1read 100read
2011年11月2期WebProg5: 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112 (883)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112
1 :11/10/31 〜 最終レス :11/11/25 質問者はまず>>1 を良く読むこと(必須!) 過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10 辺り 次スレは>>980 が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。 ◆前スレ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1317232566/ ◆質問用テンプレ 【OS名】CentOS 【PHPのバージョン】5.3 【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick 【質問内容】 ◆質問する時の注意 ・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す) ・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。 ・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。 ・ 質問者として、態度をわきまえること。 ・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。 (PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。) ◆質問後の注意 ・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。 ・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。) ◆回答者への注意 ・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。 【その他諸注意】 ・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
2 : ■過去ログ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1317232566/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 110 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1314692611/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 109 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1311803617/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 108 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1309599473/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 107 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1307228162/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 106 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1304064660/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 105 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1300302034/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 104 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1297669559/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 103 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1295956018/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 102 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1292670453/ 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289793607/
3 : 関連リンク ■本家マニュアル http://www.php.net/manual/ja/ ■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/ ■PEARマニュアル http://pear.php.net/manual/ja/ ■メーリングリスト http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/ ■ZFマニュアル http://framework.zend.com/manual/ja/ ■Smartyマニュアル http://www.smarty.net/manual/ja/ (以下英語) ■Zend本家 http://www.zend.com/ ■Zend Framework http://framework.zend.com/ ■php | architect http://www.phparch.com/ ■Smarty http://www.smarty.net ■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/ ■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/
4 : 【簡易FAQ】 1.文字コードは何を使えばいいの? →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。 2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない → http://example.com/ が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。 3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・ → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか? 4. 記号の意味がわからないけどググりようがない → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、 「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較 5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった → {括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする 6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど → cronかタスクスケジューラを使え。 7.extractって危険なの? →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。 8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません 9.include/requireでURLを指定しても何も起きない → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
5 : 10. そもそもインストールの時点でうまくいかない → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、 Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり 11. SQLの質問はどこで? → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する 12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの? → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。 13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター 14. echoとprintってどう違うの? → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。 http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40 15. クッキーの情報をユーザから隠したい → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな 16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし 17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。 18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする 参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと 19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http:// 〜とか)を扱う際の限界 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決 必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる 20. PHPからPOSTリクエストしたい →19.を参照 21. 画像処理一般 or GDの限界 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行) 22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存? → 好きにしてください
6 : 下らない質問ですみません アップロードした画像の名前を連番かタイムスタンプかに 自動的にファイル名を変更して保存したいのですがどうしたらよいですか? ググっても良く分かりませんでした
7 : >>1 おつ
8 : >>6 rename
9 : 【OS名】CentOS5.7 【PHPのバージョン】5.3.5 【連携ソフトウェア】pgsql 【質問内容】 先日PHPを再インストールしたのですが(yumの5.3.5からソースの5.3.5に変更)、 今まで使用していたpgsql関連の関数がいくつか使用できなくなってしまいました。 現在確認している関数はpg_affected_rows()とpg_escape_string()です。 Fatal error: Call to undefined function pg_affected_rows() Fatal error: Call to undefined function pg_escape_string() ググってみても全く原因が掴めず困っています。 よろしくおねがいします いくつかインストール後に気になった点です。 ・phpinfoのpgsql欄の以下の項目がdisabledとなっている(再インストール前はenabled) Multibyte character support disabled ・同じくpgsql欄のlibpqのVersionが8.1.22から9.0.0に上がったこと PostgreSQL(libpq) Version 9.0.0
10 : >>9 ./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs --with-pgsql --enable-mbstring
11 : >>9 php5.3使ってるならオブジェクトで書けよ
12 : 名前空間を使うとき from hoge import * みたいな書き方はできないんでしょうか? use hoge\* ではダメでした・・・
13 : --with-mysql=/usr/local/mysql \
14 : >>11 PDOってこと?
15 : 解答ありがとうございます >>10 configureオプションは以下のようになっています 一応全て指定しているつもりなのですが、何か不自然な所があったら指摘をお願いします --with-apxs2=/usr/sbin/apxs \ --with-pgsql=/usr/pgsql-9.0 \ --enable-mbstring \ >>11 オブジェクトを扱ってdbconnectができるのですね。知りませんでした。 ですが、何が使用不可となっているのか把握できていないので、 根本から解決したいと思っています。
16 : phpをインストールするとき --with-pgsql=/usr/local/pgsql これ入れた?
17 : http://www.yamada-lab.org/doc/linux/php5/index.html 参照
18 : >>16 >>15 見る限りじゃやってそうだけどね
19 : もう一回両方入れなおしたら?
20 : スクリプト改造工房スレの>>689 です。 向こう過疎ってるんでお時間ある方お願いします。 ★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
21 : >>17 宣伝乙
22 : >>20 PHPと関係ねえじゃんしねよks perlスレ池
23 : >>22 じゃあ質問する場所間違えたみたいですね。こちらで質問させて頂きます。 【ファイル】http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=4770 パス:p http://q.hatena.ne.jp/1287372348 を参考にwebサイト上に、あるサイトのxmlをsimplexml_load_fileで読み込み、表示しています。 今のところ、一つしかサイトを取得できてないんですけど、2つ以上のサイトのxmlを読み込むにはどうすればいいでしょうか。$rssにarrayを指定してみてもできなかったです。 ついでに日時順(取得したの全部ごちゃまぜで)に並べる方法も教えて下さい。よろしくお願いいたします。
24 : apache、php、postgresqlをyumじゃなくそーすでやったら。
25 : >>23 オブジェクト分けろ
26 : >>23 丸投げ厨しね 自分で調べろks
27 : >>25 ありがとうございます。 あまり知識が及ばないので調べさせていただきます。 できましたら報告しますね。
28 : 質問です。 A画面とB画面があって、その両方の画面から呼ばれているユーザー選択画面があったとします。 A画面から、リンクを押下するとユーザー選択画面に遷移し、 ユーザーを選択するとA画面に戻ります。 B画面も同様の動きをします。 このような場合、ユーザー選択画面を実装するphpファイルを、 A画面にもB画面にも依存しないように作るのは一般的ですか? それとも、依存するのが当たり前でしょうか。 よろしくご教示お願いいたします。
29 : すいませんID出し忘れました
30 : >>29 すいません、id出さなきゃいけないルールなのでしょうか。。 idを出す方法を教えてください。
31 : >>28 どっちでもいいよ コントローラで動作を振り分けるのもいいし 別々につくってもいいし
32 : >>30 名前欄にfusianasanって書くとIDが出る
33 : >>29 の優しさにうるっと来て >>30 で涙腺が崩壊した
34 : >>31 依存しないで作ることなんか出来るの? A画面で何か入力して、ユーザー選択画面に遷移した後、A画面に戻ったら入力内容を復帰する場合を考慮すると、 依存しないで作ることは出来ない思う。
35 : 解決しました
36 : どっから来たかを覚えておけばいいよ。 元の画面の情報を復帰するのは、元の画面が考えればいいだけ。
37 : SQLite3でデータを簡単に登録するだけのフリーライブラリとかないでしょうか? 検索機能は必要なのですけど、 登録機能は付ける必要がないので、 そういうツールがあると楽なんですけど
38 : フレームワーク ORM
39 : +-----+---------+------+------+------+--------------+---------------+ | hid | name | hid | sid | lid | skillname | skilleffect | +-----+---------+------+------+------+--------------+---------------+ | 2 | slither | 2 | 0 | 1 | poison spray | 70damage | | 2 | slither | 2 | 0 | 2 | poison spray | 80damage | | 2 | slither | 2 | 1 | 1 | toxicity | 4000e | | 2 | slither | 2 | 1 | 2 | toxicity | 3000secdamage | +-----+---------+------+------+------+--------------+---------------+ これを mysql_fetch_array($res)で取得すると array(13) { [0]=> string(1) "2" ["hid"]=> string(1) "2" [1]=> string(7) "slither" ["name"]=> string(7) "slither" [2]=> string(1) "2" [3]=> string(1) "0" ["sid"]=> string(1) "0" [4]=> string(1) "1" ["lid"]=> string(1) "1" [5]=> string(12) "poison spray" ["skillname"]=> string(12) "poison spray" [6]=> string(8) "70damage" ["skilleffect"]=> string(8) "70damage" } 2 ってなる 重複されちゃって 1個しかとれない 4こ配列にとる方法おしえて
40 : >>39 >>1
41 : >>1 を読まないやるはたいていマニュアルも読まないからな ちゃんと書いてあるのに
42 : >>37 DB板のSQLiteスレへどうぞ
43 : どんどんfetchすればいいだけだったわ。 IDなんて出すかボケ
44 : evalって危険ですか?
45 : 潜在的な危険性はある 特に使う機会もないしよくわからないなら使わないほうがいい
46 : 【OS名】Ubuntu10.4 【PHPのバージョン】5.3.2 【連携ソフトウェア】MySQL 【質問内容】 +-----+---------+------+------+------+--------------+---------------+ | hid | name | hid | sid | lid | skillname | skilleffect | +-----+---------+------+------+------+--------------+---------------+ | 2 | slither | 2 | 0 | 1 | poison spray | 70damage | | 2 | slither | 2 | 0 | 2 | poison spray | 80damage | | 2 | slither | 2 | 1 | 1 | toxicity | 4000e | | 2 | slither | 2 | 1 | 2 | toxicity | 3000secdamage | +-----+---------+------+------+------+--------------+---------------+ これを mysql_fetch_array($res)で取得すると array(13) { [0]=> string(1) "2" ["hid"]=> string(1) "2" [1]=> string(7) "slither" ["name"]=> string(7) "slither" [2]=> string(1) "2" [3]=> string(1) "0" ["sid"]=> string(1) "0" [4]=> string(1) "1" ["lid"]=> string(1) "1" [5]=> string(12) "poison spray" ["skillname"]=> string(12) "poison spray" [6]=> string(8) "70damage" ["skilleffect"]=> string(8) "70damage" } 2 ってなる 重複されちゃって 1個しかとれない 4こ配列にとる方法おしえてください
47 : わかりました whileを使って mysql_fetch_arrayの内部ポインタを回してなかったのが問題でした
48 : 28==39はたぶん前から荒らしてるIDを出さない愉快犯だろ
49 : 回答ありがとうございます。 結果から申しますと直りました。 prefixに自分の作成したディレクトリを設定していたのですが、 以下のようにしたら直りました。 --prefix=/usr \ たぶんこれが原因ですが、他にも少々いじっていたので釈然としません・・・
50 : 携帯メール送信について教えてください。 PCメールは以下のコードで送信ができました。 mb_language("japanese"); mb_internal_encoding("UTF-8"); $to = "example@example.com"; $subject = "test"; $body = "test"; $from = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("テスト","JIS","UTF-8"))."<test@example.com>"; mb_sendmail($to,$subject,$body,"FROM:".$from); 文字コードをUTF-8からISO-2022-JPに変えればいいんでしょうか? 色々ググったんですが、具体的にどうすればいいのかわかりません。 携帯がiPhoneなので実機の確認が出来ないのですいませんが教えてください。
51 : 追記です。 絵文字も半角カタカナも使いません。 ふつうの日本語とURLの送信だけです。
52 : バカがとある文字化け解消ブログを鵜呑みにしてmb_send_malは使うなとか言いそうだから書いとくけど サーバの設定を正しくきちんとやってれば文字化けなんておきないんだよ あのブログの内容は古すぎる
53 : RSSを取得してタイトルとリンクを表示させて、さらにそのタイトルの文字数を制限させたいのですが上手くいきません。 普通の文章なら $text = 'あいうえおかきくけこさしすせそ'; $text = mb_strimwidth($text, 0, 10, "...", 'UTF-8'); print ($text); 「あいう...」 となるのですが RSSだとどこに $*** = mb_strimwidth($***, 0, 10, "...", 'UTF-8');の記述を挿入しても上手くいきませんでした RSSの取得には ttp://php-web.net/faq/rss.html このサイトの記述を使用しています。 $rssurl = "RSSのURL"; $rssdata = simplexml_load_file($rssurl); $num_of_data = 5; $outdata = ""; for ($i=0; $i<$num_of_data; $i++){ $outdata .= "<li>"; $outdata .= "<a href=\""; $outdata .= $rssdata->item[$i]->link; $outdata .= "\">"; $outdata .= $rssdata->item[$i]->title; $outdata .= "</a>\n"; $outdata .= $rssdata->item[$i]->description; $outdata .= "</li>"; } print($outdata); 初心者のです。宜しくお願いします。
54 : >>52 正しくきちんと説明すんのが面倒だからそう言ってるのが分からんのはバカじゃねーのか? >>50 つーわけでめんどくさいんで、初心者にはPEAR使ってねっていうのが楽な回答。 >>53 RSSの生データをブラウザじゃなくてソースで見てみるといいかも。 数値文字参照になってるかも。
55 : 日本語でお願いします
56 : >>54 PEAR::Mailですか? require_once("Mail.php");で呼び出して使えばいいんですか? とりあえず、これでもう一回調べます。 ありがとうございます。
57 : SJIS固定なのはよほど古い携帯使ってる場合
58 : PHPの質問というかサイト開発の考え方についての質問ですが 今、某フレームワークを使ってて、各ページで発生する例外を フロントコントローラでキャッチしてエラーページに転送する処理を行っています で、今回あるアプリというかライブラリ的なものを導入したところ そのライブラリ中のmethodを実行すると場合によって内部で例外処理を実行するため エラーページに転送されてしまいます しかし、自分としてはそのmethodの実行はmustの機能でなくオプション的なもので いちいちエラーページに転送せんでも…と考えています if($libraly->doit()){ error_log("doitの実行中に例外が発生したみたいです<__FILE__:__LINE__>";); } という形でエラーの記録をつける程度にしたいんですが、 この場合、 1)フロントコントローラやエラーページのコントローラで throwされた例外を判別してエラーページに転送させない 2)そもそも例外処理をしてるライブラリの中身を弄って例外でなくエラーコードを返させるなど改造する の二通りしかないんでしょうか? 1がおすすめというか普通の処置ですか?
59 : >>58 まともな思考の持ち主なら、bool値を返すのか例外を出すのか仕様を決めて エラーだろうが例外だろうが必要な方へ変換する
60 : >>54 ブラウザのソースみて組みなおしたら出来ました ありがとうです!
61 : こんにちはぁ〜 PHPプログラマーの、お姉さんだよぉ〜 今日はどんな質問が残ってるのかな? お姉さん納品も終わって暇だから、 どんな質問にも答えちゃうよぉ〜
62 : フェイスブック連携アプリを作っているのですが、 メッセージをウォール投稿する際に改行を入れたいのですがどうやればいいのでしょうか?
63 : 商売で儲かる時期なので教えません
64 : >>50 ですが、なぜかYahooメールアドレスのみメールが届かないことがわかりました。 たまに迷惑メールフォルダに入っているんですが、これどうすればいいんですか? 第五引数に-fを入れたら届いたというのを見てやってみたんですが、届きません。 一日はまっていて正直お手上げです。どなたか教えください。
65 : mingについて質問させてください。 SWFTextFieldで表示した文字列を透明化したいと思います。 以下のようなコードでは駄目でした。 $textField = new SWFTextField(SWFTEXTFIELD_MULTILINE|SWFTEXTFIELD_NOEDIT|SWFTEXTFIELD_NOSELECT); $textField->setFont(new SWFFont("")); $textField->addString("aaaaaaaaaaaaaa"); $obj = $swf->add($textField); $obj->setName("tfobj"); $action = new SWFAction("tfobj.alpha=20;"); $swf->add($action); $swf->nextFrame(); そもそもこのような事は可能なのでしょうか?
66 : mb_convert_encodingで数値文字参照からUTF8へのコンバート実装した奴誰だよ! 神かよ!!
67 : インスタンスを複数作るわけじゃない場合、Javascriptだとクラス(みたいなもの)を作らずに var object = { value: "", getValue: function() { return this.value }, setValue: function(value) { this.value = value } }; と書いてnewせずに使いますがPHPではこういう場合どうするんでしょうか ひとつの場合でもクラスを作ってnewするんでしょうか
68 : >>67 無名クラスなら残念ながらない 動的オブジェクトなら new stdClass() がある、がメソッドは定義できない
69 : JavaScriptはアクセス修飾子がない setter/getterメソッドは普通はインスタンスを作る class Hoge { ? private $value = ""; ? public function getValue() { return $this->value; } ? public function setValue($value) { $this->value = $value; } } $hoge = new Hoge(); $hoge->setValue("foo"); echo $hoge->getValue();
70 : 実体参照の記述ミス ?のとこはインデントに置き換えてね
71 : class Object { static $value = ""; static function getValue() { return Object::$value; } static function setValue($value) { return Object::$value = $value; } } Object::setValue("foo"); echo Object::getValue(); staticにすればこんなこともできるが・・・いいやり方とは思わない。
72 : >>68-70 どうもありがとうございますm(_ _)m
73 : >>71 どうもありがとうございます
74 : >>67 しんぐるとん
75 : $_SERVER[HTTP_REFERER]以外に前のページのURLを取得する方法ってありますか? 携帯だと$_SERVER[HTTP_REFERER]が使えないようなので。
76 : ない クライアントが送出する情報だし サーバ側でどうこうする問題じゃない
77 : >>76 ありがとうございます。 根本的にコードを書き直さないといけないっぽいです。
78 : だれか62の回答をお願いします〜
79 : フェイスブックの仕様なんかしるかよ フェイスブックに問い合わせろや
80 : <?php var_dump($_POST);?> <form action="add.php" method="post"> <input type="text" key="k1" value="v1"/> <input type="submit" value="send" /> </form> ファイル名add.phpにて、このコードをそのまま実行して、サブミットすれば、 var_dumpでPOSTのデータが取れると思ったんですけど、出てきませんでした。 これってどこがおかしいのでしょうか?
81 : 申し訳ない、事故解決した。 ってかformはkeyじゃなくてnameだったな。 なんか、違う言語のキーワードか何かとごっちゃになってた
82 : どこに質問して良いのかわからないのでここに質問させてもらいます。 いわゆる各種ブログへのメール投稿をするプログラムを作成しました。 流れとしては・・・ 1.レンタルサーバにその人の各種ブログ用の携帯投稿アドレスを登録しておく。 2.特定のアドレスにその人がデコメを送信する 3.メールをトリガにしたPHPを起動させ、TOを設定して各種ブログへ送信する と言う物を作ってあります。 先日顧客の要望でアメブロを対応させてくれという話があったんですが、 アメブロは単純にアドレスを打つだけではダメなんでしょうかね? 他のブログはFromが指定アドレスになっていれば特にチェックしてないみたいでブログに反映しているのですが、 アメブロは携帯アドレスを細かくチェックしてるのか投稿が無視されます。 どのサーバから送られてきたとか、そういうのをチェックしているのかな?と考えました。 (偽装的な物のチェックだと考えて良いのですかね?) 少し調べましたがAtom?とかのAPIをPHPでプログラムして投稿するような事をしないとダメなんでしょうか? それしか方法が無いなら顧客に日数ももらわないといけませんし・・・ あれこれ調べて見ましたが、API使用しか方法が無いのか確信が持てなかったので・・ もし何かヒントでもわかる方お見えでしたらよろしくおねがいいたします。
83 : >>82 なぜ、そのアメブロに聞かないのか。 お仕事でしょ?
84 : >>75 クエリに現在のurlを埋め込んだリンクを用意する
85 : >>78 今稼ぎ時の仕事なので教えません
86 : >>76 前のページで$_SESSIONに自分のファイル名をいれておくことであっさり解決しました。 ありがとうございます。
87 : 【OS名】CentOS6.0 【PHPのバージョン】5.3.8 【連携ソフトウェア】Apache 2.2.15 urlルーティングしてくれるスクリプトを自分で作ろうと思ってます。 http://www.example.com/ を自サイトURLとして、http://www.example.com/page/param1/param2/ というurlにアクセスすると http://www.example.com/index.php にリダイレクトするようapacheのmod_rewriteで設定済みです。 index.phpの中にルーティングのロジックを書いているのですが、うまくいきません。 $request_uri = explode('/', $_SERVER['REQUEST_URI']); $script_name = explode('/', $_SERVER['SCRIPT_NAME']); $uri_info = array_diff_assoc($request_uri, $script_name); $uri_info = array_values($uri_info); 上記のコードで実際にリクエストされたurl(www.example.com/page/param1/param2)と 実際にルーティングのロジックが動いているスクリプト(www.example.com/index.php)との 差分をとって、 /page/param1/param2 を取得しようと思ったのですが、 $request_uri と $script_name をvar_dumpすると、以下のような全く一緒の値がでてきてしまいました。 array(4) { [0]=> string(0) "" [1]=> string(4) "page" [2]=> string(6) "param1" [3]=> string(6) "param2" } script_nameがうまく取得できないのですが、どうやったらうまく取得できるでしょうか?
88 : 車輪のなんちゃらって言われないようにFW使っとけ
89 : 車輪のなんちゃらもお勉強目的ならありだよなー
90 : >>87 クライアントが要求してくるURLを取得するのだからrequest uriだけ使えばいいんだよ その用途にscript nameを使う意味がわからない
91 : よくわからんけど、array_diff_assocは駄目だと思う。
92 : 前々からこのルーティングの仕組みが気になっていたので、 http://www.phpaddiction.com/tags/axial/url-routing-with-php-part-one/ を参考に勉強のために作っています。 >>90 よくよく考えてみれば、確かにscript name必要ないかも・・・ 定数でindex.phpの配置パスを定義しておけば問題ありませんね >>91 array_diff_assocって使わないほうがいいのでしょうか? どうしてなんでしょう?
93 : 【PHPのバージョン】5.3 【質問内容】 どうにもこうにもNoticeがとまらない if(count($limitid) > 0) { foreach($limitid as $include) { for($i=0; $i<count($obj); $i++) { if($obj[$i]->term_id == $include) { array_push($cat, $obj[$i]); break; } } } $obj = $cat; } Notice: Trying to get property of non-object in (四行目) ここの板の人はアホかと思うような質問ですまません 何をやってもさっぱりでNoticeは消えず php4->5のルール変更がクモの巣のようですorz
94 : >>93 再現できる最低限のコードを張りましょう
95 : googleで Trying to get property of non-objectで検索して一番最初のやつでいいだろ。 何もやってもというが、何もやって無いだろ。
96 : >>92 俺もarray_diff_assocはだめだと思う。 そうしようと思った発想は柔軟でうらやましくはあるけれど。
97 : >>93 $objにオブジェクトじゃないものが潜んでる
98 : フォームタグ出力関数みたいなのは作らないほうが良いとどこかで読んだ気がするのですが どうなんでしょうか
99 : また○○はするなを鵜呑みにしちゃう低学歴のご登場か ○○していいよっていう意見よりも○○はするなという意見を信じてしまう典型的な例
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲