1read 100read
2011年12月2期資格全般28: 衛生管理者試験part26 (736)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
29: 【海の司法書士】海事代理士 その45【行政書士】 (886)
30: そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その33 (371)
31: ●【ど素人】食えない行政書士4犯目【業際荒し】● (354)
32: 素敵な行政書士の先生を紹介するスレ (294)
衛生管理者試験part26
- 1 :11/10/02 〜 最終レス :11/12/17
- □■□前スレ■□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1313291872/
■□■財団法人 安全衛生技術試験協会□■□
http://www.exam.or.jp/
◆お約束
例:過去問270点以上とか340点大丈夫でしょうかという質問はNG
過去問は400点満点取れるようになってください。
満点取れるようになると捻られてもなんとか対応できます。
新問は考えてもしょうがないのであきらめましょう5分の1の確立です。
正しいものと誤りをはっきりさせること
正しいものを選ぶ問題で間違った組み合わせを選んだりするから
問題は最後まで読みましょう!
◆参考サイト
http://www.eiseikanri.biz/jimu/kakomon.html
上で問題と解答印刷して下で答えの詳細を。
http://kako-mon.com/
最新公表問題&解答
http://www2.odn.ne.jp/lms/koukai.html
◆【これから受ける方へ】
是非このスレを参考にして頑張って下さい。
◆【受けた方へ】
"後輩"のみなさんへ良きアドバイスをお願いします。
- 2 :
- 第一種衛生管理者 合格率
年度−受験者数(人)−合格者数(人)−合格率(%)
平成13年度 35,766 16,176 45.2
平成14年度 36,502 16,592 45.5
平成15年度 43,889 21,248 48.4
平成16年度 47,961 23,353 48.7
平成17年度 48,068 26,263 54.6
平成18年度 51,819 28,176 54.4
平成19年度 58,921 32,248 54.7
平成20年度 58,362 33,417 57.3
平成21年度 54,140 31,299 57.8
平成22年度 53,714 27,763 51.7
- 3 :
- 前スレの、10年選手の方の努力の結晶です。
673 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 10:55:24.89
私は9月2日の加古川試験で一発合格しました。
中卒で10年以上業務経験者ですが、衛生管理については
全くの素人です。こんな私でも1発合格できるんです。
皆さんならもっと簡単でしょう。自信持ってください。
通算:100時間程度、7月後半〜9月2日まで。
使用テキスト:資格取得スピード王が教える衛生管理者
第1種・第2種1カ月合格術 これを3週しました。
過去問:公開問題 2011/前期、2010年/前期、後期
と第1種衛生管理者過去6回問題集
過去問は9割出来るまで何度もやりました。
後はこのスレッドで新問対策すれば大丈夫ですよ。
- 4 :
- >>1
乙です!
- 5 :
- 前スレより
594 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/09/11(日) 18:23:50.75 テンプレに追加して
例:過去問270点以上とか340点大丈夫でしょうかという質問はNG
過去問は400点満点取れるようになってください。
満点取れるようになると捻られてもなんとか対応できます。
新問は考えてもしょうがないのであきらめましょう5分の1の確立です。
正しいものと誤りをはっきりさせること
正しいものを選ぶ問題で間違った組み合わせを選んだりするから
問題は最後まで読みましょう!
- 6 :
- 神奈川五井も遠いみたいだけど
加古川も駅から会場まで相当あるよな?
何キロ?だっけ
- 7 :
- >>1おつかれ
最新公表問題、やっぱり深く掘り下げてきてるな。
テンプレにもあるが、これから受ける人は過去問満点が最低条件。過去問満点じゃないと応用が出たときに対応できない。
新作問題はどこが出るか分からんから、前スレ(part25)に書き込まれてる実際に出題された問題を覚える程度で良いと思う。
あと、うっかりミスやマークミスを防ぐために、解答用紙にマークする前に
・問題の「正しいもの」「誤っているもの」を鉛筆で囲む
・問題用紙の設問に、設問が合っているなら○、誤っているならXを付ける
そして問題を解いてマークする前に、再度正しいものを選ぶのか誤っているものを選ぶのか確認して、選択肢の横の○Xと照らし合わせてからマークすることをオススメする。
これから受ける人は、捻り問題に惑わされないように気をつけて。過去問満点なら落ち着いて考えれば解けるから。
- 8 :
- >>6
加古川駅からだと、距離計測で約3.5km-4km。
五井駅からだと、約8kmとでた。(正確には7.8km)
- 9 :
- 寒かったから嫁にパンスト借りてズボンの中に履いて行ったよ。
- 10 :
- みんな明日受験?
- 11 :
- 明日発表。
- 12 :
- 明日試験の方は、万全の体調で臨めよ!
良い結果を祈ります。
- 13 :
- @〜Iの有害業務は細かいところまで見た方がいい。
今日はそこにてこずった。
- 14 :
- 明日は寒いみたいだ
今日は暖かくして寝ようね
俺はこれから22年〜23年を満点になるまで仕上げる
そして凱旋門賞をビール飲みながら見るそして寝る
- 15 :
- >>8
4kmだったら歩けなくはないけど
遠いよね
最新公表問題を完璧にします!
なぜ間違えたのかを調べながらだけど
- 16 :
- >>15
確かに最新の公表問題は大切だけど、
無理するなよ!
- 17 :
- あれから11年、全てはこの方の書込みから始まった。。。
1 最悪X’mas==2000/12/25(月) 12:53
第1種衛生管理者試験の不合格通知がよりによってX’masイブに
届きました。 だれか、衛生管理者試験に合格した方、勉強のやりかた
等についてアドバイスして下さい。
そして、今このスレがある。
本日受験のみなさん、全力を尽くして下さい。
- 18 :
- >>17
感慨深いね
しかし、22年から様相が変わった雰囲気がある
23年10月公表も・・・
どんどん範囲が広がっていくんだろうね
一つ言いたいことは日曜日に試験をしてくれ!
会社休まないといけないんだよ!
- 19 :
-
HPの合格発表更新はいつ頃?
- 20 :
- >>19
基本的に9時30分じゃないかな?
管轄してるセンターによって差はあるかもだけど。
- 21 :
- >>19
試験1週間後の9時
フライングで8時58分とか見れるときもある
- 22 :
- >>20.21トン!
合格でした。o(^▽^)o
- 23 :
- >>22
おめでとー
- 24 :
- 一発合格キター@北海道
テキスト通読、過去問、講習会で二週間くらい
講習会は時間を金で買う考えの人なら合理的ですお
ポイントまとまってて概念理解しやすい
- 25 :
- 五井・加古川組は大丈夫かなあ。。
今回の公表から、思いっ切り出てそうな
気がする。。
- 26 :
- 試験開始時
- 27 :
- 五井組だが、けっこう難しかったよ・・。
関係法令が難しかったなあ。
- 28 :
- >>25
今、加古川から帰宅
今回公表からは出てなかった
ただ、難しい
過去問はちらほら出るけど
全体的にかなり難しかった
- 29 :
- 俺も五井から今帰宅。
難しかった。
1問目は衛生コンサルタントが合ってたのかなあ・・・。
- 30 :
- >>27
>>28
>>29
試験お疲れ様です。
へんてこ問題ありましたか?
今は頭が回らないと思いますが。。。
- 31 :
- 9月26日久留米受験 今日、ネットで合格確認できました。
ここのアドバイスで自信をつけてもらったおかげと思います。
過去問中心を信じてよかったです。
合格率は、受験番号から想定したらいつも通りぐらいのようです。
過去問題をしっかり理解できれば、
少し捻られても、表現が違うくらいで落ち着けば分かると思います。
- 32 :
- >>31
おめでとうございます。
- 33 :
- >>31おめでとー
やっぱ過去問満点が一番の近道だな。
そうなると、次は過去何年分をマスターするか?最低でも過去3年分、余裕があるなら4年分は必要だとは思う。
- 34 :
- 過去問はH16年から過去問.comお勧め
H22とH23はネットで探せるし
H16からH23まで満点取れれば
少々捻られても対応できる
平均満点これ必須、
無理じゃないやれば誰でもできる
- 35 :
- もう新スレか…はえーな。
合格率って5割くらいだけど、ざっくり単純計算するとこうなるよな。
受験者い…合格
受験者ろ…不合格
↓次回の試験
受験者ろ…合格
受験者は…不合格
↓次回の試験
受験者は…合格
受験者に…不合格
(以下略)
中には一発合格する人がいるということと、数回試験を受けて合格する人もいる事を考えると
(会社の指示で受ける人が大半なので、最終的に受験者=合格者ということになる)、
一発合格は1割、2回目で合格は6割、3回目以上での合格は3割程度と思われ。根拠なし。
- 36 :
- 有機溶剤とか特化物とか
それに伴う、予防予測・その機械の定期自首検査とか作業主任者の有無とか
一通りの関連を覚えることが必要
- 37 :
- [2種]
26日中部受験、本日HPで合格確認。
試験後の手ごたえは微妙でした…
過去問はほぼ満点、悪くても9割までやり込みましたが
本番ではなかなか5択から1択までは絞り込めない問題が多かったです。
確実に取れた!と感じた問題は15問程度で
残りのほとんどの問題で2〜3択まで絞り込めた程度の出来で
多少、運に左右されても6割はなんとかキープ出来るかなといった感じです。
勉強期間16日
1日1時間程度+試験前夜に5時間の計20時間くらいです。
使ったテキスト過去問は成美堂です、
過去問満点+テキストの確認テストでほぼ100%正答出来るレベルなら
合格は出来ると思います。
- 38 :
- 1種、初受験で合格できました!(北海道)
過去問とこのスレを参考に3週間勉強。
みんな、ありがとう!
- 39 :
- 別スレで、明日の特級ボイラーの受験者と
話していたんだが、3日前からホテルに泊まり
こんでるんだと。。
1年に1回で、出張特別試験も使えないから
大変だなと思った。
みなさんも健闘を祈ります。
- 40 :
- 昨日発表があり合格してました。
過去問問題集8割程度正解の実力だったので
正直5分5分でしたが・・・
ところで、何点取れたか気になるのですが
問い合わせても無理なんでしょうか?
- 41 :
- ハガキに書いてますので待ってください
- 42 :
- ハガキに書いてあるのは不合格の時だよ
合格は書いてない
- 43 :
- 恵庭の場所は一瞥だと、
工業地帯の中にあるように
見える。
- 44 :
- >>37-38
>>40
おめでとう。これから受験する方へのアドバイスよろしく。
- 45 :
- >>40
問い合わせてみてくれよ
個人的にも興味ある
- 46 :
- >>44
さんざん語られてきたけど
新問は捨てて過去問の正解精度を
上げる事に尽きる。100点を
目指さず、足きりに引っかからずに
60点以上取ればOK.
- 47 :
- 公表問題には出てなかったけど、
9/26にはリスクアセス出てた。
リスクアセスの考え方をさらっと読んで理解しておけば解けると思う。
- 48 :
- >>44
過去問を信じて覚えるくらいまで繰り返しやること。
本当にやることなくなったら、新問対策でいいと思う。
私は、新問には手を付けられませんでした。
- 49 :
- >>46
>>48
ありがとうございます。とにかく過去問攻めていきます。
過去問を繰り返す重要性が分かりました。
- 50 :
- 昨日加古川受けたけど
何が難しいとか特になかったけど
全体的にしっかり理解してないときつかった
ただ過去問は満点が必須条件って意味が解った
- 51 :
- >>50
過去問満点で、なおかつしっかり理解してれば、問題を変えてこられても対応できるんだよ。そしてそのレベルに達してる人は受かるように(恐らく)問題も考えて作られてる。
テスト全体のボリュームを100%として、過去問80%:新問20%の割合で出題されるとする。
新問まったく解答できなかったと仮定して、過去問満点レベルの人なら80%近く取れるはずだし、過去問8割レベルの人でも過去問80%×8割で64%で合格ラインに達する。
6割正解で合格の資格試験は、大体こんな感じだと思ってる。
- 52 :
- 現在の試験でも通用する先人の言葉↓
816 :名無し検定1級さん:02/12/21 10:49
この試験は合格率は確かに高いけど、(ツボを押さえた勉強)を
しておかないと、落ちるよ。 決してなめてはだめだよ。
>>47
リスクアセスメントが出題されたんですか。。
再びあれが。。。
- 53 :
- 最近合格した人にお伺いします
震災の影響で免許発行が遅れるそうですが、
申請後どれくらいかかるのでしょうか?
- 54 :
- >>53
5月に申請した時は、2週間で来ました。現在はその位で来ると思いますが。
- 55 :
- >>53
8月25日頃に申し込んだ者だけど、1週間あたりで来た。
もちろん土日あったり書類で不備(紛らわしいのも含む)があったら、それだけ延びるだろうね
- 56 :
- 過去問やってたら、気道を確保するために仰向けにし傷病者のそばにしゃがみ後頭部を上げ顎を下方に押さえる
す気か!?と笑ってしまった
- 57 :
- 呼吸確認10分間とか
- 58 :
- いまはあるのかわからないけど、心臓マッサージは1分間に5回って問題文があって騙されかけた
正しくは5秒に1回だが、5と1って数字だけだけ覚えてるとフッと引っ掛かる
見直ししてるときに、1分間に5回ってことは12秒に1回?
そんな心臓マッサージないやろーって気付いて事なきを得たが
>>5氏も言うように、問題は最後まで読もう
- 59 :
- 5秒に1回もないやろー
ネタか?
正解は1分間に100回です。
- 60 :
- ほんとだ間違えた orz
5秒に1回は人工呼吸だな
- 61 :
- 心臓マッサージ30回(約18秒) → 人工呼吸2回を繰り返すのが標準です。
いい加減ことを投稿しないように!!
- 62 :
- 1分間に100回ですね。
命に関わるから、慎重に覚えないとな。
- 63 :
- 合格ハガキがとどいた!
- 64 :
- 「1分間に100回」は、中島みゆきの「地上の星」のテンポだそうな
- 65 :
- 過去問満点という考え方にも差異がある気がするんだが
何週か過去問回せば誰でも満点は取れるけど
重要なのは30問×5択の150を全て【正】or【誤】を分ける事が出来て
【誤】の場合どの部分がどう間違ってるかまで理解してるかです。
そんなの当然かと言われればそれまでですが
それを踏まえて満点取れるか確認した方がいいと思います、
むしろソコまで理解していれば合格圏です。
ソコがあやふやな状態であれば合格ボーダーすれすれだったり
落ちる事も十分にあり得ます。
- 66 :
- >>65
いやまったくもってその通り
そしてこれは衛管のみならず、ほかの資格の勉強でも同じことが言えるね
- 67 :
- >>65
その30×5ってのはどこから来たん?
2種の前提で話してるってこと?
1種の人は44×5でOK?
- 68 :
- 2種受験者ってだけで1種なら44×5だろうね
大切なのは問題数じゃない。
- 69 :
- >>65
選択肢の横か下の隙間に。
「どうして正解か。」
「どうして誤答か。」を
全て書き込めて覚えられれば
本物でしょうね。
- 70 :
- wwwwwwwwwwwwwww
そんなに考えるほどの資格じゃないと思うけど
- 71 :
- >>58 = >>60だが、気になって昼休みに調べ直してみた
心臓マッサージの間隔はご指摘通り1分間に100回だな、すまぬ
だが人工呼吸の間隔はやっぱり5秒に1回だぞ?
で、心臓マッサージと人工呼吸を組み合わせる場合の回数の比率が
心臓マッサージ15回に人工呼吸2回
ソースは中災防の『新/衛生管理(上)≪第1種用≫(第4版)』p.324〜334
まぁ>>58の本旨はそんなことじゃなくて、
1と5って言う風に字面だけで覚えてると引っ掛かるかもしれないから
問題はしっかりと読もうねってのを言いたかった
- 72 :
- 中部で9月26日で受験し合格された方、
合格の通知書って届きました?
どのくらいで届くのかな?
- 73 :
- と思ったら、届いてた。
免許の申請ややこしい〜。
- 74 :
- 過去問満点取れるようになったら
成美堂の予想問題集(塩野著書)1100円
これやったらいい
かなり難しく凹む
- 75 :
- >>72
おめ!裏を見てごらん。見覚えのない「ボイラー溶接士」の文字があるでしょ。ドッキリするだろう
が、正体は「ボイラー溶接士の有効期限記載用のラベル」
(ボイラー溶接士だけが有効期限を持つから)
- 76 :
- 一つの申請書で複数の試験に対応してるから
ややこしいんだよな
- 77 :
- >>73
この免許申請のややこしさは、ある意味二次試験
- 78 :
- この試験の難所は事業所証明と免許申請だろ
ケチくさいが、
収入印紙1,500円は古い印紙をオークションで落札するといい
(古い印紙は金券屋が買い取ってくれなくて、オークションで安く売っていることが多いから)
往復の簡易書留郵便の切手ももちろんオークションか金券屋で
(会社で負担してくれるのが一番ありがたいが)
- 79 :
- >>78
自分の意思で受験するなら、確かに
「事業者証明書」の発行が第一関門ですね。
その際は、総務関連の方と関係を良くしておく
ことが大事です。
- 80 :
- 事業者証明って
自分で作ったりできないの?
- 81 :
- >>80
自分が経営者だったら、
自分を証明することが出来るけどね。
- 82 :
- H23年度の解説付きの答えが見たいのですが、
どこかにありませんか?
- 83 :
- >>82
確かに解説があれば明瞭簡潔に理解できるだろうけど、自分でひとつひとつテキスト引いて調べた方が身につくよ。
- 84 :
- 事業者証明書のどこが関門なの?
あんなん適当に自分の上司あたりの名前書いとけば
なんなく通るよ?
- 85 :
- >>84
お前試験受けた事ないだろ?
- 86 :
- >>84
会社のハンコをもらうのが意外と難しいのよ
前に、お堅い所に勤めてる人で
衛生管理者受けたいから判子だけ頂戴って総務に掛け合ったら
そのあと文書偽造を強いられたって話になってた人がいた
まぁそれは極端な例だけど、会社のハンコは意外に関門
- 87 :
- わたくし1人親方工務店経営しているから判子は無問題
- 88 :
- 会社の判子は必須じゃなくない?
俺、水道局だけど
上司の役職名と名前だけで書いておkだったよ
- 89 :
- >>87
同じく独り自営業なんだが、当然の事ながら自分で会社印を管理しているものの書類提出の際
提出先事務所担当者から色々と言われなかった??
ま、俺の場合は自営業以外の勤務先で3年間の実務証明書を出して貰った上で受験
どーにか今回合格したけど、>>87 同様俺も一人親方だと色々と受験資格取得に煩い様な気がする。
- 90 :
- 先月受けた別の試験の写真使いまわそうとしたら
微妙にサイズが違う・・・
幅は数ミリ切れば合わせられるが、縦が1ミリ短いのはどうにもならん
証明写真のサイズ種類ありすぎだろ
- 91 :
- 1mmぐらいいいだろ
しかし、合格率5割超の試験のワリには何回も受けてる人の多いスレだな
- 92 :
- >>90
あとこの試験は受験申請書と免許申請書の写真のサイズが違うのよ。
とにかく全てにおいて、申請するのに余計な手間が掛かる。
- 93 :
- >>91
ただの5割超じゃないんですよ。
グラフを試験回毎に正規分布して、その
平均が5割超というわけであって。。
- 94 :
- >>78
印紙の1400塩分と郵送の切手は金券屋で買い、残り100円の印紙は郵便局で買って郵送
てのがスマートなやりかた
- 95 :
- いくら難しくなってるとはいえ
難関資格というほどではあるまいし
三回以上不合格は信じられないな
まじめに勉強してないか
勉強時間とれなかったくらいしか考えられん
- 96 :
- 4回以上も普通にいるみたいね
- 97 :
- 勉強時間がとれないというのも
あると思う。多回数受験は。
- 98 :
- 1日1時間の勉強だとしても
3回も受験する頃には結構な勉強時間になるんじゃないの?
1日1時間も勉強できない状況なら無理に受験せず、
長期間かけて勉強して、合格が見込める実力がついてから
受験申請しても良いと思うが・・・
- 99 :
- それもそうなんだけど、会社命令で、業務の一環で受ける人がほとんどなので、
「お前受けてこい!直近に開催する試験に申し込め!一ヶ月くらいありゃ受かるべや!」
というケースが日本全国各地で見られることは容易に想像できます
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
29: 【海の司法書士】海事代理士 その45【行政書士】 (886)
30: そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その33 (371)
31: ●【ど素人】食えない行政書士4犯目【業際荒し】● (354)
32: 素敵な行政書士の先生を紹介するスレ (294)