1read 100read
2011年12月2期園芸17: 【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7 (776)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
18: ☆ドラゴンフルーツ 3株目☆ (641)
19: エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★18 (88)
20: 【クロッカス】☆小球根スレ2☆【スノードロップ】 (933)
21: 【極貧】貧乏園芸万歳!! Part3【赤貧】 (137)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
- 1 :11/04/01 〜 最終レス :11/12/20
- 【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252146972/
過去スレ
01:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045229618/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144946950/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186928593/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/
- 2 :
- 2げと
1おつ
- 3 :
- 近所の精米所は糠コーナーに鍵がかかっているので必要なときはスーパーで
額漬け用のちょっと高い糠を買ってたんだけど
今日行った別のスーパーで1キロ98円の米ぬかをゲット。
うきうきとコンポストに混ぜ込む。
- 4 :
- 裏山
- 5 :
- スーパーで買っていた糠漬け用の糠は、煎り糠でおまけに塩入だった。気づかないで一年も使っていたよ。温度がなかなか上がらないと思った。
でも今年は大丈夫。JAの直売所で1キロ78円の生糠を見つけて、大量に買い込んできた。
- 6 :
- アラ更にお安く^^
で、塩入り糠のコンポストはどうなったのかが激しく気になる。
- 7 :
- 塩入だったのに気づいたのは去年の暮れで、それからは糠を入れずに野菜くずだけを放り込んできた
これからは気温も上がるし、普通の糠も入れるから、塩分も問題ないレベルまで分解してくれるんじゃないかと期待
- 8 :
- 塩分は分解されないで蓄積されるから、
よほど希釈しないと苦しいかも。
- 9 :
- 今年一年かけて野菜くずを投入して希釈していくつもりだけど、アイスプラントを植えたら塩分を吸いとってくれるのかな?
- 10 :
- だから塩入りには注意ってアレほど言ったのに・・・
- 11 :
- 今こそ皆でヒマワリを植えて花束にして
お見舞いと称して東電に贈ろう
- 12 :
- そもそも煎り糠と生糠の区別もつかないのであった
- 13 :
- 昨日やっと初めて米ぬかをゲットしたのでコンポストに投入
今日家に帰ってきてコンポスト開けたら・・・やけに温かい!?それでかき混ぜたら
夢にまで見た湯気を確認!
ただ、ここ一番の臭さだった・・・
- 14 :
- 塩入があると聞いて慌てて家にある糠を確認してしまったじゃないかw
最近ホームセンターにコイン精米機コーナーなるものができてきだしたので
たまに糠がないか確認してたんだがいつもなかったんだけど
今日久しぶりに少し遠出した先のホームセンターのコイン精米機をのぞいたら
糠があったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニヤケ顔で袋に詰めて持ち帰りましたとさ
- 15 :
- ペロ・・・
これは塩入り!
- 16 :
- 今の揺れでコンポスト混ざるかな
- 17 :
- ぶちまけてました・・・
- 18 :
- 米ぬか入れたらすっっっっっごく発酵してくれて
切り返すたび湯気湯気!なんだけど
めちゃ臭・・・・いままでちゃんと発酵してなかったから必死にやっているのだろうか
- 19 :
- 栄養分の窒素がアンモニア化(気化)して飛んでるんだよ
- 20 :
- 【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物で食用油を作っていた作業所を摘発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302579694/
- 21 :
- >>19
ちょっと前に食べれなさそうなエビを割と多めに投入したんだけど、それかな!?
枯葉・土とか入れたけどどうにも・・・オエップ
- 22 :
- 肉・魚類は(臭いがきつくなると聞いたので)いれたことないからわからん
- 23 :
- >>22
だめ押しで昨日米ぬか、枯葉、土を投入してたんだけど、
さっき今日初めて見に行ったら分解された?らしくて臭いほぼ消えてた!やったね!
肉・魚はダメだね・・・皆さんもエビ入れないようにね。魚の骨レベルとか、ほんの少しならいいんだろうけど
甘海老?をかなり多めに入れたからそりゃ臭くなるよね。
あ、あと木酢液も少し入れたから酸性に寄って良くなったのかも!?
- 24 :
- 魚の骨とか頭とかよく入れてるけど、次の日1日くらいアンモニア臭いよ
集合住宅の室内やベランダでやるのはおすすめしない
野菜クズは漬け物のようなちょっと酸っぱい発酵臭でそれほど臭くない
- 25 :
- いいよいいよ〜。
最近湯気がほくほくしてきたよ。
ミズアブも発生してない理想的なつかの間の季節。
- 26 :
- >25ホンと、この平和なときがずっと続けばよいのに・・・
- 27 :
- 暖かくなってきたからか?湯気全く出ない
- 28 :
- コンポストに枯れ枝とか放り込んだらマズイ?
- 29 :
- 今まで4年ほどコンポスターを使ってきたけど、一度も湯気が出て
ほくほくしてきたことなんてない…。
うちは二人暮らしで生ゴミはそれほど無いから、ほとんどは抜いた雑草と芝の刈草。
たまに発酵促進剤を入れて、糠も入れてみるけど、分解しないでそのまま。
仕方がないので、口までいっぱいになったら上に土をかぶせて半年ほど放置
コンポスターが2個あるので、もう一つのコンポスターがいっぱいになったら
土を取り出して花壇に入れている。
一昨年は真っ黒な土になったけど、去年は芝の刈草がまだ形があった。
いずれにせよ、ふかふかの土にはならない。
やっぱりこれは発酵したのではなく、ただ腐っただけ?
なかなか難しいね。
- 30 :
- >>29
納豆でも入れてみる
- 31 :
- >29
発酵と腐敗てなあ、ま似た様なもんだし、ちゃんとできてるみたいじゃん?何が不服なのかなあ?
- 32 :
- >>31
みなさんみたいに、「ほくほく」「ふかふか」にしたいのです。
>>29
納豆菌がいいと聞いたことが有ります。試してみます。
- 33 :
- でも芝生の刈草が残ってるんだよね。
家は腐敗が怖くて野菜クズとバナナ専用で
たまに廃油と油粕を入れてたけど
結構汗をかいたし跡形がなくなってくれる。
でも水分が少ないと全然進まないよ
- 34 :
- 29です。
そうなんです。芝がそのまま(色は茶色だけど長い葉っぱの形)で
半年以上経っても分解しないのです。
最初は芝だから繊維が多くてダメかと思ったのですが、どこかのブログ(HP?)
では、芝の刈草も入れてOKと書いてありました。
普通は芝でも形が無くなりますよね?
水分が少ないせいでしょうか?
- 35 :
- 29です。
そろそろ1つのコンポスターが雑草でいっぱいになってきたので、
今回は、納豆と水と、どこか(この前スレ?)でヨーグルトも
いいと聞いたので、ヨーグルトの容器をすすいだ水も入れて
土をかぶせて半年寝かせてみます。
ふかふかの土に変わっているといいな。
- 36 :
- 米ぬかと黒土を混ぜて真ん中に棒を差して
空気穴作ると良いですよ
水は湿るていどにするかダメな時はオシッコかけてみてください
- 37 :
- 毎日かき混ぜてる?
水分足りてる?
刈草って大量に入れたの?
- 38 :
- >>36
おしっこかけるとスゲー熱くなるよなw
- 39 :
- 29です。
刈草というか、雑草と芝の根っこがほとんどです。
1つのコンポスターは既に土をかぶせてしまったので、
もう一つのほうは、最初から十分注意して上手く発酵
させたいと思います。
皆さん、いろいろとありがとうございました。
オシッコは…さすがに精神的にとてもできません…
- 40 :
- >>39
土を被せた奴を月1ぐらいで
切り返ししてみて下さい
半年ぐらいで良い感じになるかと
- 41 :
- 米屋で15キロ300円で糠を手に入れた
嬉しかったので自慢してみる
- 42 :
- 今日も農協の精米機を漁る日常が始まる…
タダはいいけど大量に手に入ることって全然ないから
正直買ってしまいたい
- 43 :
- >>42
北海道、道央圏の話だけど、各農機具メーカーの各地営業所に
必ず精米機が設置してあって、糠床を作る時期以外は米糠取り放題
営業所の人も「掃除して捨てるよりは」と歓迎ムード
- 44 :
- >>41
へー、ちょっと米屋行ってくる
- 45 :
- そんな時は家庭用精米器オススメ
安い奴は1万しないし、玄米で保存すると虫が沸きにくいです
コンポストの表面に虫よけ兼臭い消しでヨモギ敷いてみた
実験段階ですが前より臭いが気にならないです
- 46 :
- 米ぬか3.5kg、無人精米所でゲット
3.5kgっていうとたいしたことないけど、
かなり多くてうれしい
- 47 :
- >41,46おめでとう。
それはそれとしてコバエ取りリボンの季節もやってまいりました
- 48 :
- コバエも飛ばぬ寒さ@サポーロ
- 49 :
- 使い終わった天ぷら油投入したけど熱くならなかった(´・ω・`)
- 50 :
- へーうちのは結構熱くなったけどな。
- 51 :
- 活発に発酵が進むには条件が必要になるから、油入れりゃ温度が上がる
ってものでもないんだよね。
- 52 :
- 天ぷら油をコンポストに入れられるとはしらなんだ
その後、堆肥に使っても大丈夫なの?
- 53 :
- 49です、コンポストの温度50度超えてました(`∀`#)
じわじわ来てたみたいです
普段は精米所から無料で貰って来た米ぬか使ってたのですが
ググったら天ぷら油は温度上昇に効果絶大と見掛けたので試してみたのです
普段は庭の植木の根元に棄ててたので天ぷら油は肥料には良いと思います
- 54 :
- 油入れるとコンポストがサラッサラになって
スコップがさくさく通るのが気持ちいい。
油捨てるのめんどくさがってる母親も喜んでいる。
- 55 :
- そんなに効果あるんだ
油の処理がめんどいから揚げ物やらなかったけど、
心が動くなあ…
プランターで適当に仕込んでるコンポストから、
かぼちゃらしき芽がぴょこぴょこ出てるから
移植。上手くいったらラッキー。
- 56 :
- 通気性が無くなるほどの量を混ぜたらダメだよ。
ちゃんと空気が通るスキマを残しておくと温度が上がりやすくなる。
あと。
コンポストにいれる前に冷ましておくこと。
熱で菌が死ぬ危険があるし。
あまりにも乾燥したコンポストの場合、油の発熱で発火する危険はゼロではない。
という噂があるので(古いコンポストが火元と主張する火事の報告が一つだけ有るとか。)
水分を絶やさないことも重要。
食用油は生物分解だけでなく自然酸化も起こし、無菌状態でも発熱するということなので。
- 57 :
- >>56
使ったばかりの熱い油を通気性がなくなる程の量の油をコンポストに
投入しようとしてる奴なんていないだろw
バカなの
- 58 :
- まあまあ。カリカリしなさんな
たまに驚くようなことする奴も居るからなあ
- 59 :
- >>57
バカをなめてるとかバカなの?
世の中にはとんでもないことをするバカが存在するんだよ
- 60 :
- >>59
コンポストにガソリン、とか?
- 61 :
- プールにガソリンを溜めればいいと言った馬鹿なら居たな
- 62 :
- そもそも熱い油の入った鍋なんて持てないでしょ
- 63 :
- プールをコンポストにしようぜ。
- 64 :
- 割とおおざっぱな性格だけど熱い油を大量にぶっこむ勇気はないわ。
なんかコンポスト溶けそうじゃん。
段ボールでやってる人なんかでろでろにならないのかね。
- 65 :
- 雑草の処理を市販の底抜けタイプのコンポストを使ってやってたんですが
処理が追いつかなくなったので家庭菜園の片隅に集めて平積みしといたら
下の方が10cmぐらいミミズに処理されてて土になってました
- 66 :
- ねかせておいたコンポスト堆肥を3月に畝に入れた。
日曜に天地返ししたらミミズがそうめんのように流れ出したよ。
- 67 :
- >>64
大量発生したミズアブの息の根を瞬時に止めてやりたくて、フライパンで熱した油をかけてみた事がある
プラの底抜けタイプのものだから溶けはしなかったけど、肝心のミズアブも半分ほどにしか減らなかった…
- 68 :
- ミミズってどこからくるのよ
- 69 :
- ミミズは大概の庭にいます
居なければ釣具店でシマミミズ買ってくるといいですよ
- 70 :
- 屋外においてるコンポストなら
上部にファンつけて回してるだけで
乾燥させられると思うんだけどな
これで生ごみ処理機はいらなくなる
- 71 :
- 適度な湿りは…
- 72 :
- >>70
外部に設置するならコンポストのサイズに合わせた
小型のビニールハウスが最強、高温維持されて醗酵早いし虫も沸かないし
- 73 :
- >>70
すでに商品化されてます
http://www.kanshin.com/keyword/1826483
- 74 :
- >70
生ゴミ処理機は、乾燥だけじゃなく攪拌も重要機能の一つですよ
乾燥式とバイオ式(分解式)があるけど、分解式の方は攪拌することが重要です。
- 75 :
- 温度上げたいんですが、油は使用済みでないとマズイでしょうか?
揚げ物とかやらないんですが
- 76 :
- つーか切り返し1日サボっただけで温度が低下したままになる
- 77 :
- >>75
全然マズくはないけどもったいないじゃん
油粕でも放り込めば?
- 78 :
- 油粕がウチにないんですが。
- 79 :
- 失礼
あまってる油使うよりいいのかな?
とりあえず、これからかき混ぜて見ます
- 80 :
- 米ぬか・油かす・油
高温にする三大物質
私は米ぬかを得てから人生が変わりました
お陰で楽しく健やかなコンポストライフを過ごしております。
- 81 :
- >>76 >>77 >>80
とりあえず、切り替えして一晩放置したら31度まで回復しました
週末に油粕買ってみます
- 82 :
- 乾燥気味に管理してたら50℃超えた高温になって最初カビ臭かったのがアンモニア臭に.....。
たっぷり水かけたんだけど30度前後から今度は温度上昇しにくくなっちゃってしもた
- 83 :
- 流し台の下の隅で、親が買って放置していた賞味期限切れのネギ油があったけど、
それでも投入していいのかな?
- 84 :
- >>83
投入しとけば良いさ。
- 85 :
- >>82
アンモニア臭はちゃんと分解されるまでそのままの状態で管理しないと駄目なような。
肉・魚いれた?
水は、よっっぽど乾燥しないと入れないようにしてる。ちょっと入れるとやけにしめったりするし。
うちでは、何かしら臭ったら枯葉と土、あとは切り返しで対応
>>83
コンポストに入れるために生まれた油だな
- 86 :
- >>84-85
ありがとう。明日、投入してくる
- 87 :
- へー、油の処理もできるんだ!
- 88 :
- 油入れると結構フカフカになるし良いよね
- 89 :
- 油は、多すぎるとやばくなりそうだから、
あまりに大量に投入するときは、米ぬかに吸わせてやった方がいいよ
- 90 :
- 米ぬか便利だね
- 91 :
- 今まで米ぬかは年に数回いく銚子で無料で手に入れてたんだよな
うちの近所は有料だし、産地もどこだか・・・
これからどうしよか
- 92 :
- 今出てる米ぬかは大丈夫じゃない?
問題は新米が出た後だね。
お米屋さんの、袋に入れてもらうだけの米ぬかって
常温で何年くらい保存できるんだろう?
- 93 :
- さっき近所にコイン精米機があることを知って、米糠を貰いに行った。
…糠が取れない仕組みになっていた… orz
- 94 :
- セシウムだっけ?米ぬかに蓄積されるのは
だからお米は大丈夫ですよ〜みたいなこと何かで言ってたな
新米が出る前に米ぬかの買い占めが起こるのか…
- 95 :
- >>92
涼しい所に置けば結構持つかもしれないけど、
一昨年の秋からもらい出して、去年の春にたくさんもらったら夏前に虫湧いたよ
- 96 :
- >>85
入れてるのは野菜くずと卵の殻、庭の雑草ぐらいですねあと米ぬかぐらいです。
真っ白でサラサラした状態で高温と強いアンモニア臭、攪拌するとカビの胞子がもわっと...
籾殻と水投入して攪拌したのですが、次の日にはコゲチャ色に色が変わって温度もどんどん低下
臭いは治まったのですが今日ダニ沸いてましたはorz
- 97 :
- 自分は日中蓋開けて適当に水分飛ばしてるよ
あまりに水分多い場合は全部外に出して陽を当てて干す
生ゴミはそのままだと水分過多なのでわざわざ水を足す事はないです
元気に歩き回ってるのが見えるダニは多分ササラダニとかタカラダニ(赤いやつ)とか
これらのダニであれば無害で、ササラダニは土作りにも一役買ってるから特に気にしなくてよいと思ふ
- 98 :
- >>97
見た感じはイエササラダニってやつっぽいです
http://www2.ocn.ne.jp/~homes/mites.html
とりあえず米ぬか投入して様子みます
- 99 :
- コンポスターに小さくて黒い虫が湧いているので、衣類の防虫剤で
一番臭いのつよいのを買ってきてネットに入れてぶら下げてみた。
翌日ふたを開けたら、虫が全部死んでいた…。
すごいね。これ。
衣類に入れるのがこわいくらい。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
18: ☆ドラゴンフルーツ 3株目☆ (641)
19: エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★18 (88)
20: 【クロッカス】☆小球根スレ2☆【スノードロップ】 (933)
21: 【極貧】貧乏園芸万歳!! Part3【赤貧】 (137)