1read 100read
2011年12月2期司法試験44: 新司法試験と司法書士はどっちが難しい?9 (373)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
45: 九州大学法科大学院part34【既修受験者専用】 (211)
46: 新☆基本書スレッド 2011 第20版【第191刷】 (323)
47: 【】中央法が学歴板で大恥をさらす【】 (120)
48: 高校教師>>>>>>>>>>>>>>>弁護士 (144)
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?9
- 1 :11/11/08 〜 最終レス :11/12/18
- 前スレ
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1318948445/
- 2 :
- 乙1
- 3 :
- どっちも会計士よりムズイということで終戦
- 4 :
- 司法書士の方が難しい。
- 5 :
- そもそも、難しいって何のこと?
まあ、常識だけど
試験が難しいのは司法書士で、
就職が難しいのは新司法試験(弁護士の場合)だな。
- 6 :
- 前スレで、司法書士は馬鹿でもできるということが証明されましたw
- 7 :
- 新司法試験よりは司法書士の方が難しいだろうね。
もうすぐ司法書士も行政書士も弁護士と統合されるだろうからこのような議論もなくなるな。
- 8 :
- 書士ベテ必死
- 9 :
- どっちかというと、必死なのはロー生とか三振と思えるのだけどなぁ
もしくはロー関係者?
彼らが唯一の拠り所としてる、「新司は母集団が選抜されてて優秀なんだよ!」ってのも
ただの幻想だってのがもうわかってるし・・・
- 10 :
- 司法書士会のアイドル
http://ameblo.jp/emi-lovedog/
- 11 :
- >>9
なぜローに入らない?w
- 12 :
- 伊藤塾の講師によると、死に物狂いで勉強している人の数は9000人程度で
実質でみると司法書士試験の合格率は10%に跳ね上がる。
まぁそれでも新司法試験の合格率より低いんだが。
今年の一発合格者は、LEC調べで24人だ。
今年になって初めてこういう宣伝したところをみると
これは相当大きな数字だったんだろう。
- 13 :
- 行政書士との統合はいくらなんでもないでしょう。
- 14 :
- >>11
う〜ん、別に俺は司法試験とも司法書士試験とも関係ない、ただの野次馬なんだけどね
ここには司法試験のプライドだけ保とうとしてる姿が面白いからきてるだけだし・・・
それでもあえてローに入らない理由とやらを答えると
時間とカネの無駄 に尽きる、かな
>>12
9000人のうち、合格を争うレベルなのは3000〜4000人くらいらしいね
新司で実際に合格を争うレベルって言っていいのは(大マケにまけても)
全体の合格率と同等の同志社大学法科大学院までで受験者数 4049人程度だから
やっぱり母集団が優秀なんて、とてもいえないわな
- 15 :
- 紳士は休止とはレベル違いすぎるけど
紳士の方が難しいんじゃね
就職ないけど
- 16 :
- こんなスレあったんだ。
俺は司法書士を在学中に合格して新司を目指してるけど、正直いって司法書士の方が受かるのは大変だよ。
問題自体は新司が難しいような気がするけど、司法書士は8割以上取らなきゃならないから全体的に見れば司法書士の方が難しいよ。
- 17 :
- 極限まで訓練されたベテが3〜4人が1つの枠を争う。
実力は皆合格判定レベル。
運と現場での注意力、対応力で勝負。
合格さえすれば取りあえず食べていける安心感。
美しい試験の形である。
- 18 :
- 修習中に司法書士取るよ。よけいな受験制限ないから誰でも受験できるし。
司法書士専願の人には悪いけど一枠もらう。
- 19 :
- 紳士に受かってから受ける意味ないでしょ
結局どっちになりたいんだよ
修習生は忙しそうだから無理なんじゃない
- 20 :
- >>18
時間の無駄だと思うぞ。
弁護士資格を取れば、書士等取得する必要はない。
弁護士は登記をやろうと思えばできるんだからな。
仕事の合間に勉強すればOK。
試験勉強に費やす時間を他の勉強に使え。
専門分野を見つけるとか深めるとか英語を究めるとか
先輩法曹がやってない分野を見つけるとか
悪いことは言わない。
- 21 :
- >>20
勉強ついでに取るだけ。目標があった方が集中するし。
英語もやるけどスクール通いは無理だからテープ学習。
もちろん修習も手は抜かない。見学できるものはすべて参加する。
ちょっとハードだけど旧司+国T上位合格に比べれば甘いくらいだから。
- 22 :
- テープ学習じゃなくてCD(DVD?)か。安いのが大量にあるから便利だ。
- 23 :
- >>16
お前大丈夫か?www
- 24 :
- >>16
難易比較するのは、せめて両方受かってからにしようず
- 25 :
- 俺は司法書士一発だったけど、司法試験二発だよ。
仕事のやりがいという面では、何十倍も弁護士とかのほうがあると思うよ。
ロースクールで何年も勉強してる皆は、その辺の書士より代理能力ある。
頑張りましょう
- 26 :
- せいでまぁ
- 27 :
- 人によるということで終了
- 28 :
- これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
- 29 :
- >ロースクールで何年も勉強してる皆は、その辺の書士より代理能力ある。
ロースクールで何年も勉強してるってだけじゃ役に立たない。
ロースクール卒って資格は無いんだぞ、新司に受かって初めて意味がある。
低脳ロー生は分かってるのかい?
- 30 :
- 新・論文の森 商法と民事法どんな感じ?
問題文短い??一行問題とかないよね。まさか。
遠方で書籍を見れないのだが...
- 31 :
- >>30
レックで見たが、クソだったよ
- 32 :
- 806 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:21:37.69 ID:???
新・論文の森 商法と民事法どんな感じ?
遠方で書籍を見れないのだが...
807 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:27:50.19 ID:???
レック見たが、クソだったよ >>806
808 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:37:32.30 ID:???
新・論文の森 商法と民事法どんな感じ?
問題文短い??一行問題とかないよね。まさか。
遠方で書籍を見れないのだが...
809 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:40:22.26 ID:???
>>808
レックで見たが、クソだったよ
- 33 :
- ん?
- 34 :
- 受かるだけなら書士のほうがムズイ。新司上位合格はそれより難しい。
- 35 :
- まわりの人間を見る限り俺もそんな気がするな
- 36 :
- >>34-35
一つの結論を見た気がする
- 37 :
- 252 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 11:08:36.85 ID:??? [215/932回発言] 受験生ってのは世間知らずなのね
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないはずだけど
登記実務ってのは、昭和初期に設定された根抵当の抹消とか地方では、工場抵当の設定なんてのもある
全てが所有権移転で簡単ですって思うのは世間ずれしてるぞ
地裁で本人の割合もしらないのか?
全ての人がにおいて、弁護士を利用しているってのは妄言だぞ
ロースクールでは「潜在的需要」のため、全ての事件で弁護士が活躍してます
という指導をしてるのかもしらんが
264 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 16:19:10.42 ID:??? [225/932回発言] >>252
はいはい、墓穴掘ったね。
司法書士業務のメインは抵当権の設定抹消だよ。
所有権移転はむしろ少ない。
根抵当の抹消とか工場抵当の設定なんてのはレアケースもいいとこ。
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないという
ことには必ずしもならない。なぜなら司法書士も就職難だからね。
もう少し勉強してから発言してくれないか。恥かくのはあなただよ。
- 38 :
- 早くしろ
- 39 :
- >>903
その程度ってその程度で充分だろ
複雑な登記実務の例として「昭和初期に設定された根抵当の抹消」とか「地方では、工場抵当の設定」
を挙げているがこれにしたって
簡単な「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や簡単な「地方では、工場抵当の設定」
だってあるはずだ
しかし傾向としてそれらは複雑なケースが多い
したがって傾向としては相続の方が売買より難しい
これで充分
- 40 :
- >>904
だから何故ならないのかそこを説明してくれないとさ
アスぺさんとかくだらない2ちゃん用語で逃げないでね
- 41 :
- >>937
>>909は俺の書き込みじゃないが(その時間は寝ていた)
俺の書き込みをコピーされたみたいだから一応回答する
あくまで程度の問題だ
俺も経験からしても抵当権抹消は糞簡単で一日で覚えたが
相続登記はさすがに1日で覚えるというわけにはいかなかった
そもそも戸籍をさかのぼるには
役所に戸籍請求→返信された戸籍見てまた戸籍請求
を繰り返す必要があり物理的に手順を覚えるのには多少は時間がかかる
もちろん慣れればたいした話じゃないが
さすがに書類がそろっていれば一日で覚える抵当権末梢に比べれば
多少は難しい
それだけの話
別に相続登記なんて簡単というならそれはそれでいい
もともと俺は書士などワードの書式に入力するだけの糞簡単な仕事
ってスタンスだからね
- 42 :
- もくひ
- 43 :
- >>39
もうここまで馬鹿だと何と答えていいか分からんw
もう一度原レスを読み返せ。
- 44 :
- で、なんで相続登記を統計からオミットしちゃったの?
まだ何も具体的な回答がないけど・・
- 45 :
- >>43
はい逃げたー
馬鹿だから反論できないんだろ
- 46 :
- >>44
お前何回同じ説明させるんだよ
「全てが所有権移転で簡単です」が明らかに売買をさしているから
何度も説明済み
- 47 :
- 新司も書士も最難関の部類に入るとして、
急増する弁護士VS合格者の推移が安定の書士の点で、
将来性を含め、コスパはどっちが良いんだ?
- 48 :
- >>47
司法書士も就職無いよ
- 49 :
- そうなんだ
- 50 :
- と思いたい
- 51 :
- >>46
>「全てが所有権移転で簡単です」が明らかに売買をさしている
これが勝手な思い込みでしょ。
発言者はそんなこと意図してないのに、
読み手の側で勝手な限定を加えてしまってる。
発言者の側で所有権移転登記を売買に限定しているというような
具体的な根拠があるのかね?
ないだろう?
だからお前さんの負けだな。
- 52 :
- >>51
根拠はさんざん示している
- 53 :
- pの書き込みみると
逆に書士の方が難しいんじゃないかと思ってしまうw
- 54 :
- 回数制限を即刻廃止するように
自民党、影の法相
柴山先生に頼もう。
http://www.shibamasa.net/index.html
ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。
自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。
官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。
- 55 :
- 司法書士、暴力団担当警官の戸籍謄本を不正取得.
司法書士サイテー。
- 56 :
- 資格板から出張乙。
- 57 :
- 金融庁の公認会計士・監査審査会は14日、2011年の公認会計士試験の合格者が
前年比26.0%減の1511人、合格率が6.5%(前年は8.0%)だった
と発表した。
受験者数の拡大を目指し、試験を簡素化した06年の新試験制度移行後では
過去最低の合格率で、1983年以来の低い水準となった。
受験者数も9.7%減の2万3151人と06年以降初めて減少。
監査法人の採用低迷で、試験に合格しても、公認会計士の資格を取得するのに
必要な実務経験を積めない「待機合格者」の急増問題が影響した。
11年の合格者の最高齢は64歳、最年少は19歳だった。
合格者に占める女性の比率は20.4%と初めて20%を突破。
合格者は学生と専修・各種学校受講生が合計76.5%を占め、会社員は3.6%
だった。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20111114/Jiji_20111114X054.html
- 58 :
- >>52
お前の勝手な思い込み以外の根拠が全くないw
論理性の欠片もないよな。
まあ付き合ってやってる俺も大概だけど・・
- 59 :
- . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: :::::::: :| . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::: | (;;;:::::: ) . . .: : : ::: : :: :::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: ::| /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. | y;;;;;::::::::::::: \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ :| |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_______<一生 何も受からない>__________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::< 予 感 !!!! >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∨∨∨∨∨∨∨∨:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::| ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::: :::| (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::| / , \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: : :| / /ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ . . .: :
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::: : :| (_二/ ペンキ塗りたて / . . .:
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::: :| l⌒/________/ . . .:
::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::::::::::.| ./|| ̄.i ̄|| | | || || . . .: :
:::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: :: : |: || _,| || | | || || . . .: :
 ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: :: || (_,ノ|| .(__) || || . :.
- 60 :
- なんだそりゃw
- 61 :
- >>58
根拠は散々示している
反論できないなら論破されたということでいいんだな
付き合ってやってるのもこっちだし
- 62 :
- >>51
発言者はそんなこと意図してないとあるが何故そう言い切れるのか
説明してくれ
逃げないように
- 63 :
- >>61
どこに??
- 64 :
- >>62
>発言者はそんなこと意図してないとあるが何故そう言い切れるのか
書いてないから。
- 65 :
- >>64
書いてないから意図してないとは言えないだろ
頭悪すぎるぞ
- 66 :
- 252 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 11:08:36.85 ID:??? [215/932回発言] 受験生ってのは世間知らずなのね
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないはずだけど
登記実務ってのは、昭和初期に設定された根抵当の抹消とか地方では、工場抵当の設定なんてのもある
全てが所有権移転で簡単ですって思うのは世間ずれしてるぞ
地裁で本人の割合もしらないのか?
全ての人がにおいて、弁護士を利用しているってのは妄言だぞ
ロースクールでは「潜在的需要」のため、全ての事件で弁護士が活躍してます
という指導をしてるのかもしらんが
- 67 :
- >>63
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
- 68 :
- 書いてないから意図してないとかさー頭悪すぎない?
じゃあ「プロ野球選手は1億円もらってる」っていったら普通は1軍のレギュラーを指すよね?
それをそんなこと書いてないから2軍も含まれるとか言うわけ?
ちょっと考えてみれば分かることなんだけどな
- 69 :
- >>68
論点漏れで不合格になるパターン。
- 70 :
- >>69
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
- 71 :
- >>70
逃げるも何も>>69で初参加なんだが。
ちなみに相続でなくとも売買による移転+設定でも厄介なケースはあるよ。
そんなに簡単だということにしたいんだったら、
簡単なものだけ受けて、厄介なのは断ればいいじゃねえ。
お客さんに逃げられるけどw
- 72 :
- >>71
関係無い奴は黙ってろよ
紛らわしいぞ
迷惑だ
- 73 :
- 年齢制限で渉外に行けないから街弁やるなら書士でもいいな
- 74 :
- >>67
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない
まず、これを論証しろw
手前の単なる思い込みじゃねーかよw
残念だがお前さんの負けだなw
- 75 :
- >>68
改めて返答しようw
完全に的外れで不合格だなw
- 76 :
- >>74
根拠は何度も説明済み
しつこいぞ
いいかげん負けを認めろ
- 77 :
- >>75
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
- 78 :
- では「根拠」を簡潔な形でお願いいたします
さんざん示してるのならまとめることぐらい簡単ですよね
あ、「〜に決まってる」とか「〜だろ」は根拠ではありませんので
- 79 :
- >>78
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
- 80 :
- 252 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 11:08:36.85 ID:??? [215/932回発言] 受験生ってのは世間知らずなのね
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないはずだけど
登記実務ってのは、昭和初期に設定された根抵当の抹消とか地方では、工場抵当の設定なんてのもある
全てが所有権移転で簡単ですって思うのは世間ずれしてるぞ
地裁で本人の割合もしらないのか?
全ての人がにおいて、弁護士を利用しているってのは妄言だぞ
ロースクールでは「潜在的需要」のため、全ての事件で弁護士が活躍してます
という指導をしてるのかもしらんが
264 : 氏名黙秘: 2011/10/09(日) 16:19:10.42 ID:??? [225/932回発言] >>252
はいはい、墓穴掘ったね。
司法書士業務のメインは抵当権の設定抹消だよ。
所有権移転はむしろ少ない。
根抵当の抹消とか工場抵当の設定なんてのはレアケースもいいとこ。
登記が簡単で、弁護士が何の問題もなく参入できるなら昨今の就職難はあり得ないという
ことには必ずしもならない。なぜなら司法書士も就職難だからね。
もう少し勉強してから発言してくれないか。恥かくのはあなただよ。
- 81 :
- >>79
>>74で根本的な部分があんたの思い込みだから論証しろと言われてるんだけど
- 82 :
- >>81
だから説明済みだろ
しつこいぞ
- 83 :
- >>82
してないだろ
日本語読めないのかよ
- 84 :
- >>83
何度も説明済みだろ
いいかげんにしろよ
お前の負けだ
- 85 :
- 何度も説明してるならもう一回くらい何の手間もなくできるだろ。
なんで逃げるの?
それとも人がいなくなってから勝利宣言かい。
- 86 :
- セツメイズミー
オマエノマケー
バカ丸出しw
- 87 :
- >「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない
ニヤニヤ・・
- 88 :
- >>85
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
- 89 :
- >>87
はい逃げたー
いいかげん負けを認めろ
- 90 :
- >>88
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない
まず、これを論証しろw
手前の単なる思い込みじゃねーかよw
残念だがお前さんの負けだなw
- 91 :
- >>90
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
- 92 :
- >>91
>「全てが所有権移転で簡単です」
>には明らかに相続登記は含まれていない
まず、これを論証しろw
手前の単なる思い込みじゃねーかよw
残念だがお前さんの負けだなw
- 93 :
- >>92
何度も同じこと言わせるな
「全てが所有権移転で簡単です」
には明らかに相続登記は含まれていない
相続登記にも簡単な案件があるというのは通用しない
それを言ったら
「昭和初期に設定された根抵当の抹消」や「地方では、工場抵当の設定」
にも簡単な案件があるということになり文章そのものが破たんする
何度も説明済み
反論できないなら論破させたとみなす
- 94 :
- p=白痴
- 95 :
- 司法書士のほうが難関なのは、受験業界では常識だな。
今の新司法試験は、税理士よりも下。
- 96 :
- 相続登記くらい今じゃ普通のおっさんでも法務局の補正受けながらやるだろ。
慣れない弁護士が、何度も自分で申請してる資産家の依頼人に怒られながら書いてるくらいだぞ。
もちろん次から依頼なんてしないけどね。登記実務なめてんじゃねえよ。
- 97 :
- 司法書士業務のメインは抵当権の設定抹消だよ。所有権移転はむしろ少ない。
何かこの書き込みに因縁つけてるアホがいるけど、ここで言う所有権移転って
売買による所有権移転ね
土地の権利に関する登記
所有権の移転
うち
売買1,154,026 2,213,091
抵当権の設定800,590 1,665,074
登記の抹消1,487,615 3,333,698
建物の権利に関する登記
所有権の移転
うち
売買308,010 532,383
抵当権の設定320,566 1,064,346
登記の抹消400,428 1,723,460
登記の抹消のうち抵当権がどれぐらいかは載ってないがおそらく8割程度
したがって抵当権の設定抹消に比べ売買による所有権の移転は少ない
何も矛盾してないんだけど
http://www.moj.go.jp/content/000075075.pdf
- 98 :
- p=白痴
- 99 :
- >>89
はははは・・
逃げ続けてんのはどっちだかw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
45: 九州大学法科大学院part34【既修受験者専用】 (211)
46: 新☆基本書スレッド 2011 第20版【第191刷】 (323)
47: 【】中央法が学歴板で大恥をさらす【】 (120)
48: 高校教師>>>>>>>>>>>>>>>弁護士 (144)
-