1read 100read
2011年12月1期新・mac33: Mac OS X Server (990) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: 【新潟に】金沢にApple Storeが欲しい【勝ちたい】 (856)
35: iPad Part134 (756)
36: AppleStore アップルリテールストア スレ (17)
37: MacOSX対応のプリンタとスキャナ 2 (493)

Mac OS X Server


1 :09/10/09 〜 最終レス :11/12/08
使ってる人いる?

2 :
俺はいつだってお前の側に居るよ。>>1

3 :
Mac OS X Server X 1.0ならあるぞ。
1.2のCDもらいそこねた。

4 :
FutureShareの時代から

5 :
HomeフォルダをMacOSXServerで集中管理したら便利だろうなって思ってやってみた。
確かに便利なんだけど、そういう使い方想定してないアプリとかあるみたいでたまに不具合でる。
自分の環境だと、
・Acrobat 9 Pro
・Microsoft Officeの自動アップデート
AcrobatのほうはAdobeに問い合わせたけどそういう使い方想定してないから仕様です。って話だった。
Photoshopとかはまともに使えるんだがなあ。

6 :
>>5
ネットワークが貧弱だと、
単純にファイルを保存するだけも
失敗することがあるんで気をつけた方がいい。
量販店で入手できるような機器で
ギガビットネットワークを作って
そこで使ってみたけど、
信頼性が低く、使い物にならなかった。

7 :
> 6
うちはRTX1200にハブ無し接続してる。
いまのとこ保存に失敗したことはないなあ。
転送量が増えたらどうなるかわからないけれど。
ちなみにMacOSX server機はMac mini。バージョンはLeopardの最新。
でも上記の問題で普通にグループで共有フォルダにしようかなと考え中。
それとは別問題と思うけど、Spotlightが正常に働いてないのもあるんだよなあ。
ファイル名でヒットしたりしなかったりする。

8 :
立っては消えていくよな。OS X Serverスレ。

9 :
今度は俺が保守してみよう

10 :
単独スレ立てなくても「Mac OS Xでサーバ運用」スレで十分な希ガス
要は>>1はクソってこと

11 :
くそ皿仕上げ

12 :
OS Xでサーバと、OS X Serverとじゃ雲泥の違いがあると思うんだ。
OS X Serverは使いやすさがメリットって言われるけど、実はノウハウが
必要でその辺の情報が欠けてるのが弱点だからなあ。

13 :
>>12
言いたいことは分かる。ただ「Mac OS Xでサーバ運用」スレを軽く斜め読みすれば、
そのスレにOS X Serverに詳しいスレ住人がいるのはすぐに分かるハズだし、
そのスレの活動が低調なことも分かるハズだと思う。
もしそれが分かっていれば、まず先に「Mac OS Xでサーバ運用」スレで質問するのが常識だろ。
そのスレで議論を尽くした上で、「それでは新スレ立てます」なら理屈は通るんだよ。
それもせずに、(おそらくこの板のスレ一覧さえ読まずに)新スレ立てた>>1はクソだろ?って話だ。

14 :
別に新スレが立ったから害悪ってわけでもあるまい?
そこまで神経質になる理由がわからないよ。生理でもきてんの?

15 :
さっき、10.6.1でメールサーバ立てた記念パピコ。
で、さっそくだがSpamAssasinの更新、サーバ管理でおかしくなるバグあり?

16 :
スマソ間違えた。ClamAVの更新だ。

17 :
ネットでちょっと見て、気になったんですが、5年程前に発表されたXGridという技術はどうなったのでしょうか?
G3以降なら何でも繋がって、繋げた分だけパフォーマンスを得られるという魅力的な技術で、
ただ、対応ソフトがそろわなかった様な感じなのですが・・・。

18 :
クラスタリングするソフトウェアを自分とこで開発・運用するのが容易って位置づけだろ。
ShakeやらCompresserにはQMasterがあるしな。

19 :
あー、別に個人レベルで使うような代物じゃないんですね。残念。

20 :
>>17
PodcastプロデューサーにXGridのオプションがあることはある
使ったことないけどw

21 :
知人がCompresserの分散使ってQTのX264プラグインでPT1でキャプた動画エンコしてた mini2台だったかな
普通にC2Qかi7自作機でやった方が早いと思うがね

22 :
Xgridをアプリに関係なくOSレベルでハードを繋ぐことができれば
いかにもMacらしいソフトになると思うのだが。

23 :
Qmasterが要らない子過ぎる

24 :
しかもFCPやMotionじゃ使えないという
レンダリングする前に、いきなりCompressorでエンコしろってか

25 :
10.6.1使ってるけど、ユーザのエイリアス登録しておいてしばらくたったら、
ナゼかエイリアスとログインIDが入れ替わっていたorz
元IDのwikiコンテンツが丸々消失。怖いぞこれ。

26 :
oioiマジかよ・・

27 :
マジ。AppleCareに電話したら、ワークグループマネージャで詳細確認させられた。
内容言ったら、絶句してた。俺の作業で考えられる注意点は2つ。
1)サーバ環境設定でユーザ作ったら、そっちで全部作れ!
2)詳細でワークグループマネージャ使う際にエイリアス設定はやめておけ!
  →どーしても、は別アカウント作って全転送。
とりあえず、他の奴らはこれで活かしてる。しばらく様子見。

28 :
OS9クライアントからは10.6へ接続できないねー
「このファイルサーバーは互換性のないAFP
プロトコルを使います。これには接続できません。」って表示される
とうとう、OS9も終わりかなー

29 :
ClamAVが期限切れたwarning出してるんだけど、これってAppleのアップデート
待たずして勝手に最新版インストールしてもいいの?

30 :
いいよ

31 :
>>28 OSX Tiger + SharePoints を使ったServer でしのいでいる。

32 :
なるほど、安上がり

33 :
座布団一枚

34 :
Server 10.6導入報告
前スレでParallels上に入れるとDNSの正引きがおかしくなると質問していた者です。
Parallelsを4から5にバージョンうpしてから再インスコしたら問題なく動きました。
固まりまくっていた挙動もなくなりました。
一応、所感を
iCAL Server:
 複数人で同アカウントを使用する便利
 ローカルでWebDAV上げて公開・照会していたのと比べるとかなり使える
 iPod Touchにも同期できる
Address Book Server:
 同じように複数人で同アカウント使用すると便利
 だが、iPod TouchにはローカルPC情報しか同期できず、とても残念
Wiki Server:
 WEB版のメモといった感じ
 シンプルすぎて機能に乏しく全く使えない
 ローカルでxampp上にPukiwikiを使っているんだけど、比較対象にすらならない
 iCALとの連携があると聞いて楽しみにしていたのだが、
 iCALクライアントをWEB表示しているだけのページが存在するだけ。
 編集可能だけど、とてもWikiと連携しているとはいえない。

35 :
Server買ってあるけどOSが安定したら構築するよ。

36 :
iCalサーバはグループ用のカレンダーで結構トラブった。
Wikiでグループカレンダー作るとこまではすんなりだったけど、
iCal側にアカウント設定がなかなかできなくて。
でも使えるようになると超便利だな。
iPhoneを絡めると快適すぐる。

37 :
mini Serverスレは活況なのにここと来たらw

38 :
Server版の初心者です
使わなくなったCoreSoloのMac miniがあったし、OSもだいぶ安くなったので遊びで
OS X Serverの10.6を入れてみたんですがDNSでつまづいてます。
What's UP!ってソフトはServer版に対応してないって書いてあるので
調べたところcrontabっていうのにグローバルIP更新スクリプトを登録して
定期実行させるっていうところまでは分かったんです。
どなたか分かりやすくやり方がまとめてあるサイトやそういうスクリプト公開しているサイト知りませんか?
ちなみにバリュードメインのDNS使ってます
あと、遊びなんで固定IPにするのは考えてません

39 :
あったし

40 :
>>38
ddoだけどmini+OS X ServerでWhat's UP使えてるよ
更新通知とかが機能してるかは使ってないから分からないけど

41 :
>>40
そうなんですか
やっぱServer版と言っても基本は全く同じなので使えるんですね
おそらく対応してないって書いてあるのは試してないだけなんでしょうね
What's Up!使ってみます。
ありがとうございました

42 :
40とは違う人ですがうちもddo.jpで
mini+what's up使ってます。問題ないよ。
作者さんには感謝しきりです。

43 :
Tempo SATA E4P のドライバ、月が変わる毎にリリース予定がOctober、Novemberに変わって、
12月にDecemberに変わるかと思ったらまさかのJanuary…で、まだ出て無い orz
ttp://www.sonnettech.com/support/snowleopard/index.html
Mac OS X 10.6 Snow Leopard 64-bit kernel に対応してるドライバ出てるesataカードで
信頼できそうなの、ご存知な方居ませんか?
USB3.0待った方がいいのかなー。

44 :
>>43
4ポート、64bit対応明示、国内で買えそうっつーとRocketRAID 2314くらいしかなくね?
SeriTek/2ME4-Eというのも見つけたには見つけたが。
ただ、上記2つはE4Pとチップ一緒っぽい(Marvell 88SX7042)から、
kextもらってくれば動くかもしれんね。dev id書き換えも必要かもしれんが。
ライセンスがたぶんアウトなのでやるなよ。

45 :
サンクス!
X Server に対応してるのかなって日本語のページ見たらはっきりしなかったんですけど、
海外のHP探しまくったら、互換性ページに出てたんで安心しました。
ttp://www.hptmac.com/US/categories.php?compatibility=4
今月中にTempoの方のドライバが出なければ、購入しようかと思います。

46 :
質問
このMac OS X 10.6 Snow Leopard Server版というのに
通常のアプリケーションをインストールして、使用することは可能ですか?
中身は全く違うものという認識の方が良いでしょうか?
また、インストールが可能であれば、使用できたものなどを上げて下さい。

47 :
何この上から目線。

48 :
>>46
クズ

49 :
>>46
中身はまったく違うものですからw

50 :
相変わらずココの住人は糞だなw

51 :
>>46
10.4 serverの話だけど、
フリーのアンチウイルスソフトは動かなかったよ。

52 :
なんでフリーのなんかつかってんだwww

53 :
標準でclamav、フリーのアンチウイルスソフトが入ってると思ったんだが・・・

54 :
標準のはエンジンのVerが古い.

55 :
ClamXav 2.0.5 が、PPC Mac でも、Intel Mac でも、
サーバー版でも、クライアント版でも、10.4、10.5、10.6 で
ベータバージョンでも何も問題なく動いています。
これ以前のバージョンでは、Mac OS X Server には
うまくインストールできなくて駄目でした。
http://www.ClamXav.com

ClamXavは、Mac OS X 用の フリーのウイルスチェッカーですよね。
オープンソースのclamAVのエンジンを使っていて、
MacOSX のGUIをかぶせたものです。
常駐のClamXav Sentryをインストールする事が出来、
メール等の添付ファイルウイルスもしっかり検出しますよ。
サーバ等のMacで深夜に定期的にウイルスチェックや、
ウイルスデータファイルの更新が自動で実行できます。
日本語に対応しています。

56 :
10.6で、サーバ管理アプリのwebサービスのサイトのタブからエイリアス追加しようとして、内容を記入して保存しても反映されないんだけど、なんで?
ほかにもサイトの追加とかも出来ない。
そういう経験ある方いますか?

57 :
56>
Webサーバのエイリアスの項目に、
Mac OS X の初期状態としての*が設定されていませんか?
甲斐 実氏の 
「Mac OS X 10.5 実践ワークグループ & インターネットサーバー」
の p.191ページ に、このような説明があります。
「Webサイトが1つのときは問題ないのですが、
複数のサイトを用意するとき、
サイトリストで最初のサイトのWebサーバのエイリアスに*が入ったままだと、
追加したWebサイトをブラウザで指定しても表示されません。
*を削除して下さい。」
とあります。

58 :
今からスノレパサーバーをインストールする!

59 :
>>57
返答ありがとうございます。
設定を確認してみたのですが、エイリアスの項目に*は見受けられませんでした。
デフォルトの設定では
タイプ、パターン、パス の順に
Alias、/collaboration、/usr/share/collaboration
Alias、/icons/、/usr/share/httpd/icons/
Alias、/error/、/usr/share/httpd/error/
となっているだけでした。
また、*ですが、
使用可能、ホスト名、IPアドレス、ポート
とある欄(サーバ管理 -> Webのトップに出てくる物です)のIPアドレスが*にはなっていました・・・が
ここには2項目ほど追加が成功していて、それ以降での「変更が反映されない」でした・・・
エイリアス以外にも設定が反映されないので、気になって設定ファイルを覗いてみたのですが、どうやらファイルは更新(ファイルの最終更新日のみ変更される)されている模様・・・
うーんどこか変なところいじっちゃったのかなぁ・・・

60 :
勘違いだった・・・
ファイルの最新日すら更新されてなかった。
調査しよ・・・

61 :
最終的にアパッチを素から入れ直して、設定ファイルをテキストで
修正していると、ふと「なんでこんなサバ使い始めたんだろ」って

62 :
わかるよ。一度トラブりだしたらトラブルが止まらないよね

63 :
sudo serveradmin settings でmail:postfix:recipient_delimiter = \"+\"
とかにしても書き変わんないのはバグか?
結局main.cfをviで書き換えてる。意味ねぇ

64 :
>>59 です。
/etc/apache2/sites/
以下に各サイトの設定ファルがあるのですが、そのうちの一つを
(デフォルトでは1つ存在している。私は2つ追加してあったので、合計3つありました。)
mv hogehoge.conf hogehoge.conf.bk
と、変更したところツールでの編集も可能になりました。
現在、どのような条件でツールでの編集が不可能になるのか調査中です・・・
と、一応報告まで。

65 :
sites-availableではなくて?

66 :
> mv hogehoge.conf  hogehoge.conf.bk
これって実質
rm hogehoge.conf
と同義だ罠w

67 :
>>65
なんだろう/etc/apache2/sites/以下にはそんなディレクトリ無かったけど・・・
>>66
まあ消しちゃっても良いんだけど、消しちゃうと原因分からなくなるしね
あくまで1例なので・・・

68 :
mv hogehoge.conf{,.bak}
最近の若者はglob展開を使わないんだろうか

69 :
>>43
もう >>44 さん紹介の買っちゃったのかもしれないけど、ドライバ出たね。
で、早速繋いでコンソールからディスク間コピー試みたら…1秒でアクセスランプが消えてBUSYで帰ってこなくなったw
そんな64bit対応って難しいものなのかなぁ。

70 :
OSX ServerのFTPって、アクセス権が無くても上位フォルダは見えちゃう仕様だったけどSnowLeopard Serverでも相変わらず?

71 :
-(ネット:光)--[NTTのモデム&ルータ]----[TimeCapsule]----[MacBook]
       └--[mini Server] └----[MacPro]
2拠点でのファイル共有やiCalを使いたくてmini serverを買いました。
DMZを構築する為に上記のような構成にしました。
TimeCapsuleをAirMacユーティリティの接続共有でIPアドレスの範囲を割り当てるにするとエラーになります。どのような設定にしたらDMZができますか?

72 :
何がしたいのかわからん。
miniserverをDMZに置きたいなら、ルータでDMZを設定すればいいだけ。

73 :
>72
TimeCapsule以下が攻撃を受けないようにしたいのです。
その場合はTimeCapsuleはブリッジ接続でいいですか?
そしてNTTのモデムRT200neのDMZの設定をするということですね。
アドバイスありがとうございます。間違っていたらご指摘ください。

74 :
モデムとTimeCapsuleはの接続は、有線なのか無線なのか。
DMZはモデムでminiserverだけに設定すればいい。

75 :
RT200neとTimeCapsuleは有線です。
TimeCapsuleからMacBookは無線、MacProへは有線です。

76 :
ではブリッジでいいはず。

77 :
ありがとうございます。少しずつ分かってきました。

78 :
http://allabout.co.jp/gm/gc/20759/
このページをみて設定しているんですが、東日本でRT-200NEというルーターでは、
「DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)」をいつものルーターに設定
にあたる画面がみあたりません。どこをどうすれば良いかアドバイスいただけないでしょうか。

79 :
OSX Serverの設定を固定IPに設定すりゃいいだけ。

80 :
>79
ありがとうございます。やっぱりそれでよかったんですね。
でも次のステップができず、サーバーからはhttp://’Mac miniのサーバー名‘
にアクセスできるのに、同じネットワーク内の他のMacからアクセスできません。

81 :
当たり前だろ。

82 :
「6. 以上まで終わったら、Mac mini以外のMacでブラウザを起動して、http://’Mac miniのサーバー名‘(例:http://kinoshitaosxserver.com/)にアクセスしてみましょう!以下の画面が出てきたら成功です。」
とあるので、同一LAN内のiMacのブラウザからアクセスできるということではないのでしょうか。
このページに書いてある通りにやったつもりなんですが、ヒントいただけないでしょうか。

83 :
そんなさぁでたらめな記事読んでないで、サーバのドキュメント読もうよ。
DNSの設定はしたの?それをDNSサーバに登録したの?

84 :
この記事でたらめなんですね。
DNSの設定がよくわからないのでのでもう一度勉強しなおします。
なお、
デスクトップにできた「次のステップ」pdf
ヘルプ
Max OS X Sererver Essentials 2版10.5
実践ワークグループ&インターネットサーバー構築10.5
で勉強しています。
このへんもでたらめですか?おすすめの勉強方法があればご指導お願いします。

85 :
>DNSサーバに登録したの?
DHCPサーバに登録したの?の間違いね。

86 :
とりあえず、アップルのドキュメントを読もう。appleのサイトに置いてある。
書籍は上の記事よりマシだと思うけど、中身は知らん。

87 :
クライアントのネットワーク>DNSサーバをサーバのIPアドレス入れたら
インターネットのスピードが遅くなってしまいました。
やり方間違っていますか?

88 :
サーバでnamedは動いてるの?
試しに8.8.8.8 とか設定してみたら?

89 :
会社で使うという事なので VPN とか考えた方が良くないですか


90 :
これって、OSXサーバー?

【韓国ハッカー上等!!】2ch避難所板【絶対鯖落ちしません】
http://moebbs.net/22ch/

91 :
昨日から使い始めたんだけどwikiについてるブログと
単体のブログって何が違うの?

92 :
一昨日から使い始めた。
とりあえずローカルで遊びます。
みんなよろしく。
つーか、みんなは何で勉強してるの?

93 :
画面共有でサーバーにアクセスするのにすごく時間がかかるんだけど
これは仕様?

94 :
dns正しく設定できてる?

95 :
>>94
細かい設定とかはやってないです・・・
最初の設定をやって、アシスタント使ってWikiとブログを始めたぐらい。
ブラウザからサイトを見るのはサクサクなのですが。
サーバーを普通に終了させないで、電源長押しでスイッチを切ってから
接続が遅くなったかも。
サーバーのスペックが貧弱だからとか?
Mac miniのLate2009ですが、サーバー管理とかを立ち上げると結構待ちますw
でも以前はもう少し早かった気がするんですが。

96 :
うちもminiだからスペックの問題じゃないよ。DNSだよ、たぶん。

97 :
>>96
DNSをどうすれば・・・?w
ルーターかな?
あとブログとかWikiが数年前のもののように単純な機能しかないですなw
WordPressとかを入れようかと考え中ですが
ブログとかWikiはどんなのを使ってますか?

98 :
>>96
そういえばMac miniをサーバーとして使ったときの電気代っていくらぐらいなんですか?

99 :
>>97
とりあえず/etc/hosts に
192.168.hogehoge Server.local
とか書いとけば

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: 【新潟に】金沢にApple Storeが欲しい【勝ちたい】 (856)
35: iPad Part134 (756)
36: AppleStore アップルリテールストア スレ (17)
37: MacOSX対応のプリンタとスキャナ 2 (493)