2011年10月1期三国志・戦国【三国志】綱渡り的だった戦略戦術を語るスレ【戦国】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
■秀吉の膨張ぶりには驚くしかない■
【三戦版】学徒大王太平記【謝氏南征記】
■ 幕府を開きたいんですが… ■
 ★★  三戦板スレッド名鑑  ★★ 


【三国志】綱渡り的だった戦略戦術を語るスレ【戦国】


1 :11/07/19 〜 最終レス :11/12/17
このスレは一歩間違えれば失敗するような、
三国志や戦国時代の綱渡り的だった戦略戦術を語るスレです。
成功したか失敗したかは問いません。

2 :
孔明の北伐は綱渡り的だった。
第一次は比較的勝つ可能性があった方だと思うけど。

3 :
魏延の提案した長安奇襲をしてたら綱渡りだった

4 :
関ヶ原だろ

5 :
クマッタは閣下への嫉妬に狂ってるんだよww
だから必死に閣下に絡もうとする
でも元々の才能が天と地の差だからどうやっても閣下には追いつけない
自分でもそのことを自覚しているけど認めることができない哀れな中年オヤジww
それがルサンチマン的負け犬僻み根性野郎クソッタの真実ww

6 :
またクマッタ蛆虫が自演でマルチコピペしてるのか

7 :
聖臣宰天の自治統一交渉は綱渡り、命知らずの駆け引きだった
結果、もう一歩のところで綱を切られちゃったけどね

8 :
三国志戦国の話をしろ

9 :
低目を捨てろ、高目を狙え

10 :
魏延の策の綱渡り度は半端じゃ無いな。

11 :
はんぱないね

12 :
桶狭間

13 :
金ヶ崎の戦い

14 :
信玄の生涯

15 :11/12/17
やれやれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
■秀吉の膨張ぶりには驚くしかない■
【三戦版】学徒大王太平記【謝氏南征記】
■ 幕府を開きたいんですが… ■
 ★★  三戦板スレッド名鑑  ★★