1read 100read
2011年12月2期資格全般52: 中小企業診断士2次・25事例目 (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 【電験三種】第三種電気主任技術者試験 part162 (600)
54: 【#・∀・】ウケトケ ITIL Part1 (117)
1: ■□■ 大検 高認スレ105■□■ (980)
2: 応用情報技術者 Part89 (331)

中小企業診断士2次・25事例目


1 :11/12/10 〜 最終レス :11/12/17
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321970930/
2回落ちたらこっちに帰れ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321548085/
4dan4.jp
ttp://4dan4.jp/
AAS
ttp://www.aas-clover.com/
D&H
ttp://www.dandh.co.jp/shindan/
LEC
ttp://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC
ttp://www.mmc-web.net/
TAC
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/
TBC
ttp://www.tbcg.co.jp/
大原
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール
ttp://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
マンパワー
ttp://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/

2 :
>>1

3 :
とうとう25

4 :
診断士の受験には2種類のメソッドしかない
1つは合格するメソッド、もう1つはみやメソッドだ

5 :
まだ怖くて結果みてない。
今、家に帰ってきたけど、配達記録の不在通知はなかった。。。
東京在住だから、これってもうだめだよね。

6 :
俺も東京だけどまだ来てない

7 :
合格したけどきてないの?
それとも俺と同じで、まだみてないのですか??
もうすぐで見るつもりです。

8 :
番号教えてくれたら代わりに見てあげる

9 :
神奈川だけど、午前中に来たよ

10 :
今見たら  駄目だった

11 :
受験番号的に合格なんだけど、12/10 18」00時点でまだ案内が来ていない。
口述試験について教えてもらえませんか?なにか出題されるのでしょうか?
試験は一人ずつ問題解かせるの?独学なので、全く無知です。

12 :
>>11
タックのストリーミング・コンテンツを見るといい
レジュメもダウンロードできるしな
あと、2000円ぐらい払えば面接が受けられる
おれはTAC生(無料)なんですでに申し込んだが一応先着順みたいだから
早く申し込むほうがいいかもな

13 :
>>12
どうもありがとうございます。
無料ながら名前など入力必要なようなので、少し様子を見てから見てみます。

14 :
>>11
じゅんひ

15 :
合格のためには みやすく、よみやすく、みやっちまわず の3みやが必要だ。
これが真の「みやメソッド」

16 :
受験に一年間集中してやっても落ちるのか…
この資格は独占業務もないしコスパ悪すぎじゃなだろうか
何でそんなにこんな資格に必死になるの?

17 :
「今年の一次は合格者少なかったから2次合格は多いはず」
コーチの予想、見事に大はずれだなw
さすがTAC♪

18 :
>>16
>受験に一年間集中してやっても落ちるのか…
行書だって前提知識なしでスタートならマーチクラスでも普通に落ちるがなw
>この資格は独占業務もないしコスパ悪すぎじゃなだろうか
名乗るだけでもメリットありまくりんぐだから

19 :
内心みや落ちろと思ってたが
いざ落ちたのを知るとちっと可哀相だな
で、就職活動するらしいけど、あの経歴じゃみそっかす扱いだし
またすぐに言い訳つけて受験専業無職に逃げ帰ってくると思うな
横浜校のエースwでいる時が彼が唯一全能感を感じられる場所だろうから

20 :
横浜のT久、渋谷のM好、新宿のE藤、池袋のT井のどれかを選んでおけば間違いはない。
講座が始まってから数回はこれらの先生の講義を受けてみて気に入った人について行けばいい。
一番ダメなのがみやみたいに自分のやり方に固執すること。

21 :
商工会議所で働くのが、独占業務じゃなかったっけ。
メリットというか、もってて自慢したかった。

22 :
自分の手法に固執するのは自由だ。
けど、それが模試で通じても本試験で不合格なら、
本試験の採点基準とは相入れないと認めて修正しなきゃいけない。
過去の成功体験に固執した結果、茹でガエル
って事例1でよく見てないのかねえ。

23 :
>>20
その人たちのクラス合格率15パーセントもないよ。

24 :
ティアラ式はそのまんまT井式。
素直に優れたものを受け入れるから合格するし、診断士としても成功する。
みやメソッドなんてわけのわからないことを言わないで、素直にT久を受け入れれば良い。
ただ、彼を見ていると自分より格上だと思い込んでいる大企業や一流大学出身者の受験仲間には卑屈なんだけど、それ以外の人に対してブログと
同じように傲慢な態度を見せる。
どこかしら、高卒のT久やティアラよりも自分のほうが格上だと思っているんじゃないか。

25 :

中小企業診断士資格をとって凄く良かったです。
研修後にすぐに登録手続きしました。
御陰様で最大手コンサル会社の次の次の規模である大手に
転職しました。前職に比べ年収45%のupです。
47歳脂がのってきました。
前職は法人営業と総務、人事などです。
今までの経験を活かし新天地で頑張っていきたい所存です。
有難う御座いました。

26 :
発表月曜と勘違いしてたよ。
お前ら余り餃子の人イジメずに、少しは俺をかまってくれ。
【合否】 否
【勉強年数】 2年
【2次受験回数】 2回
【予備校名/独学】 [1年目] マンパ通信, [2年目] 独学、てか直前3日の「ふぞろい」
【事前予想/自己採点】 意外と、去年よりデキた気がしたが。
【一言】 去年は BBBC, 今年 A2科目以上なければ撤退するか…

27 :
マンパ通信を考えてるのですが、どうでしたか?

28 :
1次と2次のテキスト量のギャップがすごいけど
全体的に情報の質と量ともに必要十分と思った。
前スレで出てたけど、2次模試の添削の書き込みっぷりはスゴいね。
今年これだけでも何回か受けとけば、もっとどうにかなった鴨。

29 :
2回目の2次試験に落ちて、
去年1次試験を受け直すも経済で足切り喰らって、今年ここに帰ってたとか言ってた人
どうだった?

30 :

【合否】


【勉強年数】
2.5年
【2次受験回数】
2回
【予備校名/独学】
1次クレアール 2次TAC
【事前予想/自己採点】
VとWは結構できたが、T・Uがダメだったかも
【一言】
採点基準は不明かもしれないが、やることやれば合格できる

31 :
現役診断士です。
独占業務はありません。
ただし公的機関にける「中小企業診断士」は抜群の
存在感があります。
これは間違いありません。
この存在感をどう生かすか、生かせるかは
本人の実力次第ということです。

32 :
本日、書留郵便来なかった@大阪
番号があったにも関わらず不安だ(´・_・`)
おかげで口述対策に向けてやる気が起きない

33 :
都内だけど来なかった。
合格してても不安になるね。

34 :
今年も厳しかったなあ。仲間の合格率が思ったより悪い。

35 :
今日は皆既月食が綺麗だねー。
試験疲れでボロボロになった心が洗われる様だよ。
ちょうど頭の真上に月が出ていて、地球の影で赤くなってる。
そのすぐ下にあるオリオン座も一番上の星が赤いんだよな。
11年振りなんだから、自分の足元ばかり見てないで
たまには気分転換しようぜ!

36 :
近畿の郊外の俺も合格だが口述案内来ず。

37 :
【合否】 合
【勉強年数】 1年6か月
【2次受験回数】 2回
【予備校名/独学】 独学。
【事前予想/自己採点】 手応えはBCBAで不合格だった去年と変わらず。
【一言】
過去問と雑誌[企業診断]のバックナンバー20冊以上でひたすら事例解いてた。
目的は試験慣れすることと多彩な事例問題に触れてどんな問題でも回答できるようになること。
模範解答と自分の回答が違ってても
「これは着眼点が鋭い」って感じたもの意外はあまり気にしないようにしてたし
大先生の言うことを素直に聞けるタイプではないので
なんとかメソッドだのなんとかフレームワークだのは無視してた。
万人にとってこれがいい方法かどうかはわからないけど
自分にとってはよかったんだと思う。

38 :
今回はTACメソッドでは難しい試験だったと思う。
あくまで今回はね。

39 :
【合否】 合
【勉強年数】 1年
【2次受験回数】 1回
【予備校名/独学】 大原web
【事前予想/自己採点】 手応えは合格だが、LECフィードバックはCCBAでブルー
【一言】 LECのチャレンジ精神は感服するが、他の受験校の模範解答も考慮してくれるとありしたい(正解は一つではない)

40 :
とりあえず口述のアドバイスをしておくと、
聞かれることは2次試験での内容、つまりその場で軽く問題を解き直す感じ。
合格しているなら、特に心配する必要はないが、一応社会人の常識として、
問題を見直して専門用語を調べ直しておくくらいはしておこう。

41 :
今年だめだったけど来年に向けて、がんばるよ
ヤフオクで合格者と思われる教材の出品がいろいろ出てきてるから、今回は早めに調達してがんばろうと思ってるけど、どこの専門学校のテキスト、答練がおすすめ?

42 :
大原、TAC、LECの教材を見た感じでは、いろいろ言われているけどTACの教材が一番バランスがいいと思うよ
自分も実際TACの教材で合格した。

43 :
【合否】 否
【勉強年数】 7年
【2次受験回数】 5回
【予備校名/独学】 TAC TBC AAS LEC
【事前予想/自己採点】 手応えはないが、LECはAABAでいけた、と感じた
【一言】 …

44 :
計算問題全滅で受かった。
配点の割合が低いのかもしれない。それに計算途中が合っていれば正解扱いになっていたのだろう。

45 :
>>44
後学のために教えを請いたい。
式はあっていたけどちょっとした計算ミスですか、それとも??

46 :
これからも診断士廃人が増えそうだ。
あくまで自己啓発なら、ひととおり勉強して受からなくても撤退するのが吉。

47 :
俺も計算はほぼ全滅で受かった
計算過程は合っていると思う
念のため計算過程も書いたんで
でも、計算間違い超落ち込む

48 :
>>44
CFの項目が一つ抜けていたのと、貢献利益額が間違っていた。
ただ、>>47の言うとおり超落ち込む。
今回、100点が続出していたらしいからなおさら。
第2問は全滅。第4問も間違いがあった。

49 :
全般に問題の傾向が変わったように感じた。
問題I-IIIは、予備校?の解答例は実際の世界では違和感を感じるものが多い。
問IVも電卓能力試験から本質的な方へ。試験対策が難しくなったかも。

50 :
事例4は簡単すぎたから難しくなりそう

51 :
来年は事例4から計算問題がなくなりそうな感じさえする。
会計士、税理士試験崩れがすんなり合格するような試験にしたくないという診断協会の意気込みが伝わった。

52 :
だったら計算問題なくせってのは賛成だな。
あんな簡単な計算もできない知識で、論理性があるから記述で得点できるってのは論理的でないw
計算は間違ってるが考え方はあってる奴が計算できるようになる将来性で採点するのかよ

53 :
そうだ
計算は税理士に任せればいい
要は、ロジックが分かっていれば良いということ

54 :
TAC池袋校の今年の合格率予測は40%だってさ
ttp://rmcstudent.blog69.fc2.com/blog-entry-433.html

55 :
今年から事例4の作問者が変わったんだから、傾向が変わるのは当然でしょ。それもあって、今年は簡単だったんでしょう。
来年は難しくなるだろうね。頑張らねば。

56 :
今年は
地頭力>努力
T井「ストレートがとてつもなく受かったということでしょう。」
ttp://rmcstudent.blog69.fc2.com/blog-entry-433.html
T久「んー。対策を十分にとってきた方々にとって有利ではないような感じがしなくもない。」
ttp://blog.livedoor.jp/yokohamaumare/archives/50430544.html

57 :
中小企業診断士って独占業務もないし、合格しても意味なくね?
合格した時のメリットがわからん。

58 :
英検みたいなもんだ

59 :
>>57
人の見る目がかわる
自分も達成感から一回りおおきくなれる
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

60 :
>>58
英検1級ならメチャクチャ意味あるんじゃねw
商社に勤めてるからそう思うだけかな?

61 :
そういうことだ
英検1は難しいが独占業務があるわけでない
その資格を活かすもすも本人次第

62 :
>>60
社会人なら英検1級よりTOEICじゃね?
もちろん英検1級も評価されるべき難易度だが。
いずれにせよ、それを使いこなせてこそだね。

63 :
【合否】 合
【勉強年数】 2年
【2次受験回数】 1回
【予備校名/独学】 1次→TAC 2次→TAC+本気道場
【事前予想/自己採点】手応えは全くなし
【一言】諸々の事情で2次対策は先生が固定できなかったんですが、
 それがかえって功を奏したのかも

64 :
おれ TOEIC900以上なのに英検1級まだ合格せず
診断士も落ちたし…

65 :
>>56
確かにブログのコメントから今年の試験は
地頭力>努力
ということだね
そういう年もあるけど、続ければ受かる試験だと思うからもう少しあきらめずにがんばるよ

66 :
ブログで発見。
おめでとう! 次は口述 祝賀会
なぜだろう 模試で上位も 不合格
続ければ 必ず受かる 診断士

67 :
診断協会の狙い通りの結果で、地頭力のある奴を仲間に入れて、みやのような多浪生を切り落とせた。
この傾向は当分続くだろう。

68 :
>>59
診断士ごときで周りの見る目が変わるw
どんだけ今まで下に見られてきたの?
資格一つで自分が大きくなるw
大きくなる前が小さすぎるわ。
資格に固執して無職になって、それでも落ちるとか、
金融機関に勤めてるのに、今年も一次敗退とか、
資格に向かう姿勢がキモすぎんだろ。もっとスマートにやれよ。

69 :
>>67 いいかげん、その地頭力って言う変な日本語やめられないの?

70 :
じゃぁ 素頭

71 :
>>57
まあメリットもわからん奴が受ける試験ではないわな

72 :
>>68
参考までに、あんさんがここにいる理由をおきかせ願おうか。

73 :
お勧め
地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 [単行本]
細谷 功 (著)

74 :
資格取得 動機・目的
1.転職・就職・再就職
2.現在の仕事のスキルアップ
3.技術・知識・ノウハウの修得
4.職場からの指示・取得の義務
5.現在の職場での昇給・昇格
6.サイドビジネス
7.在宅で仕事をする
8.収入アップ
9.独立・起業
10.セカンドキャリア
11.趣味を活かす
12.取得そのものが生きがい

75 :
>対策を十分にとってきた方々にとって有利ではないような感じがしなくもない
対策のとりかた(教え方)が悪かったに決まってるじゃん
バカじゃないのか?ww

76 :
よし妖精になるぞ
たけぇなぁ

77 :
みやは合格祝賀会での写真うつる場所までFacebookに書いてるな

78 :
みやくんは合格出来ない気がする。
自制心はないし、人の意見を受け入れる柔軟性がない。一番ないのは羞恥心だと思うけど。
ピエロになって笑い者になるのが好きなのか。

79 :
MMC で勉強されて合格した方の書き込みが見たたらないのですが、MMCはテキストや講義は質がよくないのでしょうか?

80 :
>>35
昨日は現実逃避してお月様ばかり見てたけど、
また来年に向けて勉強始めないとな…

81 :
>>78
彼は生まれつきのエンターテイナーだ
きっとみんなを楽しませているのさ

82 :
自分が3年前まで受験生だった時が懐かしくて、合格発表後のここの様子を見に来ました。
皆さん診断士という試験に振り回されてますね。私もそうでした。

83 :
たしかに、最高のネタ野郎だ

84 :
本当にこの試験は受験生にとって悩ましいものです。
模範解答が公表されないことが一番の原因だとは思いますが、私も含め受験校の講師も一度しか合格してないのです。
正解が公表されない中での合格者は実力かまぐれかの確認のしようもない。そんな人が講師としていろいろ蘊蓄を語っても本当のところは誰もわからないのですよね。

85 :
>>84
O原O校の講師が毎年2次受験して毎年合格していると言われている。
口述の不合格1名は、棄権しているその講師。
それ以外の講師については、おっしゃるとおり。
講師になる前の模試の成績を知りたい。
ティアラは各校の模試で上位だったと聞く。

86 :
もし信じれるとすれば、合格後も毎度2次を受験して財務のみわざと足切りになるように白紙答案を提出して、判定結果AAADを毎度取ってる人の言うことだけではないでしょうか?
まぁ、診断士登録後も受験できるかどうかは確認してませんが…。
そんなことしてる受験校の講師がいればいいんですけど、講師を名乗ってる限り誰もそんなこと怖くてできないと思いますよ。

87 :
みや、って人のブログの批判が多いので私も見てみたけど、あの人の場合診断士の合格というよりも、
ブログで人気が出て全国の人が注目しているということに生きがいを見出しているみたいだから、落ちても
それはそれでよかったのかもしれないよ。人知れず涙を飲んでいる人だって一杯いるわけだから、目立つ
あの人だけがどうこういっても始まらない。
 TACのゃらメソッドがどうのいっても所詮は方法論。結局、合格のポイントは事例毎に「中身」をきちんと
理解して正しく書けばいいわけであって、マーカーを引くとか引かないとか一貫性とかそんなこと合格に関係ない話だと思う。
TACは大事故を避けるためにローリスクというが、TACのいう大事故とは「TACの採点基準による」大減点であって、本番と採点
基準が同じではないので、本番で大減点となっていないかもしれない。TACの演習で大事故したからってコロコロ方法論替えても
本番合格にはなんら意味のないことに気づかないと。自分の実力確認だって、TACの模試だけでなく、採点基準の違う他社の模試
もなるべく多く受けて、現在の立ち位置を客観的に確認すべき。TACだって万能じゃないから、いいところを採用し悪いところは
見送るべき。そのいい、悪いがどれかを見極める力も自分の実力の一部。

88 :
診断とか指導を仰ぐ中小企業の立場を考えればわかるだろうけど、
とりあえずキャッシュを回している中で、財布の中身を細かくみられてどーのこーの言われるより、
安定的に売上のばす方策を一つでも出してくれる方が格段に価値があるのは当然。

89 :
>>85
そんな人いたんですね。
知りませんでした。
でも口述で棄権するのではなく、受験生は事例1〜3の評価を知りたいと思うので、財務で足切りとなって欲しいと思いますね。

90 :
こんな掲示板で提案しても無理だろうけど不合格の人の回答を見てみたい
合格者はふぞろいで見れるからね
そんな人柱募集中

91 :
ようやく口述試験の受験票が届いた@名古屋

92 :
>>90
ブログに結構書かれているぞ
例えば宇都宮

93 :
おれは不合格者答案集め合格答案みるとなにかみえてきたな

94 :
やばい、みやさんのことがだんだん好きになってきたよ。
彼が診断士受験界のアイドルに思えてきた。
確かに彼は独善的ではあるが、元来スーパーアイドルってそんなもんでしょ。
それに、彼は期待を裏切らない。
本音を言うと、プランBは筆記試験合格→口述不合格→不屈の再挑戦→二度目の筆記合格→二度目の口述不合格→
史上初の偉業達成で殿堂入りという流れを期待していたのだが。

95 :
どちらにしても口述のプレッシャーには耐えれなかったろう

96 :
みやって人は
あのええっと体育会系の番組の
あの人みたいなきゃらか
ええと
サスケだ
名前はなんだっけ
結局番組終了したんだっけ?
最後にはクリアできたのか?
クリア前に資格消滅とかやだな。。。

97 :
>>85
オレは合格してから知り合った大原の診断士コースの課長さんに、
「合格者枠を実質的に1つ減らすような馬鹿な真似は止めろ。アンタの学校の
一人の受講生の将来を閉ざしていることになるんだぞ」と文句を言ったことがある。
そのバカ講師は、今では受験してないんじゃないか。なお、課長さんの回答では
「当局は一切関知していない」だったけどな。
>>87
キミは相変わらずダメだな。
「きちんと理解して正しく書く」ための方法論の一つとして、マーカーだったり
一貫性だったりというのがあるのだよ。もちろん、他の人にとっては
ボールペンだったり一貫性の否定だったりするから、どれが正しいのかは
議論するだけムダ。「そんなこと合格に関係ない」んじゃなくて、
合格に近づくための手法なんだよ。
ゴルフでも野球でも、推奨されているフォームってのがあるだろ。
それは万人に通用するものではないのだが、多くの人に通用するものだ。
そのフォームを採用すれば、球がまっすぐ飛んだり、ヒットを量産できるんだ。
もちろんイチローみたいにありがちなフォームを否定して自己流のフォームで
ヒットを量産する奴もいるが、二人目のイチローがなかなか出てこないってことは、
イチローはイチロー限りなのさ。だから、普通のフォームに則ったほうが「安全」なんだよ。
「安全」とは、ヒットの量産だったり、合格可能性を高めることなんだよ。

98 :
>>97
今年も行ってるんじゃないかな。
ttp://ameblo.jp/spy-game/entry-11098978886.html

99 :
最初は模倣から始まるという事なんですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
53: 【電験三種】第三種電気主任技術者試験 part162 (600)
54: 【#・∀・】ウケトケ ITIL Part1 (117)
1: ■□■ 大検 高認スレ105■□■ (980)
2: 応用情報技術者 Part89 (331)