1read 100read
2011年12月1期ピュアAU9: 【head-fi】Audio-gd part10【Kingwa】 (312)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
10: 【モニタ-】NS-1000MONITOR Part15【出来ません】 (174)
11: ONKYO総合スレッド40 (5)
12: 村井裕弥のオーディオ世界(ワールド) (132)
13: 機器買い替えよりルームチューニング2 (851)
【head-fi】Audio-gd part10【Kingwa】
1 :11/10/26 〜 最終レス :11/12/06 head-fiで今話題?のAudio-gdのスレです。 ・Audio-gd製品一覧 http://www.audio-gd.com/En%20audio-gd.htm 前スレ 【head-fi】Audio-gd part9【Kingwa】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306985619/
2 : 前スレ 【head-fi】Audio-gd part1 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245992525/ 【head-fi】Audio-gd part2【Kingwa】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255484834/ 【head-fi】Audio-gd part3【Kingwa】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1270700217/ 【head-fi】Audio-gd part4【Kingwa】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278066050/ 【head-fi】Audio-gd part5【Kingwa】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288166236/ 【head-fi】Audio-gd part6【Kingwa】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291106677/ 【head-fi】Audio-gd part7【Kingwa】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1295193667 【head-fi】Audio-gd part8【Kingwa】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1299599292/
3 : 1乙
4 : 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 18:39:40.77 ID:gKh8LPjl [1/4] gdはデジタル回路のなんたるかを理解してない見栄えだけ気にしてパーツ選んでる 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 19:15:56.21 ID:gKh8LPjl [2/4] >>441 はい まずデジタル段の電源は出来るだけ安定した電源を使いましょう DACのデジタル電源がNonFeedBackとか正気とは思えない 電源のふらつきは即ジッタに繋がりますが、お名前の通りNFBシリーズはこれからも無帰還を貫くでしょう その2 デジタル段のDAC直近のコンデンサは馬鹿でかい 足つきフィルムコンデンサなんて使ってないで素直にチップコンデンサを使いましょう。 ただでさえ高域f特が良くないフィルムに足が付いててたらf特はさらに悪化し さらにデカイから直近にもつけられなくて…パスコンとしての役割も果たせない。 素直に積セラ使うか、音質に気を遣う気があるならECHUでも使って下さい高価格帯のDACでパスコンにチップコン使ってないの殆ど無いです その3 ディスクリートで組むこと自体は好きにすれば良いけど DACのチップのS/N乗せてS/N特性良いDAC選びましたみたいなアピールやめて下さい その数値ってDACチップの開発者がI/Vから差動合成までオペアンプ回路組んだときのデータなんです おたくの無帰還主義じゃその性能遙かに下回るので比べても無駄なんです 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:17:56.80 ID:gKh8LPjl [3/4] >>450 無帰還が確定してる15V電源と3.3V電源の回路図が全く同じなわけだけど… http://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB-1/NFB-12.GIF http://www.audio-gd.com/Pro/dac/NFB-1/NFB-13.gif 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:24:59.33 ID:gKh8LPjl [4/4] こんなふらついた電源でジッタ盛大のはずなのにジッタ低減のために高精度のクロック付けてみたり 何がしたいのかよくわからない狂気の沙汰のオーディオメーカーがaudio-gd
5 : ちゃんとこれも貼れよ 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 13:05:20.20 ID:pwqcp1dz ぐだってるからAudio-gdに問い合わせてやったぞ 『日本語を翻訳した書籍にも 「クロック、フェーズノイズ、ジッターのパフォーマンスを保つためには、フィードバックのある電源を使うべきではない」 とあるのを読んだことがあります。 日本のwebページを読むことがたまにありますが、日本の有名なDIYプロジェクトにもDACに無帰還電源を採用したものがあるようですね』 とのことだ 俺は回路には詳しくないから各々判断してくれ じゃあの 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 22:27:31.36 ID:gKh8LPjl 不安定電源でジッタをなくせる設計があるとしたら もうaudio-gdの設計技術は世界一といっていいよ 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 14:14:33.28 ID:g+GqWRC8 >>514 音質が〜とか言い出すなら宗教だから勝手にやってくれと思うが ジッターとかノイズとか測定できちゃうものを言い出したか。どうぞ論文出して下さいとしか。革命だから。
6 : 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 12:53:07.25 ID:WHLaosYn audio-gdに「なんでデジタル部のコンデンサにECHUとかじゃなくてWIMA使ってるの?」って聞いてやったぞ 『もちろんSMDを含めた様々なコンデンサをテストしていますが、 SMD capsは中高域の音が強調され低域が弱くなる傾向があり、 そのためあえてコストの高いWIMAを選択しています。 わずかなスペック向上よりも、実際に聞いた時の音の良さを重視した結果です。 ちなみに電源部のNOVER製コンデンサは、audio-gdのためにバランスを調整した特注品を使っています。』 とのことだ 俺は回路には詳しくないから各々判断してくれ じゃあの 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 13:00:47.41 ID:eEbcUXLq [4/6] SMD capsでひとまとめw 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 13:02:22.16 ID:eEbcUXLq [5/6] 殆どのチップコンデンサは積セラだが ECHUはフィルムコンデンサ それを全く同じ音のように聞こえるなら駄目だ ああ、ジッタが少ない音ってのはそう聞こえるのかも知れないけれど 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 13:50:15.93 ID:UfRPoPhD ひとまとめワロタw ECHUのほうがWIMAなんかより高けえよw 低域が弱くなる傾向なのは、電源フィルターがヘボくて低音が抜けてる状態の音が出てんだよ。 WIMAが音が良いとなったのは、ハイ落ちしてカマボコ型の中太りのウォームバランスになってるからだ。 DACのピラミッドバランスの実現には、パスコンはひたすら高音の抜けを重視して その高音を基準にピラミッドにバランスするように中低音を電源で叩き出さないと、オーディオらしい音にはならん。
7 : ようやくアンチが出るほどになったか 成長したな
8 : gd製品持ってない通りすがりだけどこの>>1 は乙だと思う
9 : 信者が色々暴れ回ってるからじゃないの
10 : チラシの裏ですが 今日はNFB-3.1でジャズ聴いてます 電源にノイズフィルター噛ましたら聴き疲れしなくていい感じ 一つの音に飽きっぽいから、ボタンで選べるのも最高
11 : 前スレ997どさくさにまぎれて1000ゲットおめ!ww パワーアンプとSPは計画段階 予算が無いのと部屋が狭いので安いデジアンを考え中 さすがにToppingは避けたいからラステームかPop Pulseあたりを候補に gd小型パワーアンプPantherが現役なら、それを買うけどなw 俺もPhoenixのプリ機能を活用してるユーザーのパワーやSP環境も参考として教えていただきたいところ もしPhoenixとMaster-5,6のHPA部が同じくらいだったら絶対後者買ってるよ
12 : >>10 どんなノイズフィルター噛ましてるのかご教授下さい
13 : 俺Phoenixをプリに真空管アンプと自作SPで聞いてる gdのアンプにも興味はあるけど、あのでかさで発熱されるとたまらんしなw
14 : 真空管アンプなら発熱量は大差ないだろw だがRef7+PhoenixでHPしか使わないなら性能を持て余し気味に思えるのでな だからSPでも再生させてみたいと考えたんだよ
15 : >>12 オーテクのAT-NF1 まぁ何でも一緒みたいに思うけど
16 : >>15 レスどうも 何でも一緒どころかノイズハーベスターの効果が全く感じられず手放したくらいだからなあ俺 チラ裏日記だが、今日みたいに寒い日はPhoenixの熱も控えめであるw
17 : 久しぶり来たけどpaypal使ったテンプレどうしたの?
18 : 前スレでNFB-12のアンプ部はおまけ程度であんまし良くないって報告があったけど、 FUNの音に近いっていうSparrowの方がアンプの性能はいいのかな? 値段も近いんでどっち買うか激しく迷う
19 : gdの安い機種は、あんまりいいボリューム使ってないから音の評価が芳しくない リレーと抵抗組み合わせたアッテネータ積んでる奴か、安いのなら無しが無難
20 : テンプレにするならこれ? タイトル:Request for Quotation 内容: Dear Audio-gd, I would like to place an order for the following item from overseas (Japan). (ここに注文したいものを明記) Shipping method: EMS Payment method: PayPal Yours sincerely, (ここに自分の名前をローマ字表記)
21 : テンプレはぶっちゃけいらなく無い? これないと注文できないなら何らかのトラブルがあった場合自分で対応できない気がする
22 : そういうやつがアンチになる。中華は最悪だとあちこちで発狂する。
23 : テンプレは別にあってもいいと思うが?買う買わないは自己責任だし トラブル時に対応できなとか知ったことではないしな
24 : メール内容のテンプレは不要だろ 翻訳エンジンでどうとでもできるし 購入手順のテンプレはあっても悪くはないと思うが ショッピングカートはなくてメール商談、paypal送金って手順だし
25 : >>22 さすがgd厨。選ばれし情強と自負するだけのことはあるわ
26 : >>24 手順のテンプレというのがよくわからないんだけど メール送ってpaypalで払うだけにどういう説明があるの?
27 : >>19 下位機種のギャングエラーはもちろんPhoenixすら回すとプツブツノイズが出るがなw でも音には満足してるから気にしないよ 音源変えたとき調整するぐらいで、あまりいじるってことしないからな
28 : >>25 誰がそんなことを言った。変な妄想するな。 実際に過去にテンプレあった頃、大暴れしたやつがいた。これは事実。
29 : >>27 Phoenixはリレーで切り替えてるんだから当たり前じゃん?
30 : リレー回路のノイズはデフォだったのか そりゃスマソw
31 : FUN Basicまた売ってくんないかな〜 NFB-5 Basicでもいいけど
32 : ギャアああ! 79円まで上がっちまった! 経済の事考えると仕方ないけどさっさと買っちまうべきだった
33 : また、下がるだろ?円高は止められないと思うが
34 : 単独介入で成功した試しなんか無いって 地震直後の介入でも3円くらい一気に安くなったけど速攻で元の水準に戻ったろ 安い内に円買っとけ
35 : fidelizer使うとgd特有の柔らかい感じが減って フォーカスの合った最新のDACみたいな音になるね foobar2k & wasapi でもはっきり変わる
36 : 普通にDI使ってアップサンプリングするとシャキシャキになるよ
37 : >>36 そうだね でもDIにfidelizer使うと更に凄くなる
38 : ボケボケってことなの
39 : は?
40 : >>34 介入待ちでタイミング見て円買いしようと思ってたけどタイミング逃した。 けど、売りで取り戻すぞ!
41 : 今回の為替でスゲー儲かったわ
42 : じゃあmaster5買ってレポしてくれ
43 : kingdom royal 買うんだわ…
44 : >>41 種いくら?
45 : >>43 あれは文句なく良かった けど50畳以上はいると思う お金持ちだね
46 : 市況に籠ってろよ
47 : 関税でひっかかった・・・
48 : consignment見るとmaster5.6全然出荷されてないな ヘッドホンしか使わない俺はPhoenixで十分かな?
49 : ヘッドホンしか使用しないのであれば、Phoenixの方がいいかもね
50 : 関税じゃなくて、消費税と地方消費税だろ
51 : 関税じゃなくて税関だな 休日・祝日付近にかぶると何日も待たされる可能性が…
52 : 脱税のためにまともにインボイスつけてこない通販で買うやつが悪い ちゃんとインボイスがあればはやく通過する
53 : って思うじゃん?
54 : まともなインボイスでも三回まわされたよ。
55 : NFB-3.1で電解コン交換した人いる? 1500μFのとこ2200μFつっこんでいいかな
56 : >>55 モノを持っていないので、何のコンデンサかわからんが、、、 カップリングにせよ、パスコンにせよ、その位でかくなるのは問題ないかと。 ところで回路は把握してるの? パスコンを下手に音響用とかに変えないようにね。
57 : >>55 レスありがとう。ちょっと安心しました。 このままだとDAC-01A改の足元にも及ばないので、やるだけやってみる。
58 : >>57 参考にしたいので交換後のレポを書いて欲しい
59 : NFBの高いほうのやつって改造ベースに需要ある? Ref7.1がかなり回転寿司状態だったから 保証的な意味でもないんかな
60 : sparrowってps2で光デジタル出力できないのかなあ 付属端子でつないだけど音がでねえ
61 : PS2側で光出力をドルビー切ってPCMにすれば、多分リンクする
62 : レスサンクス と、思ったらケーブルが故障してるっぽい気がする どこつないでもダメポだった
63 : やっと設置したわ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYppeJBQw.jpg
64 : Rakkの中だと熱こもりそう。しかも上、真空管じゃねーか?
65 : NFB-3.1? NFB-2がボタンでフィルタ設定が出来るようになれば 欲しいんだけどなあ・・・
66 : デジタル和尚、66番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
67 : ラックの背面に穴開けて、正面にUSBファン置いとけばok
68 : うちはNFB-3だけど、上にちょっとモノ載せてたら熱籠もって暴走したことが一度あったな まわりをしっかりあけるようにしてからは大丈夫だけど
69 : >>67 ファンとか本末転倒だろw
70 : Phoenixは熱すぎてラックに入れること出来ないよな なんでこんなに熱くなるのに壊れないのか不思議
71 : 初期Phoenixは熱の排気穴もなく完全密封でさらに熱々だった kingwaが言うにはそれでも全然問題ないそうだ
72 : ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2224308.jpg
73 : 開けずとも目玉焼き画像余裕 だろ?
74 : MacのLionでNFB-11を使ってるんだけど、USBが一度切ったりスリープ挟むと認識されない 繋ぎ直したりしてみてもだめで結局再起動するまで使えなくなる 同じような環境の人いたら原因わからないだろうか Mac板で相談したんだけどこっちのほうがいいんじゃないかと誘導された OS側の問題だと思ってたんだけどこっちでいいんだろうか
75 : nfb-11の電源を切って10秒ぐらいたってから電源入れてもだめ?
76 : NFB-8ディスコンきました。ということはNFB-2とFUNもディスコンかな
77 : >>75 今やってみたら再接続された…もっと時間開けてならやってるはずなんだが何故だ とにかく助かりました
78 : ディスコンじゃなくて単なるNFB-8の値上げ
79 : NFB-8.1ってのがすでに出荷されてるな
80 : NFB-8の廃止から、gdはリレー使ったアッテネーターに自信持ってるみたいだけど これってちゃんと極小音量まで絞れるんかね?
81 : >>77 仕事の休憩中で簡単にしか書き込み出来なかったから追加 win7でDI使ってたとき同じ症状が出てgdに問合せたら、 スリープモード復帰時に本体の電源が入っているとOS標準ドライバーが うまく認識してくれないから、スリープモードから復帰した後に本体の電源を 入れるか入れなおしてね って返事が来た windowsだと7以外はこの症状出ないってことだったけど・・・ たぶんLionでもこれと同じ症状が出てるんじゃないかな?
82 : NFB-8は欠陥商品だったからな
83 : >>80 まえにp−2を使ったことがあるけど99or70ステップで十分絞れるよ。 むしろボリューム上げ下げが面倒なくらい。
84 : なんでボタンにしたんだろうな 使いづらい
85 : 回転ツマミだと運送途中で壊れやすいからボタンにしたんだってさ
86 : 俺のID、USBw
87 : いつの間にか全部電子ボリュームになったのか 品質はいいだろうけど、調整めんどうだよな
88 : NFB-3.1にUSBでつないでみたら、えらく音ちっちゃいんだけど・・・仕様?
89 : 絶対にツマミの方が調整しやすいよね
90 : 今日Sparrow Bが届いたんだけど、何かUSB端子が同軸みたいな変な端子になってた…orz これ送り返さなきゃいかんのかな
91 : 中身は電子ボリュームだけど、ボリューム制御にツマミつかってる会社はたくさんある ただし、ちょっとコストがかかるから、電子ボリュームならつまみなしでもいいだろ
92 : >>90 ラインナップ見たけどBNCバージョンしか取り扱ってないみたいですけど?
93 : C-10SE届いた。消費税かかったけど気にするほどの額ではなかった。 さすがに重いな
94 : >>92 いかん、見落としてたw まあ光で繋げばいいか
95 : C-10SEいいなー 使用時の発熱具合とか教えてください
96 : ディスクリートのオペアンプが得意なgdで一番お買い得なのはアンプだろう でも38kgの超重量は一般家庭用には無いな 20kg程度になれば、今すぐ買うんだが
97 : むしろフラグシップとしてアンプジラみたいな行き過ぎモデル作って欲しい。 限定10台みたいなw
98 : アンプジラって25kg程度じゃん gdが問題なのは重すぎるって事だよ 2階とかだと一人で運べない
99 : 彼女来た時に手伝って貰えばいいじゃん
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
10: 【モニタ-】NS-1000MONITOR Part15【出来ません】 (174)
11: ONKYO総合スレッド40 (5)
12: 村井裕弥のオーディオ世界(ワールド) (132)
13: 機器買い替えよりルームチューニング2 (851)