2011年12月1期言語学26: 日本語の発音 (46) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼


日本語の発音


1 :11/05/11 〜 最終レス :11/11/28
関連スレ
「キ」とか「リ」を舌側面で発音する奴ら
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031043934/
http://logsoku.com/thread/academy.2ch.net/gengo/1031043934/
【日本語】「を」を「wo」と発音している
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1177891469/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/gengo/1177891469/
「お」と「を」の発音は絶対違う!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1122705496/
http://logsoku.com/thread/academy3.2ch.net/gengo/1122705496/
WUの「う」について
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1035707466/
http://logsoku.com/thread/academy.2ch.net/gengo/1035707466/
日本語の発音規則
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1075739047/
http://logsoku.com/thread/academy2.2ch.net/gengo/1075739047/
日本語の「じ」と「ぢ」の発音の区別
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1064756847/
http://logsoku.com/thread/academy2.2ch.net/gengo/1064756847/
「づ」と「ず」の発音は、絶対違うと思う
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1030393883/
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/gengo/1030393883/
【破擦音?】ザ行の発音【摩擦音?】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1065266533/
http://logsoku.com/thread/academy2.2ch.net/gengo/1065266533/
無理して英語発音するのはもう止めにしない?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1266422259/
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/gengo/1266422259/
英語話者にとって発音が難しい日本語は何?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1230019247/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/gengo/1230019247/

2 :
関連スレ追加
「ん」が撥音ってわけ分からん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1291268026/

3 :
どうして日本語は「あいうえお」という順番になったの?

4 :
>>3
悉曇学の影響というのが通説

5 :
>>4
悉曇学←読めません><

6 :
しったんがく。
梵語=サンスクリットの発音についての学問な。
体文〈たいもん〉=子音と、摩多〈また〉=母音ってのがあって、
「あいうえお」の順番が「摩多」によっているように、
「あかさたなはま」の順番は「体文」によっている。
(体文のうちの「五句声」、或いは「毘声」)
遠藤光曉先生によれば『切韻』の韻序も摩多によっているのだとか。
ちなみに「あ〜ま」までを発音したら分かるとおり
喉の奥から口先に向かって子音の調音部位が前に向かっている。
「は」はファ行に読む。

7 :
インドのアジア大会開会式では出場国がアイウエオ順で出てきたな。

8 :
なんで摩多の順番は『あいうえお』になったんだろ?
口の開き方で考えると自然に『あえいおう』になると思うんだけど。

9 :
>>8
サンスクリットの e (エー)と o (オー)は長母音。
で、前者は二重母音アイが、後者は二重母音アウが単母音化したもの。
その後、更に重母音アエーがアイに、重母音アオーがアウに二重母音化。
かくして母音の並びは口の開き方順(a, i, u)、流音(r, l)、長母音(e, o)、二重母音(ai, au)
という並びになったというわけ。

10 :
aiもauも一回単母音化したのにまた二重母音として出てきちゃったんだねw

11 :
さしすせそ は、
さすぃすせそ と
しゃししゅしぇしょ に別れるべき。
たちつてと は、
たてぃとぅてと と
ちゃちちゅちぇちょ と
つぁつぃつつぇつぉ に別れるべき。
はひふへほ は、
はひhuへほ と
ふぁふぃふふぇふぉ に別れるべき。

12 :
YEとWHAも復活してほしいな
「〜へ」は文字では「へ」、発音では「え」に分かれてるし
「〜は」も文字では「は」、発音では「わ」に分かれるので
文字と発音を統一させる意味でもw

13 :
ノーベル賞

14 :
>>11
自分も同じことを言いたくてこのスレを探したよ!
濁音だと
ざずぃずぜぞ
じゃじじゅじぇじょ
だでぃどぅでど
だね

15 :
1音節1文字にしたい

16 :
>>15
無理☆

17 :
またか?

18 :
太りすぎ

19 :
どうして

20 :
ツマンネ

21 :
前からの疑問
日本語の母音
実際の撥音は5つ以上あると思うんだが、どうなの?
例えば
そうです
の、す、と
すいか
の、す、は撥音が違う

22 :
>>21
発音が5つ以上、というのは正解。
ただ、文字というものが示すのは発音ではなくて音素ね。
その例の場合なら、どちらの「す」も同一音素のと見なされていて、
発音の差は単なる位置の違いによる条件異音だというだけ。他の文字も似たようなもん。

23 :
音素じゃなくて音韻じゃないの?

24 :
おをへそへおく
この文の音素と音韻はどうなるの?

25 :
>>23
そうだった、音韻だったね。失礼。
>>22 の音素は両方とも音韻に読み替えてほしい。

26 :
>>24
音素表記で書けば、例えば /oohesoeoku/ などとなる(研究者の解釈に依る)。
音韻上の区別は基本的に話者の音に対する意識に基づいているので、
多くの場合でそれらが表記に反映されるわけだけど(文字体系により例外はある)、
この場合の「お」「を」は別表記にも関わらず(文法上の区別のみで)音韻上は区別されず、
2つの「へ」は同一表記にも関わらず(文法上の区別の要請から)音韻上も区別されている。

27 :
つづき。つーか急に長文規制・・・。
また、例えばゆっくり喋れば [o'oheso'e'oku] 、早口で喋れば [o:hesoeok] になるとしても、
その発音の差が音韻表記(≒文字表記)や音素表記に反映される事は基本的に無い。
(「そうです」を口語的な「そーです」やネットスラング的な「そーでs」などにする場合、
 話者の意識が表記に反映されたとして音韻や音素の表記にも影響する可能性はあるね。)

28 :
例えばプロのアナウンサーでも実際の発音は違うってことで理解していいですか?

29 :
話者数億人全員違うがな

30 :
「ん」の発音はたくさんあるって本当?

31 :
関東人のボクの発音はボキと聞こえるな。

32 :
口蓋化されてさらに母音は伴わない音かな

33 :
音韻表記と音素表記のちがいはなんですか?

34 :
その言語の話者に区別される音までを書き分けるのが音素表記。
その言語の話者に区別されない異音まで精密に書き分けるのが音韻表記。

35 :
では音声表記と音韻表記はどうちがうのですか

36 :
たぶんあなたには一生理解できない

37 :
>>34
音韻表記の解釈、定義が少し違うんじゃないか。
訓令式ローマ字の綴り方(し=si、ち=ti、つ=tu)が標準的日本人感覚の音韻表記で
ヘボン式日本語ローマ字(し=shi、ち=chi、tsu)がアメリカ人の音韻感覚を基準にした音素表記
関東〜東北の平唇母音のウ(>>31のボキ)も新しい仮名を作らないで
一応西日本のウと同じとみなすのが音韻表記。
東京人が西日本のデスをデスゥと表記するのが東京基準の音素表記。
そういうのを厳密にIPAで書き分けるのが音声表記
じゃないのか。

38 :
音声学方面では、音韻って単に音素の別の呼び方じゃないの?

39 :
すぃsi ちぃti つtu
しshi ちthi つうtsu

40 :
>>38
頭の中の音韻観念(音韻表記、/@/)が実際の発音でどのように現れるか、
というのが音素表記[@]なんじゃないの?
あまり詳しくないので教えていただけるとありがたい!

41 :
音素表記[@]じゃなくて音声表記[@]だった
すみません

42 :
をとおの区別が無いのが音素
へき地への区別が無いのが音韻

43 :
厳密な音声転写をするとき以外は、音声表記[ ]も
その言語の事情に合わせて、ある程度簡略化した表記を採用するのが普通かも

44 :
意味の識別に使われる音を書き分けるのが音韻表記、
物理的な音の違いを書き分けるのが音声表記。
音韻表記には、音素表記も、そうでない表記もある。
当該言語で意味の識別に使われる最小の音が単音 (母音、子音) なら、音素表記 (ラテン文字等) を採るしかないが、
最小の音が単音より大きいなら、例えば音節表記でも音韻表記はできる。
日本語の仮名は拍表記で、概ね音韻表記といえるが、子音終わりの動詞語幹を表せない点は音声表記的だ。
もちろん日本語を音素表記することもできる。

45 :
それはIPA表記と音素表記を混同しているだけのような

46 :11/11/28
IPA は「ラテン文字等」に該当しない。
当然音素表記ではなく、音声表記だ。
・ 次のスレ
27: 【漢字】カナ専用スレッド16【廃止】 (97)
28: 「マジヤバイ」って悪い意味?いい意味? (8)
29: 日本語>英語 (329)
30: ★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 18★ (346)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼