2011年12月2期機械・工学31: 潜水艦の構造について (53) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
38: モーター (58)
39: 【個人】20万円以下で買える3DCAD【日本語】 (124)
40: おまいら、歯車ってどうよ? モジュール3 (95)
43: 〜ワイヤー職人〜4ボビン目〜 (178)

潜水艦の構造について


1 :10/10/16 〜 最終レス :11/12/10
さっきVIPでスレ立てて、無視されたんだが、
この潜水艦の構造について意見くr・・・くださいお願いします
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up3192.jpg

2 :
潜水艦の構造は度素人だけど、面白そうだから話に乗ってみる
http://pubweb.cc.u-tokai.ac.jp/hayashi/SUGP/u%E8%88%B9%E8%88%B6pdf/08suJ%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%BC%B7%E5%BA%A6.pdf
↑で解説さられた潜水艦とずいぶん違うね 
まず思ったのが艦内の水が多すぎて重そうだというこ。操舵性、燃費むだに悪そうww
外殻、中殻の水圧の減圧はどうやって実現するのか?
人間がでたり入ったりするならどうしても、外殻、中殻を貫く
管が必要になるからそこはどうすんのか?
あとは、そもそもなんの用途につかうかな? 
海洋調査向け深海調査潜水艦なのか、軍事用にしても攻撃型、戦略型とかいくつか種類があるようだし。
○○のための潜水艦だと、このような構造がいいとおもうんだがどうよ?
みたいなかんじでかけば、それなりに話が弾んでおもろいかも

3 :
意見ありがとう!
そもそもの用途は海洋探査向けで考えてたんです。
海洋探査向けだったら今の潜水艦よりも、もっと深度が必要かなって思って・・・
確かに艦内の水が多くて操舵性と燃費は悪そうだけど
注入する水を少量にすると少しでも軽くなるかな〜って思います。
あと外殻、中殻の水は、潜行時に順に注水していくとこの絵の感じになるかなと思います。
つまり、外殻1と2にはバルブみたいなものがついていて、任意で開け閉めできるみたいな
感じ。そして、人間の入る管も、外殻それぞれに蓋をつけるといいかな〜って思います。
つまり、内部に入るのに蓋を3回開けないとダメってことです。
こんな感じ  ↓
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up3200.jpg

4 :
その構造じゃ浮上できねえだろ

5 :
浮上のことまで考えてなかった・・・・
とってつけたような考えで申し訳ないが、浮上時は外殻2と3の間に
その間の水圧と同等の空気圧で空気入れたら無理かな??
空気が液化してしまうか!??しかも浮上効率が下がってしまうか・・・
もしくは、外の水圧よりも少し弱い水圧に耐える外殻2を作って
そこに1気圧の空気入れるという方法しかないかもしれん・・・

6 :
>>5
その空気をどこにどうやって貯めて置くのかを考えてミソ

7 :
今tvで潜水艦やってるよ

8 :
>>6
空気は、海水を電気分解で作れないかな?
原潜は確かそうやって空気を作ってるらしい
>>7
うちの地域ではやってない(´・ω・`)残念

9 :
人間の入るところと、潜水/浮上用の部分は分離した方がいいんでないの
つーか3層にするメリットがよくわからない

10 :
一般的な探査艇はこんなカンジらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95

11 :
>>9
>>10
人間の入るところを分離するのが普通なんですね
3層にするメリットはひとつの外殻ひとつにかかる圧力を減らすのが目的です
図のようにすると水圧を分けられるかな・・・とおもって
深く潜るためにその水圧に耐えられる材料があればいいけどなさそうなので
複層式にしてみました

12 :
>>3
内部機器を全部水没させる・液体で満たせば 強い外圧とか考えなくてもいいんじゃないかな とか 無人で動かすんだろうし

13 :
>>12
人は入ることが前提で考えてました(´・ω・`)
内部機器を全部水没・・というか、ガソリンで満たす(ガソリンは圧がかかっても縮みにくい)
としても、内部機器自体が圧力に強くなければダメですよね?水圧自体は変わらないですし
深海3000mほどでカップめんの容器が1/10になるって聞いたことあるから
やっぱり機器も縮むかなっておもいます

14 :
いちばん簡単なのは
バラストなしで
揚力コントロールだよ
http://zoome.jp/YDDock/diary/4/
バラストは緊急浮上用

15 :
カップめんの容器が1/10になる環境に人が居て無事なのか?
普通、潜水艦の艦内は与圧されていて、水圧の影響は最小限に抑えられているはず。
与圧されている旅客機同様、耳鳴りなどの影響はあるだろうが、内部機器が縮んでし
まうような環境が潜水艦内にあるとは到底思えない。
スキューバーダイビングの経験者なら知ってることだが、10mの水深から一気に浮上
する際に注意点があるわけだが、潜水艦の乗組員が浮上のたびに同じ動作をするとは
聴いたことがない。(水圧の変化に伴う、生命に関わる体の変化を潜水艦内では伴うこ
とが殆どない)
そもそも、潜水艦の外殻がチタンや高張力鋼で作られてる意味を理解してないのでは?
船体構造が潜水艦内の何を守っているのか、もっと勉強すべき。

16 :
>>15
あくまで、内部機器類は外殻2と外殻3の間に置き、水没(ガソリン没)させるという話です。
そのときの水圧がいわゆるカップめん容器1/10の圧力です。
その圧を外殻2と外殻3の間にかけることによって、
外殻1と2の間の水圧がカップめん容器1/20の圧力でも、外殻3に使用するチタンや高張力鋼と内部機器類が水圧に
負けないかな〜って思ったんです。そうすると、潜水艦外の水圧が1/30でも
持つかなと考えてます。
ちなみに、人が入る場所は1気圧で保つので、おっしゃるとおり水圧の変化に伴う環境変化は無い前提です。
簡単に図にするとこんな感じ↓
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up3224.jpg

17 :
それ中間の液体層は意味あるの?
たとえば外殻で20%、中殻で30%、芯殻で50%ずつ耐えるようなカンジだとして、
別に液体なくても普通に複層殻にすれば同じじゃね?
むしろ小さくすむ分、薄くてすむと思うけど

18 :
ああ・・・殻ごとに素材を変える理由がないなら、そのまま3層分の厚さで作れば同じなんだな

19 :
>>17
>>18
三層分の厚さにしたら、内部機器類は何処に置けばよかとね〜?
あと、複層殻にしたときの外殻と中殻と芯殻を支える支柱の数が水入れれば
減らんかな?

20 :
人間もLCLに満たしておけば大丈夫
って映画を見たことあるが
題名が不明

21 :
自己解決
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9
劇中、ネズミが特殊な液体に沈められるシーンがある。これは実際に酸素を含む特殊な液体を用意し、撮影された。複数のネズミが用意されたが、すべて生き残り、撮影後にスタッフのペットとなった。
居住区は水浸し 電装は超純水で満たしておけば
どこまでも沈んでいける

22 :
ソ連時代の原子力潜水艦解体に日本政府が、協力しているのでしょう。
今回の大統領の件、頭にくるなぁー。
どーう思う。

23 :
ソ連時代の原子力潜水艦解体に日本政府が協力してやっているのに。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=05-02-04-03
ロスケのためにどうして、日本人民の税金を使うんだ!
どうして、日本のロシヤ大使館員が、
行ってはだめと
ロシヤ政府に連絡しないのだ!

24 :
>>19を誰か解説plz
意味わからん・・・

25 :
>>24
なんだっぺ。
今の潜水艦は、内部の音が漏れないように、
三重缶にしているのではないかぁー。

26 :
ニュー速+で衝突動画祭り開催中です。

27 :
【速報】ニコンがナゴヤドームの命名権を取得へ 来春より名古屋ニコンドームに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/

28 :
>23
NHKスペシャルで見たよ
自然発火でもしたら、ざまあ見ろだよね
そうそう、新型艦をお披露目したら火災発生して
面目なくしてたな・・

29 :
2重構造に作る意味は、恐らく「成形炸薬を使った魚雷」から被害を避けるためでしょうね。

30 :
呉市の鉄くじらを見に行くと構造がよく判るよ。
夏期全国の海自基地でも公開することもあるが深度計など一部はマスクされるけど

31 :
たしか、軍事目的が潜水艦 それ以外は潜水艇だったと思う。
しんかい6500は搭乗前後に気圧調整する部屋で何時間かいなければならなかったような?

32 :


33 :
>>29
違うね。
耐圧穀は出来るだけ丈夫な構造に、外穀は水中抵抗が少ないように、この両者を組み合わせるため。
そして、内穀と外穀の間に燃料、高圧フラスコ(ボンベ)、上甲板の下は若干の機械類や倉庫(もちろん水に浸かっても大丈夫にできている)等がある。
内穀+外穀のいわゆる船殻部分の重量は排水量の概ね半分を占める。
残りの重量は艦内の機器類の重量。大きなものは主エンジン、主モーター、電池。
電池は数が多いから、その重量はバカにならない。
以上がざっと書いた潜水艦の構造。
だから、内穀を厚くして潜航深度を増やすことは殆どできない。機器が積めなければ意味がないからだ。
第二次大戦後に潜航深度が増加したのは、全て鋼材の強度が増したからで、内穀の厚みは殆ど変っていない。

34 :
書き忘れた。
長さの問題がある。
潜水艦の長さは「魚雷発射管長+予備魚雷長+セールの長さ(艦橋昇降筒+潜望鏡等のマスト類)+電池室の長さ+エンジン+モーター」
これらを前から一本棒にするか、上下、左右に並べるか、横幅を(イ400みたく)広げるか、etc.によって決まる。
だから、世界中の同等性能の潜水艦はみな概ね同じ大きさになっている。
原潜はエンジン部分が「原子炉+タービン」になっている分長い。ミサイル装備艦もその分長い。

35 :
内穀は円形だが、電池潜水艦は艦底に並べてある電池重量が大きいので、重心は低くバラストは少なくて良い。
しかし、原潜は電池が少ないので、重心を下げるために鉛バラストを艦底にたくさん搭載している。
いずれにせよ、メタセンターと重心の距離(いわゆるMG)は小さいので、水上航走ではよく揺れる。
水中では全く揺れないので、船酔いすることは皆無。
だから潜水艦乗りはベテランでもみんな船酔いに弱い。
出港して、東京湾の浦賀水道を出たら直ぐに潜りたがる。
ウガーガ、ウガーガ、

36 :
潜水艦屋さん?

37 :
>>36
昔々のね。
細かいことは殆ど忘れました。

38 :
>>37
その後、秘守義務とか身辺警護、情報収集とかの煩わしさは在りませんでしたか?

39 :
>>38
守秘義務はもちろん守ってる。
書いているのは、専門家なら常識であるようなことだけ。
上の方に書いてあるのが皆さん素人さんのようだから、通り掛かりに寄っただけです。

40 :
乾電池で充分進むよ電池切れのときは そりゃーぁ諦めろ

41 :
>>39
お返事ありがとうございました。提供された内容はとても参考になり、感謝しています。
この様な知識をお持ちの方に、どう云う形の煩わしさが在るかを具体的に知りたかったのです。

42 :
311テロでこの国も変わっちまったよな。。

43 :
潜水艦

44 :
前々から人工知能やら工学に興味はありましたがこのスレ見てさらに工学に興味が出てきた

45 :
船に弱い俺でも潜水艦なら自衛官になっても良かった。
でも勤務が長いのやだな。普通に九時〜五時の勤務なら喜んで乗るよ。
しかも飯が美味いとか最高。

46 :
浮上

47 :
急速潜航

48 :
保守

49 :
電波に代わる無線の遠隔操作と通信手段
1 :オーバーテクナナシー:2011/11/15(火) 21:26:31.31 ID:+GLQsqT/
電波が届かない深海や障害物によって遮断されない
次世代の無線技術について論じ合いましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1321359991/

50 :
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性を害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>><宗教<<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

51 :
魂は幾何学
誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作
テロ資料を忘れずに

52 :

ttp://c.2ch.net/test/-/bike/1315714388/-53
 ここから10レスくらい潜水艦の話です
 ○ 何だか出張〜
(し′
  ̄

53 :11/12/10

   ゜
   ゜
   ゚。
   ・
   n
 ⊂二二二二ニ=ロ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
38: モーター (58)
39: 【個人】20万円以下で買える3DCAD【日本語】 (124)
40: おまいら、歯車ってどうよ? モジュール3 (95)
43: 〜ワイヤー職人〜4ボビン目〜 (178)