1read 100read
2011年12月1期鉄道懐かし23: 最後の軽便鉄道、下津井電鉄を語るスレ (111)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
24: ●寝台急行「新星」(上野ー仙台23:41発) (134)
25: 横浜市電 (181)
26: 伝説の姫路モノレール 2両目 (587)
27: 【T.K.K.】大東急を語るスレ (314)
最後の軽便鉄道、下津井電鉄を語るスレ
- 1 :10/03/26 〜 最終レス :11/12/07
- 平成2年12月31日に廃止になった最後の軽便鉄道、
下津井電鉄を語るスレです。
- 2 :
- 大晦日の廃止って珍しいよね。
- 3 :
- 何故にこうなったの?
- 4 :
- >>3
・瀬戸大橋線開業で児島にJRの駅が出来て児島市が発展するかと思い、新車投入等資金を投入したが、児島市が宇野(玉野市)と共に共倒れになった。
・下電バスのドル箱路線の岡山〜児島線の客をJRにとられた。
・鳴り物入りで走り始めた瀬戸大橋の高速バスに参入したが見事にコケた。
一番痛かったのはバス事業の大コケらしい。
他に・・・・・・
大株主の阪急がモードに入った
と言うのもある。
- 5 :
- 茶屋町ー児島間が廃止になって今日で38年。
- 6 :
- >>4 阪急がモードって・・・?
資本の剥し(回収)?
下津井って軌道改修に近鉄の古レール使ったり・・・で
近鉄の資本も入ってた時期ありませんでしたっけ?
- 7 :
- >>6
それ琴参じゃない?
- 8 :
- 阪急モードはな。ひどいからな
自分たちがブラックホールのような赤字になったからな
- 9 :
- 阪神だったら金関係はクリーンでフェアだったんだけどなー。
ただし、阪神にナメたマネするとより恐いの出てくるけどな。
関西財界では常識なんだそうだ。
- 10 :
- >>6
岡山臨港鉄道のレールじゃなかったけ?。
- 11 :
- 瀬戸大橋開開通前の渋い感じが好きだったが、モハ1001が落書き電車になったころから
変な雰囲気になった。落書き電車も一時的なモノだと思っていたら結局廃止まで
続いた。
最後は、「団結」とか「○○動労」とか書き込まれ悲惨な状態だったな。
- 12 :
- >>9
旧住友銀行が出てきたよ。
- 13 :
- テレ朝チャンネルの「レールのあった街」って番組で下津井電鉄やってたね。
でも過去の映像が少なくて残念。
特に後半はたこ料理の紹介なんかで時間がなくなっちゃった感じ。
- 14 :
- 平成2年の廃止の時は、地元局がいろいろ特集組んで放送していたが、
昭和47年以前も映像は極僅か。
中でも山陽放送のVOICE21では、茶屋町ー児島間の最終日の映像が、
少し出てたが、劣化しまくった映像にはあきれた。
あと当時の廃止直前のニュース映像が少し出てた。
- 15 :
- なるほど。ではこの鉄道を記録したフィルム自体がもともと少ないのかもね。
だからタコ漁の話題に路線を変えちゃったのかなw
しかも漁師のおっちゃん、往時も下津井電鉄を利用することはなかったらしいし。
- 16 :
- 阪急はモードはガチ
自社は、ブラックホール的な赤字で、あぁなってしまったし
- 17 :
- >>15
http://www.youtube.com/watch?v=2mQu_ZmlRTg&playnext_from=TL&videos=DYhGzDKNXKw
- 18 :
- テス
- 19 :
- >>17
ありがとう。なんか黙ってリンク貼ってあるだけなのが感じ悪いけど。
- 20 :
- >>19
それはスマン。
探したけど廃止直前の映像しかなかった。
以前あった西部警察のは削除されてた。
- 21 :
- 最後の軽便鉄道ってどういう意味よ?
- 22 :
- >>21
軽便鉄道の雰囲気を残していた最後の鉄道だから。
まあ、尾小屋鉄道が最後の軽便鉄道だと言う意見もあるが。
- 23 :
- >>22
雰囲気がどうとか個人的な感想じゃん
- 24 :
- >>22
厳密には近鉄内部八王子線や三岐北勢線も軽便鉄道。
まあ、軌間が762mmである以外は近代化してしまっているが。
そのあたりの解釈は難しいよな。
- 25 :
- 参考までに
下津井電鉄の歴史
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9707649
- 26 :
- >>25
俺も廃線跡のサイクリングロードを走ってみたくなった。
- 27 :
- 参考までに
下津井電鉄の歴史
http://www.shimoden.co.jp/hisory/index.html
- 28 :
- 手元の、ミシン線でちぎるタイプの半硬券の電車乗車券の地紋は
「バスじょうしゃけん」となっている。
- 29 :
- まだ「ゆとり保存会」の話題が出てないわけだが・・・。
- 30 :
- >>29
これ?。
http://shimoden.fc2web.com/
- 31 :
- >>30
俺も、土地あれば個人でやりたいなあ、こういうこと。
- 32 :
- 俺6だけど・・・ >>7 >>8 >>10 遅レスですまん タチの悪いアク禁にはまっていて
下津井が近鉄の傍系だった思う理由は、昔 文庫本タイプのローカル路線紀行に書いてあった覚えがあるのと、
鉄ピクの 私鉄車両めぐりに、近鉄古レール購入について記述があったからさ・・・
関西の大手私鉄が中国、四国地方私鉄の覇権系列化を始めたのは一般的に昭和40年代に入ってからでは・・・
高松の琴参は、昭和30年代にレール外しているから、バス会社になってからでは?
- 33 :
- 近鉄傍系だったのは井笠鉄道ではないの?
昔、近鉄資本を受け入れていた時期があって、
グループ内部報で廃線のニュースが出ていたの
を記憶している。
- 34 :
- >>32
>鉄ピクの 私鉄車両めぐりに、近鉄古レール購入について記述があったから
これはどう考えても理由にならんだろ
- 35 :
- 先日、吉井川のほとりのドライブインで
下津井電鉄の保存車輌を見たが、以前よりかなり
状態が悪くなっていた。
保存会はこちらは手が出せないのでしょうか。
- 36 :
- >>35
あれはドライブインの所有だから手が出せないのじゃないの?。
- 37 :
- こんなのもある
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8156503
俺が知ってるのはこのくらい
- 38 :
- 現役時代のモハ1001の落書で、床下機器箱に「IGBT」と書いてあったのにはワロタw。
- 39 :
- 民謡「下津井湊はよ〜」を聞くと下津井電鉄を思い出す。
- 40 :
- >>35
あのドライブイン自体、下電の孫系列だったりする。
- 41 :
- >>40
確か違ったはず。
- 42 :
- 阪急の資本が入っていたっけ?
だからメリーベルはアルナで作ったはず?
しかし当時は大ショックだったね。
新車や駅に設備投資してたった3年で廃止だもん。
- 43 :
- >>42
結局瀬戸大橋ブームの時、金を掛けすぎてブームが去った後お荷物になったんだね。
そこで大株主の阪急から「廃止せよ」との鶴の一声で廃止になった。
児島ー下津井が残っていたのは、大きな道路がなかったのが大きな理由。
瀬戸大橋開通で周辺も随分整備され道路もついたからね。
- 44 :
- >>12
住友銀行がかんでたのか
住友グループが通った跡は「ペンペン草も生えない」っていう話も聞くし……
- 45 :
- 写真を撮るため鷲羽山に登ったあと、帰り道を間違えてしまい、なぜかトンネル工事をやっている現場に出た記憶がある。
どこで間違えたんだろう?
- 46 :
- (私は、1974年ごろ、下津井から児島を往復した。)
- 47 :
- >>44
車のマツダもそうだな、住友からの出向トップがバブル期の過剰投資
→再び経営悪化、フォードへ売ってトンズラ
国労シンパのある模型屋の主人がJR]西日本は住友に売却されたようなもの
と言っていたが、当たっているかも
- 48 :
- >47
岡山模型の主人が言いそうな台詞だ。(w
- 49 :
- >>48
ちなみに北と東は三井
火災は 東海(りそな)
九州は 三菱
四国は忘れた
- 50 :
- >>47 俺の働いてる某ホテルもバブル期に住友にやられたなー。使えない馬鹿が住友を追い出されて、融資先に送り込まれて経営悪化するねんな。
- 51 :
- 四国は百十四だろ
- 52 :
- 今年創立100周年な訳だが、何かイベントをやるのかな?。
- 53 :
- 片鉄や玉野市と違って自治体がまるで興味ナシなのと、下電自体も両備のようにデカイプロジェクトぶち上げる様子もないんで、おそらく何もナシ。
- 54 :
- 瀬戸大橋開通時にがんばってJR児島駅前に乗り入れてたら生きながらえただろうか
- 55 :
- 派手なことしないで、そのままやってればもう少し・・・とは考える
- 56 :
- >>54
計画はあったらしい。
近鉄四日市駅みたいになっていたのにな。
- 57 :
- >>55 そもそも岡山ー児島間のバスが予想以上に打撃を受けたのが原因なんです。
- 58 :
- そして最後は株主阪急電鉄の死刑宣告
- 59 :
- >>54
その建設費を銀行から借りる。当時は景気がよかつたから借りれるけど高金利
返済は20年から30年、当初はそこそこ返済しても不況の到来により債務不履行へ
最悪のパターン
- 60 :
- でももともと国鉄と接続してた茶屋町を最初に廃線して
わざわざ離れ小島になったんだよね。変な客の流れだったのか。
- 61 :
- >>60
下津井附近の道路が整備されていなかったから。
くわえて、あの地域の中心は児島の町。
岡山に出るとしても、茶屋町経由よりも児島からバスに乗るほうが良かった。
(だから、廃線後のバスも、比較的早くになくなったわけで)。
- 62 :
- \
- 63 :
- 昨年、下津井電鉄が、100周年だったわけだが、何かイベントあったけ?。
- 64 :
- >>63
http://www.shimoden.co.jp/news/100th01.pdf#search='下津井電鉄100年'
- 65 :
- >>64
これだれかよ。例のゆとり保存会も何もなかったような。
- 66 :
- 例の保存会、がんばっているじゃないか。
http://shimoden.fc2web.com/
- 67 :
- >>66
クハ5が児島駅跡に移動らしい。
- 68 :
- 「下津井電鉄バス」の乗りつぶしをやっています。
もうすぐ一般路線は完乗。
バス板では、「下電」と言っても、全然珍しいものではない、
「岡山県のバス会社」であって、
もともとは鉄道があったことを知らないような人の書き込みもあります。
最近、下電バスの岡山県〜大阪のバスが増発されて、
もとから本数の多い両備バスの岡山県〜大阪と競合、
「西大寺鉄道(両備バス)VS下津井電鉄」のような図式になっていますが。
- 69 :
- 下津井電鉄 鉄コレ キタ━(・∀・)━!!!
ttp://www.shimoden.co.jp/index.html
- 70 :
- 「本四備讃線」で通るたびに気にしていた、あの廃線跡だったが…
- 71 :
- 詳細発表来ないね〜、いつどういう風に発売だろ〜?
- 72 :
- 写真集、風のレイルウェイは、本の森セルバで売ってたよ。
- 73 :
- >>72
アマゾンでポチット
- 74 :
- ワールド工芸 下津井電鉄 モハ52 電車 組立キット
12年03月下旬発売予定 定価\24,150
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=WAR11101178
- 75 :
- 鉄コレはNナローじゃないらしい。
- 76 :
- >>72、73
岡山駅の書店にあったのを立ち読みしたが、あまりたいしたことなかった。
白黒の電車の走行写真が中心。
しかも昭和47年の児島ー茶屋町間廃止以前の写真とその後残った児島ー下津井間
のみの写真、更には瀬戸大橋開通後の最晩年の写真をごっちゃに掲載。
駅舎のみの写真は無いし資料的な価値は薄い。
- 77 :
- >76
報告d!
地方出版物は当たりハズレあるからなぁ。
大分の新聞社が出した大分交通4部作なんて、酷い代物だった。orz
- 78 :
- >>76
折れも見た。
確かに年代、場所に全くまとまりの無い編集だったが貴重な写真もあった。
前半に昭和47年3月までの写真を茶屋町から児島、下津井に順番掲載。
後半は47年4月以降の写真を児島ー下津井にかけ掲載し最後に
瀬戸大橋開通後→さよなら電車と掲載するべきだろ。
駅舎の写真は最後に数枚あったが小さすぎる。
確かにこれでは資料的価値は低い。
- 79 :
- >>78
>78
24、51、100頁とか貨車牽引いい
- 80 :
- 本の出来というか資料性というかを考えると、
以前出ていた“レイル 瀬戸の駅から”の方が格段上。
手慣れてると云うかこなれてると云うか。。。
- 81 :
- 下津井電鉄 鉄コレ画像 キタ━(・∀・)━!!!
http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20111029_shimotsui/020.html
- 82 :
- >>81
1/150ナローか・・・
よーしフジカラーにw
- 83 :
- いよいよ明日発売開始!
- 84 :
- なんかもう通販予約できるみたい。
- 85 :
- 確かにできるな。今注文すると来るのはいつごろだろう。
- 86 :
- 風のレールウェイ」先週あまぞんからきて、今気づいたんだけど箱付だったのか
- 87 :
- 一部資料に福田ー稗田間に福南山という駅があったと記載がありますが
詳しいこと知っている人いる?。
- 88 :
- >>81 サイズ的にこれが限界かな?
井笠ジ5とか日車系ガソリンカー1/150でだしてくれないかな?
スレ地ゴメン。
- 89 :
- >>87
昭和45年の時間表にでているな。上り7本、下り3本停車になったいるが、勾配の途中にでも造ったのか
ピクの車輌めぐりには記載がないな。
- 90 :
- >>89
ありがとうございます。
駅というより簡易停留所といったところでしょうか?。
下電の切符でも福南山行の切符はお目にかかったことはありません。
- 91 :
- 風のレールウェイ、神保町の書泉グランデ6階に売っていたぞ
- 92 :
- 鉄コレがきたのでながめていたら、この車両窓配置が変だなウイキをみてもわからないけど改造でもしたのか
- 93 :
- >>92
部分廃線後のワンマン化で運転台直後に扉移設してる。
ウィキの下津井電鉄線「路線短縮に伴う電車改造」を参照。
- 94 :
- >>93
>93
サンクスよくわかりました
- 95 :
- フジカラー号って一時下電バスみたいな色の斜めストライプだったような。
- 96 :
- >>95
これだね。
http://kokutetu.blog.eonet.jp/117/images/2010/09/04/photo_10.jpg
- 97 :
- 水色に紅白のラインも何年か前に下津井駅で見たことある。
- 98 :
- >>97
これか?。これは保存会のお遊びだよ。
http://shimoden.fc2web.com/hozon/nippou02/e0117288_18542314.jpg
- 99 :
- 樽見鉄道風で結構かっこいいな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
24: ●寝台急行「新星」(上野ー仙台23:41発) (134)
25: 横浜市電 (181)
26: 伝説の姫路モノレール 2両目 (587)
27: 【T.K.K.】大東急を語るスレ (314)
-