2011年10月1期メンタル嫌なことあると頭ボーとする人 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
精神病(精神疾患)は甘えか否かを議論する 3
人間関係で仕事を辞めてしまう人 11人目
さん (12)
☆閉鎖病棟について語る PART5☆


嫌なことあると頭ボーとする人


1 :11/02/07 〜 最終レス :11/12/25
人から怒鳴られたり、怒られたり
いじめられたりすると
急に頭がボーーとしてきます。
こういう方いますか?
どういう風に対処していますか

2 :
私は特に男の人のどなり声がきっかけになるみたいです。
視界がぼやけてきたり
考えることができなくなったりします。
大事な仕事の時などほとほと困っています。
意識をしっかりさせるために音楽を聴くなどはまあまあいいみたいです。
昔この症状に凄く苦しんだのですがよくなってきていたところ、
職場で強く怒鳴られてからこうなってしまっています。
内容は暴力的な内容です。
私ではなく、怒鳴った人(仮にAさん)にとって嫌な
人に暴力を振るいたくなるという話(内容は過激だったと思います)
を怒鳴りながら話されました。
ちょっと困っています。

3 :
てんかんの小発作です
こういうのは単独スレ立てないように
終了

4 :
>>3
3さんはお詳しいようですね。コメントありがとうございます。
てんかんなのでしょうか?
数秒ではなく、ボーは一度起きると数時間にもおよびます。
あと、怒鳴られるなど実際に何か起きなくても
嫌な事を思い出すだけで
おこるのですがそれもてんかんではよくある症状なのでしょうか。
色々な方の意見を聞いたり、
同じ症状の方と情報交換をすることで助け合いたいので
もう少しこのスレを続けさせてください。

5 :
こんな夜中なのであまり人はいないみたいですね。

6 :
つけたしなのですが、
関係ないかもしれませんが、外的な要因が無くとも
自分からのそのボーーの世界に行くこともできます。
(あんまり行きたくありませんが・・・どうしても必要な時だ行ってます)
他にこういう方いますか?

7 :
自分はいつもボーっとしていて脳に膜が張ってるような感覚があります
離人症ではないと思うのですが現実感を感じないのです
でも親しい友人などと話すとボーっというのも取れて現実感を取り戻します
多分ボーっとするのは鬱のせいで脳血流が低下するのが原因だと自分では思ってます
>>1さんも嫌なことがあると一時的にそのような状態になるのではないでしょうか?

8 :
自分も叱責されたり喧嘩するとぼーとする
こんなにメンタル弱いとは

9 :
>>7
7さん、どうもこんにちは
7さんと私少しだけ症状が似てるかもしれません。
私も楽しいことや音楽を聞くとこっちに帰ってくる感じがあります。
脳の血流の低下とは目から鱗です。なるほど
そうすると対処方法は体を動かすとかすればよくなるのでしょうか。
私の場合離人症の症状があったのですが
極端な思考(良い・悪い、綺麗・汚い)にあんまり留まらないで
楽しいとか嬉しいなどの感情をつかさどる思考の状態でいることを
増やしたら少し離人ぽい症状薄くなりました。

10 :
>>8
ぼーとするのは物事をリアルに感じて心が立ち直れないほど傷つかないように
脳が自己防衛しているのではないかなと思います。
脳って案外、上手くできていると思うんですがどうなのでしょう。
ボーは、いやなことから逃げてるとも言えるけど、
「勝ち目のない戦いに挑むのは勇敢じゃなくてたんに無謀だなと」
8さんは意識してないけど8さんの脳は勝手に(無意識に)
判断したんではないのかな。
なので結論を言うと8さんが「弱い」わけではないと思います。

11 :
何か、昨夜よりかは少しぼーがとれています。
やった。でも仕事になるとまたひどくなるんだろうな。
こわいよ

12 :
>>1
それ主治医に話してる?
軽い解離か離人の症状だと思うんだが

13 :
>>12
書き込みありがとう
解離と離人の違い、私はいまいち理解しきれていないのですが、
解離性障害の枠組みの中に、たしか離人症が入っているんですよね。
解離は特定の症状、例えば「自分が誰か理解不能であるなどの状態」を表す言葉なので、
1は(ぼー)、解離性障害のどれかの症状だよーという意味でしょうか。
医師&カウンセラーとの関わりは
日常生活が頑張ればおくれる程度になり、約3年間のカウンセリングを
経て通院が終わりました。(向こうも了承済みです。)
ただ、ぼーが完全に消えるわけでは無いし。ぼーの対処方法探してます。

14 :
>>1さん、なんかかわいい
ごめんなさい、不謹慎で 変な意味じゃないんです

15 :
>>14
大丈夫です、悪意が無いのはわかるので
嫌な感じは全然ありません。むしろ
親しみをもって書きこんでくれてありがとうございます。
このスレッド名が気になって来てくれたのならお仲間でしょうか

16 :
>>14
ただ、もう一回自分の書き込み読みなおしたのですが
私はあんまりかわいく無かったです

17 :
>>13(ぼー)
離人は解離・転換性障害のカテだね
>「自分が誰か理解不能であるなどの状態」を表す言葉
↑ここまでくると重症だが、日常生活に大きな支障をきたさないレベルまで多彩のようだ
解離性障害は体の感覚から意識領域の障害まで幅広いね
ぼーは、カウンセリング期間からその症状あった?
つまり臨床心理士は症状を知った上で終了だと言ったんだろうか?
もし解離であれば何かの恐怖感や心理的苦痛を外に追いやり不安から自分を守ってるのだと思う
カウンセリングでなく、まず受診したほうがいいと思う
自分は治療が遅れてしまって解離が進んだ
後、脳器質的な病気や他の精神疾患、身体病から解離に似た症状がでることもある
一応検査してもらったほうがいいだろうね

18 :
17は、>>12さんですよね
再度の書き込みありがとうございます
解離性障害の症状にはレベルがあるんですね。
私は医師に面談でみてもらいその結果、カウンセリングが良いだろうとなり
→カウンセリングの流れです。
かなり重いぼーだったのが、
今はちょっとぼー+時々かなりのぼーになりカウンセリングも終了となりました。
(カウンセラーも了承の上での終了です)

19 :
今、仕事しながら書き込んでいます。
仕事に向き合うとボーが強くなって困ります。
ここに書き込んだのは
ボーとする人と、辛い気持をわかちあいたい気持ちもあります。
周囲の人にボーとするという相談をしてもいまいち辛くなさそうに
見えるみたいです。

20 :
>>18(ぼー)
そうなのか
症状だけどカウンセリング中、終了時、その後の頻度つまり変化はあるのだろうか?
自分でやれる「ぼー予防」は、ぼーになりそうな物、音、人を避ける
避けれない時は現実的な事を考えまくる
日づけでも個人情報でもいい
銀行暗証番号でも郵便番号もうなんでもいいw
できるなら音楽聞く、何か手作業する、体を動かす、冷たい飲み物を飲む
こんなことでも少しは違うと思う
一人でいる時とか、ぼーっしていい時は委ねてみるのもいい
そうなるのは理由があるはずだからね
どんな時ぼーになるか書き留めてみるのも手かな
自分も解離とうまくつきあえるようになりたいと思ってるよ

21 :
>>20(17さん)
カウンセリング中というのであれば、やはり
子どもの頃の話とかになると目の前のカウンセラーが
見づらくなるほどぼーだった。
カウンセリングを終わらせるにあたってはたしかにかなりボーは
軽くなっていた。つまり今でもかなり良くなったほうです。
具体的な対策ありがとう
<ボー予防>
ボーになりそうな刺激を避ける
<ボーになった時!>
脳か肉体的な刺激を与える
ということですね。
郵便番号でもなんでもいい!という表現は分かりやすかったです。

22 :
ぼーとなるには理由があるというのは私もそのように思っています。
脳は私をいじめているわけではなくて、(私は苦しいですが)
ぼーは周囲の環境に適応しようと頑張った結果だと思います。
最後の一文の
“解離とうまくつきあえるようになりたい”は心にしみました。
「ずっと離れたいと思っていたけれど、どんなに頑張っても離れられない。」
という思いを抱え続けていた人でないと言えない言葉だと思うからです。

23 :
実は、4月に重要な会議があるのです。人数は30人くらいです。
ボーとするのではないかと思うと怖くて仕方ありません。
こんな私でも社会で役に立ちたいです。
17さんがくれたヒントをもとに対策考えてみます。

24 :
>>15さん、仲間意識といいますか、自分も聞きたくないことや、嫌なことをいわれると、ぼーとなり、耳が聞こえにくくなったりします。そして、後までひきずり、脳に膜がかかったようにぼーとなります
症状は多少違うのですが
だから、ぼーさんに親しみを感じたのです
ぼーで不自由を抱え、生活に支障をきたし苦しむ人たちが語り合ったり
対処法を見つけだして
このスレが、自助グループのように、互いに癒やしあい、症状が改善できるような働きをもたらすことを期待して。。

25 :
思考が上手く働かなくなったり、眠くなったりはするよ

26 :
人の話しや説明を聞いてる時ボーとして解らなくなる

27 :
>>24(14さん)
再度の書き込みありがとうございます。
耳が聞こえにくくなるというのはわかります。さらに反応しづらく
なりませんか・・覚醒水準が低く聞こえていても反応できないような。
自助グループというのはいいですね!!
そのように表現していただいて嬉しいです。
私は現実でも何時でも周囲に責められているように感じています。
それから、仕事とか作業がしづらいので自尊心がどんどん下がっていきます。
みんなでそのような状態になっても互いを尊重しあえる関係を作れるといいですね
本当はリアルでも作りたいけどなかなか難しいです。
>>25さん
眠くなるの私もあります。家にいれば寝てしまいます
>>26さん
人の話は、どういう話の時が多いですか?

28 :
ぼーさんほんとに日本人かよ

29 :
日本人ぽくないですかね

30 :
自分も人の話が分からなくなりそうなことがあります
あと視覚や聴覚など色々なことに違和感があって困ります
ぼんやりしてるせいかなんかいつもと違うな・・・って感覚にもうウンザリです
治りたい

31 :
>>27 ぼーさん、そうですね!互いに尊重しあって、良スレにしていけるといいですね。
やはり、ぼーさんも、話が聞きとりにくいことがありますか。
自分は学生ですが、講義で大事なことをいった時にこれが襲ってくると、本当に困るし、誰かと話をしていても、聞きとりにくく、聞き返すのも相手に遠慮してしまい、内容が理解できなくても、わかったふりして返事をしてしまいます。
原因はやはり、精神的なものでしょうね…
自分を全面的に傷つけない、とわかってる相手だと、聞きとれないことがないのだから。

32 :
>>27
>私は現実でも何時でも周囲に責められているように感じています。
わかります。自分も、耳の聞き取りができないせいで、人と会話がろくにできず、罪悪感みたいなものを感じたりします。
けど、少しずつ成功体験を積んでいけば、自尊心がもてるんじゃないでしょうか。。

33 :
私も、仕事のミスで上司に怒られてる時などにボーっとするというより、
意識が飛ぶときがあります。
意識が戻った時には、「聞いてるのか?!」と、さっきより更にブチ切れた上司の姿が…
意識が飛んでる時も、返事だけはポツポツしてるらしいです。
でも話をちゃんと聞いてない状態で、怒られたという記憶しか残らないので、
後々「反省してないんだろ」と、また怒られる始末です。

34 :
私も家族に怒られたり文句言われたりすると、無心とゆうか頭がボーっとします。人に何か説明を受けたり大事な話されてもボーっとして全然頭に入りません。
ほんと困っています。

35 :
運動不足なんじゃない?

36 :
脳障害か出来損ないだろ。家庭環境が悪いと脳が小さくなってしまうらしいよ。哀れだね

37 :
上司に叱られた時に、意識が飛んで倒れたことが何度もあります。
これも同じ原因なのかな?

38 :
私も何か嫌なショックがあるとしばらく呆然として眠くなる
転換なの?

39 :
私もぼーとして眠くなる
音が聞こえづらくなって、目に映る物が異常に小さく見えたり
頭がパンパンに腫れて膨らんでる気分になる

40 :
>>30
違和感があるせいでの恐怖感ってありますか?
私はそれが強いです。どうしてぼーとしてるのに恐怖や不安はちゃんとあるんだろう
>>31
わかったふり、というのはすごくわかります。
私はですが、聞き返すと「えっ?」(それくらいも聞き取れないの?意味理解できないの?)
というニュアンスの表情をされることが怖い・・・・
なので、わかったふりをしてしまうこともありますがその後困るので
必要そうだなと思うと聞き返してはいます。でも聞き返すのはすごい勇気です

41 :
>>32
ぼーに強弱があるとすると、強くなるのはたぶん皆さん圧倒的に自分が極度に緊張する
(特に責められる)場面が多いのではないでしょうか。
ぼーとする→失敗する→落ち込む→さらにぼーとする
の永遠スパイラルにはまりこんでいる気がします。
なので私も「上手く話せた!」という成功体験がこのスパイラルから抜ける鍵だと思います。
誰も責めない安心できる人と沢山話をするリハビリをすることでしょうか。
カウンセリングもいいけど非日常ではなく日常でそういう場があると言い気がします。

42 :
>>33
仕事だとキツイですよね。通常の対人関係よりも・・
職場って基本的に皆で労働をまかなっているので
無能そうに見られてしまうと、労働力低そうと思われるのか
皆容赦しない気がします。
特に物理的・精神的にギスギスしている職場だと強くなるのではないかな。
弱者を助けようという「思いやり」って基本は余裕の無いところでないと
生まれにくいんだなと感じています。

43 :
>>34
私も困っています(泣 おつかれさま・・
ただ、どういう場面になると困るのかがわかってきたぶん対処方法が
少しだけわかるのでマシにはなってきました。
>>20に17さんが書いてるけどやはり、いかに解離と上手くつきあうかを
考えないとなのだなーと思っています。
>>35
運動と関係しているのでしょうか?脳の血流の問題でしょうか?

44 :
>>36
生まれつきの気質であれば、ぼーを感じない状態はありませんよね?
安心できる人と話すのは問題が無いことは説明がつきません。
先天的というならば、せいぜいストレスでかかる負荷に弱い脳を持って
生まれたかもというぐらいでしょう。
家庭環境により脳が小さくなるとありますが
私も脳の委縮の話は聞いたことがありますが詳しくは無いので
もしも詳しいのならばこのスレに来る方にとって勉強になるので
時間があるときに書いていただけないでしょうか。
社会的に見ると、「哀れ」に見えるのかもしれませんがそういうわれるとちょっとショックです。
>>37
どうなのでしょうね、詳しい方書き込んでくれればいいのですが日常でぼーはありますか?
>>38
私も嫌いではなく、精神的に辛い仕事の時は状況に不釣り合いなほど眠気がきます。
>>39
物が小さく?見えたことがあります。父親に怒鳴られた時だけですが

45 :
クレしんのぼーちゃんはやれば出来る子。

46 :
で、結局なんなの?
わたしもストレスでいっぱいな時期、上司の話が聞き取れず常にボーっとしてしまったり
最近も、区役所からの通達とか(頭悪いわけじゃないのに)かなり真剣になって読まないと理解できなくなってる。

47 :
>>45
?すみませんクレヨンしんちゃんみないのでわかりません
>>46
ボーおつかれさまです。
区役所からの通達ということは公務員の方でしょうか?
ボー対策で何か効果的だったものはありますか

48 :
私も頭ボーっとする
大きなストレスがかかるたびに酷くなっている気がする
何事にも集中できないし好きな事もやらなくなった
脳が小さくなるとか、何かしら変化が起こっていそうだなとは思ってた
調べた事無いから分からないけど

49 :
不安なこと起きると認知学習機能落ちるらしいよ

50 :
規制で書き込めません

51 :
あれれ、書き込めましたね。
>>48
脳そのものに変化が起きているとなると
ボーとしていない時間が無いんじゃないかなと思います。
どうなんでしょうね
>>49
頭悪くなっているのはわかります。ほんとうに酷いと
単純作業も不可能です。
以前ジムに通っていたのですが
先生の動きについていけない
体じゃなくて頭がです・・・・

52 :
http://www.youtube.com/watch?v=puZzE-9bOTo
この曲聴くと落ち着く 私はこの曲で救われたよ 
癒される
みなさんも聴いてみて!
itunesも配信されてるらしいし

53 :
だからテンカンだっての
病院行って脳波とってもらえ
それに>>1の粘着はいくらスレ主とは言え目に余る
ボーダーもあるだろ

54 :
>>52
私も音楽ですくわれること多々あります。聴覚からの刺激で現実をリアルに
感じられることがあるんです。>>20さんが書いてくれていますが
刺激を受けるのはいいみたいですね
>>53
もしかしててんかんではないか?と書着込んだ3さんでしょうか
書き込みありがとうございます
皆にレスを返していることでもしかして不快なのでしょうか、
基本的にこのスレでは特定の相手にだけの返信ではなく皆に書き込みをしています。
返信するかしないかは、相手の判断に委ねるという趣旨です。
不愉快な思いをさせてしまったのならごめんなさい。見たい時に見に来てください。
ネットなので診断名が欲しいわけではなく(断定的だとむしろ危険です)
同じ症状の者同士が互いに情報交換できるスレになれればと思っています。
てんかんの疑いの件でご心配おかけしているようですが精神科医に症状は話してありますが、
私の場合器質的なものではないそうです

55 :
俺今精神病院に入院中だがストレス感じると俺はぼーっとするんじゃなくて頭がギュウギュウするぞ!辛いよ。昔はアルコール性てんかんって言われたけど、別の。今でもたまにギュウギュウする

56 :
>>55
こんにちは、現在入院中なのですか、お大事になさってください。
ぼーというのは比喩で、
私の場合は普段は見たものをすぐに認識できるのですが
その認識が遅れるというか・・・・・
ぎゅうぎゅうってなんだか痛そうですね

57 :
仕事でミスしたことが分かったときショックで
その後の仕事中もボーっとしてミスしまくりなのもこのスレと一緒?

58 :
似たようなのあるかも
自分の場合は音楽聞きながら本気でレースゲームしててミスしたり、それを意識すると何故か頭が動かないというか、正常に機能しないような感じになって余計ミスしたりする
なんか、嫌な事を受け入れられないのかもしれない と思う
それとボーッとするときって肩に無駄な力が入っていかり肩みたいになりません?

59 :
>>57さん
それは、仕事でミスした時だけの一時的なものでしょうか?
ミスしてショックな時にボーのせいでさらにミスしまくりなのは辛いですね。
私も仕事で怒鳴られたりするとボーーが強くなります。
自分が何やっているのかわからなくなる時もあり、対応に苦慮しています。
>>58さん
単にミスするとパニックになるという話ではないですよね。
どうして、ミスすると頭がぼーーとしてくるのでしょうね・・・・
肩の力ですが、自分でみたところ大丈夫みたいです。
他人から見て貰うとそうなってるのかな?

60 :
あるなあ
すごい恐いと自分を外から見てるようなそんな感覚になる
あと嫌なことが積み重なりすぎると過眠がひどくなる
外から見てるような感覚の話はひとに話したことないけど
カウンセラーさんはじめ色々なひとや機会に
成功体験をつんで自信をつけていけ
と言われてる
できない事ダメな事ばかり見つけるのでなく
少しでも出来た事や自分のいい所を探すことがいいらしい
けどいいとこ探しってすごく難しい

61 :
嫌なことあるとそのことが頭から離れなくてぼーとする
切り替えられないんだと思う

62 :
ボーっとする状態は拒絶反応
本当にしたいこと、好きなこと…または義務から逃げてる
小さなことでもプレッシャー、ストレスが積み重なって頭でどうにもならないとき起こるっぽい
自分の場合、友人に未練タラタラだけど今の自分が情けなくて言えないってので
つっかかってる。一度寛解して分かったはずなのに実行するのは異常に怖い
なんでだろう。その友人からは傷つけられたことなんてないのに、
傷つけられることを異常に恐れてる。
最近好きなことしていてもボーっとするから情けないもんで。
ホント、なんて話せばいいんだろ・・・

63 :
test

64 :
でも、そうなったらそうなったで、放射線ガンか強迫神経症で苦しむ人間が
100万人ぐらい出るから 東電はただじゃすまなくなくなりますよ。

65 :
ボーっとするから関係ないもんで。

66 :
ぼーというかストレスたまるとすごく頭痛くなります。
頭痛であたま回らなくなる。
症状の個人差なのか、また違うものなのか…

67 :
数時間、数日何していたか思い出せないのが普通になってる

68 :
嫌な事どころかちょっとがっかりするような事が
あるだけでも頭がぼんやりして鬱っぽくなる…。
メンタル弱すぎて自己嫌悪。

69 :
自分の場合、ぼーとしちゃうのは自分をストレスから守るための思考停止システム。
考えてもどうせネガティブな事=自分にとって有害な事しか浮かばないから。
〜なのは自分のせい、自分が悪い、など。
ここで、ちゃんと周りが見えていて、正確に問題を把握できてれば違ってくることに最近気付いた。
少しだけ不安や恐怖、自責の強迫観念を飲み込んで物を見てみる、落ち着いて周りを眺めてみる。
ただ、ネガティブ思考を長年してた分、癖になって染み付いてしまってるので、
認知療法など利用して、気長に治してく必要があるんだろうね。

70 :
両親思い出すだけでボーっとするから関係ないもんで。

71 :
苦痛をやわらげるためにボーとしてるのかも
いつもボーとしてる

72 :
職場で怒鳴られようがなんともないんだけど、母親に怒鳴られるとボーっというか、目が見えなくなってクラクラして立っても座ってもいられなくなって思考が幼児化するorz
なんか我ながらアホみたいな症状なんだけど、医者に話したほうがいいのかな?

73 :
ぼーっとして段々意識が遠のいていく感じ。気付けば数時間経ってる。解離してるんだって。

74 :
職場でボーッとして気がついたら上司に叱られてサーバーになってる大事なパソコンにお茶かけて壊してる。

75 :
ゆういち☆ゆういち☆

76 :
ゆういち☆ゆういち☆ゆういち☆ゆういち☆

77 :
ずっと家に居て今日は少し出かけてみた。

78 :
もう一回眠剤飲んで寝よ。

79 :
ぼくもまた寝よう。

80 :
またボーッとして電車の中で大声あげてしまった。

81 :
http://beauty.geocities.jp/gdfdghjjkhgfd/

82 :
もう寝よう。

83 :
起きてたらいいことあるかな

84 :11/12/25
面接の帰り道とか初出勤の日はボーッとなる。
仕事教えてくれる人がやたらハイテンションだと着いて行けなくて無感情になる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
精神病(精神疾患)は甘えか否かを議論する 3
人間関係で仕事を辞めてしまう人 11人目
さん (12)
☆閉鎖病棟について語る PART5☆