2011年12月1期経済学5: 欧州危機と円高の解決法 (13)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
欧州危機と円高の解決法
- 1 :11/11/28 〜 最終レス :11/12/03
- 私自身はユーロ圏の国債はデフォルトしてもいいと思っている。
銀行などが破産しても、貧困対策さえしっかりやれば景気が悪くなっても
そのうち回復するからである。
だが、デフォルトを避けようとする政治力が働いているのも理解できる。
そこで、デフォルトを避ける良い方法があるので提案したい。
それは、日銀によるユーロ圏の国債購入である。
そうすれば、ユーロ国債もユーロ通貨も安定し、円高も抑制される。
日銀の資産劣化は心配されるが、その分日本のデフレが解消されるし、
円安にもなる。日本にとってあまり悪い事はないのである。
日銀の日本国債の買い入れの理由が物価と経済の安定となってるから、
ユーロ国債を買い入れてもいいはずである。
- 2 :
- その原資は最終的に日本の家計になるので、そんな余裕はない。
むしろ日本円通貨を分散させて通貨圏の一つを損きりする。
言わば国債の飛ばしをするのだ。これで全体の損失は免れる。
こういうことが政治的に可能であればだが。
- 3 :
- 原資が家計??
円の信用が落ちて円の下落で家計の資産が減るという意味?
- 4 :
- デフレ脱却と言っても円安による悪性インフレしか発生しないじゃん。
国内では国民所得増加の要素が輸出増だけ。
- 5 :
- なぜ悪性と決める?
デフレもインフレも善悪ではない。
ただ戦後日本のいろんな仕組みがインフレを前提に作られているので
デフレだと問題が多い。だから現在インフレが望まれている。
- 6 :
- それデフレが悪だって言ってますやん
- 7 :
-
ヨーロッパに充満した金融伝染病を、日本が解決できるわけはない。
ヨーロッパとつきあわなきゃいい。
金を貸せば、日本も伝染病にかかるから
- 8 :
- ユーロ圏では為替レートも関税も関係ないので輸出競争力のある国は益々発展し、ない国は衰退するのは明らかではないのか
特に政府の借金は、自国通貨がないので、全て外債にならざるを得ず、通貨発行は出来ないので破綻する国は増えるはず。
従って、このままではどんな対策も一時しのぎに過ぎない
統一通貨圏では「輸出額=輸入額」をルールする必要がある、輸出超過国は賃金上げて輸出を減らす。
このルールがない限り解決にはならないのは容易に理解できると思う。
ユーロ圏のみでなく「輸出額=輸入額」は必要だと思う、(正しくは経常収支ゼロ政策)
現状では自国通貨安、賃金引き下げ競争になっていて各国とも国民の生活は向上しないと思う。、
▼そもそも輸出は輸入するためであり,外貨を稼いでも国民は豊かにならないはず。
このことはアダムスミスが200年以上も前に、重商主義は国富にならないと非難したそのものではないのか
賃金引き上げにつながる「輸出額=輸入額」ルールが必要だと思う。
- 9 :
- 賃金が欲しいだけですね、愚かなことです。
毎日毎日同じことばかり言ってないでちょっとは働いたらどうですか。
とりあえず家から出てハローワークにいきましょうよ
- 10 :
- >>6
だから善悪でないって。
デフレに対応して制度や生き方や法律を変えていけば問題ない。
でもそれが出来なかったり時間がかかったりする。
- 11 :
- だからさあ、なんで返せない欧州に
投資しなきゃならん?
ユーロがなくなった後で、
健全な通貨に投資すればいいだけ。
- 12 :
- >>11
それが政治というもの。
現実に6中央銀行による欧米民間銀行への貸付が報道されてる。
これは民間銀行が倒産したら損失になるだけなの?
民間は破産するのも自由だと思うんだが。
国債なら返済期間を延ばしても返す約束をしてるなら、貸してもいいと
思うが。相手国に恩も売れるし。
- 13 :11/12/03
- かつて日本は、円安インフレで高度経済成長を果たした。
消費税を導入以後、デフレ円高にみまわれ大不況時代への下降を余儀なくされた。
円安インフレは、国内産業に富をもたらし、
デフレ円高は、欧米産業と公務員に富をもたらした。
・ 次のスレ
6: ■GDP比1%の農業のためTPP不参加を訴える売国奴■ (119)
7: おすすめの経済学の本 9冊目 (709)
8: 経済学の質問に答えるスレ (535)
9: なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか (200)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲