1read 100read
2011年12月2期将棋・チェス19: ▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう23セット目△ (454)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
21: ハンゲーム将棋弐 part21 (777)
22: 【1点でも格下の挑戦は一切受けない奴】 (69)
23: 【将棋24】指してはいけない【危険人物】その30 (197)
24: 詰め将棋でもやる?第六集 (716)
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう23セット目△
- 1 :11/10/30 ~ 最終レス :11/12/22
- 将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリと語るスレです。 Part 23
<前スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう22セット目△
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309384995/
- 2 :
- <参考書籍>
『将棋駒の世界』増山雅人著(中公新書・カラー版)(本体980円+税)
http://8ya.net/suiki/sinnkann/index.html
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-M/ichelin/12/4-12-101869-9.htm
『駒のささやき』(駒研出版会)(絶版)
http://www.geocities.jp/komakennet/page002.html
<情報サイト>
【山形県将棋駒協同組合】http://www.tendocci.com/koma/
【天童と将棋駒】http://www.city.tendo.yamagata.jp/syougi/syougi-index.html
【天童の将棋駒】http://www.ikechang.com/shogi0.htm
【天童将棋駒】http://kegaki.kj.yamagata-u.ac.jp/kyozai/kogei/shougi/syougi.html
【大阪商大将棋展①】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=26
【大阪商大将棋展②】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=25
【駒の製造】http://www.shogi-koma.jp/koutei/index.html
【囲碁盤(碁盤)・将棋盤ができるまで】http://www.gin2.com/0701/igosho_info.html
【材質の種類】http://mydo658892.wg.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
【木の種類】http://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/syurui.htm
【カヤ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A4
【ツゲ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%98%E6%A4%8D
【駒(将棋)】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E9%A7%92
【駒台】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E5%8F%B0
【と金の由来】http://www.tonan.jp/download/tonan/tokin070108.pdf
<インタビュー>
【将棋駒に宿る匠の技】http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2324/pid_1.html
- 3 :
- どうするんだよこのスレ・・・
- 4 :
- あちゃ~
- 5 :
- 関係映像まとめ (追加情報募集)
製作映像
・埼玉 吉田碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=1Y4ORFAL_6A&feature=related
・愛知 黒田碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=Mj3s9-O4ZrU&feature=related
・大分 立川碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=mN2l6dlBzcU&feature=player_embedded#!
店舗内映像
・東京 丸八碁盤店http://www.youtube.com/watch?v=SlRV8oWmo-Q
Viaggio in Giappone - 11 - Negozio di Go e Shogi a Ginza Tokyo
(イタリア語で「日本旅行11 東京銀座の碁・将棋店」という意味)
・宮崎 黒木碁石店http://www.youtube.com/user/kurokigoishi?blend=12&ob=5#p/u/0/zdv1eFqHz6o
ttp://www.youtube.com/watch?v=73LRI9oOA4M&feature=player_embedded#!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LYeVe6hgzTc&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3IHrsFp-E8&feature=related
- 6 :
- <将棋駒サイト>
【駒人】 ttp://www.komabito.com/
【銘駒図鑑】ttp://meikoma.com/
【駒研ネット】ttp://www.geocities.jp/komakennet/
【将棋駒Ring】ttp://www.komabito.com/ering/ering.cgi?mode=all&no=0
【関西駒の会】ttp://kansaikomanokai.web.fc2.com/
<駒師サイト>
【竹風の部屋】ttp://www8.ocn.ne.jp/~hakuryuu/newpage2.html(竹風作)
【越後三条職人列傳 竹風盛上駒】http://www.sanjo-cci.or.jp/retuden/retuden0305.htm(竹風作)
【熊澤良尊】ttp://www.narakenkogei.ne.jp/members/001/main001.htm(良尊作)
【児玉龍兒公式サイト】ttp://kodamaryuji.jp/index.html(児玉龍兒作)
【掬水の駒】ttp://www15.plala.or.jp/kikusui50/(掬水作)
【淘水の部屋】ttp://www15.plala.or.jp/kikusui50/kobo/tosui/index.html(淘水作)
【駒の詩】ttp://8ya.net/suiki/(酔棋作)
【北田如水の世界へようこそ】ttp://www1.irodori.com/josui01.htm(如水作)
【道楽の世界】ttp://www.geocities.jp/top100top/(英男作)
【華人駒工房】ttp://homepage1.nifty.com/kajin%7Ekoma/(華人作)
【将棋の部屋】ttp://www.eonet.ne.jp/~trickbag/syougi.htm(剣心作)
【遼才の将棋駒】ttp://www.geocities.jp/moto_777_2000/(遼才作)
【将棋工房「匠」】ttp://www.dream-do.com/takumi/(清峰作)
【三升作将棋駒売ります。】ttp://8719.teacup.com/sansyou/shop(三升作)
【NORI_NORIの将棋駒】ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~komashi_surojiro/(和晃作)
- 7 :
- <関連サイト>
【出品代行専門店 Tohsin31】(名駒師の駒画像が豊富)
ttp://www6.speednet.ne.jp/~tohsin/
【歩のない将棋は負け将棋】(ショーギウォーズ!)
ttp://nenriki.hp.infoseek.co.jp/shogi.htm
【真剣将棋道場 梁山泊】 ttp://ryozampaku.com/(更新休止中)
【将棋駒コレクション】(使い込まれたシャム黄楊駒他)
ttp://www.juuso-kidokan.com/syougikomahakubutukan.html
【紫原ツゲ印材】(駒木地が豊富だが更新は古い。更新日:2004年4月15日)
ttp://www13.ocn.ne.jp/~sixyougi/index.html
【NIPPON STYLE純チタン削り出し将棋セット“鉄将”】(百万円!)
ttp://www.tanomi.com/limited/html/03077.html
<参考サイト>
【木材図鑑】ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/index.htm
【ひばや】ttp://www.hibaya.jp/category/takumi.html
【ひのくにや】ttp://www.hinokuniya.com/shop/
【唐木のダイキン】ttp://www.wood-daikin.com/index.htm
【アカネ科】(シャム黄楊;通称つげ材;アカネ科・クチナシ属)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%8D%E7%A7%91
【印材の名前が9月1日より変わります!】
ttp://www.rakuten.co.jp/meiko-han/443516/551672/
【印章自動彫刻システム「スーパー印房XP」】
ttp://www.amazing.co.jp/super/
【Engraving Machine彫刻機-3D-製品情報-ローランド ディー_ ジー】
ttp://www.rolanddg.co.jp/product/3d/sculpture/egx-600_400.html
- 8 :
- <碁盤店HP>
【碁盤店ガイド】
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/tool/navi.cgi?mode=ranking
【碁盤店ガイド2】
【丸八】http://www.maruhachigobanten.jp/index.html
【小川】http://ogawagoishihanbai.web.fc2.com/
【おおわし】http://owashi.jp/index.htm
【元吉】http://元吉製作所.jp/komabako_frame.html
【松川】http://item.rakuten.co.jp/auc-matsukawagoban/c/0000000102/
【ナユタ】http://item.rakuten.co.jp/nayuta/c/0000000248/
【将棋堂】http://www.shougi.co.jp/SHOP/339583/list.html
【西村】http://www.nishigos.com/
【岡村】http://www.igo-shogi.com/
【王将.com】http://www.cai-ohsho.com/
【天狗】http://go.tengudo.jp/
- 9 :
- ●井上一郎製作所 ttp://www.inoue-gobanten.jp/ ≪大阪市西区≫
●西村囲碁将棋製作所(本かや高級合成盤)≪京都府亀岡市≫
ttp://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/index.htm
●佐藤敬商店 ttp://www.shogi-koma.jp/(NHK杯書体を売ってます)≪天童市≫
●中島清吉商店 ttp://www.shogi-tendo.com/ ≪天童市≫
●服部商店 ttp://www.hattoriwood.co.jp/go-syo/index.html ≪大阪府≫
●奥野一香商店(現 奥野かるた店)≪東京都神保町≫
{中将棋、軍人将棋、禽(とり)将棋などもあります}
ttp://www.okunokaruta.com/
●東京棋具 ttp://homepage2.nifty.com/tokyokigu/ ≪埼玉県≫
●横浜棋具 ttp://www.geocities.jp/gobanya_san/index.htm ≪横浜市≫
●取手棋具 ttp://www.toridekigu.com/ ≪茨城県取手市≫
●ムサシノ棋具 ttp://www.gws.ne.jp/home/musasi-k/ ≪東京都あきる野市≫
●茨城木工 ttp://ibamoku.com/index.html ≪茨城県≫
●矢祭木工 ttp://www15.plala.or.jp/yamatsurimokko/ ≪福島県≫
●栄春堂 ttp://www5.ocn.ne.jp/~eisyundo/index.html ≪天童市≫
●日榮堂 ≪東京都港区,大阪市東成区≫
ttp://www.tuuhankan.com/shogi/index.html
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nichieido/
●めぐみ堂 http://www.megumido.co.jp/ ≪大阪府≫
●大石天狗堂 ttp://www.tengudo.jp/go/index.html ≪京都市伏見区≫
●津村娯楽堂 ttp://www.gorakudo.co.jp/index.htm ≪札幌市≫
●北海方円堂 ≪大阪市浪速区≫
ttp://www.rakuten.co.jp/h-kitami/index.html
ttp://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001846/index.html
●竹内王将堂 ttp://www8.plala.or.jp/o-shou/index.html ≪天童市≫
熊須碁盤店≪宮崎県東諸県郡綾町≫
http://www.kumasugobanten.jp/index.html
非常に珍しい縄文榧の将棋盤もあるよ!
- 10 :
- 熊須碁盤店≪宮崎県東諸県郡綾町≫
http://www.kumasugobanten.jp/index.html
非常に珍しい縄文榧の将棋盤もあるよ!
数千年の間地中に有った為にカヤとしての弾力性が失われ、指した後の盤面は
新カヤ並の状態になる懸念がある。 この盤は観賞用だね。
- 11 :
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319919654/
23はすでに あるのでそちらへ。こちらは放置
- 12 :
- でも、スレの名前はこちらが正しい
- 13 :
- >>11
そっちは由緒あるスレタイを勝手にねじ曲げているから、プラ駒専用にすべき!と主張。
- 14 :
- もう一個はスレタイが変だろ
3手目【具】△
ってなんだよ!
- 15 :
- 由緒あるスレタイってキモいw
- 16 :
- モノホンはこっちやで~
- 17 :
- 【具】△ は確かにやだな
- 18 :
- なぜ洒落にもならないような改変をするのか理解に苦しむ。
頭おかしいんだろうな。
- 19 :
- 将棋ガールスレより転載
>60 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/10/26(水) 21:45:41.16 ID: CZhdZuga
>安室奈美恵も将棋ガール
>
>伊藤明日香のツイッターに写真有り
>61 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/10/26(水) 21:48:41.43 ID: EXdaAv52
>http://p.twimg.com/AcpDRIwCAAI4kZG.jpg
本格将棋ですかね
- 20 :
- >>1
どういうことだこれは?
- 21 :
- へんな「坊」が湧かないな
- 22 :
- ハ ナ ヤ マ でた~~~~~~~~~~~~^・
- 23 :
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319919654/78より
黄楊駒榧盤などを語りたい方はこのスレをご利用下さい。
↓
- 24 :
- 代行ありがとうございます。
これで荒れることはないだろうと信じたいです。
- 25 :
- 今や100円で3個買えるライターで嗜む煙草も漆塗りのカルチェで嗜む煙草も気分は違っても同じ愛煙家だ。
お互いに尊重しよう。因みに俺はプラ駒20組とソフト盤20面所有するが、漆塗りの駒と盤もある。
両刀使いだな。
- 26 :
- >>25
それならコイツに言ってください
↓
>78 :名無し名人:2011/11/02(水) 22:17:41.20 ID:+OGCSHK2
>このスレはプラ駒を誉め称えるスレ
>黄楊やカヤはあっちへ行け
>シッシッ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319919654/78
- 27 :
- >>25
>漆塗りの駒と盤もある。
???
- 28 :
- >>27
面相筆で書いた盛上げ駒(蒔絵筆で盛り上げた駒は持っとらん)
と漆を太刀やヘラで目盛りした盤の事じゃよ。
- 29 :
- それ書駒
- 30 :
- >>29
いやいや、盛り上げじゃ。 駒銘は影水が一番多いな。
- 31 :
- >>28
>漆を太刀やヘラで目盛りした盤
どっちだよ?w
どこで購入したかによるけど
- 32 :
- >>31
両方あるよ。
- 33 :
- >>32
購入したところは絶対に言わないのなw
ちなみに駒の書体は?
- 34 :
- 天童流咲き分け草書をイヤッッホォォォオオォオウした。
- 35 :
- いくらだったの?
- 36 :
- >>34
は?
- 37 :
- >>34
そらぁやっぱり書き駒だべぇ?
- 38 :
- 皇室の子が碁盤から飛び降りる儀式があったらしいが今回はどこの盤を使ったのか?
前は前沢のを使ってたようだが
- 39 :
- >>37
んだ、んだ。駒木地に直接筆で書くのが書き駒だんべ。
彫り埋めた書体の上から漆で文字を書くのが盛上駒だべ。
- 40 :
- >>35
天恵氏のサイトから注文したので、3万5千円
>>37
書き駒っす
- 41 :
- >>38
皇太子殿下と同じ碁盤を使用したとニュースで言っていた。
- 42 :
- >>38
年々違うの?
- 43 :
- >>41
そうですか
もう何十年ぶりだから新しいのを使うのかと思った
- 44 :
- 皇太子殿下
秋篠宮殿下
と受け継がれた碁盤か
前沢碁盤のものだな
しかし昭和天皇も今上天皇も皇太子も秋篠宮も
碁はやらないらしい将棋は大好きなようだが
- 45 :
- そもそも、なぜ碁盤なの?
- 46 :
- http://www.cai-ohsho.com/
ここどうなの? 買った人居る?
いなかったら 明日パRいってくる。
そして人柱へ
- 47 :
- 先方から受注生産になるから二週間程度かかるって言われた。
待ちどうしいなー
- 48 :
- >>47
注文したって意味か・・・
これじゃないってブン投げたのかと思ったw
- 49 :
- >>46
お前さんの持ってる盤による
- 50 :
- >>45
前沢碁盤店より
>一般の七五三に当たる儀式で、健康と成長を祈る古来から皇室伝統の儀式。
ウィキより・碁盤の儀
>世界をしっかりと踏んで立ち成長するようにとの願いを込め、右手に扇、左手に山橘を持ち,碁盤の上から南の方角へ飛び降りる。
http://www.bite-japan.com/kako/saijiki11-j.html袴着項目より抜粋
袴着の儀式の際に男の子達は頭に冠をかぶせられ、碁盤の上に乗せられたと言います。
そして、碁盤の上で四方の神様を拝んだのだそうです。
碁盤は「勝負の場」を象徴するものと考えられていたので、
子供が碁盤の上で四方の神を拝むことによって、
後々その子が直面する人生の様々な「勝負の場」において、
四方を制することができるように、との願いが込められた儀式だったようです。
- 51 :
- 色々理由があるかもしれんが、同じ四方でも将棋盤の場合、
狭くて安定しにくいから四方広い碁盤を使ったほうが安全にできる
って考えだったのかね。
尤も、碁盤も将棋盤も基本は踏んで乗るためにあるものじゃないから
一般人がそのためだけに買うなんて持ってのほか。どうしてもやるなら
新榧あたりの材製でやってほしいね。
- 52 :
- そんなとこで「新榧」だすと、またスレが荒れるの法則・・・
- 53 :
- 皇族なんだから本榧でお願いします。
- 54 :
- >>45
囲碁盤は宇宙(天地)を表している意味もあるからだろう。
囲碁盤は中央が天(天元)。辺が地を表していると言われる。
将棋盤が表してるのは、たかだか一戦場だからな(笑)
日本国の安寧を願う皇族の儀式としては、囲碁盤の方が適切だろう。
あともちろん、囲碁盤の方が面積が広いために安定していて、お子さまにも安全というのもあるかもしれない(笑)
- 55 :
- 駒って、駒師に直接連絡して作って貰う事って出来るの?
仲介に鐚一文払いたく無いんだけど。
- 56 :
- >「あともちろん、囲碁盤の方が面積が広いために安定していて、お子さまにも安全というのもあるかもしれない」
おっしゃる通り。
小さめの将棋盤から「誤って転落し、悠仁さま着袴の儀を中止!」、
なんてなったら、将棋ファンとしても、後味が悪いですよね。
- 57 :
- 小さい将棋盤もだけど、9寸の将棋盤でもヤバそうw
- 58 :
- 今となっては意味不明な伝統儀式だな
まあ、伝統なんてそんなもんだ
- 59 :
- 『国史大辞典』第11巻「着袴」(はかまぎ)によると、「着袴」の史料上の
初見は924年(延長2年)の『西宮記』。つまり、平安時代から行われていた
儀式なので、碁盤はあったが、今の形の将棋盤はまだなかった。
また、元旦に天皇が東西南北四方の神々に世の平安や五穀豊穣を祈る四方拝と
同じで、四方の神々に健やかな成長を祈るという意味合いがあるので、
長方形の将棋盤では短い方の辺を向けられた神々の機嫌を損ねてしまうという
配慮もあると思う。正方形の碁盤ならば、四方の神々を平等に扱っていることに
なるからね。ということで…
お子さん、お孫さんが七五三を迎える皆さん、将棋盤ではやらせないように。
- 60 :
- >>55
できる
ただし、機械彫りには連絡できないから注意な
- 61 :
- たとえば清風作は佐藤商店と連盟で値段が違うし、
直接駒師に注文したほうが安いよね。
ホームページがあるならそこから連絡してみてはどうかな。
ホームページがない駒師は・・・どうするのか分からん。
- 62 :
- >>59
碁盤見たこと無いの? 碁盤の天面も正方形じゃないんだよ?
- 63 :
- 佐藤商店の盤ってどこで調達してるの?
自ら造っているとか?
- 64 :
- >>62
最も有名な碁盤の正倉院宝物「木画紫檀碁局(もくがしたんのききょく)」は
縦49.0㎝、横48.8㎝で、ほぼ正方形。
http://shosoin.kunaicho.go.jp/shosoinPublic/detail.do?treasureId=0000010084&idx=8&mode=part
だから、昔の碁盤はほぼ正方形だったと考えられる。今は2~3㎝違うのがふつうのようだが、
日本の神様はおおらかだから、その程度の差は大目に見てくれるんじゃないかな。
- 65 :
- >>64
>ページが見つかりません
>
>ページが移動または削除されたか、リンク先が間違っている、長い時間操作しなかった、などの
>理由により表示することができません。 申し訳ございませんが、URLをご確認の上もう一度
>お試しいただくか、正倉院トップまたはサイトマップからたどって該当ページをお探しください。
- 66 :
- 初期には正方形の碁盤に白黒同寸の石だったのが、
指し手の目には盤が横広に白が大きめに見えるから
修正したんだとか伝え聞きますが
- 67 :
- >>64
碁石入小さすぎじゃね?
- 68 :
- >>64
格好良すぎw
http://sips03.narahaku.go.jp/exhib/2005toku/shosoin/images/shosoin-004-1.jpg
- 69 :
- そもそも平安時代からの儀式らしいし、平安時代には本将棋は確立されていない
はずだから、将棋盤になりようがない。それに囲碁は貴族もやるけど
貴族が将棋をするイメージがない。町人とかよくて武家のイメージ。
- 70 :
- 将棋の起源はインドで、
東と西に別れてそれぞれできたのが将棋とチェスになったと
いうのをきいたことがあるが、囲碁の起源は中国だっけか?
- 71 :
- これって売ってるの前川さんだけど山川碁盤製作のものだよね?
http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/SHOP/sa70001.html
- 72 :
- 渡来の戦争ゲームを、貴族が宝物取りゲームにアレンジした
お香や金 銀 玉を取り合う平安将棋
- 73 :
- 将棋盤周りの情報はなぜか信用できないものが多い
- 74 :
- 高値で売りつけよう、という魂胆が見え見えだもん
- 75 :
- そうと分かっていても買っちゃうんだよなぁ
- 76 :
- と、売り手は言っています
- 77 :
- 王将
ちょっと増える
玉将(一文字だと金玉とか発生)
主将(意味が通る)
五将(下っ端)
ちょっと減る
土将(土人の将軍)
士将(重複)
三将(中堅)
- 78 :
- >>77
その発想嫌いじゃないぜ。
天童佐藤商店などで特注依頼してもいいんじゃね?
- 79 :
- 機械彫りのカシューを入れる前の目止めが厚すぎるんだけど
丸ごと落として彫りたての状態に戻せないかな。
強力な溶剤に一晩漬けたりしたらどうなるんだろ...。
- 80 :
- >>79
後悔することになるだろうなw
彫り駒ならカシューでも区別しない。
文字はあくまで記号だから判別できて駒材が最低中国黄楊なら問題ないって
認識でいいんじゃね?
彫埋や盛駒は除くが・・・。
駒にこだわりある人が多いなやっぱ。
そんなに気になるなら天童佐藤できいてみれば?
- 81 :
- 宮松影水の彫駒もカシューだしなw
気にするな
- 82 :
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC
- 83 :
- 楽天で買ったソフビ盤とプラ駒(計1500円)
持ち運びも便利だし猫がくわえても安心!
と3万円で買った一字彫りの飛車を猫のおもちゃにされた自分が語ります…
- 84 :
- >>60>>61
なるほど!
直接個人で注文してもOKなんだ!
淡月の彫り駒か彫り埋めが欲しいんだ。
後、一般的に駒師さんは職人さんだから、値段とかはアバウト?
見積もりして貰えるのかな。
- 85 :
- 淡月は、埋か盛だけでは?彫は月山になるのでわ
- 86 :
- 淡月(月山)なら中島清吉商店のおばちゃんに連絡するといいよ。
木地や揃いによって上下するけど、値段は大体決まっている。
淡月銘が希望なら、そう伝えれば、やってくれるよ。
- 87 :
- 囲碁ってタイトル戦でも卓上盤なんだな
http://epcan.us/jlab-ep/11061401622/ep343966.jpg
- 88 :
- >>87
・・・・・
- 89 :
- >>87
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201103/07/71/d0090171_191034.jpg
- 90 :
- >>86
月山作について、お詳しいようですね
月山作の銘が、複数存在するようですが
何が異なるのでしょうか
- 91 :
- 中島清吉商店
http://www.shogi-koma.com/
- 92 :
- >>81
デマを流すお前の意図は?
- 93 :
- 私も中島清吉で月山の駒を造ってもらったよ。
香月風の草書(笑)
月山は草書だけでも3種類くらい持ってるみたいでしたが、
わざわざ字母をスキャンしてメールで送ってくれた。
木地は普通の柾ですが、素晴らしい彫りの冴えでした。
- 94 :
- yahoo知恵袋に月山作と淡月作の違いについての相談があるので、ご参考にどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117290396
>>93
渋いチョイスですね。
月山の草書ですか、一度、拝見したいものです。
- 95 :
- >>82
どうでもいいリンクはってんじゃねえよ猿
- 96 :
- これは中々なので、コピ
97 :名無し名人:2011/11/06(日) 20:16:52.68 ID:EHpPS1dg
今日改めてNHK杯の盤を見てみたけど、足だけものすごい経年変化してますね。
盤の側面と天面だけ仕立て直したのかとも思いましたが、その割には升目の外側の余白が十分取れている(+盤の厚みも七寸は十分ありそう)ので、
現在の盤は何代目かで、足だけは初代のものを使っている感じでしょうか。
駒台は欅?それとも桑が経年変化してあのような色合いになったのでしょうか?
98 :名無し名人:2011/11/06(日) 20:19:05.02 ID:xExrkLSr
NHK杯の盤は厚さ6寸~6.5寸くらい、
材質は日本産の本かやの柾目、生地仕上げ。
大事なのは天面で、目が細かくまっすぐ通っていて無傷であること、
強い赤味や模様など癖がないこと。
太字の一字彫りと同様に見易さ、使いやすさが重視されている。
足と目盛りも職人技だと思う。
- 97 :
- >>93
おいくら位しましたか?
無粋な質問ですみません><
後、木地は柾と虎では値段はどの位かわってくるものですか?
- 98 :
- >>83
猫さんはどんなですか? わかりません><
http://26.media.tumblr.com/PpvMvs2Npnv8wbspg6yqdimWo1_400.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/18/26/c0159826_21401731.jpg
http://images.uncyc.org/ja/b/b3/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%8C%AB.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000003774/02/img184bff33zikbzj.jpeg
- 99 :
- >>89
こうなってたのかw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
21: ハンゲーム将棋弐 part21 (777)
22: 【1点でも格下の挑戦は一切受けない奴】 (69)
23: 【将棋24】指してはいけない【危険人物】その30 (197)
24: 詰め将棋でもやる?第六集 (716)