1read 100read
2011年10月1期メンタル社交不安障害(社会不安障害)53
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その13
35歳越えて鬱病・無職の人Part21
入院したい 13泊目
障害年金で生活している人 Part24
社交不安障害(社会不安障害)53
- 1 :11/12/26 〜 最終レス :12/01/10
- 社交不安障害(社会不安障害)や社交恐怖(社会恐怖)とは、社会的状況で強い不安や恐怖を抱いたり、
異常に緊張する事で日常の生活に支障をきたす病気で、あらゆる社会的状況で症状が生じる全般型と、
いくつかの社会的状況下で症状が生じる非全般型に分類される。
■症状
人前で目立つ事や羞恥を招く事を行ってしまうのではないかという顕著な恐怖や不安、
赤面や震え、嘔吐の恐怖、排尿便の差し迫った感じやその恐れ、
動悸、発汗、口渇等の自律神経性の刺激による症状、
呼吸困難感、窒素感、胸部の疼痛や不快感、嘔気、腹部の苦悶、
めまい、現実感喪失、離人症、自制不全の恐怖、発狂恐怖、失神恐怖、死恐怖、
紅潮または寒気、しびれ、チクチクする痛覚etc
※自分はSADですか?病院行ったほうがいいですか?などの質問は、一切禁止。
医者に行く、過去ログを読むなどして下さい。
初診に関しては、板内の初診者スレを読んで下さい。
薬に関しても、板内のそれぞれの薬のスレを読んで下さい。
※ 注意 ※
専用スレッドがあるSAD親のレスは、スレチで荒れます。
こちらへお願いします。
【社会不安障害】親だけど、悩んでる【SAD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298714800
■SAD NET|SAD(社会不安障害・社交不安障害)総合情報サイト
http://www.sad-net.jp/
■前スレ
社交不安障害(社会不安障害)52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321889187/
- 2 :
- 孝行(両親に孝行しましょう)
友愛(兄弟姉妹は仲良くしましょう)
夫婦ノ和(夫婦はいつも仲睦まじくしましょう)
朋友ノ信(友達同士は互いを信じ合いましょう)
謙遜(自分の言動に慎みを持ちましょう)
博愛(広く全ての人に愛を持って接しましょう)
修学習業(勉学に励み職業に専念しましょう)
智能啓発(知識を養い才能を伸ばしましょう)
徳器成就(人格の向上に勤めましょう)
公益世務(世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
遵法(法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう)
義勇(国難に際してはその身を捧げましょう)
親も子もこれを忠実に守れば全て解決!
あれが悪いこれが悪い、難癖つけるばかりが隆盛で
こうしろ!こうしなさい!と道を指し示すことが
崩壊しつつある。それでは人々は迷い不信に慄くだけである。
その一斉を断ち、12徳目を実践しなさい。
実践者には不安も吹っ飛び社会も暖かく迎えてくれる!
- 3 :
- >>1乙です。
- 4 :
- 前スレの続きだけど、
いままで三軒の病院行ったけど初診時に心理検査は必ず受けたよ。
心理検査っていっても、1項目につき5つの選択肢から選ぶみたいなやつ。
症状としての不安のレベルを調べるのと、体質的?な不安のレベルを調べるの。
あとそのうち一軒は心理検査と、A4用紙4〜5枚に症状の詳細とかいろいろ書かされたよ。
- 5 :
- 総理大臣(管とか政府)もコミュニケーション不足だと言われてるんだからしかたない
- 6 :
- >>1
おっつんつん
いまテンプレをふと見て思った
めまいって症状もあるんだ?
- 7 :
- やっと会社の忘年会が終わったと思ったのに
仕事納めの日に、机を囲んで軽食を摘むらしい・・・・
なんで?
最後の最後まで
どうしてそんなに事あるごとに、皆で集まってだべるんでしょうか・・・?
- 8 :
- たすけて
ヘウプ ミー
- 9 :
- >>7
何かと群れたがるし何か食べ物置きたがるよね。
最近テレビもグルメ番組とか食べ物関連の番組ばっかりでうんざり。
- 10 :
- >>1
乙ですた
社会不安障害と鬱の併発だからきっつい
根本である意識を変えなきゃと思っても、なかなか変わるもんじゃあないね
- 11 :
- >>10
すごく分かる。
長年積み重ねてきたものが影響してるとすれば、
ずっと薬で緊張や不安を緩和しつづけないといけないのかと思ってしまう。
当方は、入口はSADで今はパニック障害と診断されてる。
- 12 :
- 前スレで職場での〜を書いた者です。
書き方が不足しました。実際は仕事でミスして直そうにも元々人目を気にしすぎ性格で、些細なミスを連発、またミスを隠そうと嘘をついてました・・
ある時、電話応対でミスをして上司にどキツく迫る感じで怒られてしまい、そこで思わずリスカをしたんです。(リスカは初めて)
少しでも直そうと自分なりに気を張ってましたが保てませんでした・・
これじゃあどうしようもないと自分でも悔しいです
前スレにコメしてくれた方々、ありがとうございます。
- 13 :
- >>7
やっぱり社員同士コミュニケーション取らないと会社って成り立たないし、
コミュ取らないままで居ると、どんどん取らなくなっちゃうと思う。
派遣とかバイトならパスしても許されるんじゃないでしょうか。
- 14 :
- 知り合いの勤めてるIT会社は、飲み会とか忘年会も何もやらないらしい
帰宅時間バラバラなマイペースだとこんなもんなのか?
自分のところも交代制なので、みんなで都合合わせて忘年会なんてやる時間ないよ
- 15 :
- しかし、飲み会でしかコミュ取れない会社ってなんなんだろうか??
そんなもん不要。
- 16 :
- 接客なんだけど、かなりきつい
毎日よく頑張っていると自分を褒めている
ツレがうつになりまして今更だけど見たい
うつも併発してるから
- 17 :
- 飲ミニケーションとかいう変な造語ができるくらいだもんね。
お酒の席でしか本音でコミュニケーションとれない人間って、じゃあ会社で何やってんのかと思うわ。
本音と建前の日本社会を象徴する言葉だよね、飲ミニケーション。
バカみたい。
- 18 :
- 酔っぱらってる時の状態で何かやらかしても、なぜか許容されてしまうヘンな国だ。
酒の力を借りれば何とやらとか…アル中推奨してんのかw
- 19 :
- SADだと酒の席で打ち解けても、後日の落差を心配してしまうよな
- 20 :
- 無駄に酒に強い体質だから酒の力借りれない
- 21 :
- 俺に「もっとハッキリ聞き取りやすい声で電話対応しろ」と言われても無理な相談だ。
この職場、電話対応があるだけでおれの寿命がストレスでマッハなんだが…
- 22 :
- 前にアメリカでパワハラ上司を大人しい部下がやっちゃった事件あったけど
この人も精神的な疾患あったようだね
アメリカは銃社会だから日本とは比較できないけど、
ここのみんなはそういうことしちゃあかんよ
- 23 :
- 飲みにケーションをアメリカその他の国はやってないよね
だけど会社仕事も成り立ってる
拠って、飲み会なんざ不要
どうせ仲良い人でつるむだけだし
- 24 :
- 最近の若者は会社の飲み会に参加しない人が多い。
ウチの会社も例外でなく、おかげで俺も飲み会を断りやすくなった。
- 25 :
- >>24
時代の流れはどっちかといえばそうなのかな
よくわからない
- 26 :
- 最近は人との関わりを避ける若者増えてるので…
それもどうなんだろ?
と、対人不安な自分が思ってしまうw
- 27 :
- >>20
酒の力は借りちゃ駄目よ
SADに加えてアルコール依存症になっちゃうよ
- 28 :
- 他人や物音には敏感なのに喜怒哀楽の感情は鈍い
これがつらい
- 29 :
- >>27
毎晩ビール飲んで寝逃げしてる
依存症わかるが不安でしょうがない
特に年末年始なんて一人で狂いそうだ
- 30 :
- ノンアルコールカクテルたまに飲むし異常に炭酸飲んでる
サワー飲むとぶっ壊れるから
- 31 :
- >>28
周囲の反応ばかり気にして、
自分の感情を押しして来てるから、感情面は鈍磨してるのでは?
自分は食べ物の好き嫌いが無いよ。
これ嫌いって言うことに、罪悪感を感じるし。
食べ物で、これ嫌い。って当たり前のように言う人いるけど自分を持ってると思う。
他の面でも自分が嫌な事をちゃんと自覚できるし、避けようとするし、
避け方もさりげないけどキッチリ避ける。
- 32 :
- マジかよ
味覚も麻痺??
そういえば、
嫌いって言えない自分に最近気づいた。
あまり好きじゃないと言ってしまう。それが口癖であることを指摘されて…
- 33 :
- パンサー尾形タレコミされた時の汗が尋常じゃなくて他の芸人が本気で心配してたし
森三中黒沢が
- 34 :
- 酒に強いからか精神面への影響はない
基本的に嫌いで不味く感じるから飲み過ぎることはない
体が暖まる程度だから健康に良いというのが分かる
- 35 :
- >>24 >>26
だよね。昔は上司や先輩や仲間から誘われたら必ず行くのが礼儀だったみたいだけど
最近の10〜30代前半はなんの躊躇も無く断ってる。(自分もそうだけど)
「今日は疲れてるんで、明日も仕事だしかったるいんで」みたいな理由をストレートに言っちゃう人も増えてるし
友達同士で居てもあまり会話とかしなかったり、上辺だけの関係で満足してたり
ちょっと話したことある程度やメールのやり取りをしてるだけで恋人同士だと言ってる人も多い
なんかみんな年々人のことを基本的に深く考えなくなってるんだと思う
この前電車乗ったら乗客全員スマホに熱中してるし少し異様な感じ
- 36 :
- >>35
日本人は他人に干渉したがりだから、ドライに振る舞うくらいがちょうどいいと思う。
やたら他人のことに立ち入って自分の意見押し付ける人が多すぎる…
- 37 :
- >>35
いい社会になってきたと思うw
- 38 :
- 病気隠して生きていくのが疲れた。
人から笑われ、嫌なことされて、もう本当に無理だ。
- 39 :
- 皆ちゃんと働いていて偉いね、
- 40 :
- スーパーに行けなくなった
人に見られてると思うとドキドキしてソワソワしてしまう
自意識過剰だと分かってるのに見られてる妄想が止まらない
- 41 :
- お勧めの願望でし
- 42 :
- >>40
買い物とかは全く知らない人に見られても気にならない
ただ顔見知り程度の人を見つけると妙に緊張して、必死に見て見ぬ振りをする
地元を離れてからはそういう場面も減ったけど、同じ場所に数年住むとまた同じ状況に…
- 43 :
- タダ食いなら参加するんだが一万も払って飲まないのにコンパニオンとかまじで勘弁
- 44 :
- 普段は人込み怖い視線怖いとか言ってるくせに、
コミケには行ってる奴とかが
きっといるはず
- 45 :
- >>35
>ちょっと話したことある程度やメールのやり取りをしてるだけで恋人同士だと言ってる人も多い
おいおいどこのパラダイスだよ
現に自分は今こんなにも四苦八苦・・・
- 46 :
- 薬飲まなくても前より生活に支障出てない気がしたから身体の為にもずーっと薬飲んでない。
コミケみたいに人が凄いとこに妹と行って冷静になることを意識しまくりなんとか乗り切れたけど冷や汗すごかった。
ライブハウスとかは薄暗いし受付も一瞬で流れ作業みたいな感じだから昔から一人で行ける。
普段妹か母と一緒に出掛けるとキョドってもわりかし落ち着けるけど
接客バイトもなんとかできたから少し自信ついてたのに一人で人混みやお洒落なとこ行くと
冷や汗、キョドり、頭が真っ白かパニックになって判断力が鈍って変な物を買ってしまったり欲しかった物を買いそびれる…
それにコンビニ行きたくてもどこも地元のコンビニ全てに同級生が6年ぐらい同じとこでバイト続けてるから
わざわざ違う町のコンビニ行ってる
- 47 :
- >>45
ガチで最近の若い子はメール何通かしただけで「新しい彼氏(彼女)できた!」と言ってる
あと一方的に好きなだけなのに恋人同士だと勘違いしてる男女とか
どっちも告白してないのに「うちら付き合ってるんだよね?」とか言う人も本気で多いよ
人とのコミュニケーションを飛ばしてる人が増えてる
- 48 :
- >>47
それ、おまえの周りだけじゃね?
どんだけ若い人見ている立場なんだ?
- 49 :
- 飲めないから、割り勘て辛いもんがある。
2次会まで入れて6500円て、料理なら相当いいものが食べられると思うのに。
飲める人はここぞとばかりに飲むんだろうか。
- 50 :
- 親戚が元旦に家に来るだけでもストレスなのに、母親の
「31日から来て、うちに泊まればいいじゃない」の一言で
親戚が31日〜1日に泊まる事に。
こっちはもの凄いストレスなのに、他人には分からないんだろうな・・
面倒臭いから年末に一人旅にでも出たい。
- 51 :
- >>50
無理せずありのままの自分をさらけ出すしかない。
無様で惨めかもしれないけど、自分はそれしかない。
- 52 :
- >>50
なんとか親戚と打ち解けて、
双方が楽しめれば良いけど難しいかね。
- 53 :
- コミュとれないヘタレとしかみられない病気
親戚来るときは、なるべく出かけるようにしている
こどもの頃は、こんなんでも許されたかもしれないが
いい年になっても変わらぬままで…
まともに仕事もできないんじゃ、親戚の集まりなんぞ苦痛なだけ
- 54 :
- いい年になっても、というのは聞きたくない。
精神的に追い詰まれば、コミュニケーションが
改善されるものでもないと思う。
- 55 :
- >>49
6500円か、高いな
- 56 :
- 年取ればむしろ辛いよね
若ければ許されることも、
いい年して・・と、白い目で見られるようになる
年取って脳細胞が死滅して、細かいことが気にならなくなればいいんだけど
- 57 :
- もともとひきこもりがちな性格だったけど、
結局あまり治らないまま歳を取って、
世間と離れすぎた。
細かいことは気にできない、気が付けないけど、
恐怖感の鋭さはそのままです。
薬を飲んで少し緩くなるぐらいで。
- 58 :
- コミニケーション障害かもしんない
人間が嫌いだ
- 59 :
- >>55
服買えるよね。
金ないのに。
- 60 :
- 誰とも打ち解けられない
緊張状態で自分も周りも苦しい
普通のことを話してるだけなのに手のひらに爪が食い込むほど緊張してる
- 61 :
- わかる
どうしたもんかねえ
- 62 :
- >>46
いい妹さんだな。「お兄ちゃん」って呼んでくれるのかい?
- 63 :
- 今日の一曲
Time Heals Everything
http://www.youtube.com/watch?v=q_Rw33ShdnY
- 64 :
- 病院いって普通になったとかあります?
- 65 :
- 最近このスレ雰囲気が落ち着いてて良いね。
幼稚園〜中3まで友達出来て仲良くなっても本当に伝えたいことや思ってることとか否定的な意見は怖くて言えないのに
無意識に自慢話してたり余計なこと言ってたりや毒づいたりしてしまい嫌われ
ことごとく仲が崩壊したりしたから高校から出会った人とは極力関わらないようにしてきた。
そこでわかったのが一人の方がすごく気楽だし楽しい。
だけどこのまま人と深く関わらなかったり人を好きになれないのって危ない気がしてきた
アスペか躁鬱の気もあるのかな…とも思ってきた
- 66 :
- はあ〜、うじうじしたり色んなことを気にするのも飽きてきたな
もうすこし無神経になるか
空気読めない人や無神経な人の失敗見て自分の無難で堅実な立ち回りは正解だったとずっと思ってきたが
たまにはハメはずしたり採算の見込めない挑戦も悪くないかな・・・
守りに徹するってのは本当は自分の可能性を狭めてるだけかもしれない、最近そう思えてきた
- 67 :
- >>65-66
普通の、青春の悩みを語るスレへ行って、そっちで語って下さい。
- 68 :
- >>65
毒づくって、否定的なことを言っちゃうってことだけど・・・
言いたいことを遠回しに嫌味っぽく言ってしまうのかな?
でもあくまで自分の中では、抑えてるんだなーきっと
ここに出てくるネッチータイプか?
ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/
- 69 :
- また無駄に歳をとるのか、
人間思いきって変わろうとしないと、変革しようとしないとそのまま過ぎて行っちゃうよな
ダメだこのままじゃ・・・早く何とかしないと・・・
- 70 :
- 症状出したまま働いてるけど、きつい
自分を変えなきゃいけないことわかってる
- 71 :
- あけおめメールの返信に推敲を重ねること40分・・・。
僕は遂に諦めた・・・!
緊張するから!
- 72 :
- SADと元々の性格の区別がつかない
姉はどっちだろ
昔からおかしいとは思っていたが
まさか自分までそうなるとは…
うつるのかなこれ
- 73 :
- 引きこもって15年…
社会不安障害と症状がそっくりだと最近知った
自己啓発本読んでもどうしても自己肯定できず、希望が持てない
人の視線、人と話すこと、社会に出ること、誰かに素の自分を見せて失望されること、
何か行動したらやらかすであろう失敗、人の軽蔑、評価…
全てが怖くて恐ろしい
SADだったら病院行かないと改善しないんですか?
- 74 :
- 病院行って薬飲んでただ待ってれば治るものではないと思うな
- 75 :
- あけましておめでとう!
今年はみんな良くなりますように
- 76 :
- >>72
本人が問題を感じてなけれは『性格』。
問題を感じていれば『症状』。
- 77 :
- 社会に出るにあたって問題が表面化してくるんだよね
- 78 :
- >>76
よく家で悩んで泣いてます
じゃあ症状ですね
ありがとうございます
昔から人とは話せてなかったけれども…
でも病院行こうと思わないらしいんだよね
一時拒食になってその時は入院してたけど
早く家を出なきゃ
- 79 :
- 連続すみません
姉のこと言う前に自分もそうなんだけどね
会社で電話出れない
(上司が気付いてなしにしてくれた)
人とコミュニケーションとれてない
朝礼が辛い
頓服に頼る日々
家庭に入ればましになるのかなあ…
入る予定もないけれど
子供とか生んだら子供はどうなるんやろか
- 80 :
- >>73
社交不安障害になるに至った根底的な理由を解決すれば、症状を軽減することはできると思う。
僕の場合、学校での人間関係が原因でこの病気になったけど
でも学校を卒業してからはよくあった手足の震えとか首の硬直はほとんどおこらなくなったよ。
治ってはいないけどね。
- 81 :
- >>79
遺伝するんじゃないかな
うちの親もメンヘラだし
- 82 :
- 遺伝は可哀想だ…
- 83 :
- >>79
自分は遺伝するの怖いから子供作らない
- 84 :
- どこにいっても人間関係のトラブルに悩む
そんな人いませんか
自分は人の悪口とか自己中なことはしないように気をつけてるし
空気読めないより反対に読みすぎてるとも医師や知り合いに言われるのに
医師が言うには 自己主張しなくておどおどしてるから鬱憤を晴らすために
やる 落ち込んでるあなたの態度がおもしろいって
どうしたら攻撃の対象にならないんだろう
- 85 :
- 薬飲むのは当然のこと
いざとなったら辞める
いざとなったら辞める
をずっと心の中で唱え続けてる
- 86 :
- 今年もウジウジしてるだけのスレか・・・
- 87 :
- うじうじしない奴はまずこの板に来ないんじゃないか?
- 88 :
- 前向きな人がいるスレもあるんだが・・・
- 89 :
- そうなの?一覧見てるとネガ板にしか見えないんだけど
- 90 :
- 前向きになれたら治ってんだろとっくに
- 91 :
- 友達いなくて悲しくなる
- 92 :
- 俺と友達になろう!
- 93 :
- >>84
いじめ甲斐のない人だと思われればいいんです。何されても何言われても、なに食わぬ顔で何事もなかったように振る舞えばいいんです。
オドオドするのは逆効果です。
- 94 :
- >>93
それやってたつもりだったけど
結局その振りだけで、腹が据わらないんだよね。
実際戦って勝てる人でないと、そう振舞っても効き目がないような。
- 95 :
- >>84
人間はいじめをすると快楽を感じるんだって
人をいじめるような人にとっては楽しくて仕方ないんだろうね・・
泣いたり怒ったりするともっとおもしろがられるから
93さんのいうとおり無反応が一番かもです
- 96 :
- >>84
うわ…
自分もすごく気つかって
なにも断ったことなかったのにいじめられたのは
そういうことだったのか…
自己主張なんてしたことないや
レストランで頼む物すら人がこれとこれどっちにしようかな
って言ってるやつの片方頼んだりするし
自分のことそっちのけで
高速使って車で二時間の送り迎えとかも文句言えなかったし
しまいにゃ車のキー取られても何も言えなかったし…
現在大学休んで引きこもってるけど
自するまでいじめてる奴等は追い詰めたいみたいで
半年たったいまでもネットに色々書かれてる
何もしてないどころか尽くしてたのに
人に嫌われるのが怖くて何も言えないし ニコニコしかできない
辛いけど感情の表し方がよくわからない
- 97 :
- 俺が思うに空気読み過ぎるからいけないんだよ
だから舐められる
少しでもわがままだったり自己主張する人間のほうが普通
空気読むって相手に合わせるってことだろ?
いじめてくださいって言ってるようなもんなんだよ
- 98 :
- 俺は何もしないで生活に支障が出たまま歳を重ねて行くのはまずいと思ったから
かかりつけの先生に「SADじゃないかと思うんですけど」と話してカウンセリング+薬物治療を始めることになった
すでに睡眠薬と抗不安薬を飲んでるけど、この厄介な体の震え・不安・緊張が軽くなる毎日を送れるなら薬漬けでも構わん
- 99 :
- >>96
読んでたら涙でてきた
自するまでとかひどすぎ
人間とし欠落してるよ
96さんの場合、性格が良すぎたんだね
たぶんいじめをするような人は
自己愛とか反社会性人格障害の場合があるから
相手の性格改善は望まず、距離をおくしかない
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その13
35歳越えて鬱病・無職の人Part21
入院したい 13泊目
障害年金で生活している人 Part24