・第1節
JR九州 「ゲキ★ヤス」土日乗り放題きっぷ 2
PiTaPa 21
新快速「あ、貨物さんチィーッスwwww」Part3


国鉄労働組合を語るスレッド 1両


1 :11/01/11 〜 最終レス :11/12/13
JR各社で未だに残っている国鉄労働組合の情勢を語るスレッドです。
JRの社員さんの書き込みも大歓迎です。

2 :
西日本とか東日本では国労も若い組合員居るみたいだね。

3 :
国労本部
http://kokuro.la.coocan.jp/
東日本本部
http://www.e-nru.com/
西日本本部
http://www.kokuro.jp/
北陸地本
http://www2.spacelan.ne.jp/~nru-hk/
高崎地本
http://www.ne.jp/asahi/nru/takasaki/
千葉地本
http://www2.ocn.ne.jp/~k-chiba/
佐賀地本
http://www3.ocn.ne.jp/~saganru/

4 :
こくろうさん

5 :
国鉄不採用闘争終結か・・・
民主はいいねぇ

6 :
JR貨物での組織率っていくら?

7 :
四国はもうすぐJR連合に合流。
って話を聞いてから、なかなか動きが無いなぁ。

8 :
【民主党】枝野幸男幹事長、左翼過激派の革マル派幹部と覚書 月刊誌「新潮45」が報道★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562772/
【政治】 JR東労組幹部と「推薦に関する覚書」 「一般的な対応だ」枝野氏 公安部は過激派幹部と判断していたと新潮45が指摘★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279820997/
【政治】 民主党と革マル派の関係を予算委員会で追及される
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1280829285/
【政治】 日本の国会議員ら、「朝鮮学校無償化、戦って勝ち取ろう!」…日教組やJR総連も頑張って50万人署名達成★2
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1280860821/

9 :
JR各社での国労の勢力ってどれくらいなんだ?

10 :
合理化反対!!

11 :
新賃金制度について国労はの考えは?

12 :
新賃金をやめさせるつもりはないのか?

13 :
国労はよく解析してますよ。
「新賃金制度について」 国労中野電車区分会HPより
http://www.geocities.jp/motomae/nakaden/nakaden02_pdf/nakaden_73.pdf
http://www.geocities.jp/motomae/nakaden/nakaden02_pdf/nakaden_73B.pdf

14 :
中野電車区分会も頑張ってるね

15 :
共闘会議トップページ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/

16 :
九州あたりは場所によって差別したり昇進にあまり関係がなかったり。
熊本と、門司や宮崎ではかなり状況が違う。

17 :
そういや、JR西日本では国労組合員だと管理者とか指導運転士になれない?

18 :
>>9
本州三社なら有価証券報告書に実数が出てる
それ以外を知りたければ、交通年鑑に載ってた希ガス

19 :
>>18
有価証券報告書の組合員数はあくまで会社把握数字で、一般に組合員の登録義務はないんで、
闘う組合の場合、会社にまだ把握されない非公然組合員は結構居たりする。
スト参加ではじめて組合員だと分かるとか、未加入者や御用組合員がストに参加してるとかあって、かなりヒッチャカメッチャカだったりするとこがある(w
会社は何とか圧力を掛けようと、スト突入前に「組合員を明らかにせよ!」と迫っても、組合は「ストに入ったヤシは組合員に決まってるだろ!アホ!」とか言って、
非組合員や他労組組合員のスト参加だけでなく、スト参加出来なかった組合員も守ってしまったりするとこもある。
 融通の利かない幹部が握ってると余計なことをして攻撃を招くこともあるが、国労さんはどっちだろう?

20 :
国労が一番強い会社ってどこですか?

21 :
>>20
無いよ。
労組が強いなんて時代ではありません。
20が千葉動労が強く見えるなら、それは組合員の心が強いからです。
では国労が強く見える(?)とすれば、会社が国労を利用してるからです。
会社にとって、国労組合員の年齢構成からも、会社の相手になる労組ではありません。
あと10年もすれば分かります。
競争社会では競争する相手は必ず作られます。
そして差別と見せしめ等で均衡が保たれるのです。

22 :
最近は東日本・西日本・貨物に少数の
平成採の国労組合員が居るみたいですけど、勢力はあまり変わらないか・・・

23 :
>>22
勢力・・・・数は力ですが、強い精神を持った組合員が少ないと、数だけでは強くありません。
それから>>22はJR東だと思いますが、国労や動労千葉では会社は変えられません。
東労組の力(会社との癒着力)に期待してください。

24 :
>>22
まあ、御用組合が強いだけマシか・・・

25 :
最近は国労組合員でも貨物や東日本では管理職になれるけど、
西日本・東海はJR連合組合員以外は管理職にはなれない?

26 :
国労の乗務員って東日本だと東北や甲信越に多い気がする。国鉄時代からやってるこど主任車掌じゃない人とか。

27 :
>>26
×こど
〇けど

28 :
>>25
確かに東は助役に受かっているみたいね。
http://www.e-nru.com/079tihonsyoku/082tokyonews/tokyo1730.pdf

29 :
国労って東労組みたいな動員ってしょっちゅうある?

30 :
>>29
動員は自主参加です。
他労組だと思いますが動員に嫌気があるなら、組合員としては何処に行っても同じ結果です。
所詮、自分で何をすべきか分からない人は、会社や労組を批判する立場では無いし、屑人間である事を自覚すべきです。

31 :
>>28
ほー・・・
所属組合を理由に主任職とか指導職にすらなれないってのは問題だと思うが、
国労で助役になるってどうなん?

32 :
国労組合員が助役になれるっていいねぇ

33 :
>>24
いや、御用組合が強いのはもっと悲惨じゃないかな。
東日本なんて一番つよい組合はあんな組合だけど、それでもまだマシだと思う。
東海とか西日本の悲惨さみてたらね。

34 :
>>33
御用組合があれなお陰でマシってのは言えてる。
西とか東海は完全に会社寄りだもんな。

35 :
国労って組織は縮小してる方なのか?

36 :
>>35
現状維持=関連とエルダーが増えている。その分、脱退より加入者は多いが、相対的に退職増でJR本体内は減少。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/13-22.html

37 :
当局の下女などと罵っていたバカ組合が 犬 なんて助役受かってどのツラなんだ

38 :
国労の11春闘はどうなるかね

39 :
国労って会社にどう見られてるんだ

40 :
>>39
是々非々。
国労が助役になる時代というか、広い意味での組合否定の時代になった。
所属組合や組合加入に関係なく会社「使いたい」と思う人は活用・昇進、「使いたくないという人」は冷遇。
「GSからの登用」「新賃金制度」もそんな時代の裏返し。
だから、当然に助役合格者が国労から出たとしても、同じように国労の誰でも助役になれるわけでも無いし、
東労組だからと無条件に昇進・昇格試験に受かったり、GSからでも登用されるわけでもない。
今後大変なのは、「多数派にいるから無難」だったはずの平成採。合理化が進みポストは減っているし、
新賃金制度の下、組合所属関係なく、また同じ組合内でも厳しい競争にさらされる。そういった過渡期が今現在の情況。

41 :
>>39
国老として見られてます。
時とともに確実に弱体化するので、それまで適当に相手すれば済むと思ってます。

42 :
国労役員になったら会社に冷遇されますか?

43 :
どうなんだろう。
時代が経過しすぎて、JR東日本も、東労組べったりじゃないと人事を回せないという時代じゃなくなってきている。
ポーズだけでも多少は配慮しないと色々やかましい時代だし。
そんな流れで国労など他組合でも有能であれば登用でも、ということはあるかもしれない。
箱根以西のJRのほうが悲惨だな。
とにかく御用組合以外は虫けら扱い。
国労とか総連系なんてたまに中途加入があるくらいだし。
また会社&御用組合による他組合の冷遇とか露骨だし。
九州は総連系がああいう結果なくなったけど、やっぱり会社&御用組合がやりたい放題だし。
九州の場合、あまりにも人が足りないところに限って国労やユニオンでも、って感じだしね。
人が足りているところはそれはそれはひどいものさ。
東日本の労組政策や人事や東労組など言いたい事は色々あるけれど、箱根以西の惨状に比べたらもうそれでもマシといわざる得ない。

44 :
>>43
西日本は割と国労が協力的な面もあるそうだが、どうなんだろ?
会社とくっついた方が得策と考えたか。

45 :
九州とか四国で国労に入る若手社員って居るのか?

46 :
連合よりまともな組合がここくらいしかないってのはどうよ

47 :
>>44
国鉄時代から西日本(特に大阪局、天王寺局)エリアは、そういった感じ。鉄労が強く相対的に国労、動労が弱かったからか?
>>45
若干だけど、三島会社(含む三島エリアのバス、貨物会社や関連会社)には平成採国労がいる。

48 :
東海って平成採の組合員は居ないのか?

49 :
>>48
今の本部青年部長が国労東海(旅客)出身だったような。

50 :
>>44
協力できることは協力する、という感じみたい。
西労組みたいにとことん会社べったり、ということはない。
あそこは、現場が苦しむような会社の政策すら進んで飲んで、自分の組合以外を攻撃したりするし。
>>47
三島会社はバスが割を遅くまで直営だったせいか、人の動きがバスと鉄道の間であったりしてたしね。
組合関係もその絡みで面白い動きもあったりする。
でも本当に九州あたりは場所によって極端だな。
九州労組以外人にあらずといわんばかりのところから、人が足りてないせいから国労・ユニオンもそれなりに使うところまでそれぞれ。
まあ前者が多いけど。
まあ総連の問題は、旧動労時代から革マルが活動するための拠点や動員元になっているという批判もあるし、それは一理はあると思う。
けど、連合系の極端に会社に協調したり、酷いときは会社よりも無茶なものを提案したりして現場にも客のためにもならないようなことをやるのってどうなんだろうか、と思う。
連合系のお偉いさんは革マルのための組合ではない、政治活動のための組合ではないという。
けれども、会社に完全屈服したり、会社より酷いものを打ち出したり、組合員のためにならないことをやるのも組合でないと思うのだが。
そりゃ、昔と違って、どこにいっても国労は小さい組合。
昔のように強硬に反対したって笑われるだけだし、発言力もない。
けれども、せめて会社のここまでやるのはやりすぎだ、とか、もう少し安全に配慮してほしい、もっと環境向上をくらいの主張や提言はできていけたらいいな。そして組合員が働きやすく、利用者にも喜ばれるJRであってほしい。

51 :
JR東海にも平成採組合員がいるのか・・・
でも、それは時たま入ってくる程度なんだよなぁ・・・

52 :
国労東海って大体何人ぐらい居るんだ?

53 :
>>52
組合員有資格者の1割弱。

54 :
東海はHPが無いので共闘会議から
「国労浜松」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/kakuti/hamamatu/676.pdf

55 :
国労って結局どこの政党を支持してるんだ?

56 :
今の西日本エリアは、国鉄の頃は大阪・天王寺=主に共産党
岡山=中核派 広島=社会主義協会と見事にばらばらだった。
激しい組合分裂劇や消滅劇さえあってもおかしくなかったのに、なんとか続いてる。

57 :
国労の支持政党がバラバラなのに、民営化直前まで
空中分解しなかったのが不思議だな。
大阪・天王寺の国労は当局寄りらしかったね。
逆に大鉄・天鉄は国鉄本社と物凄く仲が悪かった。

58 :
>>56
岡山は中核でなくて人民の力派(大道グループ)。人民の力派は他に高崎や長野あたりでも一定の力を持っているらしいが、岡山はそこから独立したみたい。
新宿三丁目のミニコミ・マイナー出版物専門の書店「模索舎」には、機関紙「人民の力」と別に大道グループの機関紙も置いてある。
>>55
それを言い出すと過去に「政党支持と統制権」の問題でもめたこともあり、内部で対立し身動きが取れなくなるので、
組織内・準組織内候補以外は『「綱領の理念を実現すると思われる政党、候補者」を各々支持する』みたいな感じで、あくまでも機関会議とかはお開きだった。
各々組合員はノンポリから公明、民主、社民、共産、新左翼、いろいろいるし、個々の組合員の思想信条や派閥に所属している組合員は
どのように考えているかまではわからんし、ノンポリだったり、派閥や政治とは距離を置いている組合員も多い。
>>57
こういった「悪く言えば寄せ集め集団」、「よく言えば個人は自由」だから、いろいろな考え方や人に出会えて面白い。
反面、意思決定が利害の調整など絡むので遅いこともあるし、統制とかまとまりはゆるい。
修善寺大会前後、雇用を人質にとられる前は、機労(動労)や鉄労、全施設労組とかの分裂以外は、そうやって利害調整をしながらやってこれたし、
今も「四党合意」の時みたいな事がなければ、そこまで極端な内部対立劇は起こらないのではないかと思う。

59 :
国労バッジやタイピンつけてる平成採の組合員って居る?

60 :
>>59
平成採に限らずバッジはいないと思う(東日本エリア内で最後の着用者とされ、包括和解後も労委、闘争継続中だった昭和採の方が昨年急されました)。
タイピン、ボールペン等のグッズについては、昭和採は明に暗に使っている人が結構いますので、同様に平成採にもいるかもしれませんね。

61 :
>>59
どこの社でもバッジはいつ採用であれ最早着用している人はほとんどいないと思う。
ただボールペン、グッズ等は、そこそこいる。
タイピンはまあ、それよりは頻度は下がるよね。

62 :
千葉の国労ってどこの政党を支持してるんだ?

63 :
>>62
よくわからん、主導権を持っていて影響力がありそうなのは協会派(社民系)非主流系っぽいけど。
民左、社民、新社、共産、新左翼(中核、他)など全国的な傾向は変わりないと思う。

64 :
国労は色々な政党を支持してたから、わからんなぁ。
中核やら革マル、革労協の支援を受けてた地本もあるみたいだし。

65 :
>>64
政党支持は個人の自由。ただここ数年は、民主左派、社民、共産系あたりの役員あたりが多いか?
実際、全国大会の代議員レベルでは新左翼系はほとんどいないので、機関決定レベルではあまり影響力はない。
(党員協6割、革同3割、その他1割、ただ「5流13派」という言葉もあるので、詳細はもっと分化していると思う。)
過去国鉄時代には、国労上野支部エリアの運転職場(下十条電車区や田端機関区(運転区))は革マルの牙城で、
全国大会でも代議員を複数選出するくらい影響力があったが、彼らは分割民営化前後に真国労を作ってJR総連(東労組やJR貨物労組)に移っていった。

66 :
それぞれの地域や職場、個人の都合に合わせて、支持政党、団体が分かれてたよね。
そういう意味ではどこかの特定の政党や政治団体に託す、という組合では国労はなかったね。
それ故に、政治的なドラスティックな動きについていくことが出来ず苦難の道は歩いたような気がする。
けど、他所に比べたら不採用闘争以外、政治団体というよりは労働組合という本来の活動にまじめに取り組んでいるような気がする。
総連よりも連合よりもね。
総連ほど組合員を振り回さず、連合ほど組合員の立場に立たず会社の立場に立ち続けることもなく。
まあどこに行っても今は規模が小さく影響力もあまりないのがつらいところだけど。

67 :
>>66
55年体制下や国鉄時代は社会党系が主流派だったけど、その社会党系が右から左までいっぱいたし、
革同(共産)だって、代々木の下請けみたいな奴から、非代々木系や地域系までいろいろいたし、
新左翼も「一人一派」とか「一人一党」みたいに、いろいろ混在していたよな。
必要以上に指導党派が締め付けてしまうと分裂したり対立で身動きが取れなくなるので、いい意味で締め付けがゆるい事が
他に比べて、相対的に自由で開放的に見えるのだろうね。

68 :
国老=社民党、共産党

69 :
国労は新左翼系の派閥も多いな。

70 :
>>69
数的には、全国大会で代議員を出せない程度に少ないんだけどね、泡沫まで入れるともうわけわからん。
そこまで行くと正に「一人一党」「一人一派」といってもいいぐらいの玉虫色の混成集団。

71 :
>>70
いや、多い。

72 :
>>71
派閥(勉強会グループ=学校)は多いよ。
ただ党員協(主流・非主流系)と革同(代々木系、地域系)を除けば、一つ一つの派閥の構成員は少ない。

73 :
>>66
職場で党派が多い所にほぼ強制的に加入させられて、動員が多いところも多数。

74 :
>>72
だから多いだろうが。

75 :
>>57
そのいい例が駅職場。
つり銭投げて返すようなことが発覚すれば支部からきつく言われるなど
関西では当たり前。鉄労に国労が合わせていたようなところはある。
反面動労は少なかった。

76 :
>>75
当たり前じゃないか。
そもそも駅職場には動労組合員自体がほとんどいないんだから。

77 :
関西では共産党系のグループが強かったみたいだね。
国労から革マル系のグループが分裂した時も、
関西はほとんど影響力なかったもんなぁ

78 :
革同

79 :
元々革同(革新同志会)自体が、民同(民主化同盟)の対語みたいなもので、初めっから共産党系だったわけでなく、
左派無党派、無派閥の集まりだったのが、共産党系が影響力をつけ、相対的に主導権をとっていった。
だから国労内革同系といわれる人でも、共産党系の人もいれば、非共産党系の人もいるし
「西日本革同」とか「上野革同」とか地域系も有り複雑に絡み合っており、単純に「革同=共産党系」とはひとくくりには出来ない面もある。

80 :
ほとんど共産党系

81 :
党派が複雑で、政治思想が異なる人たちが多く居たのに、
空中分解しなかった理由も謎だ。

82 :
>>57
それでもストを快く思わない人間は結構いたぞ。
反戦系とか、労働運動と直接関係ないものに意を唱える動きとかな。
大阪、天王寺管内は他局と比べたら割と仕事する人間が多かったと思う。
乱暴な応対する人もいるにはいたが、それでも阪急より応対が良かったという声もあるのが不思議。
確かに阪急はその昔、クールな対応だったのは確かだけど。
そう言えば役員レベルの人が「首都圏の人間は仕事でけん奴ばかりだな」と時々こぼしていたな。

83 :
国労の中で、民主党を支援している地本とかグループってどれくらいあるんだ?

84 :
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒) みんなに愛される倉夫が国労にあいさつするお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

85 :
>国労本部が行なってきたことは、国鉄改革法の承認、
「JRに法的責任なし」の承認、政府やJRへの「詫び状」の提出、
全ての不当労働行為事件の取り下げやJRにおけるあらゆる
合理化の容認、解雇撤回要求の取り下げ等、闘いの放棄と
屈服であった。
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2010_01_06/n6974.htm

86 :
>>85
ヲイヲイ!社会党の押し付けで「中央」がそんな提案をしたのを、職場の組合員が断固拒否して中央の首をすげ替えたってのが大局的な流れだろ。
かなり決定的な負け戦の中で、不十分ながらギリギリ年金相当分の一部を取れたのは、そうした一般組合員の奮闘の反映。
「組合=幹部」ってのは御用組合やセクトに占拠された組合の感覚で、国労は組合員が自分の組合と思って運営捨てるところが
他に真似の出来ない凄さだ。修善寺大会以来、御用にヒヨった幹部の首をどれだけすげ替えてきたと思ってるんだ。
 千葉動労なんか労働運動よりセクト拡大優先の逸脱:裏切りを、一般組合員が是正できないじゃなかね。

87 :
>>86
事実を言われて必死だな

88 :
>>87
千葉動労の方な。
あそこは組合民主主義にかなり問題を抱えてる。
国労はなぜか次々と御用幹部が湧いてくるんだが、自分とこで虫取りしてる。
千葉動労は少数意見を通すには爆撃覚悟の命懸けだもんなぁ。

89 :
>>81
結局、政治や政党と全く縁が無いわけでないが、労働組合は政治団体ではないし、政治路線だけで団結する存在でもないということ。
マルクス曰く「労働組合、労働運動は革命の学校」だそうで、このことに忠実な活動家や役員ほど、「自分たちが正しい前衛」っていうことで
このことや現場の一般組合員を忘れたり、主導権争いにエキサイトしたり、権力争いにいそしんでしまい、「組合・組合員のため」といいながら
組合員のことを忘れてしまう。こういった労組が多いこと。
「自分たちが正しい前衛」だと思ってしまうと、「他派の人間は邪道」で排除の対象になってしまう。左派の内ゲバ体質ってこういったところから来ている。
国労にもこういった体質役員、幹部はいるけど、うまく内部の「勢力均衡」が働いて調整したりして、ある種の微妙さで緊張感やバランスが保たれている>>86>>88

90 :
大阪や天王寺は国労が半ば御用組合化していると嘆く人がいたな。
国労がこのエリアに限っては労働環境向上に役立たず、むしろ鉄労とともに当局に極端にすり寄る、と。
そりゃ激し過ぎる闘争もあれだが、組合員をあまりにも守らない組合というのもどうかという話は大阪や天王寺あたりではよくきいた。

91 :
>>88
動労千葉は事実を言っているもんな。

92 :
確かに千葉動労が正しい

93 :
国労は御用幹部を次々に排除するのはいいんだが、
言い換えれば会社と持ちつ持たれつの関係を作るのが下手って事なんだよな。

94 :
国老は御用患部しかいない

95 :
●2010年7月28〜29日、国労大会
闘争団切り捨て、全国協解散、スト基金取り崩し
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2010_07_12/n7032.htm

96 :
>>85
>>95
他人の悪口を書き立てるのは簡単なこと。
遠吠えだけで中身の伴わない運動をしていて仲間が増えるか?
安全確保の闘争記事を連日書いていた情熱はどこに行ったんだ。
いまは内輪で潰し合ってる場合じゃないんだぞ。

97 :
>>93-94
まあ地域差はあるよ。
でも得てして、どこか特定の政治団体・勢力の手先になることもなく、会社に極端に迎合することもない。
まあある意味労働組合としては健全なんだけど、政治的にも社内的にもババを引きやすい感じではある。
会社や職場によっては、箱根以東・貨物だと総連系じゃないととか、箱根以西だと連合系じゃないとだめとか、まるっきり昇進しないとかペースが遅いとかあるのがつらいけど。
まあ人が少ないところだとあまり組合差別ないみたいだけど。
>>96
地域差はあるけど、安全確保とかあまりにも酷い勤務をただせ、とかまともな取り組みをしているところはよその組合より多い気がする。

98 :
>>96
いいわけ乙

99 :
>>97
>地域差はあるけど、安全確保とかあまりにも酷い勤務をただせ、とかまともな取り組みをしているところはよその組合より多い気がする。
それはない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【W杯】鉄ヲタとサッカー・第1節
JR九州 「ゲキ★ヤス」土日乗り放題きっぷ 2
PiTaPa 21
新快速「あ、貨物さんチィーッスwwww」Part3