1read 100read
2011年12月2期既婚女性51: 【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】110 (613)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
52: 子供の受験について 8校目 (127)
55: サントリー不買本部 3杯目 (216)
56: ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★5 (577)
57: ◆奥様が語る昭和の思い出3◆ (114)
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】110
- 1 :11/11/06 〜 最終レス :11/12/20
- 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。疑問は早めに解消しましょう。
※「○○って何?」という場合はまず自分で検索を!!!
http://www.google.co.jp/
携帯でもgoogleは使えます、まず自分で検索を!!
ググレと言われる前に、検索を!
・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。
【よくある質問】
「XXは何ゴミですか?」
→お住まいの自治体に確認しましょう。
「バスタオル、マットなどの洗濯、XXの掃除の頻度はみんなどれぐらい?」
→使用条件や感覚によって異なりますのでそれぞれの判断で。
類似の質問をどうしても聞きたかったら>>2のアンケートスレへ。
「XX日前のXXですがまだ食べられますか」
→失敗も勉強のうち、心配なら健康のため廃棄。
- 2 :
- ■前スレ
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】109
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319856795/
■関連スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 270
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319019458/
【聞きたい】奥様アンケート63【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320413952/
■既婚女性以外でキジョの意見を聞きたい方は
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319430996/
- 3 :
- おおスレ立て乙であります。
ちょっと上げときますね。
- 4 :
- お願いします。
白ワインや赤ワインを料理酒として使うレシピが多々あります。
例えばミートソースやトマト煮込みなど、赤ワインを使うと使わないでは味にだいぶ違いはでますか?
- 5 :
- 出ます
- 6 :
- すいません。アンケートに移動します。
- 7 :
- 韓国っていわゆる小中華だろ。
だから韓流料理じゃなくて中華料理の一種と呼ぶのが正しくね?
- 8 :
- >>7
中華とモンゴルのフュージョン料理って感じ
- 9 :
- 市販品のいちごのジャムをいただいたのですが、
開けるとグミみたいで硬いです。
これを柔らかくする方法はありますか?
ネットで検索してみたのですが、お菓子の材料として使うレシピくらいしか出てきませんでした。
毎日ヨーグルトにかけて食べていて、他の用途には使わないので
そのまま食べられるようにしたいです。よろしくお願いします。
- 10 :
- 温める、とかかなー。
緩くならなかったらごめん。
- 11 :
- お風呂掃除について教えてください。
黒カビを簡単に落とす方法や
乾燥させる以外でカビをつき難くする方法はありますか?
現在、洗剤をスプレーしてスポンジやタワシで擦ってますが
もっと楽な方法があればと思い、質問させていただきました。
- 12 :
- キッnイターぶっかけて逃げろw
- 13 :
- >>11
カビを出にくくするプレートみたいなのが売ってるんだけど、
使ってるけどイマイチ効果がわからない
- 14 :
- クエン酸湿布
- 15 :
- 30g前後ずつ位あまった調味料や細かい食品
(胡麻・きくらげ・みょうばん・輪切り鷹の爪など)の保存方法を聞かせてください。
今はそのまま袋に輪ゴムをして大きな透明の瓶やタッパーにまとめて入れていますが、見づらいです。
小さなタッパー類やジャム等の空き瓶に入れて重ねても、取り出すのにごちゃごちゃします。
それに空き瓶はガラスが分厚く意外にかさばるし、シールタイプのタッパーだと蓋を開ける時に
本体が斜めの状態になる為モノがこぼれやすいのでそれも困っています。
このようなスパイスタワーというものを見つけはしたのですが、結構値段が高いし、
何よりもこれでも一つが100mlぐらいあるので、もっとコンパクトな物があればと思います。
もしくは細い筒状だといいのですが・・見つけられません。
皆さんはこのような30gぐらい余ったモノをどのように保存されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
マストラッド
ttp://item.rakuten.co.jp/wakuwakushop/10001747/
アーネスト
ttp://www.scroll-shop.com/product/PD25246/index.html
- 16 :
- >>12>>13>>14
まとめてのレスになりますが、頂いたレス全部試してみます
ありがとうございました!
- 17 :
- >>15
自分はシーラーで閉じてる。
んで戸棚のかごに放り込んでるよ。
↓こういうのね。
ttp://item.rakuten.co.jp/media21/ijrimaku010/
- 18 :
- >>10さんありがとうございます。
明日の朝使うので、温めてみます。
- 19 :
- シンク周りのスポンジ類っていくつ使ってますか?
また、どこに置いていますか?
シンクに備え付けの、もしくは後付けでも、
スポンジを置くスペースって多くて3つ分位ですよね?
うちは、ペットの食器用、人の食器用、シンク磨き用等
いくつかスポンジを使い分けていますが、場所がないため
いつもどれをどこに置こうか?で悩んで、
結局シンクの隅っこに置いてる状態です。
同様に、ふきん類(食器用はハンガーに掛けてますが)
も置く場所に悩んで、ゴミ箱のフタの上とかに掛けたりしてる・・・
- 20 :
- >19
うちはペットはいないので、常設されてるのは食器用とシンク磨き用の2つだけ・・・。
たまに使うスチールウールとかメラミンスポンジは
小さくカットして使ってその場で使い捨てしている。
3つ置けるスポンジ置き場があっても置き切れない、って
あなたのおうちでは「どういう用途で何個のスポンジを使いわけている」のか
イヤミとかじゃなく、純然たる疑問として教えて欲しいんだけど。
- 21 :
- >>20
うちは、ペット用、人用(大人&赤ちゃん用で2つ)、
シンク用で合計4つあります。
スポンジ置き場はうちは2つなので、人用をそこに置いて、
残りは三角コーナーの中(ゴミ用ビニール袋の外側)とか、
シンク内に放置って感じです。
- 22 :
- >>21に補足です。
仮にスポンジ置き場が3つあっても、シンク用ペット用を
人用と同じスペースには置きたくないので、
(潔癖すぎでしょうか?)
どっちにしろスポンジ置き場には悩んでると思います。
- 23 :
- >>19
食器用とシンク磨き用の2つ。
スポンジ置き(2つに分かれてる)に食器用と食器用洗剤を置いて蛇口の左側に。
シンク用は簡易スポンジホルダー(スポンジのおまけ)で蛇口の右側に、って感じ。
布巾はシンクの上の釣り戸棚(?)に干すのがついてるのでそこへ。
見た目が貧乏くさい?気にしなーいw
- 24 :
- >>19
スポンジ置きが3つに別れているので、そこに「ペット用・人間用・
魚焼きのグリル専用」のスポンジを置いてます。
シンク磨き用のスポンジは、台所で仕える激落ちくん、台所掃除用の歯ブラシと
いっしょにタッパーに入れてシンク下に置いてます。
ふきんは置く場所がなくて、うちも困ってます。
ふきん干しみたいなのを買うことも考えたけど、あまりピンと来るものがなく
今も置き場所を確保できないままなので、使ったらすぐ洗濯。
また使う時は新しいふきんを・・・と効率悪い。
- 25 :
- >>19です
レスありがとうございます。
スポンジ類は用途によってシンク下に収納等、
工夫すればいいのですね。
食器用ふきんは、うちもシステムキッチンの上の戸棚に備付の物干し?
に掛けてますが、テーブルやシンクの作業台拭き用の物など、
ちょっと汚い系のふきんの置き場に困ってます。
食器用ふきんのように上の方に掛けるのはいやだし、
かといって台の上に置きっぱなしだと乾かなくて臭くなってくるし。
洗面所周りを拭いたりする雑巾?ってかタオルも同じく、
どこに置けばいいのかなぁ?と思いつつ早く何年も経ってる。
こんなんならもう今のままでいいじゃん!とも思うけど、
やっぱり使う度に気になるんですよね。
引っ越したのを機に、今まで気になってたこういう地味な事を
ひとつずつ解決していきたいので、とりあえず色々試行錯誤してみます。
- 26 :
- >>24
食器用ふきんなら、そのやりかたが衛生的でいいと思う。
毎食+おやつと使うとしても1日4枚くらいだし。
台ふきんなら、布をやめてスポンジワイプにしてみちゃうとか。
家では、使うたびに石鹸で洗ってレンジでチンして菌、
クリップで挟むか、パンチ穴をあけて、どっかにつるして乾かしとく。
一日一回洗濯物と一緒に洗う。ってしてます。たまにハイター。
スポンジワイプ普及前は、普通の布ふきんを使うたび洗ってチン、
雑菌は覚悟で畳んで調理台隅に置いておく、使う直前も洗ってチン、
寝る前ハイターにつけて朝すすいで洗濯機で洗う。ってしてました。
- 27 :
- >>17
>>15です。
ありがとうございます。
せっかくなんですが、開け閉めを簡単にできるモノがいいです。
そして、今、輪ゴムで留めてタッパーなどにまとめて入れているので
その現状とあまり変わらない気もします。
中身が湿気らない構造で、すっきりした形の小さめのふりかけボトルがあればいいかなとも思ってきました。
- 28 :
- >>27
私は粉チーズの空き瓶を洗ってゴマや鰹節粉入れてる。
- 29 :
- >>27
うちは>15と同じく袋のままゴムで止めてるけど、
実家は100均のケチャップのボトルみたいなのに入れて、
大きめに口をあけてそこから振り出せるようにしてあった
真似はしたいんだけどそれだと種類の分だけ横にボトルが増えて邪魔になるので
結局うちはゴムでとめたままにしてる
- 30 :
- >>27
私も悩んで、この1年使っているのは、
食洗機対応の、IKEAのガラス瓶+プラ蓋の4個セットの品。
安価な上、食洗機で洗えるのと(蓋は本来NGですが、自己責任で)、
形状的に隙間なく置けるデザインなので。
- 31 :
- >>19
スポンジ類は、食器用2つ(厚手、薄手)、同たわし、シンク用の4つです。
前者3つは、3雇用のスポンジ置きに、シンク用は少し離して別のスポンジ立
てに入れています。
- 32 :
- 結構下がってるのでageます
鶏肉をレンジで解凍したのを2時間くらい忘れて常温放置してました
蒸し鶏にしようとおもいますが大丈夫でそうか?
- 33 :
- >>32
明日の夜までならOKじゃないかな?心配なら過熱処理。
↑蒸し鶏状態まで調理してから冷蔵庫。
>>スポンジ
食器用・シンク用にふたつ。
備え付け?のスポンジ置きに食器用
そこに引っ掛けるタイプ(100均にあった)のをさげてシンク用。
- 34 :
- ホットケーキの粉でドーナツっぽいものをつくったんですが、日が経って硬くなってしまいました。
これをおいしく食べる方法などないですか?
- 35 :
- 何かのジュースに漬してコンポートっぽくする
- 36 :
- >>33
ありがとうございました
予定通り調理します
- 37 :
- 餃子を大量に作って、冷凍しようと思うのですが
基本的に冷凍すれば腐らないのでしょうか?
(そんなに長い間食べずにいられるとも思わないのですが…w)
- 38 :
- くぐってみました
3 冷凍保存した肉や魚はどのくらい日持ちするの?
肉や魚の冷凍保存期間は、種類や部位によっても異なりますが
、家庭用冷凍庫(−18℃以下)で保存した場合、2〜3週間を目安にすると良いでしょう。
これ以上保存した場合でも、定められた保存条件を維持していれば腐敗の心配はありませんが、
冷凍で長期間保存した食品は、たんぱく質の変性、脂質の酸化、肉色の変化が起こり、品質や風味が著しく低下します。
また、氷結晶の昇華よる乾燥(冷凍やけ)で、肉質がスポンジ状になりパサパサとした食感になります。
特に脂身の多い魚は不飽和脂肪酸を多く含むため、酸化しやすく品質の低下が顕著です。
このような現象を防止するには、いずれの食品も鮮度の良いうちに急速冷凍し、
空気をできるだけ遮断した状態で保存すると良いでしょう。
単身者などでは、あらかじめ購入した食材を小分けにして活用すると便利です。
このような場合、真空包装での急速冷凍が理想的ですが、
家庭で行う場合は食品をラップで包み、熱伝導の良いアルミやステンレス製のトレイに並べ短時間で冷凍し、
さらに、冷凍後はフリージングバッグに移し変え密封して保存します。
こうすることで、家庭用冷凍庫でも品質や風味を損なわず保存することができます。
また、解凍した食品を再び冷凍することは、
品質や風味を損なう以前に衛生上の危害を及ぼす恐れがあるため、あまり好ましくありません。
あらかじめ一度に使いきれる量に小分けをしてから冷凍しておくと良いでしょう。
- 39 :
- ここまでざっとROMしてきましたが
みなさんの台所のスポンジは、大まかに
「食器用」「シンク用」の2種類のようですね?
「鍋用」のスポンジをお使いの方はいらっしゃいますか?
以前友人が洗い物を手伝ってくれた時、
「鍋用のスポンジはどれ?」と聞かれて
使ったことがないので困ってしまいました
鍋用のスポンジとは、具体的に鍋のどの部分を洗うのでしょう?
中も外も?
外だけ?
教えてください
- 40 :
- >>39
油や脂や煤がついたものを食器用で洗いたくないって意味かと思うが。
詳しくはお友達に聞いた方が良いのではw
カレー鍋やハンバーグ焼いた後のフライパンの脂とか、揚げ物用の鍋の油とか、べたべた
したものを洗うと確かに困る。それがイヤなんじゃないかな。
そういえばうちの姑さんは油ものとグラス(専)用で食器用スポンジを分けてる。
- 41 :
- うちは食器用と鍋用に分けてる。
まさに>>40さんの言うとおりで、なんとなく油っぽいスポンジで
グラスや炊飯器の内釜などを洗いたくないから。
ちなみになべ用はグリルの網も洗います。シンク用はメラニンスポンジです。
- 42 :
- >>40
ありがとうございます
私はカレーなどのルゥ系、ハンバーグなどの脂系、
揚げ物などの油系は全て古くなったTシャツやタオルを切って
汚れをほぼ拭き取って洗っているので、では今までの
食器を洗うスポンジでお鍋を洗っても問題ないようですね
詳しくは友達に聞いた方が早いとは思うのですが……
なにしろ、なんだか「今さら聞けない」もので……
- 43 :
- メラニンでいいんだなw
- 44 :
- >>41
Σ のわっ
ニアミス……
ありがとうございます
スポンジが確かにギトギトになるのはイヤですよね
そのギトギトを洗い落とすために大量の洗剤……
なので私はいつも汚れを拭き取ってから洗っています
あまりスポンジ汚れないです
- 45 :
- メラニン……
肌に出る分が髪にいかないもんですかね……orz
- 46 :
- シンク掃除なんかに使ってたからツヤがなくなってたのかorz
- 47 :
- クリームシチューを作ったのですが、炒める時の小麦粉が少なかったせいか、シャビシャビ?で、とろみがあまりありません。
水溶き片栗粉入れてもいいかな?
- 48 :
- >>47
どうぞどうぞ
- 49 :
- どうぞどうぞ
- 50 :
- ふぐちり鍋に鶏肉入れたらダメでしょうか?初めて作るのですが(焦
- 51 :
- >>37です
遅くなりましたが、>>38さん詳しくありがとうございました。
2、3週間をメドに食べきります。
- 52 :
- >>50
間に合うかな?ダメではないけど、
せっかくのフグなんだから私はフグの味を味わいたいと思うからNG
- 53 :
- >>48
>>49
ありがとう、入れてみた。
うん、とろみがついた!
- 54 :
- >>47
水溶き小麦粉にした方が・・・
あ、もうやっちゃったかw
- 55 :
- >>50
やめてーw
- 56 :
- >>52>>55
アドバイスありがとうございます!やはり入れませんでした。
- 57 :
- ミネストローネを大量に作ったので保存したいのですが、汁物を上手く冷凍する方法が分かりません。
ジップロックに直接入れてもいいのでしょうか?
それともビンやタッパー推奨ですか?
- 58 :
- ニッスイのNOWバーガーってのをいただいたのですが、
これはどうやって食べたら美味しいのでしょうか
- 59 :
- >>58
どぞ
http://www.nissui.co.jp/product/item/00011.html
- 60 :
- >>58
>これはどうやって食べたら美味しいのでしょうか
どうやって食べてもハンバーグっぽいギョニソです
- 61 :
- >>57
液体は製氷器で凍らせるのが後から使いやすいです。
製氷器→出したらジップロックやタッパーへ移して冷凍保存
- 62 :
- >>59
ありがとうございます
メーカーのサイト見るの思いつかなかった
- 63 :
- 質問です。
キッシュを作ろうと思うのですが、
冷凍パイシートを使った事がありません。
クックパッドでみると、パイシートだけでカラ焼きしないで
そのまま具を詰めて一緒に焼いている人もいるのですが、
その焼き方でも良いのでしょうか?
- 64 :
- >>57
牛やジュースの空きパックも使えるよ。
冷凍庫の中にそれを立てておけるスペースがないとダメだけど。
http://allabout.co.jp/gm/gc/58731/
こんなかんじ。暖めるときはちょっとお湯を外側からかけて回りだけ溶かし、鍋などにうつして暖める。
そのままレンジでチンはなんか有害物質が溶け出しそうだからやめとこう。
- 65 :
- かぼちゃサラダを作る際、
茹でたかぼちゃにマヨネーズを入れて味付けしてるんですが、べちゃっとした感じになってしまいます。
ホクホクした感じにするにはどうしたらいいでしょうか?
茹で汁はきちんと切って、また火にかけて水分は飛ばしてからマヨネーズを入れています。
- 66 :
- 鍋をしたいのだけど、今は長野や群馬の白菜やキャベツしか手に入らないので我慢しています。
白菜、キャベツを使わないでおいしい鍋って何かありますか?
- 67 :
- 鍋物の具にマニュアルなんて無いよ。
味が喧嘩しなければ、なんでも入れている。
刻んだきくらげ、スライスした大根など。
きのこと野菜だけの時もあれば、湯豆腐に何か足すぐらいの時もあります。
- 68 :
- >>65
混ぜない、とか
- 69 :
- >>65
練らないように、とかかな
>>66
長ねぎ、三つ葉、春菊、水菜、レタス、ほうれん草、ニラ、玉ねぎ、大根、人参、もやし、いんげん、ブロッコリー…
味が合えば使える野菜は結構ありそう
- 70 :
- >>65
かぼちゃは品種によってどうしてもサラダに向かないのもある
栗かぼちゃとかならホクホク系だから失敗しにくい
- 71 :
- >>66
ほうれんそう、うどん、卵でうどんすきとか
ニラ、もやしでラーメン鍋とか
- 72 :
- >>65
うちはかぼちゃをレンチンして作ってます。
(切り分けてから、塩水にくぐらせて、皿+ラップで)
基本的には、ホクホクになりますが、
かぼちゃの種類?個体?によっては、ホクホクを通り越して、
水分足りなくて、喉につまりそうになることもありますw
ので、断然おすすめというわけでもないのですが、
こういう手もありますよ、ということで。
- 73 :
- 鶏もも肉の筋は取るものですか?
取るとしたらどうやって取りますか?
自分では包丁の先でチマチマ取ってますが、
料理本などで筋を取ると書いているのを見た事がありません
- 74 :
- >>63遅かったかな?
冷凍パイシートを先に焼かずにそのままで具材を入れて作っても
一応できる事は出来ますよ
私がすると底の部分が薄くて柔らかい感じで出来ます
(卵の量にもよるのかもしれないけどややべちゃっとした感じ)
でも、一度焼いてから具材を入れて作るほうが
底も縁も厚みがあっておいしいです
- 75 :
- 蒟蒻はどんなに頑張って灰汁抜き処理をしても無味無臭にすることは出来ないんでしょうか?
処理した蒟蒻を細かく切って豚汁に投入したんですが、どうも匂いが残ってて今いち納得出来ない感じでした
お店で食べたりすると蒟蒻の匂いが気にならないのに…
しらたきの方がいいんでしょうか?
- 76 :
- 続きです
ちなみに地元の東北では玉蒟蒻を醤油で煮込んだだけというローカルフードがあるんですが、
今までの経験からするとあれは若干匂いが残ってても美味しく食べられてた気がします
これは単純に調味料の問題ですか?
豚汁には減塩味噌を使用しました
よろしければアドバイスお願いします
- 77 :
- テレビで見た時はかぼちゃとジャガイモ混ぜてたよ>サラダ
- 78 :
- >>57
うちでは汁物を冷ましてからジップロックに入れて冷凍。
食べる数時間前から冷蔵庫に移して、ジップロックから出せる位に解凍出来たら
鍋で温める。
シチューもこのやり方で冷凍してます。
- 79 :
- とろみのないカレーが出来上がりました。
味は良いのでカレーとしては良いんだけど、ドリアなどにリメイクは出来ず。
大量に出来て冷凍にも限界があるのですが、
片栗粉のとろみしかないでしょうか?
- 80 :
- コロッケを作ろうと思ったのですがひき肉がありません。
冷凍しておいた煮込みハンバーグを潰してジャガイモに混ぜて
コロッケを作るのはありでしょうか?
- 81 :
- >>79
小麦粉水溶き
- 82 :
- >>79
お肉や玉ねぎは入ってる?
その二つがないカレーはシャバシャバになりやすいみたいです。
- 83 :
- >>82
玉ねぎは5個入ってるし、肉も入ってます。
>>81さんの小麦粉の方が片栗粉より良いですよね。
早速やってみます。
ありがとうございました。
- 84 :
- >>76
玉こんにゃくなら、丸1日以上煮込むなんてザラだから、
エグみはだいぶ取れてるだろうし醤油が中まで染み込んでるから
こんにゃく臭さがないんだと思う
普通にスーパーで売ってるこんにゃくとしらたきは、
中の成分はほとんど変わらなくて、今はしらたきに色つけてるだけだったり
するので、しらたきにしたから臭みがマイルドになったりすることもないと思う。
濃い目に味付けるとか、気になるならこんにゃくだけ別鍋で煮込んで
食べる直前に混ぜるとか?かなあ
- 85 :
- >>79
おろしたじゃがいも
おろさなくてもじゃがいも増量でいける
片栗粉でも小麦粉でもいける
ついでだからにんじんとかたまねぎもおろすと、
「なんちゃって3日煮込んだカレー」のできあがり
- 86 :
- >>73
同じく包丁の先で取ってるよ。
筋の先は指でつまみにくいので、魚の骨抜きで挟んでる。
- 87 :
- >>84
なるほど…玉蒟蒻はよくしみてますもんね
一晩置いた豚汁を昼に食べたんですが、確かに昨日よりは臭みが消えていました
すき焼きの時のしらたきを臭く感じたこともないし、やっぱり濃い味付けにすることも大事なのかな…
アドバイスありがとうございました
今日は蒟蒻の煮物を作ってみようと思います
- 88 :
- >>85
にんじんと玉ねぎは摩り下ろし、みじん切り、千切りを入れてます。
ジャガイモが嫌いで入れてないのですが、
いつもはとろみついてたんだけど・・。
ジャガイモすりおろし、芋を買ったらやってみます。
- 89 :
- ハッシュドポテトを何度作ってもうまく行きません。
バラバラになってしまったり、
片栗粉入れたらチヂミみたいになったり…
細く・薄く切って、水に晒さず、
たっぷりめの油にギュウギュウ押し付けているのですが、
バラバラになって、千切りポテト炒めになってしまいます。
何かコツがありましたら教えてください。
- 90 :
- ポテトに小麦粉振ってから焼いたら
- 91 :
- >>89
最初にレンチンしちゃって若干つぶしたじゃがいもと混ぜ込むようにしてまとめるとか
- 92 :
- >>90
生のジャガイモに、ということですよね?
>>91
摩り下ろしのジャガイモと混ぜたことあります…
加熱したものを、というのがいいのでしょうか。
8個入りのジャガイモがもう2個しか残っていません…
今晩はハッシュドポテトを付け合せにしようと思っていたのに…
旦那が帰ってくるまでに、残った2個でなんとか決着をつけたいのです。
- 93 :
- >>92
ハッシュドポテトを千切りでつくるの?粗みじんがデフォだと思ってた。
なんとなくメシマズ臭がする・・・。
↓のレシピでいつも作ってるけど、とりあえず失敗したことない。
http://cookpad.com/recipe/864697
- 94 :
- あと、芋を水にさらしたりしてないよね?厳禁だよ。
- 95 :
- >>92
それよりその失敗した6個分をどうしたのか気になるw
今晩はもうそれでクリームコロッケのたねとかにしちゃえばいいのに
- 96 :
- >>92
基本的には茹でた(レンジでチンでもいい)じゃがいもをマッシャーで荒く潰して
熱いウチに小判型にしてカラッと揚げればいいんでないの?
生でも出来なくはないけど、うまくまとめないとバラバラになったり、ペッタンコになったりするんじゃないかな
先に茹でることで火を通してさっと油通しするくらいの感じで良いのでは?
- 97 :
- もう、今夜の付け合せは粉吹きイモにしちゃえば?
無理してハッシュドポテトにしなきゃいけないメイン料理ってある?
粉吹きイモの方が油使わないしヘルシーだよ。
- 98 :
- 上手く行かないなら、最初は半分すりおろし+半分千切りがいいかと。
それらをボウルで混ぜてひと固まりずつ握って水分落としたものをクッキングペーパー
に置いてレンチン→固まったものを油で揚げる。
これなら失敗しない。
コレを経てから千切りジャガイモでフライパンでちゃちゃっと作れるようになったよ。
コツはちゃんとくっつくまで弄るなって話ねw
- 99 :
- >>94
ちゃんと「水に晒さず」って書いてあるじゃん
よく読みもせずに人をメシマズ扱いとは笑わせるわ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
52: 子供の受験について 8校目 (127)
55: サントリー不買本部 3杯目 (216)
56: ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★5 (577)
57: ◆奥様が語る昭和の思い出3◆ (114)
-