1read 100read
2011年12月2期転職12: ★★★ ビルメンテナンスPart143 ★★★ (521) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
13: ブラック企業で働いていて疲れてしまった人6涙目 (836)
14: 【職業訓練】ポリテク・民間委託 64【1年未満】 (271)
15: 【村〇・パR大将】フクダ電子10【罪を償え】 (256)
16: 私立大学職員になりたいPart52 (973)

★★★ ビルメンテナンスPart143 ★★★


1 :11/11/30 〜 最終レス :11/12/17
ビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。
【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。
【ビルマネジメント】
ビルの管理運営。テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、修繕計画、清掃・警備を含む統括、その他営業・事務的業務全般など。
基本的に大卒。文系は経営・経済系、理系は電気・建築設備系。
資格は簿記、建築物環境衛生管理技術者、宅建、ファシリティマネジャー、
エネルギー管理士など。
過去スレ、よくある質問集、行ってはならない現場は >>2-5 あたり

2 :
【過去スレ】
Part142 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1321416930/
過去スレ数が多すぎるので前々スレ以前分は省略。
URLは保管してあるらしいので知りたければ気長にリクエストを
(古くからいる人が見てないとレスはないかも)。

3 :
【よくある質問集】
Q 一日の勤務状況は?
A 典型例
 <日勤> 【8:30】ミーティング【8:40】巡視【12:00前後】交代で休憩【午後】点検・監視 【17:30】帰宅
 <泊まり勤>・・・ 24時間交代がほとんど(仮眠中は労働時間に含まないが法令に基づく手当を支給)
     【8:30】ミーティング【8:40】交代で監視、巡視、休憩【23:00】仮眠【8:30】ミーティング後帰宅
Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日不規則)
Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 設備の運転・監視・調整・巡視、球交換、小修繕、クレーム対応、外部連絡・打ち合わせ等。
  最近は中央監視制御化され、毎時間に目視検針したり現地手動発停する現場は少なくなっています。
Q 月間、年間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、月次・年次点検、法定点検、ビル管立入・消防査察等の監督官庁の対応等を行います。
  大きい現場や病院では消防訓練もあります。
Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 「請負」先への常駐(派遣)がほとんどです。本社や事業所に出勤し巡回や緊急出動する形も
  あります。施設の直接採用(正社員)はほとんど見られなくなりました。
  
Q 「釣り求人」って何ですか?
A 配置するつもりの無い優良現場、虚偽の好待遇等で釣る求人を言います。釣り求人は職業安定法
  違反。被害にあったらハロワまたは労働局等へ通報を。
Q 未経験で採用されません
A 未経験・初級者の基本資格4点セットで意欲を。この業界は景気が上向くとたちまち人不足に
  なるのでチャンスを待つことも大切です。

4 :
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた
行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(遠方発停・スケジュール動作禁止、
 水槽のフタを毎日開けるなどヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○監視室にネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

5 :


6 :
3と4読んでよくわかりました。

7 :
電験2種とか選任の話題がでると必ずでてくるのが、炎天下ジジイ
上司が無能とかクズとかの話題になると必ずでてくるのが、診断書バカ

8 :
先月から始めたんだけど>>3>>4読んだ感じじゃイイ職場みたい。新築の12階建てオフィスビル。
とりあえず自分しかいないんだがw60超のじいさんと2日〜3日おきに交代なんだ。

9 :
>>4
追加希望
鍵管理をビルメンがやっている(グランドマスターの管理までやっている所は要注意)
→色々な人がしょっちゅう借りに来て落ち着かない。
事務作業する場所に、やけにファイルが置いてある現場
→言わずもがなの激務
朝のミーティングにオーナー側の人が来る現場。
→要求レベルが高くなる可能性大→激務まっしぐら。
オフィスビルとは言え、何故かビルメンが使えるオーナー側所有の自転車が有る現場。
→他のビルも掛け持ちで管理している可能性大→激務
休憩室の冷蔵庫に飲みかけで放置のペットボトルが多数有る現場
→激務で、自己管理まで行き届かない可能性大

10 :
GMはあるな(^^;朝礼は無いが

11 :
そして>>7の様な粘着厨房がいる。

12 :
>>8 現場が当たりでも非正規雇用だったら微妙、最近は 最初は良好現場に配属して、数ヵ月後激務現場への異動を命じる会社もあるから安心は出来ない
>>9 それ言えている!

13 :
「ビル管」もってないやつは見習い扱い。

14 :
ビル管て講習で取るのは難しいのですか?

15 :
講習は金かかるぞ。10万以上。

16 :
>>7は間違いなく電験を持っていない。
専任されれば社会的責任を持つ事になるがそう言うことが理解出来ないのだろう。
二種専任様は偉いのだよ。
経済産業局に行っても役人の対応が全く違うし、電力会社も同じ。

17 :
放送施設の設備管理は、楽なの?きついの?
オフィスビル、商業施設、ホテル、病院、巡回のうち、どれと同じくらいなの?

18 :
なの?

19 :
>>9
鍵の管理て、それ警備の仕事だろ?
おれも兼務してたわ。
それから遠隔監視もやっちゃいかんわ、あれこそほんまもんの激務。
深夜2時に異常発砲、自分で処置したり、遠方のビルだと泊まりの人間に電話で支援したりする。
処置が済むまで当然起きてて待機や、終わったら報告書作成して翌朝のミーティングに備える。
酷いケースだと深夜に何度もアラームで起され契約ビルに急行することもあるな。

20 :
>>17
テレビ局の事かい?いくらビルメンでもあの業界はかなりしんどいと思う。
それからある程度のポテンシャルがないと採用はないだろうな。
ああいうとこは何日徹夜したか自慢するような体質の業界だから避けたがよし。

21 :
>>17
行った事有るが、ハッキリ言って止めておいた方が良い。
色々有って、これ以上語る気になれない・・・。

22 :
>>20、21
早速の御返答ありがとうございます。
そうです、テレビ局です。
なぜか、テンプレートにも上がっておらず、過去スレにも一切載っておらずで、どうしても内情を知りたく書き込んだ次第です。
そう言わず、詳しい状況を教えて下さいm(_ _)m

23 :
>>4に対して反論がある人いないの?
2chのネガティブな総論って現実を反映してないことが少なくないから
テンプレとして定着してるのを見ると心配になる。
ってか、就業場所の人数って少ない方が仕事しやすそうに思うんだけど、
どうなんだろう?

24 :
>>23
反論が無いと言う事は...

25 :
>>23
>>4に書いてあるのはとにかく楽な仕事がしたい人向けの内容だよ
50代の人が最低限の給料で定年までの数年間を過ごしたり、若くても司法試験浪人で
腰掛でビルメンやるとか、メンタル系の病気で普通の仕事ができない人とかなら
そこに書いてある内容を重視した方がいい
しかしビルメンでこの先、20、30年食っていこうという若い人にとっては無意味な内容だよ
当たり現場に入ったとしても、そこで定年までいられる保障もないし、給料の良い大手に
転職すれば数年おきに異動があるからね。だから現場にこだわっても意味がないし、
会社を選ばないと給料も上がらない。
それから現場の人数が少ないと有給を取りづらいよ。3人くらいでまわしてる現場だと
朝突然休むと現場に誰も出勤しなくなるから体調悪くても簡単に休めないとかってことになる。
あるいは引きこもりで人数多いと人間関係が構築できるかどうか不安とか考えているのなら
まったく逆。少人数の方が人間関係は難しいよ。

26 :
無資格でバイトだけどこの業界に入れた。
引き継ぎが1週間しかないのに
来年度、俺が隊長になって消防訓練やれとか笑える。
前任者も無資格で入って現場で勉強しながらビル管やらの資格取りまくってた。

27 :
新スレに気が付かずに143を立ててしまったので、スマソ

28 :
>>27
削除依頼出してこい

29 :
今の会社がそうなんだが、ビルメン経験長い=経験豊富 って考えているビルメン会社って他にも多いですか?
経験3年の自分が、5年以上が条件の求人に応募しようと考えているので

30 :
>>28
自然消滅するから、やんなくてもいいと思います
>>29
採用担当が事務系は技術系かで評価が大きく分かれます
技術系担当者は工場保全とか電気工事とか設備工事の経験を重視します
事務系はビルメン歴とか自分の好き嫌いで判断します
事務系担当が出て来て採用された試しがないので、私にとっては技術系採用担当者の
ほうがありがたいですね

31 :
>>29
ビルメン会社の求人で経験5年以上なんて見たことないな
いつもネットの求人しか見てないからかもしれないけど、ハロワの求人にあるのかな?
少なくともネットの求人サイトで募集してる大手ビルメン会社ではビルメン経験が
長ければ長いほど良いと考えているような求人は見かけないね
大手不動産系とか鉄道系でも設備管理経験は問わないとか書いてあるくらいだよ
それより年齢とか建築、電気、機械系の学歴とか職歴を重視している会社の方が多い印象だよ

32 :
でもねえ。 1級ボイラー、第1種電気工事士必須と来たら、実質5年以上の経験者希望ってことだよねえ。

33 :
第1種電気工事士必須って珍しい気がする

34 :
こちらを本スレで使うの?

35 :
>>32
第1種電気工事士必須なんて求人見たこと無いよ。みんなどこで求人探しているの?
ハロワには1級ボイラー必須とか、そんなピンポイントな求人あるのかな?
資格でよくあるのは「下記の資格をお持ちの方優遇します」とかで
電気主任技術者とかビル管とならんで、電気工事施工管理技士とか
管工事施工管理技士が入ってるケースがあるけど、この手の会社ってビルメン経験者より
施工管理とかの経験者の方が優遇されそうな気がするよ

36 :
>>27
点検日が変わったのを知らずに、
昨日点検したところを、また今日点検してしまった人。

37 :
汚染地区の地下水でビール製造!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322836586/

38 :
明日は第一種電気工事士の試験。
なんかドキドキしてきたw

39 :
おちるすべるこける

40 :
1種電工や1級ボイラーを要件として出している求人は何度か見たことあるな。
ハロー行って資格要件に書いてあったよ。
1種電工は経験5年とか3年必要だからそれなりの技能だろうと思うけど
電験3種持ちのビルメンで取得した人もいるからはっきり言ってビルメンの
電工1種は期待しない方がいいだろう。
俺はボイラー1級の経験として大型ボイラーの保守経験を申請したが
やったことと言えば薬液補充や蒸気漏れたら増し締め、警報を止める、
かんていブロー、水面計ブロー位だ。
性能検査をやっている方々からすればこんなスキルはスキルとは言わないだろうなw
求人の要求資格は当然だが資格を持っていればそれのスキルがあると解釈している。
電験やビル管の資格を持っていてある大学病院に応募して面接を受けた時、
主任技術者には選任はどれ位やったのか?ビル管は選任は何年やったのか?
まで聞かれた。当時、両方選任の経験はないと答えるとため息をつかれたのが
記憶に残っている。

41 :
ため息は失礼だな。。
何様だよ(-_-)
>>39
人事と違ってお祈りはしてくれないかorz

42 :
オレ未来人だけどID:DAADB8FzOは受かってたわw
よかったな

43 :
>>40
選任出来るチャンスがあるなら経験していた方が良いよ。
責任取りたくないので資格手当だけで選任やりたくない人も居ますけどね。

44 :
責任?

45 :
そういうば何年か前電工1種で技能試験の課題が漏れた疑惑が話題になったね。
当時私の職場で部下が3人合格してて会社から合格祝い金が出るんだけど
冗談で「今年は漏えいがあったから出ない」と言ったら落胆してたな。
私は技能試験対策として訓練校の短期講習を受講していたんだけど講習最終日の
課題がスターデルタだった。その年の技能の課題はスターデルタだった。
ただ漏えいしたとは思えない。。なぜなら講習の課題の方がはるかに難易度が
高く本番の試験はただスターデルタと書かれているだけど直線につなげば
いいだけで理解していなくても出来る内容だった。
むしろ講習と同じようにしなければならないのか?と悩んでしまった位だ。

46 :
>>40
やっぱりハロワだとピンポイントの求人が結構あるみたいだね
ハロワは中小企業の求人しかないイメージがあるけど、
割と条件の良い求人もあるみたいだね
ちなみに俺が1種電工の実技受けたときは4路スイッチがでて
拍子抜けするぐらい簡単だった
時間もたっぷりあって、むしろ当時は2電工の実技の方が時間が少ない分、難しかったよ

47 :
>>42
未来人の人ありがとう
未来線が変わらないように、もう2回くらい何か作ってみるわw

48 :

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!
★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

49 :
>>35
たまにあるよ
1電工もしくは電3必須って物件
客先との契約で資格要件に1電工もしくは電3所持者を派遣するって書いてあるからね
以前いたところで契約書を見ていたら書いてあったから

50 :
来年は消防設備士を受験しようと思っているんですが。
どれを受験すればいいんでしょうかね?
電験三種を持っているので一部免除になるらしいんですが。
詳しい方がおられましたらアドバイスお願いします。

51 :
>>50
職場で求められてる類があるならその類
職場に持ってる人がいるなら、1類か4類でその人が持ってないほう
誰も持ってなければとりあえず甲種4類
甲4は免除いる派と免除いらない派に分かれてるけど、俺は免除おすすめ
問題数が大幅に減って楽できる

52 :
でも減った問題で6割とか言われたら・・・www 墓穴状態w
甲4かあ。 製図がなあ・・・

53 :
>>51>>52
有難うございます。
早速入門書を買ってみます。

54 :
>53
電験持っているなら免除いらない派
両方持っているが、甲4のとき電気に関しては、間違いなく100点。
昔なので今はどうか知らないけど、学科で点数高いと実技で低くても
大丈夫だったので。免許あるのでやさしい電気で稼いでおいた。

55 :
電験合格出来ているなら消防設備士の免除になる問題は普通に殆ど正解出来るので4類ならどちらでもあまり関係ないと思う。
1類受ける場合は免除しない方が楽、出来る電気を免除にすると機械の問題だけで6割必要、しかも免除数に問題あり。
10問中、4問免除なら残り6問で6割必要、3問正解ではダメで4問以上となる。
電験持って機械も得意なら免除でも構わないかな。

56 :
消防設備士の製図って難しいんですか?

57 :
>>54
筆記と実技(鑑別・製図)は別採点
電気の高得点で同じ筆記に含まれる法規等はカバーできるけど、
実技の分まではカバーできない
>>56
同じような問題しか出ない、というか出しようがないから
書き方さえ覚えてしまえば確実な得点源だよ
何が出るか分からない鑑別より点を取りやすいかも

58 :
朝のお楽しみサプライズ! の中から起こしてくれる目覚まし
ttp://www.gizmodo.jp/2011/12/the-little-rooster-will-have-ladies-yelling-cockadoodledoo.html
仮眠に使おうと思っても女性用か・・・

59 :
大手企業の営業だったが精神的に追い詰められて早期引退した55歳です。
ビルメン企業の管理職に転職したはいいものの、冬期ボーナスが130万円しかなく
あまりの少なさに愕然としております。これがこの業界の標準なんだと
家内に説明したはいいものの、「これでは家計が成り立たない」と激怒され
あげくに離婚話にまで発展してしまいました。
そこそこ有名大学を卒業後、30年余り働いてきた人生の末路が
まさかここまで虚しいものになるとは思いもしませんでした。
気が狂おうが身体を壊そうが前職で定年まで働く他なかったのかもしれませんね。

60 :
↑ビルメンは結婚や子育てなど、ある意味人生をあきらめた人がなる仕事だよ。
大企業に勤めてて有名大学を出てる程度の脳みそがある人なら、事前にそんなこと
調べて知ってるはずだよね?
知らなかったのならあなたの調査不足を悔やんでください。
知ってて飛び込んだのなら自業自得です。
ウチの会社はボーナスで50万円をはるかに下回る金額しか出ませんよ?
結婚も子供もあきらめました。
それでも飢え死にするよりマシだと思ったからこの業界を選んだ。
覚悟と考えが甘いと思いますね・・・。

61 :
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)

62 :
おまいら今日の趣味はなんですか

63 :
>>59
>>60
ゲスい自演してまでライバル減らしたいか

64 :
今のご時世、まともにボーナス出るだけでも有り難いだろ、マジで

65 :
>>61
釣りとは限らないぞ。一般世間から見れば、ビルメン業界の水準が異常なのは間違いないんだから。
>>59にとっては130万でも酷く思えるのだろう。しかし実際はその10分の1が相場だぞ。
出るだけありがたいと思えという業界なんだから。

66 :
ファーストファシリティのテストセンターうけたけどむっかしすぎて適当クリックかましてきたよ笑
やっぱ大手は頭必要やな

67 :
>>35
そもそも1種の資格が必要な仕事なんてほぼないからだ。権限が半端すぎるんだよ。
だがな、採用する側からしたら高圧や停電作業、その他電気的な基礎知識をもってる人間というだけで
そいつの価値は上がるんだ。
だから免状必須なんて募集はほぼない。だから試験合格してるだけで十分。
電気の法規の勉強したらちょっとはそのへんのことにも頭が回るようになるわ。

68 :
>>65
少なくとも地方民からみれば冬期だけで130万もらえる会社は
十分大手だと思う。

69 :
東京でもボーナス130万なんて超大手か中小の幹部クラスだけだと思う。

70 :
釣りじゃないの?
ボーナス何ヶ月か分からんけど130万くれて少な過ぎるとかビルメンではあまりないでしょ。
それに今まで、それと比べものにならないくらい貰っていて55歳なら財産あるだろうし130万で十分だろうに。

71 :
>>59はネタだと思うが、大手じゃなくても課長、部長の管理職なら130万は普通にあるでしょう
中小独立系で同族企業の幹部のボーナスなんて大企業の役員以上だったりするよ

72 :
ハー凄いね
俺なんて二年目で一桁だったか
「計算間違いじゃないですか?」と問い合わせたら
「こんなもんだ!!」と言われた

73 :
>>71
零細独立系は経営者一族だけが儲かるようになっているんだ。
現場従業員を最低賃金で雇うだけでいいんだからな。
まともに世間並みに賃金を支払っていたら、一社たりとも存続は不可能だ。

74 :
>>66
どんな問題でたの?
この業界で転職して130万は無理だよw
役員ならそのくらいは行くが。
大手のいいとこでも2.5ヶ月で50万〜70万がせいぜいだろう。

75 :
聞いた話だが、昔は飛行機とか作ってた某有名企業の系列冠企業に
転職した人は給料が45万って言ってた。その人は電顕二種もってたね。
そういう会社ならボーナス100万超えもありうると思う。

76 :
元SEです。
最近は中央制御していると聞きますが、PCスキルを多少は活かせますか?

77 :
活かせると思います
中央制御はよく知らないですけど、自動制御は工場設備保全や空調設備保全で使います
シーケンサーをつかった制御をするんですけど、プログラマーの仕事してたなら単純に感じるでしょう
しかし、普通にシーケンスの図面ぐらいは読めないと駄目なので記号とかだけ覚えてください

78 :
>>57
それは自分が受けたときにそうだっただけだろ
俺は去年電験3種一発で受かったけど、消防の電気で難しい問題は出たよ
落とす為の、意地汚い問題ばかりにぶち当たったわ
製図も見たこと無い問題出されて撃沈したし
問題集は5冊も買ったのにな
今まで受けた資格試験にはすべて受かっていただけに、三ヶ月も掛けて勉強した
消防で落ちたのはショックだったよ

79 :
>>76
ただ、ビルメン会社はそこまで手を出さないので
日本電技とか山武とか、そっちの設備の制御を主にしている会社を目指すべきかと

80 :
>>76
エクセルとかメールくらいだな
PCスキル云々よりも、むしろ文章や表の作成能力の方が必要だな
防災の総合盤やら空調のコントロールはCRTをマウスでクリックするくらいだから
スキルなんていらん

81 :
>>80
CRTか。
懐かしい言葉だな。

82 :
>>73
「同族経営」と書いて「ネズミ講」って読ませるみたいなもんだな。
最初の人しか儲からないシステムはまさに・・・

83 :
ビルメン業に入社試験あるの?
やっぱ問われるのは電気やボイラーの知識とか?

84 :
んなもん聞かれん。
一般常識かSPIくらいだろ

85 :
現場に入るなら、面接で小修繕ができるかどうかぐらい聞かれるかもね

86 :
>>78
電験三種合格と消防設備士の製図は関係ないでしょ。
勉強してないと普通に落ちる。

87 :
>>83
そういうの面倒だから資格で知識をみてるんだろ

88 :
>>83
むかし流通系の大手を受験した時に筆記がありましたね。
ビル管と2ボと3冷と電気の基本的な問題と簡単な単結が出てたな。
今なら楽勝で合格できると思うけどあの頃は電気がダメだったんで轟沈しましたw

89 :
今年合格のビル管、電験の免状が公布されると
一斉に転職活動がはじまる。

90 :
夜勤だけってのはやっぱり避けた方がいいよね?
体調不良になるとか鬱になるとかよくきくけど。

91 :
おまい次第

92 :
防災センターに常駐する現場にいたので、契約の関係上自衛消防技術認定を持っています。
履歴書に、この資格持っているなんて書いたら、次の会社でも防災センターに送り込まれる??

93 :
>>92
そんなことはないよ

94 :
業界2年目
仕事は楽だけどキチ○イ多くて参ってる今日この頃

95 :
いま自分の履歴書書いているが気がついた
ビルメン会社5〜6社渡り歩いた渡り鳥をやると、一般的な様式の履歴書だと職歴欄が足りない
渡り鳥やっているビルメン皆さんは、どうやっています?

96 :
俺の所は、オーナー側がDQN過ぎて、一般社会じゃ通用しない様な現場の人間が
普通に見えてしまう・・・

97 :
これって普通?
20w1灯用だから小さいけど器具を一人で取り替えろ言われた
俺は一人サポートが欲しいて言ったんだけど赤字になるからダメと
天井、きゃたつ使用

98 :
ボーナス130万しかなかったって、ビルメンに喧嘩を売ってるのか

99 :
55歳でナス130万で離婚話に発展ってどう考えても釣りだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
13: ブラック企業で働いていて疲れてしまった人6涙目 (836)
14: 【職業訓練】ポリテク・民間委託 64【1年未満】 (271)
15: 【村〇・パR大将】フクダ電子10【罪を償え】 (256)
16: 私立大学職員になりたいPart52 (973)