1read 100read
2011年10月1期週刊少年漫画【ノーパン美羽】史上最強の弟子ケンイチ142【奪回編】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
GTO SHONAN 14DAYSパート6
【サンデー/若木民喜】神のみぞ知るセカイ FLAG170
【市川マサ】A-BOUT(アバウト!) BOUT 27
【小畑健】バクマン。part148【大場つぐみ】


【ノーパン美羽】史上最強の弟子ケンイチ142【奪回編】


1 :11/12/06 〜 最終レス :12/01/05
ケンイチは今日も戦いつつ修行中。ポロリもあるよ。
フィギュア(しぐれ&美羽)メガハウス版・カプコン版共、絶賛発売中。
PS2版ゲーム「史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪」カプコンより絶賛発売中。
荒らしは化勁にスルーでお願いします。
ネタバレはバレスレでどうぞ。水曜日0時まで、本スレでのバレはご遠慮ください。
才能話は荒れるので程々にするのじゃ。議論するときは原作の設定を前提にどうぞ。
次スレは>>950の方が美羽のブラをうばいとるほどの勢いで立てて下さい
●強さ議論スレ
史上最強の弟子ケンイチ強さ議論スレッド★6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1308918064/
●バレスレ
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320114761/
●前スレ
【いざ】史上最強の弟子ケンイチ141【ティダード王国】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320419477/
●単行本等
月刊版 戦え梁山泊!史上最強の弟子全5巻 発売中
週刊版 史上最強の弟子ケンイチ1〜45巻 発売中
史上最強のガイデン―松江名俊短編集 発売中
アニメDVD全13巻 発売中
技の旅人 全1巻(通常版+DVD付限定板) 発売中
●関連サイト
新白連合ホームページ
http://www.m-bros.net/~shinpaku/
新島日記(ロキが新島と契約した顛末)
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
松江名俊 公式ホームページ_わざのでぱーと
http://www.m-bros.net/~wazadepa/
サンデー公式「史上最強の弟子ケンイチ」のページ
http://websunday.net/kenichi

2 :
>>1乙9拳

3 :
まあ南国だからいいが
いいかげん美羽にはかしてやってくれ

4 :
酷いスレタイだw

5 :
はいてないように見せかけて実はTバックとかじゃないのか?w

6 :
逆鬼は手加減しきれずしてしまったことはあるっぽいな

7 :
キサラといいバーサーカーといいハーミットといい
「まあいい、今日のところは退こう」ってのが多すぎる。
実際はそうあっさり退いたりしないだろ。
あと、ラグナレク編だって、ケンイチの足の骨を折ろうとしたり、喧嘩ってレベルじゃないだろ。警察沙汰だ。

8 :
>>7
バトル漫画にはよくあることです

9 :
本郷参戦かよw

10 :
本郷参戦が予想できないとかww

11 :
逆鬼は昔に何人かはってるよね 多分

12 :
美羽に本郷が復讐の相手だと刷り込ませてるんだから出てくるのは当然だよな

13 :
フルーツいないのはなんでだろうな
美羽が正気に戻ってから、やれやれまた始めからやりなおしだわいのうとか言って出てくるからか?

14 :
白かった羽が黒くなってるのか

15 :
>>7
つ身代わり出頭

16 :
オチは美羽のを完全に見たケンイチに長老が忘心くらわせるんだろうな

17 :
逆鬼の発言からもそろそろ長老が登場するのは確実だろうな
美羽もレベルアップしてるっぽいしケンイチと長老の2人で正気に戻すんじゃないか
というか美羽が正気に戻るのはケンイチだけじゃなくて長老の手伝いもあったほうがいい

18 :
この漫画は
闇 対 梁山泊
の達人同士の戦いでは
どうせ梁山泊が勝ってしまうので
「どっちが勝つんだろう」みたいな楽しみ方が全く出来ない。
アパチャイ対アーガードだけは
アパチャイが「勝利」なのかどうか
連載当時、及び単行本発売時に、定義を巡って議論になっていたけど、
「勝利」の定義はさておき、いずれにせよ、
「梁山泊は負けない」という梁山泊補正があるから、
どちらにつまらない。
>>1
あれ、美羽、ノーパンだったの?

19 :
さかきしおちゃんもてもてすな

20 :
お洒落な仮面をあげるよりも先に下着をプレゼントしろよ邪神

21 :
>>11
クリストファーとか明らかにしにいってるしな
縛って生き埋めとかマジキチ

22 :
それくらいじゃ死なない実力者だと分かってたからやったんだろ

23 :
やっぱ逆鬼は人経験あるな
まあ師匠が闇だしな

24 :
なんだよ、履いてんじゃね〜かよ!
あれか?
お面貰った時にも貰ったのか?

25 :
あー、活人拳=手加減と認めちゃったか。
まあ、信念云々言ってたけど普通に考えてそうだよな。

26 :
手加減できるからこそ本気を出せる

27 :
>>26
手加減しなくていいならそっちの方が強い。
アパも性格上手加減出来ないと鍛錬をしきれないが、そもそも性格的に人okなら最初から手加減なんかいらない。

28 :
今週、やむを得なければしちゃうかも的な発言だった気がしたがいいのかそれは
それにしても本郷やっぱかっけぇな

29 :
人オーケーなら生まれなかった強さって設定だよ
ケンイチの心もだが流水とかの技術もそうだな

30 :
単純にご時世的に文明社会下じゃ活人拳のほうが鍛錬の機会が多くて便利だろ
人拳の人達の生きづらさは何度も描写されてるし
アーガードみたいに俗世捨てて闇に生きる道選ばにゃいかんのは大変だぞ
お金は儲かるかもしれんが

31 :
実力差がないと活人拳は成立しない
闇より上のレベルを維持しないといけないからより鍛錬しなきゃいけない

32 :
>>26
それは言葉遊びであって現実には完全な矛盾
手加減=全力(本気)を出さない事
これは動かせない
つか逆鬼に言わせたとこ見るともう作者も誤魔化す気無いみたいだし

33 :
活人拳の定義がどの達人にとっても一緒ってのはありえんだろ
陽炎は刀が望む使い方をしてるからしやってますだったし
活人拳だって性格的にとか信念でとか人によって色々あるわけで

34 :
>>32
いや別に動かせるでしょ

35 :
活人拳は技術で本気出してるんだよ
うっかりしちゃうような技は未熟でヘタクソってことになる
てかしたいなら武器使えば?とすら思ってそう

36 :
まあ例えば相手をしてしまうかもしれないと思って心理的リミッターをはずせない場合
確実にさない手加減ができたらそっちの方が強いだろうな
でもアパの場合なんか違う気がするw

37 :
>>29
今まではそういう設定だった。活人人は信念の問題であり、優劣ではない、と。
けど今週逆鬼が活人=手加減と明言し、「手加減しきれなくてしちゃうかも」とまで言った。
つまりさず収めてきた敵は、手加減して戦えるレベルだったってこと。
逆鬼>本郷ってことだね。

38 :
>>34
言葉遊びだってんならいいけど、普通の日本語としては無理だろう

39 :
必要以上に相手を傷つけず大事な物を護るには、
史上最強クラスの力が必要、と
以前長老が言ってたじゃん。

40 :
>>27
それ信念の問題じゃん

41 :
さず倒すには力加減・相手の力量の把握・相手の動作の先読み・正確な攻撃ポイント等々
死んでも構わないと思ってるより、当然難易度は高いだろう
だからといって攻撃力が相手を上回る必要があるかどうかは別だ
すでにケンイチは攻撃ポイントが少しずれただけで敵が死んじゃうレベルの攻撃ができるようになってるから
以前より自分と同レベルの相手に苦戦するかもしれないね

42 :
>>37
最後の一行が言いたかっただけちゃうんかと

43 :
エロがないぞ

44 :
今週 ケンイチ、謎の女格闘家が、美羽だと判断したときの眼が、逆鬼と本郷の戦いのときの観察眼に見えたけど
あれはやっぱりあれかな、
美羽さん。ノーパンなんじゃね?っていう欲望の力が働いたのかな?

45 :
個人的にはいつものボディスーツより服着てる今の美羽の方がエロかった

46 :
氏ね。エロならエロに専念しろ漫画家

47 :
ジェイハンは少なくとも姫の理想の王じゃないよなぁ
最期にプライドみせただけでそれまでろくなことしてないし

48 :
うおおおおお本郷さああああん!!

49 :
本郷出てきたのは嬉しいがどうにもどさくさにまぎれてフルーツにされそうでな…

50 :
本郷さん翔みたく誰か庇って死にそう。
でも、闇側退場になれど誰も死んでないから死なないか?

51 :
美羽仮面ワロタ

52 :
子弟揃って死亡じゃ浮かばれねえなぁ
あとジェイハンって確かに部下に刃物使わせてたりいい奴でも何でもないな

53 :
鳥仮面
バイオ5のジルかと

54 :
兼一にとってジェイハンの評価が意外と高いことに驚いたわ。
いや、単に妹のロナに気を使っただけかもしれんが
あと、関係ないけど先週のポケモンの漫画で制空圏使ってたな

55 :
サバットは地中海海賊の決闘に起源を持つ、日本の多くの格闘技より古い歴史を誇る人術ですからね。
その達人ともなれば、生き埋めにされても全然平気でしょ。
海賊が砂浜で生き埋めなんて、ギリシャ神話にもあるくらいだ。当然、対処法も身につけているはず。

56 :
ケンイチは
人の短所よりも
長所をみつけるタイプか

57 :
手加減が彼の達人技をその極みへと昇華させている・・!
どういうことですか?

58 :
テレビで
木工職人さんが
ミリ単位以下の調整・さじ加減ができてこその
職人といってたから
生かすもすも自由自在ということでは。

59 :
昔のアパチャイは手加減が出来ず、ただひねりもなく技をだしてきただけだけど、
攻撃を止めたりすることでフェイントとかが出来るようになったってことじゃない?

60 :
本郷死ぬ
梁山泊の戦場に人を持ち込んだのは誰か死ぬってことだ

61 :
松江名先生…アニメ製作終わったんだろ?
HPの切り番イラスト描いてよ!「酒を飲んで酔っ払っているしぐれさん」ってスゲー見たいんだよ…
何年待ってるとおもってるんだ!

62 :
仮面美羽のキャラデザはなかなか好みだった
ジュナザードに逆鬼と本郷が二人がかりって事は無いだろうから
先に本郷がされて、怒りに震えた逆鬼が倒すって感じかな

63 :
昔のアパチャイはしたくないから戦えなかったんでしょ。
その割には長老とガチで、戦いの中で二人とも同じく鳥獣戯画が頭に浮かぶ程本気でやりあったけど。

64 :
アパチャイわりと押され気味だったやん

65 :
長老vsアパチャイは本気を出してもせない初めての相手だからまた別

66 :
本郷が死ぬ場合
本郷をさないで正気に戻った美羽さんをそうとするジュナザードから守って死ぬ感じかな

67 :
本郷VS親父役
ジュナVS逆鬼
ケンイチVS美羽
王女と武器使いのおっさんと長老は(´・ω・`)?

68 :
王女は実力的に問題外でおっさんは戦っても盛り上がらないから観客だろ
長老は出てきた時点で解決のジョーカーだから、また終わった頃に到着して忘心の解除とかするんじゃね

69 :
フルーツが仇は本郷だって美羽に教えているから
本郷が死ぬとしたら、美羽と戦っている隙をフルーツに狙われてって感じか?
美羽が本郷をすって展開は色んな意味で無理があると思うし

70 :
フルーツって汚いけど
武人としての勝負では正々堂々なんじゃないか

71 :
>>61
どっかの裏表紙かなんかで酔ってるしぐれさん見た気がする

72 :
>>71
ああ、花見のやつな何巻か忘れたが…
でもあれはホロ酔いだろ俺は泥酔が見たい

73 :
>>59
いやアパは優しいから、鍛錬を意図的にセーブしてたんだよ。強くなりすぎてしまくらないように。
それが手加減出来るようになって、心おきなく鍛錬出来るようになり、ムエタイを極めた。
ただ、今の実力で手加減しなくなればそっちの方が強いのは明白だけど。

74 :
>>67
王女は美羽さんにやられて服を破られる運命

75 :
マンチラかよ

76 :
>>61
酒を飲んではいけない年齢の可能性が・・・ないかw

77 :
今の梁山泊が手加減せずした方が強いというがそれもはや別人だから
心が育ってないからすげぇ弱いだろ

78 :
今回で終わるのかな それとも美羽が逃亡したりして

79 :
>>77
しょうがないですやん、梁山泊の逆鬼さんが「手加減出来ずにすかも」て言ってんだから。
つまり手加減してきた相手は、手加減で征することが出来るレベルだったってことだもん。
例えば本郷は手加減逆鬼と互角。当然、手加減なし逆鬼より弱いってことになる。

80 :
美羽さらわれた時は1vs1っての無視して2人がかりで攻撃しかけてたが
今回はどうなるんやろうね

81 :
>>80
誰かを助ける為ならそれが最重要
レイチェル助け出すために逃げたのだってそう
それが活人拳

82 :
>>80
二人とも瀕死状態だったし例外ってことで

83 :
そもそも1対1の真剣勝負に私欲で自ら乱入してきた奴だしなw

84 :
美羽の生首(輪)が見れるのは何巻?(・∀・)

85 :
さないってのは信念であって
手加減てのは別じゃない?
弱い相手にはやりすぎてしちゃうから
信念のために手加減が必要なんじゃない

86 :
まぁ一人が喚いてるだけですから

87 :
>>77
別に心が育ってなくても純粋な強さには関係ないぜ
「心が正しくないと本当の強さではない(キリッ」みたいなのは、いわゆる道徳的な観点から社会的な人間としての立派さという事で
別に残虐非道で最低のカスでも純粋な強さには関係がない
梁山泊だって死なないように相手のダメージをコントロール=手加減をしないで、自分の攻撃力を思いのままに全力で振るった方が強いのは当然だろう

88 :
>>87
だからそれはこの漫画じゃ弱いんだよボケカスクソが
今の梁山泊の強さは活人の心で築き上げたんぢゃ
それを急に変えてさらに強くなるわけないだろ
漫画と現実は違うんぢゃダボ

89 :
>>88
いや、漫画でも今週逆鬼が手加減だと明言しちゃってるし、このスレの上の方でも漫画内で活人=手加減であることを示唆されてるって何度も出てるじゃん
君みたいなのが漫画の中の美しい建前「心の綺麗で強い方が現実にも強い」を信じたがるのはわかるけど、
作者はもうその辺の無理筋を通すのは諦めて不=手加減ですってほぼ明言しちゃてるわけよ
それなのに漫画の描写無視して、心が綺麗で強い不の活人拳は純粋な強さでも人し人拳よりも強いんだー
という願望派はもうハシゴを外されて悲しい状況なわけよ
松江名先生は建前だけで通さない、意外とリアリストなわけよ

90 :
ジュナザードの正体は田中

91 :
またそんなに決めつけたりして!
一つの言葉だけで全部を語っちゃ駄目よ!

92 :
ルーシー「ハァン・・・」

93 :
仮面してるから流水きかなそうだよな

94 :
ケンイチの目はまる見えの股間に集中するから流水発動しません

95 :
まぁアーガードのセリフによれば
アパチャイがアーガードに追いついたのはケンイチと会ってからで
逆鬼と本郷は完全に互角だしな。でもケンイチは逆鬼すごいと思ってんだからそれでいい

96 :
美羽はジュナザードの子を妊娠してるから
洗脳解けたら「ごめんねケンちゃん」的なこと言いながら自するから

97 :
逆鬼とやるときに優男のままだったら萎えるな
あの仮面のがジュナっぽいんだよなあ

98 :
邪神の仮面は逆鬼&本郷に壊されてるんだよね
邪神が美羽さんの前で仮面をつけるかどうかも気になる

99 :
姫様のあの腰回りというか尻上部はひょっとして素肌かえ?w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
GTO SHONAN 14DAYSパート6
【サンデー/若木民喜】神のみぞ知るセカイ FLAG170
【市川マサ】A-BOUT(アバウト!) BOUT 27
【小畑健】バクマン。part148【大場つぐみ】