1read 100read
2011年12月1期科学ニュース+23: 【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ (774) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼


【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ


1 :11/11/09 〜 最終レス :11/12/01
 【北京共同】火星の衛星フォボスから表土やバクテリアなどのサンプルを採取する
ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」が中国初の火星探査機「蛍火1号」とともに
モスクワ時間9日未明、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地からロシアのロケットで打ち上げられたが、
予定の軌道に乗れない状態となった。
 ロケットから火星探査機などを切り離した後、異常が発生したという。
今後修復できるかどうかは不明。ロシアや中国の通信社が報じた。
9日の新華社電は、ロシア当局者が「われわれにとって苦難に満ちた夜だ」と語り、
打ち上げ失敗の可能性を示唆したと報じた。
47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110901000173.html
http://www.spaceflightnow.com/news/n1111/08phobosgrunt/launch.jpg
Russian Mars mission halted by glitch in low Earth orbit
http://www.spaceflightnow.com/news/n1111/08phobosgrunt/

2 :
中国の衛生を連れてったせいだと思うw

3 :
いつどこに落ちるの?

4 :
皮がむけなかったらしい

5 :
あきらめるながんばれ

6 :
セーフホールドモードで涙出た。

7 :
地球をグルントまわってます

8 :
法則発動は続く
っつかロシアってソヴィエト時代から火星は失敗してばっかりだね

9 :
1ビット通信はまだですか?

10 :
11月下旬アメリカ火星着陸機打ち上げ・・

11 :
加速する前に切り離しちゃったの?

12 :
本当にロシアは最近調子悪いね−。
ソビエト時代の優秀な技術者・技術が引退しつつあるってインタビューで見たけど、本当なんかな。

13 :
>>12
最近失敗多いのは確かだが
こと火星に関しては、そのソビエト時代の人たちもほぼ全部失敗な勢いだったからな…

14 :
モスクワ時間9日未明打ち上げか・・・日本だと+4時間だっけ?
丁度軌道遷移のOME噴射の頃じゃないの?直径400mの小惑星が接近してたの・・・。

15 :
>>14
関係ねぇよ。

16 :
アポロ月面着陸の時も月の軌道ウロウロしてて月面墜落してるし
もう一息なんだけどなロシアは。

17 :
打ち上げ成功って聞いてたのに
またフォボス探査失敗かよ・・・・

18 :
「火星人の呪い」って奴か。
火星探査に関しては、どの国も成功率が低いんだよな。
日本の探査機「のぞみ」も例外ではなかった。

19 :
日本はこういう事もあろうかと 精神で(サムライ魂)であかつきも頑張って軌道修正成功な
ロシアもこれからが勝負だぞ 

20 :
これはもうロシア人は地球以遠に出るなという太陽神のお告げかもしれない。

21 :
>>4
フェアリング付いてるの?
無理じゃね…

22 :
ちょっと、スレタイ端折りすぎたか。
でも科学の住人なら「セーフホールドモード=トラブル発生」で判りますよね。
実際のところは、まだ情報錯綜中なのです。

23 :
実は不良品の、中国製リマークパーツの脅威だな

24 :
まとめ
・周回軌道に投入してから、2度のエンジン噴射で惑星間軌道へ投入する予定だった。
・噴射はまったく行われておらず周回軌道をセーフモードでまわっている。
・噴射されなかった原因はソフトの問題か、太陽センサ、スタートラッカーの故障の可能性あり。
・ソフトの場合は再設定してミッション継続可能
・センサの故障の場合は絶望的。

25 :
ソ連時代は成果も凄いけどぼんすか失敗もしてるんだよな しびれるぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

26 :
>>24
乙乙。追加すると
・バッテリの寿命は3日。これが救出の期限。

27 :
「こういうこともあろうかと」をいくつ備えているかが
ミッション成功の鍵ですね。

28 :
太陽センサの故障がなんだ、あかりちゃんだって復活したんだから
根性でなんとかしろ!(三日じゃ無理かな…)
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf

29 :
>>25
失敗は成功の母 って言葉を蓮舫とかに教えてやってほしいよな

30 :
フォボス探査はけっこう楽しみにしてた
復活キボン

31 :
度胸星ときいて。

32 :
>>25
60年代までは失敗だらけだな

33 :

火星は遠いからじゃないの?

34 :
>>28
まだ未確定。
太陽→星にトラッキングを切り替える予定だった事と、実際にまったく噴射がおこな
われなかったことから、自分の位置を見失ってセーフモードに入ったと思われるって事。
セーフモードに入った原因として考えられるのがソフトウェアとセンサ類。

35 :
朝鮮の部品を使うからだお

36 :
「爆発」なんだろうな…

37 :
>>34
成功して欲しいなあ

38 :
まぁ、ロシアなら解決できるだろう。
火星探査の無事と成功を祈ってます。

39 :
中国人と一緒に仕事をして良かったことなんか一度も無い。
アイツら手抜き仕事が多いから!

40 :
長征3B使ったほうがよかったんじゃね?
成功率結構高いし。
ただ白黒はっきりしすぎてるから黒だったらたくさん人知死ぬからなぁ

41 :
いやロケット自体はちゃんと上がったんだ

42 :
>>40
軌道投入後の探査機が気絶してるのにロケット変えてどうにかなるのかよ

43 :
ロシアの技術は深いからからな 多分成功するぞ
中国の衛星は切り離してよい

44 :
ロ助の技術なんてこんなもんw

45 :
火星に関してはもうわざと失敗させてる
ミッションに金かかるから上の指示で
あとカガクニュース隊の中の人見てる〜?

46 :

ロシア版「こんな事もあろうかと・・・」は積んでなかったのかw

47 :
火星と相性の悪いロシア

48 :
>>43
そいつ探査機本体とフレガート推進モジュールの間に付いてるから
捨てたら火星に行けなくなっちゃう

49 :
逆に金星との相性は抜群
やはり本来は軍神より美神に守られた国なんだよ

50 :
3日でバッテリー切れ。

51 :
はやぶさの偉大さがよくわかるな。

52 :
ソユーズはうまく行ったのに・・・・ロシアがんばれ
中国はデータ捏造して成功!とか言いそうだけど

53 :
衛星がセーフモードに入った原因究明だなまず
JAXAハヤブサチームから応援申し出たら

54 :
スケジュールの変更やら設計変更やらで嫌な予感はすごくあった
ソ連時代と違って予備機や後続がないのが辛いなぁ

55 :
>>26
ソーフモードに入ったんならもうちょっと寿命延びそうな気がするけどな

56 :
>>55
それも考慮して3日なんじゃね

57 :

うおおおおおこれすごく期待してたのに・・・・・ガックリ
ほんとロシアは火星が鬼門だよな・・・・
あと中国がどうとかいってるネトウヨは死んどけボケ

58 :
>>56
そんなちょっとしか電源ないのが驚きなんだよな〜
>>57
あらゆる国にとって鬼門だろ
アメリカだって順調とは言いがたい成功率だぞ

59 :
>>56
バッテリーの残量限りってことは、太陽電池パネル開いてないだろうし
電源供給なければそんなものじゃない?
バッテリーの種類はわからんが、リチウムイオンだったら
寿命に影響するから満タンにはしないだろうし

60 :
こんな時、真田さんさえ居てくれたら

61 :
UFOが助けに来てくれるのか

62 :
失敗は、チャレンジを実際にしたヤツにしか出来ない
ネットで1日中文句ばっかり言ってるやつに聞かせてやりたい言葉だ

63 :
>>58
まーね
単位系の取り間違いで探査機が行方不明になったときは
さすがにアメリカ阿呆ちゃうかと思ったりしたもんなー
あー神様
なんとかグルントと蛍火をお救い下さいませ・・・

64 :
>>63
神はいなかったbyユーリ・ガガーリン
まぁ、神は見えたかって聞かれて見えなかったって答えただけらしいが

65 :
ロシアと共同で打ち上げたもんだから、何があっても「大成功!」って言えなくなっちゃったね

66 :
asahi.comの記事が「はやぶさにつづけ」とかいうタイトルになってるけど、綱渡りっぷりまで続かなくていいと思うんだ

67 :
再着火は鬼門だな。ストレートに打ち上げとけば良かったのに。

68 :
ロシア火星に呪われすぎだろ

69 :
ところでルナグローブはどうなっとるんけ
日本のペネトレータを月に持ってってくれるんじゃなかったっけ

70 :
アメリカって改めてすげーなと思った

71 :
メートルとポンドヤードがごっちゃになるしな

72 :
まさか原子力電池じゃないよね

73 :
中国の火星探査機が変な電波でも出してんじゃねーの

74 :
>>69
探査機の開発は順調に進んでるがペネトレータは結局間に合わなかった

75 :
>>67
パーキング軌道を使わないと、
地上からロケットを打ち上げるのに最適な日時が非常にシビアになるんだよ。
上段ロケットの再着火はロシアが世界一の技術保持国だと思われる。

76 :
のぞみ、はやぶさ、あかつきと続けて失敗してる日本が何か言える状況じゃねーな。

77 :

探査機は無人でロケットは有人なの?

78 :
ソ連時代から火星は鬼門とはいえ
ロケット切り離し直後にトラブるのは
さすがに最近のロシア大丈夫がってレベル。

79 :
最近のロシアは上段ロケットの不具合が多いな。
燃料積み過ぎたのが原因とか、聞いた時はびっくりした。

80 :
>>76
どさくさに紛れて、はやぶさを失敗扱いにしてんじゃねえよ、ナロが無事打ち上がらない糞民族

81 :
バクテリアがいる事は前提なのかよ。

82 :
火星に向かう軌道に入ってからじゃないと、加速がきつくて太陽電池パネルは開けないんだろうなぁ。
てかコイツ、10tonもあるじゃん。おちてきませんよーに

83 :
>>74
嘘を言うなよ。

84 :
新しい情報だと3日以内じゃなく、2週間以内に惑星間軌道投入を行わなけれ
ばいけないとかいってるな。
ソースはロシアの新聞に載ったROSCOSMOSの偉い人の談話。
ttp://translate.google.co.jp/translate?sl=ru&tl=en&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fria.ru%2F

85 :
>>83
嘘ではない
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=2316
>  しかし,試験は成功したものの結果が出るのが少し遅すぎた.
> 3月に行われたロシアとの会合でLuna-GLOBには間に合わないことがわかり搭載を断念した.

86 :
誰かが間違えてF8押しちゃったんだな

87 :

まっさかさまに落ちて♪  でざいあ
炎のように萌えて♪  でざいあ
引用にならないように、
漢字を変えております。

88 :
ちなみに再点火は今回の問題とは何の関係もない。1回目の点火を物理的に
行わなかった訳だから。
それにしても必要なΔVが違うとはいえ、イオンエンジンと従来のエンジン
だとこんなにも探査機の重量が違ってくるんだなあ。本体もデカイだろうけ
ど燃料の分が莫大っぽいもんなあ。

89 :
>>84
少なくとも火星探査機は地球と火星の位置関係から打ち上げ時期が限られていて
火星へ向かえる期限がそれくらいなのは最初から分かってるはず。
問題はバッテリ寿命の3日を、克服できたかどうかなんだが。
仮に太陽電池に切り替えられたとかなら、
それこそ2週間で間に合わなければ2年後に火星へ向かっても良いって話になるが?

90 :
>>85
スマン<m(__)m>

91 :
相乗りした中国の探査機の方は無事息災なのかな?

92 :
>>88
惑星間イオンエンジンは燃費こそ革新的だが、絶対的な推力が小さすぎて
周回軌道投入みたいな瞬発力が必要なシーンでは使えないんだよな…

93 :
中国衛星が爆発したんだろうな

94 :
>>18
古生物スレ以外での発言みたの初めてかもしれない。

95 :
>>91
そもそも火星まで相乗りしてから
フォボスと火星へと分離予定が地球軌道から脱出するエンジンが作動せず
探査機以前の問題

96 :
>>88
なるほどなあ。
逆に10トンを超える燃料タンクの塊みたいだとはいえ、通常燃料で火星まで往復で
きるんだなあ。
じゃ、そのうちイオン推進でたどり着いてRCSで軌道投入とかいうのもありかな。
あかつきも遠くはなるもののRCSだけで投入するみたいだし。

97 :
朝日はずいぶん悲観的な論調だな。
http://www.asahi.com/special/space/TKY201111090160.html
3日でプログラム書き換えるのがそんなに不可能なことか?
そりゃ大変だとは思うけど、のぞみやはやぶさにはできたんよな・・・?

98 :
>>91
中国機はロシア機よりずっと小さくて、
分離直前までロシア機の脚と推進モジュールの間に抱え込まれてる。
HGAもパドルも分離まで隠れてる位置に付いてるし、
分離せず起動なんてまったく考慮してないはず。
たとえLGAとバッテリーでの動作が可能でも、
今の段階で中国機が手助けになるのは無理だと思う。

99 :
燃料積んだまま大気圏再突入したら
凄い花火見れるよね
おまけに、燃料は有毒だから最悪ですね。
もし、姿勢制御できるんだったら月に激突させて
安全に廃棄願います。

100read 1read
1read 100read
・ 次のスレ
24: 【獣医学】犬のがん発症率1番はゴールデン、2位はパグ 犬種が作られる過程でがんになりやすい遺伝子を持つようになった可能性 (137)
25: 【ノーベル賞】免疫研究の阪大・審良静男教授、ライバルの受賞に「3博士はいずれ劣らぬ親日家、公私ともに親しくお祝いのメールをした」 (73)
26: 【技術】カニの甲羅の透明化に成功 有機ELディスプレーや太陽光発電の素材に応用期待/京都大生存圏研究所 (177)
27: 【心理】「制限」が創造性を高める理由 (232)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼