2011年12月1期保険業界23: 高度異形成と上皮内新生物で今時10%ってw (29) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼


高度異形成と上皮内新生物で今時10%ってw


1 :11/12/02 〜 最終レス :11/12/02
医師の説明を聞いたうえで高度異形成が
がん保険で上皮内として対象外になればクレームに発展しやすい。
「それなら何故、最初に説明してくれなかったの?
高度異形成と上皮内新生物はしばしば共存するんでしょ?
高度異形成が対象外になるなんて聞いてない。」
そう言われても仕方ないよね。
今はこんな時代ですよ。

2 :
がん検診を受けることによって早期発見される可能性が高いよね。
アフラックの場合、高度異形成から上皮内新生物扱いなので
給付はされるがアフラック以外のがん保険に入っていて
高度異形成で発見された場合に対象外になれば
そりゃ、クレーム付くでしょうな。
ここで問題となるのは給付額の多い少ないではなくて
なーんにも出ないことが問題になるんでしょうな。
手術・入院してもがん保険から出ないってw
アフラックのがん保険以外は何で出ないの?
国立がんセンターのHP見ても
上皮内と高度異形成はしばしば共存すると出ているのに
出ない方がおかしいのでは?
まぁ精々、クレーム処理を頑張って下さいw

3 :
たとえば
子宮がん(浸潤がん)になるまでの過程
正常→軽度異形成→中等度異形成→高度異形成→上皮内癌(0期)→浸潤がん
である場合、中等度異形成までは経過観察で正常に戻ることがあるが
高度異形成は何らかの治療が必要になってくる。
アフラックの場合は高度異形成から上皮内扱いなので
治療すれば前のレスにもあるように35万円くらいが給付されるが
他社は対象外。
検索すると高度異形成で対象外になったと苦情が目立つが?

4 :
上皮内は、お金かからないのには異論でないと思う。
保険は支払いなどを想定して保険料が決まる。
上皮内が高額でるなら、その分保険料も乗ってる訳だろ。
それでも安い保険料ならば、どこかが削られる訳ですね。
がん保険で上皮内の支払いリスクのせいで、がんの時に支払いが浅くなったら本末転倒だと思うんだよ。
違うのかな?

5 :
それはおっしゃる通りだと思いますよ。
ただ医師の説明を聞いたうえで高度異形成が
がん保険で上皮内として対象外になればクレームに発展しやすい。
「それなら何故、最初に説明してくれなかったの?
高度異形成と上皮内新生物はしばしば共存するんでしょ?
高度異形成が対象外になるなんて聞いてない。」
そう言われても仕方ないよね。
今はこんな時代ですよ。

6 :
それってよく言われてたICD-10とICD-9の違いのこと?
(ICD-10ではCINVが含まれる、という違い)
別の話だったらすみません・・。

7 :
そうですね。
あんしんを扱ってる人ですか?
超保険は対象外でがん治療保険は対象でしたっけ?
以前、2ちゃんで見た気がします。

8 :
いえ、ひまわりです。SJ(損保)で以前がん保険を
売ってた時はICD-10でひまわりはICD-9という状態でしたが
今では損保でのがん保険は商品廃止でひまわりは
昨年からICD-10になりました。
ICD-10での上皮内新生物はCINVが含まれるので
上記で議論されてる高度異形成は対象になる
という理解でいいのかな?
ていうかむしろ今でもICD-9のところってあるのでしょうか。

9 :
ICD-10であればおそらく大丈夫だと思われます。
しかしICD-9の既契約分に関しては対象外になってくるかと。
長い事やってる人はICD-9の既契約の方が多いということになりますからね。

10 :
以上、前スレが落ちてしまったためここまでがテンプレです。
アフラック以外はICD-9の保有契約がほとんどなのですが
これってどうなのよ?
放置しておけばクレームになる可能性大ですが・・・

11 :
過去ログから拾ってきたのでテンプレを拡大します。

12 :
上皮内は、お金かからないのには異論でないと思う。
保険は支払いなどを想定して保険料が決まる。
上皮内が高額でるなら、その分保険料も乗ってる訳だろ。
それでも安い保険料ならば、どこかが削られる訳ですね。
がん保険で上皮内の支払いリスクのせいで、がんの時に支払いが浅くなったら本末転倒だと思うんだよ。
違うのかな?

13 :
それはおっしゃる通りだと思いますよ。
ただ医師の説明を聞いたうえで高度異形成が
がん保険で上皮内として対象外になればクレームに発展しやすい。
「それなら何故、最初に説明してくれなかったの?
高度異形成と上皮内新生物はしばしば共存するんでしょ?
高度異形成が対象外になるなんて聞いてない。」
そう言われても仕方ないよね。
今はこんな時代ですよ。

14 :
一部、重複しました。

15 :
だからさ
CINVとは高度異形成と上皮内新生物のことを指す。
アフラックみたいに高度異形成は上皮内新生物に含まれます。
みたいな記載があれば判り易いんだけど
「CINVが含まれます。」
だけの記載があったとすれば
一般消費者にとって何のことだかさっぱりだよね。
何事も無かったようについ最近、分類提要を変更しても
既契約分はICD-9で変わらないからクレームは後を絶たないのでは?
だからICD-10に変更したのでは?

16 :
バカか??
定期的に検診してれば高度異形性のその前の異形性で気付くだろ。逆に高度異形性の保障が意味無いのでは?アフラック代理店工作員さん!9
>定期的に子宮がん検診を行っていれば上皮内新生物になる前に異形成で発見される可能性が高い訳だから
>小まめに検診をしていれば逆に上皮内の保障ってあまり意味がない気がする

17 :
あんた言ってる意味が不明だろ。
冷静にこれ↓を見つめてみろ。
>正常→軽度異形成→中等度異形成→高度異形成→上皮内癌(0期)→浸潤がん
>である場合、中等度異形成までは経過観察で正常に戻ることがあるが
>高度異形成は何らかの治療が必要になってくる。
異形成になれば3か月に一度くらいの経過観察だ。
その中で高度異形成に病変することがあるから高度異形成で
手術・入院ケースがあるんだよ。
テンプレまだ続きますがひとまず小休止

18 :
ICD-9から10の変更は
がん保険が一巡したからじゃないのか?
保有は9が圧倒的なんだから
何を今更って感じだが

19 :
ICD-10で100%のところは財務面で将来継続できるかどうか
不安視されてるという声も聞くが財務面で継続できなければ本末転倒だよな。
そこまでして競い合う部分じゃない(大事な部分ではない)
>>978が言うように、がん保険のポイントはそこじゃないのにも拘らず
そこまでしないと契約に結びつかないのはある種、異様だな。

20 :
?
話の流れとしては
高度異形成が出るのはアフラックだけ!→ICD-10なら他社でもあるよ
→既契約はまだ他社ではICD-9が多い→でも新規なら他社でもICD-10
→がん保険のポイントは高度異形成じゃない!
なんか自分から高度異形成のネタを振っておいて反論されたら
そこはポイントではない、と言われても・・

21 :
その流れはちょっと違う。
ポイントじゃなくてもクレームは増えるというところを見逃すな。
ここ重要。
これから新規って言ってもアフラック以外の保有契約を考えれば
高度異形成で出るのはアフラックだけと言ってもおかしくない。
あんたたちが1年〜2年前にICDー10としての新規契約件数と
それまでの契約件数(ICD-9)の割合を良かったらどうぞ書いて下さい。

22 :
百歩譲って考えれば
たとえば10年間で考えて仮に1年間に同じ件数を販売したとしても
ICD-10の保有契約は1割〜2割だよな。
であれば何故、特約として中途付加できないんだ?となる。
アフラックの場合を言えばそういうケースがあった場合は
おそらく中途付加などで対応するんじゃないかな。

23 :
比較基準が異なるから話がズレてる。
整理するぞ。
既契約ではアフラックだけが出る。
ここ数年・これからの契約では他社でも出る(しかも満額)。

24 :
いや、言ってることはそういうことじゃない。
保有している契約に対して
新規ならいいけど既に入っている人には何の対策もないようでは
あまりにも契約者軽視じゃないのか?

25 :
上皮内は100%と大見栄きって言ってたんだから
何らかの対策は必要だろ?

26 :

以上、ここまでがテンプレ

27 :
>>1
遅くなったけどスレ立て乙

28 :
ちょっと質問なんですが
前スレで話題になってた高度異形成で出ないがん保険ってどこですか?
ICDー10に切り替えてきてるというのは前スレで見ましたが
それまでにICD-9を使ってた保険会社はどこですか?

29 :11/12/02
アフラックでも20世紀がんからじゃね?
確認してないけど。
・ 次のスレ
24: 保険ブローカー (15)
25: 全労済No.11 (788)
26: 富士火災を解雇されたAAアラシの運命は双極性障害 (398)
27: ★★東京海上日動・社員限定情報交換★★Part15 (862)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼