2011年12月1期経済学40: 国際経済学 (74) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼


国際経済学


1 :11/06/12 〜 最終レス :11/11/22
貿易論、国際金融論、多国籍企業、アジア経済などを語ろう。

2 :
ケツ毛が濃くなってきた
この現象は比較優位論で説明出来る

3 :
日本がアジア経済の首座から転落しつつある今こそ国際経済学の叡智を積極的に活用すべき

4 :
たとえば?

5 :
関税を引き上げて国庫を満たし国産産業を保護。

6 :
国際経済学においてまず否定される考え方ですねわかります

7 :
Amazonで好評だった伊藤元重の『ゼミナール国際経済学』を読んでみた。
「国際経済学は日本の経済学である(日本を為替や貿易で富ませるための経済学である)」という心構えはなるほどと思った。
リカード・モデルやヘクシャー・オリーン・モデルの解説はお座成りだった。
むしろ、現実の国際経済の動向をわかりやすく述べようとしているのだと思った。
2005年に新訂されたものの、経済史の中身はアジア通貨危機や貿易摩擦など古い話題が多かった。
数式がほとんど出てこないので文系には読みやすいと思った。
コラムにはタカ派の傾向を感じさせる提言が多かった。

8 :
アジア開発銀行の総裁は伝統的に日本人の指定席。
しかし、次の任期からは中国人の就任が確定。

9 :
えーマジで
菅が余計な事言ったからかな

10 :
国連安保理の非常任理事国のポストも12月に切れるね。
国際司法所長官の雅子父も2012年に退官が決定済み。
IEAEの天野事務局長も福島原発のせいで言わずもがな。

11 :
日経新聞を読め

12 :
クルーグマンの二冊で8000円くらいの奴って評価どうなの?

13 :
>>9
そうでネ、日本経済は停滞してる。
経済的に中国は優れてる。事実だ。
必然的成り行きだべな。

14 :
中国経済が順調なのは、単に労働力の質に比べて低賃金だからだろう。
こういうのは「優れてる」とは言えないんじゃないかねえ。

15 :
マンデルフレミングはドーンブッシュを殆ど翻訳して盗作した中谷巌のマクロ経済学から日本で広まった
伊藤元重はタレント教授として初心者向けの内容のない本を売りさばいた
ヘクシャーオリーンは資源国が富むという現実離れの理論を緻密化した

16 :
うそばっかりかいてるね >>15

17 :
>>12
原著読め。英語の方がわかりいい。

18 :
>>12
タイトルなんていう奴?
ミクロマクロじゃないよね

19 :
国際経済学だろ、下巻はオブストフェルドだけで書いてるのにタイトルがクルーグマンw

20 :
米国の株式保有比率(個人と機関投資家)の推移(1990年前後)の
1次ソースをどなたかご存じないでしょうか?

21 :
>>19
おお
サンクス

22 :
経済学徒の立場からみてこれはどうなの?
【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

23 :
http://www.federalreserve.gov/releases/z1/
ここに米国の資金循環統計がある。その中のL.213の表に株式の保有者別残高が示されている。
昔のデータもスプレッド・シートに取り込める形でダウンロードできる。
これでは如何?

24 :
>>23
ありがとうございます。

25 :
国際経済学  vs  帝国主義論(レーニン)
この対比は重要。

26 :
グローバリズムvs.反グローバリズム

27 :
>>25
>>26
昔はね

28 :
国際経済学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1307829602
マンデルフレミングはドーンブッシュを殆ど翻訳して盗作した中谷巌のマクロ経済学から日本で広まった
伊藤元重はタレント教授として初心者向けの内容のない本を売りさばいた
ヘクシャーオリーンは資源国が富むという現実離れの理論を緻密化した

29 :
>>27
今のトレンドを教えてクレ

30 :
生産性の違いによる貿易パターンの変化
貿易財に偏った技術成長

31 :
巨ブスは貧美少女に対して比較優位と言えるだろうか?

32 :
>>31
日本語として分からない

33 :
野口悠紀雄のモノづくりから金融やサービスに産業構造を変えろって主張、比較優位の
理論に基づいているように見えて、そうでないような…。 どうなんでしょうか?

34 :
日本人の金融は知的産業じゃなくて、いまだにいかにして客を取り込むかの体育会系の産業だからだよ

35 :
野口のいってることは分かるが理想論だな
日本人は製造業に関して比較優位があったけど
ITや金融に関しては全くない
こんな状態で産業構造転換しても外国に
負けるだけ

36 :
製造業に比較優位があったのは底辺がしっかり働くからや
技術は初期にはアメリカの軍事技術を流用したものばかりで
オリジナルの開発力がついてきたのはバブル崩壊後やで
金融やITでも今の日本は給料低めでそこそこ高いパフォーマンスを発揮出来るので
優位はあると思うで
問題はそういう業態は底辺まで英語が出来ないと話にならんのや…

37 :
イギリスみたいになれということなのか。
どうするんだろうね。政府、外国から借金しているし、景気悪いし、製造業ないし。

38 :
そもそも日本の教育システムが製造業向けになっている
明治からずっと
もし本気でやるなら教育から変えないと駄目だろう

39 :
日本は文系がアホすぎるのが問題

40 :
そうやって文系のせいにしかできないのが問題

41 :
●東日本大震災は国際金融資本による人工地震テロ http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ

42 :
ttp://www.uproda.net/down/uproda361703.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda361704.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda361705.jpg

43 :
http://www.youtube.com/watch?v=dzgj069bmCY

44 :
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 13:53:31.44 ID:MZBqP8fG
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 13:53:31.44 ID:MZBqP8fG
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 13:53:31.44 ID:MZBqP8fG

45 :
研究の特徴
1.グローバリゼーションの進展と国際貿易
2.海外での発表と研究交流
3.学生が先生

46 :
OECDの事務次長に玉木とかいう財務官僚が就任したようだ

47 :
国際経済学はマイナー

48 :
国際経済学が学べる大学院はありますか?

49 :
勉強が足りない人がマジメに聞きたいんだけど誰もはっきり教えてくれないから
1.商品・サービスの価格が低下するのはデフレ
2.価格低下で消費者余剰が増加するのはデフレ
3.生産性向上(単位当たり労働量の減少)による価格低下はデフレ
4.比較優位に特化して貿易して、もたらされるものはデフレ
5.同じ労働で厚生の増加があったときはデフレ
6.自由貿易の目標はデフレ
7.国際経済学の目標は世界がデフレを続けること
これで合ってるよね?
デフレがもたらす結果にまともに向き合う経済学を作らなきゃ
って思ってる

50 :
>>49 
ことごとく全部間違ってる
国際貿易の話をしたいなら
まずは澤田か若杉あたりが
初級の本
それすら辛いならクルグマン
国際マクロは邦書では知らない
rogoff&obstfeld
志は素晴らしいと思うが
話になってない。
その意志でもっと勉強して下さい
「デフレとは少なくとも
2年間継続的に物価が下落すること」
と定義しているから 
余剰だの生産性だの 
全く関係ないです。
その上、生産性の向上によって下がるのは
個別財の相対価格

51 :
>>50
応えていただいてありがとうございます 助かります勉強します
ですが反論させて頂きます 申し訳ありません
経済に詳しい方に動いてもらうしか方法が無いと思っているからです
「どうしてデフレになることがいけないの?」と、
「デフレなんて簡単にコントロールできる」と、(特にこちらのほうを)
そんな答えを期待していたので
国際貿易に詳しい方が、デフレの原因と言われたくないために、
経済モデルを短期間?に限定しようとされている姿を拝見して、
それほどデフレに対する負い目を持っていらっしゃるのかと、初心者は心配になります
経済に詳しい人が顔をそむけるほどデフレは制御できない悪いことなのかと、初心者は心配になります
生産性の向上で、1生産当たりの労働投入量あるいは1生産当たりの賦存投入量が下がります
製品のコストが安くなることです どちらもデフレです
デフレに対する対処法をご存じならば、それを国際貿易と同時に行うという事は出来ないのですか?
もし出来ないのならば、顔をそむけるほどの悪いデフレをコントロールする手段を、国際貿易に組み込むべきだと思います

52 :
まず定義が間違ってるっつの

53 :
>>51
関税って言葉知ってる?

54 :
ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン「宇宙人を否定するな」
http://media.yucasee.jp/posts/index/9484
かつてクルーグマン教授は「宇宙戦争」が新たな技術や産業を生み出す軸になり得るという持論を述べたことがある。
かつての戦争が様々な軍事技術を生み、それが一般向けの産業に転用されたことなどを例出して説明している。

55 :
>>49
こういう奴を教育しなきゃならんから国際経済学があるわけだ
自由貿易はミクロでデフレはマクロの話
ごっちゃにしても話にならん

56 :
「国際経済学の説明力はメタファーにすぎない」
橋本努・北大教授談

57 :
>>55
読んでいただいてありがとうございます。
自由貿易論がミクロの話だとすると、
それは完全雇用の条件での理論なのですね。
ちょっとwikiで勉強したのですが、
自分の懸念していたことが、既に経済学の中で、
wiki「底辺への競争」として、検討されていたことを知りました。
日本語ドイツ語英語ポーランド語ロシア語の5ヶ国語だけで、
他の言語への翻訳が少なく、世界中で見てくれているのかどうか心配です。

58 :
>>55
自由貿易とデフレの間に相互関係はないの?
ミクロかマクロかというのは所詮は概念上の縄張りに過ぎないのだから、それこそ混同しては駄目でしょ。

59 :
そもそもデフレ連呼中厨はデフレの定義ってなんだと思ってるの?

60 :
2国の同品質の製品の生産コストを、両国共通の基準で計測したとき、
そのコストに差がある状態が発生し、
貿易を行うことにより高コスト生産国の生産に死荷重が発生すること。
これが国際経済学のデフレの定義だと思います。

61 :
生産に死荷重が発生するとは言わないでしょ。
市場取引で死荷重が発生するってことでしょ。
仮に自由貿易でも国際経済学の文脈では死荷重は出ないよ
当初の均衡点がE(Qe,Pe)で貿易によって価格がP*まで落ちたとすると、
均衡はE*(Q*,P*)になる
このときの総余剰は△AE*P*(消費者余剰)と△P*BOになるから総余剰はむしろ当初の△AEOより増えてる
企業が生産くぉQdにまでへらして輸入を(Q*-Qd)にした結果消費者余剰が増えるということ
 A┃   \             /
  ┃    \          /
  ┃     \      /
  ┃       \   /
Pe┃        \/E
  ┃        /\
  ┃       /   \
P* ┃___ /____\E*
  ┃    /B         │\
  ┃  /           │  \
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━Q
  O     Qd  Qe   Q*

62 :
あとまぁデフレに関しては総供給と総需要まで範囲を広げて議論しないと貿易財だけで
デフレが起きるというのは飛躍しすぎだと思う。
そもそもあるべき価格に調整されるだけというのもあるし。

63 :
生産にはヒト・モノ・カネの生産要素が必要です。
輸入により、高コスト国には、T.□QdBEQeの死荷重生産要素、及び、
U.□PeEBP*の死荷重生産者余剰が発生すると考えます。
TとUを合わせたもの□PeEQeO − □P*BQdOが貿易死荷重です。
輸入によって貿易死荷重が発生し、貿易死荷重の圧力により、
国内が適正な生産□P*BQdOになる方向に、国内の収入・価格が下落します。
TとUの貿易死荷重が発生することが、国際経済学におけるデフレと考えます。
 A┃   \             / S
  ┃    \          /
  ┃     \       /
  ┃       \    /
Pe ┃___D___\ /E_____F
  ┃     │  / |\
  ┃  U  │ /  │ \
P* ┃___ |/___│___\E*
  ┃    /B   C│    |\
  ┃  / │ T │   │ \
  ┃ /   │    │   │   \
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━Q
  O     Qd    Qe   Q*

64 :
それは死荷重の定義から外れてるね。
死荷重というのは資源配分の効率性に関するパレート基準からみたロスだよ。
つまり価格が国際価格と比較して相対的に高い場合、それは国内の生産性が低いのであり、
そうした価格が維持されることは、本来、実現されるであろう消費者余剰の水準よりも消費者余剰が
小さいってことなんだよ。生産性が低い部門が生産をQdの水準に減らし、代わりに輸入してやることで
消費者余剰が増え、結果的に社会的な厚生水準は増加する。
図で言えば、四角形PeEBP*は生産者余剰が減った分消費者余剰が増えてる分だから社会的には一緒。
あとこの図は国際価格と比較して相対的に国内価格が高い財(生産性の低い財)を想定しているけど、
逆パターンもあり得る。国内での生産性が高い財に関しては国内価格の水準で均衡するし、
他国ではその自国の価格が均衡価格となってその他国においてこの図のようなことが起きる。
だからデフレではなくて、国際的な均衡価格形成を保護貿易が妨げている状況、すなわち国際的な資源配分ロス
が生じている状況を解消していこうというのが貿易の最も基本的な考え方だと思う。
何度も言うようにデフレが起きるかどうかは総供給総需要で決まるのであって、貿易だけで決まるとは言えない。

65 :
>>64
>図で言えば、四角形PeEBP*は生産者余剰が減った分
>消費者余剰が増えてる分だから社会的には一緒。
安い農産品を輸入する国だと、この図のようなことが起きますよね。
逆に、農産品を輸出する国の場合、
外需の分だけ需要曲線が右方シフトして農産物価格が上昇して、
消費者余剰が減少し、生産者余剰が増加しますよね。
結局のところ、社会的余剰を大きくすることは経済学的にみてたしかに望ましいが、
消費者余剰と生産者余剰のどちらを大きくするかについては答えが出せないのでは?

66 :
>消費者余剰と生産者余剰のどちらを大きくするかについては答えが出せないのでは?
まぁそうだけど、消費者も生産者も結局は同じだからね。
消費者であると同時に生産者である人の方が多いでしょ。
むしろそういう対立点を考えるならこの問題は消費者と生産者の対立じゃなくて産業間の対立でしょ。
生産性の高低が輸出財か輸入財かをはっきり決めてしまって死活問題になっちゃうんだから。
例を挙げれば自動車と農業がまさにそれ。

67 :
「輸出額=輸入額」を国際ルールに
輸出超過国は賃金上げて輸出を減らし「輸出額=輸入額」を守る
現状では人件費引き下げ競争、通貨安競争になっているのでは、
グローバル化には必要なことと思う。

68 :
輸出額=輸入額って不可能だろ
債務債権関係も経済成長率も経済規模もインバランスなのにどこにもメリットないだろ
通貨安競争っていうのも別に為替介入してるわけじゃないだろ

69 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1286068182/

70 :
>>68
輸出額=輸入額というより経常収支ゼロでしょうね、
プラス国は賃金上げる
日本経済はアダムスミスが批判した重商主義そのものですね。

71 :
自由貿易論には、2種類あると考えます。
1.低コスト国のみが輸出可能な、最適資源配分理論に基づく自由貿易論。
1のタイプの自由貿易には、ダンピング禁止のルールが必要です。
1のタイプの自由貿易の場合、高コスト国の輸入は貯蓄を崩すことで補われます。
2.比較優位の理論に基づき、どの国にとっても、貿易(比較優位に特化して輸出・輸入)が有益であるという考えに基づく自由貿易論。
2のタイプの自由貿易において、高コスト国が輸出するには、ダンピングの自由が必要です。
現在は、1に基づいて自由貿易が行われていると考えます。
ところが、自由貿易は2だから良いのだと主張する経済人が多いように思われます。
国際貿易論において、経済人の誤りを正すべきだと考えますがどうでしょうか。

72 :
TPP賛成論者は、経済運営の基本をあまりに知らなすぎます。
本書をお読みになったみなさんにはご理解いただいたと思いますが、
需要不足と供給過剰が持続するデフレのときには、
貿易自由化のような、競争を激化し、供給力を向上させるような政策を講じてはいけないのです。
デフレ下での貿易自由化は、さらなる実質賃金の低下や失業の増大を招きます。
『TPP亡国論』(2011/3)「あとがき」より

73 :
査読すればすぐ弾かれるようなてきとーなデフレ理論だなw

74 :11/11/22
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性を害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>><宗教<<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
・ 次のスレ
41: 【経済学徒の】マスコレル【ル】 (89)
42: 経研の院試 (58)
43: 厚生経済学・公共経済学 (5)
44: 同志社で公認会計士目指すスレ (49)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼