1read 100read
2011年12月1期ビジネスsoft43: 音声認識ソフト(2) (375) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
44: 統計・解析ソフトについて (848)
45: GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2 (58)
46: 【MS互換】KINGSOFT Office Part4【VBA対応】 (928)
47: ゼロックスのDocuWorksって Part4 (966)

音声認識ソフト(2)


1 :07/12/29 〜 最終レス :11/12/05
1 :名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 04:41
音声認識ソフトを使っていると、いらいらして、発狂しそうになります。
これを使いこなすには、どうすればいいのですか?
前スレが変な形で終了しましたので、立て直しマスタ。

2 :
7年も大して書き込み無いようなスレ
わざわざ立て直す必要あんの

3 :
>2
「おまい、生きている必要あんの?」と同じくらい無意味な2getだな。

4 :
日本語オカシアル

5 :
そろそろまともに話そうぜ。なお、大抵の疑問はここで解決するので、
書き込み前に要チェック。
http://kotobahyogen.seesaa.net/

6 :
>>1さん、過去ログはっておくれ。
オラ一回、いや何度もか、IBMのやつで挫折したが、DragonSpeechがやっぱし最強なのか?

7 :
過去ログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/972416490/l50
最後は最近発売のAmiVoice 2008 Esと、ドラスピの比較が話題の中心でありマスタ。

8 :
過去ログ見れないんですが
ドラスピよりアミボイスのほうが新しくておすすめなんでしょうか・・・?

9 :
ドラスピ使い込んだ人が買い換えるほどではないが、新規に導入するならそうかも。
ただ、ソフト以上にマイクの影響も大きいようで。

10 :
USBマイクつきのを買ったほうがいいのか
うちのPCで平気かなあ
メモリ最大に増やしても512MB・・・

11 :
AmiVoice注文した。
届いたらレポするお

12 :
AmiVoice 、てっきり声だけで、ソフトを起動できるかと思ったら、文章しか入力できないのね?
ドラゴンスピーチは、そういう事できるって聞いたんだけど。
初めて使うからとても難しい
文章を打つのはすごく楽です。
ゆびが疲れないし。腱鞘炎防止に買ってみたんだけど、確かに、大量の文章打つのにはとても重宝しそうです。

13 :
携帯にも音声認識技術が使われてきてるから、
日本語認識力もだいぶ発展してきたと思うけど、
まだ論文や小説の執筆は難しかったりするのかな?
おみやげ↓Vistaの音声認識で、Perlスクリプトを書こうとしているみたい
Windows Vista Speech Recognition Tested - Perl Scripting
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MzJ0CytAsec

14 :
>>8
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
ここ使うとみられますよ

15 :
>>14
サンクス
AmiVoice、今の256MBじゃ重い。
とりあえずメモリ512MBに増やしてみることにする。

16 :
とりあえず、512MBに増やしてみた。少しサクサク動くようになった。
やはりメモリに余裕があると変換も早いし、こうやって書き込みもできる。
256MB だった頃は、JANEと一緒に開くことすらできなかったから。

17 :
AmiVoice使って書き込んだの?

18 :
>>12>>16はね。
スレに人が少ないようなので調子乗って沢山書き込みしちゃってスマソ
音響学習というものがあって、今レベル12だよ。
まだ使って3日目くらいだし、ほかに音声認識ソフトを使った事がないから
他のと比べることができなくて何ともいえないけど・・・
昨日、隣の部屋ででっかい音楽(歌詞が日本語の歌)かけながらしゃべって認識させてみたけど
普通にちゃんとこっちの声だけ聞き取れてるみたいでウケた。認識率に全く影響がないというわけではないけどw
USB マイクだからかな。

19 :
腱鞘炎でキーボード打つのがつらい。買ったほうがいいかな。

20 :
>>19
一体なんのためのソフトなんだ。
あんたのために存在するようなソフト。

21 :
>>20
アドバイスありがとうございます。近々購入して試して見ます。

22 :
ドラゴンで付属マイクよりおすすめのUSBマイクご存知の方います?

23 :
>>21
AmiVoice購入しました。その使用感です。
認識率95%以上、嘘でないです。認識速度は極端な話、話すよりも速いというか、つまり、
どんどん予測して出してきますね。
マイクの問題とかいわれていましたが、印象としては「こっちのしゃべっていることを
大して聞いていないんじゃないか」、つまり、辞書か゛すべてという感じがしました。
だから、辞書に対応していない話題は、どんなにはっきり話しても、認識しようとしません。
正しい語を出しかけても引っ込めてしまう。完璧な文系の頭で、理系の話題を入力しようとすると
パニックになります。特に専門的でなくても、高校の理科の教科書で、十分錯乱状態になります。
総合的に言って、辞書とぴったりした用途なら大変有用ですが、そうでなければだめ、そんな
印象です。
長文失礼しました。

24 :
>>23
うちも AmiVoice。
認識率はともかく、うちのはそんなに速度が速くないなあ。CPU の性能も関係しているのかも
うちのは、win2kセレロン766Mhzだから遅いのか;
しかも精度優先MAXにしてるから最遅。速度優先にしたことがないからわからないけど
滑舌が悪いので精度優先にでもしないと結局沢山うちなおすことになるんだな。
辞書に対応してない単語が出てこないというのは同意。
個人的にしゃべり言葉辞書と書き言葉辞書を切り替えるのが面倒くさい。他の二つはほとんど使わん。
あと、外で、トラックなどか通ったときに、ブーーンと低音の騒音が鳴ると、なぜか「って」と入力されてしまいます。
機械にはあのブーンという音は、「って」と聞こえるらしい。
でも買ったおかげで、ものすごく文字を打つ作業の効率が上がった。
手を痛めると仕事にも趣味にも臆病になるから、文字を打つ作業が声でできるのがすごくありがたいです。

25 :
そうか、精度優先のほうに調整すればいいんですね。初期設定どおりだと、基本的にすごく早いんだけれど、時々空気が読めなくなり、ガタガタッと認識率が下がることがある。
そうなるともう、修正するよりやり直したほうが早い。
しゃべり言葉と書き言葉の切り替え面倒は激しく同意。切り替えていうか、書き始める前にどっちがいいか選ばないといけないからね。
この2つは統一して、別売でいろいろな辞書を追加できるようにすれば用途が広がると思うが、難しいのかな。

26 :
ウィンドウズについてる障害者むけの音声認識ってどうなん?
多分単語で命令する程度ぐらいだからそんなに精度も悪くなさそうだし、すごく便利そうなんだが、
だれかテストして乾燥ほうこくしてくれないか?
いい感じだったらさっそくマイク買ってこようと思うんだが

27 :
音声認識用のオススメのヘッドセットとかありますか?

28 :
>音声認識用のオススメのヘッドセットとかありますか?
ヘッドセットとはいえないが
つ[PHILIPS スピーチマイク]

29 :
>>28SpeechMike ProPlusというやつですか。6万円くらいするでしょ。

30 :
SpeechMike ProPlus をぐぐったら、アミボイスとその関連会社(MC2)が
上位に出てくるね。

31 :
このページに音声認識マイクのこと詳しい。
ttp://blog.livedoor.jp/ninsiki/archives/cat_954065.html#19675375
エムシーツーはマイク作れるような会社じゃない。フィリップス社のマイクの
輸入総代理店かなんかになっていて,AmiVoice専用と称して売っているだけだろ。
AmiVoiceでもドラスピでも使えると思うが。

32 :

ttp://www.tech-siro.co.jp/products/products.html
の,右側にあるテレビなんかを音声で操作するリモコン,面白そう。今年の1月販売予定
とあるが,開発遅れているのかな。介護とか実用性はともかく,遊べそうな気がする。

33 :
音声認識って意外と早いものだね。
一生懸命打っている時は、そんなに時間がかかってるとは気づかないけど
しゃべって、変換おせーよって待ってるくらいの時間が
タイピングしてやっと打ち終わるくらいの速度なんだね。

34 :
AmiVoiceを使っている人が多いようだけど,ViaVoiceとか使い続けている人はいるの?
使い物にならない?

35 :
ICレコーダーで録音したデータをそのまま文字化しようと思ったら、
ファイル形式が違った…orz
wavに変換しても、形式違うと言われ、さらにへこむ。
量が多いから音声認識ソフトを使おうと思ったけど、
自力でタイピングするよりも音声を聞きながら読み上げる方がいいのかな。
無精してはいかんということか。
おまけに、音響学習させてる途中で強制終了になるしorz
メモリ2Gじゃ足りないのか…?

36 :
私は AmiVoiceだけど512MBで十分使えてるよ。
メモリ使用率は約148KB。
強制終了してしまうのは、他に原因があるかも。

37 :
前スレ読みたい人どうぞ
http://com-nika.osask.jp/bbs/bbs.php?http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/972416490/

38 :
こんなのが出るそうだ
音声認識ソフトウエアはアドバンスドメディア製
声でメール本文を入力,NTTドコモがらくらくホン上位機種を発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080411/150355/?ref=rss
昨日amivoiceを買ったあとにこれを見つけたから非常に気分がいい

39 :
音声認識のミスとかで、実際の文章入力時間自体はあまり変わらないけれども、
キーボードの文章入力の文字変換の間違いがなくて、気と手が楽だな。

40 :
レポート地獄、ドラスピ 楽でイイや。汚い雑記メモ帳に記したものを読み上げ完了。
もう殆んどこれ使ってるから(レポートのみ)重圧感もない。
只、メモがないと案外文書ってやつは滅茶苦茶だったりするもんだね。
メモなしで頭で整理して音声入力でレポートとなると、基本的に頭が良くないと
難しいなぁとおもう。

41 :
>>40
使い続けているうちに自然と頭の中で整理してから口に出すように習慣付けられて
頭もよくなったりしてね。

42 :
いや、そうなんだよ。
とても馬鹿なオイラがちょっと賢くなった気がするんだ。
音声入力で日記つけると、文章が(内容)が無茶苦茶だったんだが、それが、
それなりに文章らしくなってくる。
馬鹿なオイラには、快感なのよ。
スタートが低いのでまだまだ修行が足らないけどね。

43 :
vistaの音声認識使っている人はいないの?

44 :
音声認識に興味がある女子高生です
キーを押さないでしゃべると日本語入力
特定のキーをおしながらしゃべると英語入力
別のキーをおしながらしゃべるとファイル実行
みたいなのがあると誤動作や違和感なく話せて、
多ボタンマウスと組み合わせたら神ツールじゃんとか妄想してます
そんな音声認識ソフトあります?

45 :
Vista未対応でもいいなら、
ドラゴンスピーチのプロフェッショナルを使えばいいんじゃないの
日本語、英語、パソコン操作の三つができるらしいが、
店頭価格が40000円〜50000円ぐらいするので、試してないからよくわからないけど。

46 :
過疎ってるね
自分は、ここへ来るまでビスタで音声認識ができることを知らなかったし、
世間ではあんまりなじみがないんだろうな。
慣れてしまえば、便利なんだけどね。
辞書登録とかが面倒だから、ビスタにしろ AmiVoice にしろ、
ドラゴンスピーチみたいに、自分の部署から各種ができるといいんだが。

47 :
WindowsXP+speechsdk51.exe+speechsdk51LangPack.exeの環境で
コントロールパネルの音声認識のプロパティでトレーニングしたプロファイルデータの
バックアップおよびリストアはどうすればよいのでしょうか?

48 :
ちょっと前(確かここ一年以内
nhkで紹介してたlinuxの音声認識ソフトどなたかご存知ありませんか。
かなりの認識率で気になったのでメモしていたのですがそのメモを紛失してしまいました。

49 :
AmiVoice2008買いました。なんとか挟みは使いよう、と言うところかな。
タッチタイプもできるけど、読書ノートなど文献を参照する場合は
音声入力の方が早くて楽。

50 :
こんなの見つけた。
http://www.geocities.jp/seitai_77/index.html

51 :

何か皆さん書いて下さい。
お願いします。

52 :
何か

53 :
何かね。

54 :
ドラゴンスピーチは2005年で止まってるのかな?
新しいバージョン出さないものか。
ドラゴンスピーチの良いところは、専門的な論文でも読み込ませて学習
させることができるので、独特な表現でも認識してくれるところか(勿論完璧ではない)。
それとクリックなども音声で出来るので(これも完璧ではないけど)、
指先が疲れない。
もう少しレベルアップしてくれると満足度が格段に上がるんだけど。
良い線行ってるのよ、だから新バージョンキボン。
私の使っていたのはドラゴンスピーチ・パートナー 2005 、5000円ぐらいの。
今は使ってませんが、腕と指が疲れるので、また使いたくなってきた。

55 :
専門的な論文でも読み込ませて……
これはオフィス2003でも出来ると思うけど。

56 :
トレーニングのように人間がいちいち読むのではなくて、
自分の書いた論文を大量に認識エンジンに記憶させて、
術語とか文章のパターンなどを学習させることができる。

57 :
ふーん、凄い。

58 :
IME 変換トレーニング ウィザードより、すごいのかな。
余り変わらないように思うけど。

59 :
入れたい文章と、音声認識で入力された文章両方を
載せてくれる人はいないのかな?
皆さんどの位で使われているか知りたい。
音声認識の実際を知りたい。

60 :
音声認識使い始めても、結局、手入力に戻ってしまう。

61 :
音声認識は使い込むと認識率は上がるんだろうけど、
使い込むまで行きません。
5000円ぐらいのソフト又はオフィス付属のを
実際に使って体験して見るのが一番です。
びっくりするぐらい認識するかと思うと
何回発声しても認識してくれない時や、
殆ど使えないぐらいの時も多々あり。

62 :
59入れたい文章と、音声認識で入力された文章を療法を乗せてくれる人はいないのかなア、ナ
皆さんどのくらいで使われているか知りたい。
音声認識の実際を知りたい。
60音声認識使い始めても、結局、手入力に戻ってしまう。
61音声認識は使い込むと認識率は上がるんだろうけど、使い込むまで行きません。
\5,000ぐらいのソフトまたはオフィス不足のを実際に使って体験してみるのが一番です。
びっくりするくらい認識するかと思うと何回発生しても認識してくれない時や、ほとんど使えないぐらいの時も只あり。

63 :
62の文章は音声入力で書き込みました。
こんな具合で音声入力を使ってます。

64 :
AmiVoice を使い始めています。かなり評判も良いのですが、
私の感想としてはドラゴンスピーチの方が認識率もよく使いやすい
ものでした。おそらく、どんな文体でどんなテーマで文章を書くかによって
AmiVoice の音声認識率は大分変わってくるのではないでしょうか。
ちなみに今書いている文章も AmiVoice を使っていますが、
この文章ではかなり認識率が高いので、満足いくべきものでした。

65 :
AmiVoice の特徴は、1音声トレーニングが必要ないこと、
2書き言葉、政治経済言葉、話し言葉、ブログ用と四つの
辞書体系にわかれていて、用途に応じて使い分けるように
なっていることです。おそらく多くの人が感じると思いま
すが、話し言葉だとかブログ用の言葉等は必要ないのでは
ないでしょうか。ただし、将来的に言えば、携帯電話を用
いたメールやブログに用いられることになるでしょうから
、重要なステップだったのでしょう。
以上は AmiVoice で書き言葉ユーザーを使ってみました。
音響学習としては現在レベル13。使っているパソコンは C
PU 2.4GB 、メモリー2GB 、 OS はウィンドウズ XP です

普通に修正できるところは修正して作り上げたのが上記の
文章です。かなり実用的であることがわかるでしょう。し
かし、私が自分のためのブログを書こうとするとき、どう
してもかなり煩わしい誤変換が出てきてしまいます。だか
ら、ドラゴンスピーチのほうが便利だな、思っております。

66 :
おおーっ
かなりすごいね。
驚きです。

67 :
65 AmiVoiceの特徴は、一音性トレーニングが必要ないこと、二書き言葉、政治経済言葉、話し言葉、
ブログ用と四つの辞書体系に分かれていて、用途に応じて使いわけるようになっていることです。
おそらく多くの人が感じると思いますが話言葉だとかブログ用の言葉などは必要ないのではないでしょうか。
ただし、将来的に言えば、携帯電話を用いたメールやブログに用いられることになるでしょうから、
必要なステップだったのでしょう。
異常はAmiVoiceで書き言葉ユーザーを使ってみました。音響学習としては現在レベル十三。
使っているパソコンはCPUに手に4GB、メモリー2GB、OSはウインドウズXピーです。
常に修正できるところは修正して造り上げたのが上記の文章です。繋り実用的であることがわかるでしょう。
しかし、あたしが自分のための付録を書こうとするとき、どうしても可成煩わしい誤変換が出てきてしまいます。
だから、ドラゴンスピーチの方が便利だな、思っております。
上記の文章はオフィス2003で音声認識で書き込み、修正しておりません。
AmiVoice、ブログ用、辞書体系、誤変換などは音声認識で普段使わない言葉なので、
先に登録して音声認識させてみました。

68 :
67を見ますと、 Office 2003の音声認識というのも、
なかなかよくやっていますね。
実用性もかなり高いとみました。
ところでマイクは何を使ってるんでしょうか。
( AmiVoice 、及び附属の USB マイクによる、今回は)

69 :
68の方へ。
50の「音声認識を使いこなそう」をそのまま実際に試し始めて4週間位で、
67位何とか入れ込めるようになって来ました。(ホントにやれるもんだね)
ヘッドセットは\580の超安物です。中国製品のインチキ臭い名のない会社の物です。
50にも書いてあったが、USB型のを使おうかと思ってはいるが、
USB型にすると認識が変わってしまい、落ちやしないか
心配なので当分これで行きます(実は買いに行くの面倒)。
スカイプで使っていた安物のヘッドセット\580で代用してます。
マイク感度は確か-58dbだったと思う。
以前ビアボイスV9を4年位前にほんのちょっと使っていた事がありましたが、
誤変換が多いので気が向いた時にする位でした。
Office2003も音声認識できる事を最近知り、試してみたら案外具合がいい。
間違った所だけ読み返すとほんとに上手く認識してくれる。
これはありがたい。同音異義語の場合はshift+→で反転させ、
変換キーを押せば事足りる。
何度発声しても誤認識の時は音声認識用の単語
を登録すると認識してくれる様です。
今回はキー手入力です。

70 :
>69
50のブログ(HPでしょうか)を作っておられる方ですね。貴重な報告、大変興味深く拝見させていただきました。
>ビアボイスV9
ViaVoiceについて言えば、ATOKと組み合わせていったほうがよいと思います。ボイスATOKというやつです。もし一太郎などを購入する機会があったら、使ってみてください。
>ヘッドセットは\580の超安物です
なるほど、そうなんですか。そんな安いものでもOKなんですか。それは朗報ですね。
>USB型にすると認識が変わってしまい、落ちやしないか
一般論でどうなのか分かりませんが、私の場合は、問題ありませんでした。
今、ドラゴンスピーチで音声認識による文章作成をしているわけですが、ユーザーとしては旧来
のマイクを使った時のものを使い、マイクはUSBマイクです。つまり、USBマイクで新たにユーザー設定してトレーニングするよりも、従来のものをそのまま使った方が認識率が良いのです。
なお、USBマイクを必ずしも使わなくてもよいのではないか、という気もしています。
ところでこの文章はドラゴンスピーチで書いているわけですが、おそらく、こういった文章の場合はAmiVoiceは向いていないのではないかと思います。

71 :
音声認識のヘッドセット・マイクについて疑問が一つある。
ソニーの IC レコーダで録音したものを認識することはできるのに、
どうせ手持ちマイクではだめなんだろうということだ。

72 :
50の「音声認識を使えなそう」をそのまま実際に試し始めて4週間ぐらい
で、67くらい何とかいれられるようになってきました。(ほんとにやれる
もんだね)絵でセットは[==>ヘッドセットは]580円の超安いものです。
中国製品のインチキ臭い等ない会社なものです。50にも書いてあった
が、 USB 型の使おうかと思っているが、 USB 形にすると認識が変わっ
てしまい、落合[落ちや]しないか心配なので当分これで行きます。
以上、Amivoiceで書いてみた。

73 :
中年だと思ってない中年じじー 中年だと思ってない中年じじー
中年だと思ってない中年じじー 中年だと思ってない中年じじー
中年だと思ってない中年じじー 中年だと思ってない中年じじー
中年だと思ってない中年じじー 中年だと思ってない中年じじー
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)

74 :
>72了解です。
ありがとう御座います。
アミボイス、すごい。

75 :
>アミボイス、すごい。
そういうふうに受け取ってくれる人がいるということは、単なる1消費者
あるいは1ユーザーとしても嬉しいのです。しかし、ちょっと真剣になって
文章を書こうとすると、AmiVoiceではうまくできないのだ、という印象があるのです。
今度失敗例を上げたいと思います。
(これはドラゴンスピーチで書きました)。

76 :
くだけた文章例
今日の朝ご飯は、コーヒーと近くの100円ショップで買ったクロワッサン3日[三つ]だったよ。それから目玉焼きを二つ食べた。それで十分さ。
昼間は横断[うどん]。冷たい奴だよ。それに海苔をかけて、かぼちゃを炒めて。それだけ。
夕御飯はね、鮭とご飯、それから若干の数[おかず]。それから総研道[爽健美茶]は沢山飲んだ。
明日はね、定休日なんで、子供[を]連れて誰[映画]も見に行こうと思う。やっぱり宮崎の映画だら[だな]、何しろ、広島の福山の海がモデルに使われたっていうから、是非とも行かなくちゃ。
(以上、 AmiVoice 、ブログ用辞書)
夏休みは何か予定ありますか。うちは、三重県を旅行しようとも[思う]。行きは新幹線なら[???]。それからバスに乗ってに[←不要]田舎に行くよ。子供が大きくなったから、深夜バスも使えるようになって、必ずしも交通費が増えるというわけじゃないんだ。じゃまた。
(以上 AmiVoice のしゃべり言葉)

77 :
(Amivoice 硬い文章の例)
ある英文学者をこんなこと[を]書いている。ある種ののテキストは、私たちがその文章を自伝ではないかというふうに
購読[←誤読]するようにいざなってしまう傾向がある。小説ですよっ等を
めぐって[←銘打って]あったとしても、投射[読者]の多くは、それを作者
の自伝[修正化]であると胴[←読解]する傾向がある、ということである。
言い換えれば、作者の人生という外部のテキストを参照しなくては理解で
きないのではないか、という気になるようなテキストがあるのだ。しかし
、この英文学者は、自伝的に同会[←読解]する誘惑にはできるだけ抵抗し
たいと考える。例えば、インド系移民の書いた文章だから、インド系移民
という少々[←少々]に還元してしまっては、せっかくのテキストを丹念に
読む意味がないのではないか、と主張しているのである。
ここではこんな深[修正]読みをしている。作家たちは、自分の書く[修正]文章が
伝記[修正]的に読まれるということを十分に意識しているんだから、実はそこに
は自伝[自伝]として読まれることに対する抵抗も内包しているのではないか。

78 :
>>76,77
アミボイスについてありがとう御座います。
ドラゴンスピーチはもう少し認識率が良いのでしょうか?

79 :
音声認識のスペシャリストによる、
アミボイスの実際を生で見ているような使用例が判って
嬉しいです。

80 :
AmiVoice の最大の魅力は、軽いこと、そして、単語入力が簡単にできてしまうこ
とだと思います。しかし逆に言えば、一つ一つ修正しながら単語認識させるよう
にするのが苦手ではないかとも思います。
ただ、しばらく使ってみると、結構使えるかもしれないな、という気になって
きました。そこで、前回試みた文章を、単語入力を踏まえて、もう一度音声認
識させみましょう。多少、細かいところは自分なりに変えてしまっているとこ
ろもありますが、その方が自然なので問題はないと思います。
ある英文学者がこんなことを書いている。ある種のテキストは、私たちがそ
の文章を自伝ではないかというふうに誤読するようになってしまう傾向があ
る。小説であると銘打ってあったとしても、読者の多くは、それを作者の自
伝であると読解してしまう傾向がある、というのである。言い換えれば、作
者の人生という外部のテキストを参照しなくては期待[←理解]できないので
はないか、という気になってしまうようなテキストがあるというわけである
。しかし、この英文学者は、自伝的に読解する誘惑にはできるだけ抵抗した
いと主張する。例えば、インド系移民の書いた文章だから、インド系移民と
いうことに物事を還元してしまうのでは、せっかくのテキストを丹念に読む
子も[←不要な語句]意味がないのではないのか、そんなことを言っているの
である。

81 :
ある英文学者がこんなことを書いている。ある種のテキストは、
私たちがその文章を事典ではないかというふうに孤独するように
なってしまう傾向がある。小説であると銘打ってあったとしても、
読者の多くは、それを作者の自伝であるとどっか胃してしまう
傾向がある、というのである。言い換えれば、作者の人生という
外部のテキストを参照しなくては理解できないのではないか、
という気になってしまうようなテキストがあるというわけである。
しかし、この英文学者は、自伝的に了解する誘惑にはできるだけ
傾向をしたいと主張する。たとえば、インド系移民の書いた
文章だから、インド系移民ということに物事を還元して
しまうのでは、せっかくのテキストを丹念に読む意味がない
のではないのか、そんなことを言っているのである。
以上の文章はオフィス2003で音声認識入力し修正してありません。

82 :

皆さん、こんにちは。僕の書いて文章に、反応し、くださってありがとう
ございます。今は、 AmiVoice の「しゃべり言葉辞書」を使って、しゃべる
にして書いています。ほとんど修正していません。
今回面白いなと思ったのは、私のように、ドラゴンスピーチだとか
ViaVoice 或いは VoiceATOK 等に慣れ親しんできた人間であっても、
新しいソフトを使うにあたっては、すぐにま使いこなせないんだな.
というが分かったことです。具体的にどういうところがコツなのか
わからんですが、とにかく、ある程度なれることが必要なんですね。
でも問題は、私のような1ユーザーが宣伝するんじゃなくて、メーカー
がやることじゃないきしょうかね。或いは、メーカーが僕に宣伝費を
少しよこすとか。(笑い)

83 :
81さん.
オフィス2003に備わっている音声認識というのは、かなりすごいんですね。
これだと、特にお金を使いたくないという人であっても、音声認識に
挑戦することはできますね。
余談ですが、音声認識で検索してみると、まだまだタイピングが下手な人
にも行っていると[向いている]とかくバカ者がいます。どう考えても、
ある程度タイキングができる人じゃないと、音声認識を無理じゃないしょうか。
むしろ大事なのは、しゃべるように文章を書くことができる人、
つまり、あまりつっかえたりせずに、ある程度すらすらと、口頭で
表現できる人というのが、大事なんでしょうね。

84 :
できたら、今度6歳の娘に音声認識を挑戦させてみたいと思います。
子供には、むつかしいかなという気持ちもしますが、 AmiVoice の場合
トレーニングは不要ということですから、ある程度反応するかもしれません。
将来的には、音声認識ソフトで子供の文章トレーニングだとか、
口頭発表トレーニングみたいなものが、可能になるのではないかと思います。
おそらく、英米では、すでに行われているのではないでしょうか。
少なくとも、発達障害の子供に有益だという新聞記事を読んだ事があります。
(英語の音声認識というのは、日本語に比べて大分精確のようです)。
以上は、アミボイスのしゃべり言葉辞書。一部修正しました。

85 :
ある英文学者がこんな事を書いている。ある種のテキストは、
私たちがその文書を事件ではないかというように孤独するように
なってしまう傾向がある。小説であると電話であったとしても、
読者の多くは、それを作者の自伝であると同開してしまう
傾向がある、というのである。言い換えれば作者の人生という
外部のテキストを参照しなくては理解できないのではないか、
という気になってしまうようなテキストがあるというわけである。
しかし、この英文学者は、自伝的にと解する誘惑には
できるだけに抵抗したいと主張する。
例えば、インド系移民の書いた文章だから、
インド系移民ということに物事を還元してしまうのでは、
せっかくのテキストを丹念に読む意味がないのではないのが、
そんなことを言っているのである。
80の文章をビスタの音声認識で入力しました。
です。ビスタももっと使いこなしていけば
認識は良くなると思いますが、殆どビスタは使って
いないので、まぁこんなところです。

86 :
俺81ですが、実はタイピングは全然デキマセン。
片手で一つ一つ入れてます。
時間が掛かって、くたびれるので仕方なしに
Office2003の音声認識をしているのです。
Office2003中々いいよ!

87 :
>85、皆さん、
やはり少し専門的な言葉、たとえば「誤読」とか「読解」、
こういうのがダメのようですね。だからそれさえマスターすればOKですかね。
>86 あ、タイピングできないんですか? 
かえって、すごいじゃありませんか。
障害者なんかはタイピングをやらずに
音声認識でやりましょう、なんてテキストがそのうちできるかもね。

88 :
アミボイス、ドラスピ、ビアボイス、Office2003、ビスタも
それぞれのソフトの機能、特性を知り、
中の辞書を自分用に合わせないと
認識率は上がらないという事なんでしょうか。
アミボイス、ドラスピはだいたいどの方達にも
中の辞書を自分用に合わす事の
出来る優秀なソフトなんでしょうね。
「音声認識はしたいがお金を出してまでは……」
という方はOffice2003でもビスタでも
充分使いこなせるということかな。

89 :
予告ーーICレコーダーで音声認識(AmiVoice編)

90 :
友人が使ってないからと目のあまり見えなくなった私に
ViaVoiceを安く譲ってくれたので早速インストール
してみました。
まず言いたいことはエンロールが辛かった。
おそらく普通の人でもエンロールは時間がかかると思うが
表示されている文章がよく見えない私はこのエンロールに
途中休憩を入れて、およそ5時間ほどかかった。
本来こういうソフトは視覚障害者にやさしいと思っていた私が
甘かったのか。
とりあえず練習がてらViaVoiceでの入力結果をテストを兼ねて書き込んでみます。
エンロールが終わった直後なので果たしてどんな結果になることやら。
<以下結果>
友人が買ってないからと目のあまり見えなくなった私に
ViaVoiceを安く譲ってもらったので尊くインストール
してみました。
まず言いたいことはつらかった。
おそらくふつうの人でも返納部は時間がかかると思うが
表示されている文章がよく見えない私はこの返納に
途中休憩を入れておよそ5時間ほどかかった。
本来こういうソフトは視覚障害者にやさしいと思っていた私が
甘かったのか。
とりあえず練習がてらViaVoiceでの入浴結果をテストを兼ねて書き込んでみます。
遍路あるが終わった直後ので果たしてどんな結果になることやら。
<ここまで>
誤認識はともかく、頭の中で思った文章言えてないw

91 :
ドラゴンスピーチとかで、認識率向上のためのトレーニングを
さんざん読み間違えたり、変な風に読んだりしたら、
認識率って標準状態よりひどくなるのかな?

92 :
そんなことないと思うけど。
もう一回読み返して見たら……。

93 :
>まず言いたいことはエンロールが辛かった。
おそらくマイクの設定になにか問題があったのだと思います。
誰かわかる人がいて、となりに居てアドバイスしてくれるのならば、
20分以内に終わってしまうのではないでしょうか。福祉分野で、音声認識
の重要性が理解されることを希望します。

94 :
PCの処理性能は飛躍的に向上したし、最近のメーカー製ノートPCなんかには大抵自分撮りできるWEBカメラが内蔵されてる。
WEBカメラで撮影した話者の口唇の動きの分析結果も利用する、より精度の高い音声認識ソフトとか発売されんかな。

95 :
ちょっと前、音声認識の具体例をここに書いたものです。普通の人からみたら、かな
り音声認識を使いこなしているんだな、という感じだったでしょう。ところが、この
私でも、音声認識に手こずる場合があるのです。例えば、今はドラゴンスピーチプロ
フェッショナル7とamivoiceのUSBマイクを使って書いていますが、なぜかマイクか
らの音声入力の音質が悪いのだそうです。認識率もかなりを落ちています。音質が悪
くなる問題への対策はなかなか難しいのです。いちおう、やや大きな声を出してなん
とか実用化していますが、慣れていない人だったらもっと大変だったでしょう。
つまり、音声認識のテクニックとして最も重要なのは、@口とマイクの位置をどのよ
うに設定してのか、Aどのぐらいの声の大きさが良いのか、BPCとマイクなどのハー
ドにはどのようなものを選択するのか、なのですが、一筋縄ではいかない問題だとい
うことが分かるでしょう。
余談ですが、網ボイスを使うようになってドラゴンスピーチが嫉妬としているの
でないか、という疑いも捨て切れません。

96 :
DTM板住人ですが、DTM環境が整っているせいで、マイクからの音声は
USBオーディオインターフェイスに入り、インターフェイス内でコンプレッサー
等のエフェクト処理がされPCに入力される、という環境でドラスピ使ってます。
この環境だとマイクに向かって少々怒鳴ろうと、逆に囁こうと、音質は
ドラスピに最高水準で常に評価されますね。音量の問題をコンプレッサーが
吸収してしまうせいだと思いますが・・・。
ただ、常に音質最高でも、私の場合、しゃべり方のせいで、誤認識多い
気がしますがw
ああ、ちなみにこの環境ではドラスピがデバイスをコントロールしようと
する時、コントロールできないというようなエラーメッセージを出します。
通常のサウンドカードとかと機構上の違いがあるからだとおもいますが
ドラスピ等のソフト側からボリューム等をコントロールしないで、その
ハード専用のコントロールツールを使うか、ハードウェアで直接
コントロールすれば問題ありません。

97 :
>>95
喉の調子はいつもと同じでしょうか?
喉の感じがどことなくいつもと違うと認識率は
ガクンと落ちる事がありました。

98 :
>喉の調子はいつもと同じでしょうか?
そんなに変わらないと思います。
>96 僕はハードのことはよくわかりません。とりあえず、いみのあることかどうか
わかりませんが、アミボイスでマイクの入力をあげておき、それからドラゴンをやって
みます。(ドラゴンではUSBマイクの調節ができないんじゃないのか? USBだから
サウンドカードも関係ないし)。

99 :
>>98 そんなに変わらないと思います。
そうですか、僕は季節の変わり目に(風邪を引いていないが……)、
自分では殆ど同じと思っていましたが、喉の声がどことなく、
鼻に抜けるような時はガクンと認識率が落ちることがありました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
44: 統計・解析ソフトについて (848)
45: GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2 (58)
46: 【MS互換】KINGSOFT Office Part4【VBA対応】 (928)
47: ゼロックスのDocuWorksって Part4 (966)