1read 100read
2011年12月2期一般書籍1: 宇野常寛と第二次惑星開発委員会 33 【PLANETS】 (731)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
4: 【ズルい仕事術】勝間和代39【詐欺と手抜き正当化】 (66)
5: 【「出版」予定12月】盗作屋・唐沢俊一203 (142)
6: 小谷野敦45 (79)
7: ■□ スティーヴン・キングPart20 □■ (476)
宇野常寛と第二次惑星開発委員会 33 【PLANETS】
- 1 :11/12/10 〜 最終レス :11/12/23
- とうとうtwitter上で質問するアンチ宇野コテハンまで出てきてどうなる、宇野スレ!?
第二次惑星開発委員会
http://wakusei2nd.com/
宇野常寛 (wakusei2nd) on Twitter
http://twitter.com/wakusei2nd
↓旧惑星リンク
http://anond.hatelabo.jp/20080819233805
リンク切れ記事を見るツール
http://web.archive.org/
宇野さんの昔の日記
http://web.archive.org/web/*/diary2.cgiboy.com/0/wakuseikaihatuiinkai/
前スレ
宇野常寛と第二次惑星開発委員会 32 【PLANETS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1321756878/
- 2 :
- http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080224/p2
宇野:よく言われます(笑)。なんで、みんなそんなに大学サークルのノリが嫌いなんでしょうね。たぶん、
うらやましいんだと思いますけど。僕は学生時代に友人とふたりで大学サークルについて研究していたんです。
その名残で、例えば去年の4月頃に『SPA!』でサークル研究家として取材を受けたりしているんですけれど(笑)、
実は自分では大学時代にサークルをやっていない人間だったんですね。
ちょっと時期が前後しますが、僕の高校時代の方が分かりやすいでしょう。僕は地方のミッション系高校の寮に
入っていたんですけど、そこで20人くらいの大きなグループがあって、僕はそこに所属していた。他にもいくつか
派閥があって、今のブログ論壇みたいに派閥争いばっかりやってるんですよね。そこに3年間いると、サークル活動
を3年間やっているような感覚になるんですよ(笑)。だから大学に入ったときにはもううんざりしていたんです。
高校のときは結構人間関係に対して政治的に振舞っていたりして、
グループの「ナンバー2兼参謀」みたいな感じで、汚れ仕事担当のフィクサーである自分に酔っていたりもしたわけですよ(笑)。
17歳の考えることだから許して欲しいんですけど(笑)、相当イタい自己像に酔っていた。男子校で女子居なかったし、
受験勉強も嫌だったのでそういうことにしか頭を使わないわけです。集団を維持するためライトな村八分を指揮したり、
適度な外敵を設定したりしていました。それで守られた濃密な空間や、楽しい思い出もたくさんあったし、それはそれで
一生の財産だと思っているんですけれど、端的に言えばこういうサークル的な人間関係が嫌になったんです。
個人的にも、反省しています。だがら大学に入ったときはサークルには入らないで、自分で面白そうな人間に声を
かけていくことにしたんです。割合、そういうのは得意なので。
- 3 :
- 宇野:じゃあ、惑星開発委員会設立の話からしましょう。成り立ちは、僕が大学生だったころに
さかのぼります。僕が通っていた大学は私立文系で、僕はそういう意味では結構要領がいい人間
なので、ほとんど授業には出ていなかったけど単位はほぼ全部取れていた。マジメな学生でも
なかったし、端的に暇だったんです。仲の良い友達数人とつるんで、たまり場でウダウダして
いたり、バカ学生っぽいイタズラをして面白がったり、旅行に出かけたりしていましたね。
下宿ではケーブルテレビに加入していて、早めにブロードバンド使ってたわけですけど、テキスト系
サイト文化にははまらなかったんですよね。「ちゆ12歳」とか「侍魂」とかクソつまらなくて。
「こいつら大学であまり友達いないんだろうな」というのが当時の僕の感想だったわけです。
そんなときに、昔からの友達の一人が「お前がサイト作ったら面白いんじゃないか」と言って、
ホームページビルダーをくれたんです。使ってみると、「こんなに簡単にサイトが作れるんだ!」と
面白くなって、じゃあ何か作ろうと思って色々な人に声をかけたんです。僕はあんまりひとりで
遊ぶのが好きじゃないんですね、昔から。
宇野:つまり当時から東浩紀的なものが仮想敵だったんですね。
荻上:テキスト系サイト文化を「仮想敵」とは思わなかったのは面白いですね。
宇野:ああ、それは全然思わなかったですね。競合すると思っていなかったんじゃないですか。
彼らの目的はあくまでコミュニケーションで、コンテンツ生産でも知的探求でもなかったと思う。
さびしい人同士が、仲間褒めしたり叩き合ったりしてなんとなく「つながる」ための世界が
テキストサイトやブログ論壇の世界でなんで、根本的に僕らとは目的が違うんですよ。別に
僕らは惑星開発委員会で友達を増やそうなんて思っていないですからね。僕は興味ないけど、
別にそういうコミュニケーション自体は否定しませんけどね。別にそこで他人に対するヒガミと
攻撃性でつながったりしている人たちは個人的にはどうしようもないなって思いますけど、
上手につながっている人もたくさんいると思うので。
- 4 :
- http://www.switch-pub.co.jp/culture/203110004.php
宇野 僕は今32歳なんだけど、僕の同世代を境目にして、僕の2、3歳上の人だとカルチャー好きといった
ら、もう圧倒的に音楽ファンが多い。それも洋楽ファン。音楽のサブジャンルとして映画や演劇が好き
だったりして、アニメに関しては「ちょっとオタクっぽいモノかじってるよ、押井守とか」みたいな感じの人が
多かった。まさにSWITCHみたいなカルチャー誌を読んでいるような人って、「岡崎京子、山本直樹とか
松本大洋のマンガは読むよ」みたいな。
ところが、僕のちょっと下ぐらいの世代から、サブカルの王様が洋楽から、アニメ、オタク系のモノに
変わっていったという感触が間違いなくあるんです。たぶんインターネットが一般的に普及した時期と
同じ頃で、99年、00年あたりを境に変わっていった。だから「電車男」ブームの頃にはほぼ切り替わって
いたように思える。僕もそれを体感していたんだけど、それにしてもその流れがまさかここまで大きくなるとは思わなかったね。
宇野 そう、だからもう一個の現実を作るために虚構が要るんじゃなくて、現実を少し変える、
拡張するために虚構が使われていて、聖地巡礼とかもまさにそうでしょう。現実との戦い方が
80年代とはかなり変わっている。
喜屋武 わたしは小中学校の頃っていじめられていて、ほとんど学校に友達がいなくて、だいたい
毎日本を読むとか、マンガとかアニメを見て過ごしてきたんですよね。で、自分の中でここじゃない
世界に行きたいってずっと思っていて、異世界に行きたいって。
宇野 僕もそう思ってた。周りにね、あんまり尊敬できる大人とかいなくて、
「銀河英雄伝説」のラインハルトみたいな主君に仕えたいとか思ってたよ(笑)。
- 5 :
- http://web.archive.org/web/20040206220108/http://d.hatena.ne.jp/kurosawa31/
つまり、2ch的とよく言われるオヤジ&オヤジ予備軍のみなさんのどこが問題なのかというとそれはウヨとかサヨとか
そういうことではなくて、身の丈に合わない大きな社会問題にアクセスすることで「元気になっている」ことだとわたしは
思うのです。つまり、彼等がアクセスしているのは社会ではなくシャカイ。ここが問題なのだと思うのです。
わたしは「社会」をターゲットにすること自体は間違っていないと考えます。何故ならばわたしたちは社会をターゲットに
せざるを得ない(逃げ切れない)からです。(たとえば「セカイ系」と揶揄されるようなタイプのネットライターの方々も、
実はテツガク・キャラを保証してくれるミニマムな共同体をターゲットにしているわけです。)
重要なのは「シャカイ」ではなく「社会」をターゲットに収めることだと思います。みなさんのお好きな「世界」はたぶん
その先にあるのではないでしょうか。
■ お願い
わたしは絵文字や2ch言葉が大嫌いなので、「できれば」ここのコメント欄では使わないで下さい。理由は単純に、
生理的に美しいと思えないからです。……というのは半分ジョークですが、わたしはこういった些細な言葉遣いで
自分の所属するタコツボを明確化しようとする(敵味方の線を引く)というのが昔から苦手で、たとえば『究極超人あ?る』に
憧れているオタクのオトコノコたちがそのノリをクラスのグループ内に持ち込んでいるのを見たりすると、
なんとも嫌な気分になったのでした。
それにしても2chもはてなもそうだけれど、媒体自体に愛着がそうあるとは思えない方々が「看板」としてこういった
媒体の名前を出したがるのは、どうしてでしょう?
たとえば「俺達2ちゃんねらーは」と誰かが誇らしげに言ったときの「俺達」は実は「自分よりも弱いものを探したい」
オトコノコたちが集まってできた嫌韓グループだったり、「俺達〇〇ブロガーは」と言ったときも実際はタレント文化人
とその取り巻きたちだったりするということは珍しくありません。
正直に党派を名乗ればいいのに、それができない、媒体の名前を建前として用いようとするのはどうしてなんでしょう?
「そんなにムラ批判が怖い?」そうかもしれないなあ、と思うわたし。
- 6 :
- そういえば昨日は 2002,9,12
テロの日でしたねぇ。
なんだか個人的にはあの「9.11」って言い方が大嫌いで。
みんな「戦争」とか聞くと元気になるよねぇ。
確か、去年のあの日、私は札幌に居たんだけど、そこで友人(オタク黒歴史に出てきた、頭にタオ
ルの男)が興奮しちゃって、「戦争になるよこれは」って連呼するんだよなあ(笑)
「じゃあ、どこがどこと戦争するんだい?」って聞いても具体的にアメリカがどこに攻め込むのかも
分かってない・・・まあ、別に分かって言ってる場合でも充分メーワクなんだけどさ。
お前、毎日北海道新聞読んで23見ててもアフガンのタリバン政権も思い浮かばないのかよ、って思ったなあ(笑)言わなかったけど。
って、ことで全国のビョーキノオトコノコやオンナノコたちがたちまち元気になった日から一年。みなさんお元気ですか?
一年前のことを思い出してください、「セカイの枠組みが変わった」とか鼻息荒くしちゃっていませんか?
その豊富な政治知識(笑)を駆使して、キャラ立てちゃったりしてませんか?
きっと周りはスゴーク迷惑してますよ?。
遠い国の、名前も知らない誰かさんの冥福を祈っちゃったりするのも結構ですけど、その前に足下
を確認してください。あんまり身内を疲れさせないで下さいね。これは私からの「お願い」です。
お願いだったら聞いてくれますよね?(「P2]の後藤隊長風に)
宇野さんの昔の日記
http://web.archive.org/web/*/diary2.cgiboy.com/0/wakuseikaihatuiinkai/
- 7 :
- 優しさをおぼえていますか? 2002,10,2
月刊の準備のために近所のレンタル屋に行った。
結局お目当ての○○○○○○は貸し出し中で、仕方なく他の店に行こうとしたら一人の中年男が通路を塞いでいることに気付いた。
男の年齢はぱっと見35、6歳。
身長は160センチ強で天然パーマを短く刈り、瓶底メガネをかけている。
薄汚れたシャツにジーパンという、見るからに幸薄そうなオッサンが、一本のビデオパッケージを手にしたまま、じっとみつめて動かないのだ。
しかもそのパッケージは「空」つまり貸し出し中。
要するにオッサンは、
「このビデオがすごく借りたかったけど不幸にも貸し出し中で、未練たっぷりにパッケージに見入って」いたのだ。
(一体何のビデオなんだろう・・・?)
どうせロクなもんじゃないだろうな、と思いながらも私は回りこんでオジサンの手元を確認してみた。
それはあの「フィギュア17」の最終巻のビデオだった。
サブタイトルはズバリ「優しさを覚えていますか?」
まあ、彼にもいろいろ辛い過去があったのだろうから、敢えてこれ以上の言及はしない。
しかしこのとき私は思わず、
「優しさを忘れて」このオッサンをどついてやりたくなったのは事実だ。
「腐臭漂わせて道を塞ぐな! ボケが!!」
今日の教訓:癒しアニメは人に優しさを忘れさせる(笑)
- 8 :
- 昔のことをいつまでもネチネチ言うのは性格悪いぞ。
・・・でも批評家なら仕方がないか。
転向したなら昔の話として流しても良いんじゃないかな
・・・でも転向したと言う話も聞かないな
- 9 :
- 拘っちゃう人が居るのは
「批評家だから」「転向したと聞かないから」なのかな?
- 10 :
- 単純に今読んでも「痛面白い」からだろう
- 11 :
- ザ☆ルサンチマンハンター小野U(無限のバトルロワイヤル編)
http://rusahan.web.fc2.com/
クリティークの墓場
http://rusahan.web.fc2.com/tanpen.html
真・仮面ライダーミニマム
http://rusahan.web.fc2.com/minimumrider.html
- 12 :
- 本質的には何も変わってないのに
処世のために下品な煽り芸まで封じ手になって
今は単によくわからん呪文を唱えてるだけの人だから
- 13 :
- http://renzaburo.jp/contents/045-uno/045_main_029.html
ラピュタ評から、宇野さんの形態論の転用による統語論の優位性の最たるものを見る。
いつも「可哀想な女の子を助けることでマッチョになる父性を得ようとする」と
言って批判していたのに、今回はシータは「可哀想な女の子」ではなく「母性」に
配置しているのである。
宇野論法では、意味性より文体構成が上位の関係になる。形態の転用をすることで、
単語の持つ定義や意味性が極小化され言葉から機能性が喪失する。
要するに「何を言いたいのか分からない」のである。
形態論によって意味性を解除し、統語論へとモードを移行し、不定性を形成するのである。
宇野さんは構造体の配置に力点が置かれているので解釈余地は狭まる。一方で構造体こそ
同じなら単語選びは頓着しないようである。
「単語」を何者にも変化させる。すなわち「自分」を何者にも変化させる。
宇野さん七変化の源泉である。本人は解説したことがないのでおそらく無意識でやっている。
- 14 :
- この事から宇野さんの弱点と強点が分かる。
「単語」はもっともリーチが取れるので、軽視しては射程が狭くなる。
単語だけでは持続力がないので、他も必要になってくる。
「構造」は捕獲力はもっともある。一度取り込んでしまえば入れ子になってしまい、
いくら外に出ても、また外なので、取り込みには宇野さんは成功している。
「意味」はないので説得力には欠ける。伝えたいことやメッセージが良く分からない。
しかし意味性を尊重しなくては象徴論や物語論は難しいだろう。文章に魂が宿らない。
「形態」は知的ゲームでは強みになる。背景や順序などを常に意識するので、見ていて楽しい。
発展性があるのかは謎だが、傍観者的な立場からの世の中への関心は期待できる。
つまり宇野さんは、すごい遠くのこと(形態の関係)か、近いこと(構造の範囲)に
しか言葉が届かない。意味の距離感(象徴や物語の不在)がつかめないのである。
- 15 :
- 宇野さんは偉大だけど、自分で自分の偉大さに、宇野さん自身も気が付いていないようなのであった
- 16 :
- >つまり宇野さんは、すごい遠くのこと(形態の関係)か、近いこと(構造の範囲)に
>しか言葉が届かない。意味の距離感(象徴や物語の不在)がつかめないのである。
ある意味で宇野さんは科学者に近い。きっと、理系に進んでいたらもっと
成功していただろう
- 17 :
- >>8
批評家って言い捨てでいいの?
整合性求めるのってそんなおかしいか?
- 18 :
- ステルスマーケティング
http://digital.asahi.com/articles/TKY201111020698.html?id1=2&id2=cabbbbad
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2011/11/28/20111128ddm013100035000c.html
消費者に宣伝と気が付かれないように宣伝する。アニプレ、やらおんが注目かな。
SONYはすでに露呈しているらしいけど。
宇野さんも疑うには十分な人間…、と言いたい所だけど宇野さんは金もらっていても
立場上まったく不自然じゃないからな。そういう仕事をしている人だし。
商売敵って事になるのかな?
- 19 :
- しかしフォーゼをあまり語ってないあたり「評論家的に語りやすいかどうか」
で判断してて萎え萎えだな
- 20 :
- 御用ライターの方が適切だろ
- 21 :
- http://www.nhk.or.jp/jirenma/
http://www.nhk.or.jp/jirenma/img/img_03.jpg
宇野 常寛
評論家 批評誌〈PLANETS〉編集長
1978年生まれ 青森県出身
現代ポップカルチャー分析を中心に、文芸批評、社会時評、メディア論などで活躍。
21世紀の社会的・文化的な変動を鋭く描き出す評論で、若者を中心にカリスマ的な人気を誇る。
- 22 :
- 宇野さんはカリスマ by NHK
- 23 :
- >>21
1970年 萱野稔人
1970年 水無田気流
1983年 杉浦友紀
1984年 開沼博
1971年 齋藤ウィリアム浩幸
この辺りだけ気になる所だな。この世代って就職がしやすかったはず。
写真から漂ってくる雰囲気が違っている。格差や平等に対する関心や覇気が伝わってくる。
他の72〜80年の世代は、なんか人を見下そうとする雰囲気がある。社会への関心がなさそう。
- 24 :
- 第32回SF大賞候補作 ならびに 第7回日本SF評論賞
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73705171
第32回SF大賞候補作
●『ダイナミックフィギュア』 三島浩司(早川書房)
●『華竜の宮』 上田早夕里(早川書房)
●『希望』 瀬名秀明(早川書房)
●『近代日本奇想小説史 明治篇』横田順彌(ピラールプレス)
●『魔法少女まどか☆マギカ』 原作:Magica Quartet、
脚本:虚淵玄、監督:新房昭之(作品タイトル順)
【出演】 日本SF大賞選考委員
冲方丁・貴志祐介・豊田有恒・堀晃・宮部みゆき(五十音順)
日本SF作家クラブ会長 瀬名秀明
日本SF作家クラブ事務局長 増田まもる
第32回日本SF大賞受賞者(予定)
第7回日本SF評論賞受賞者(予定)
- 25 :
- まあ宇野さんははちまと同じだから
- 26 :
- 必要なら嫌われることでもやれるかどうかで運命が分岐する
http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/12153
2000万人に嫌われ、200万人に熱烈に支持され、1億人に無視される本を書いたら、その作者は
ミリオンセラーの大ベストセラー作家になる。
本の売り上げ部数の最終決定権は、あくまでそれを買う人々が握っているのであって、
それを嫌っている人々ではない。
アンチたちがどんなに多数で、どんなにがんばってその作家の評判を貶めようと、わずか200万人の
支持者の心を動かせなければ、結局はそのゲームは支持者と作家の側の勝ちなのだ。
最終的な権力を握るディシジョンメイカーは、あくまで200万人のファンであって、2000万人のアンチではない。
世の中には、「ごく少数のアンチがゲーム構造を決定するゲーム」と、「どんなにアンチが多くても、
少数の支持者がゲーム構造を決定するゲーム」の2種類がある。
人気商売の場合、どちらのゲーム構造になるのかは、浮動票と固定票の比率が決定する。
アンチががんばって叩いて動かすことができるのは浮動票であって固定票ではない。
その作家の書いた本が、一定数の読者を、「あー、これは面白い本だわ」と思わせることができれば、
それは固定票になっていく。次にその作家の本を見たときに「あー、あの面白い本を書いた作家の本ね」と思うからだ。
作曲家でも作家でも歌手でも俳優でも、一度その人が「固定票」を獲得してしまうと、アンチがどんなに多くても、
アンチががんばっても、なかなかその固定票を崩せなくなって、その作家が次々に面白い本を書き続ける限り、
固定票はどんどん拡大していってしまうゲーム構造になっている。
つまり、彼の運命に対して、彼のアンチはたいした影響を及ぼすことはできず、彼の運命を決定づけるのは、
あくまで、彼自身が今後も価値ある本を書き続けられるかどうかでしかないのだと思う。
- 27 :
- 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環
絆バイアスのもとで、人々はいっそう自助努力に励むだろう。たとえ社会やシステムに
不満があっても、「社会とはそういうものだ」という諦観が、絆をいっそう深めてくれる。
そう、私には絆という言葉が、どうしようもない社会を前提とした自衛ネットワークにしか思えないのだ。
それは現場で黙々と復興にいそしむ人々を強力に支えるだろう。しかし社会や
システムに対して異議申し立てをしようという声は、絆の中で抑え込まれてしまう。
対抗運動のための連帯は、そこからは生まれようがない。
なかでも最大の問題は「弱者保護」である。絆という言葉にもっとも危惧を
感じるとすれば、本来は政府の仕事である弱者救済までもが「家族の絆」にゆだね
られてしまいかねない点だ。
もはやこれ以上の絆の連呼はいらない。批評家の東浩紀氏が言うように、本当は絆など、
とうにばらばらになってしまっていたという現実を受け入れるべきなのだ。その上で私は、
束縛としての絆から解放された、自由な個人の「連帯」のほうに、未来を賭けてみたいと考えている。
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20111211ddm002070091000c.html
- 28 :
- )
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
- 29 :
- wakusei2nd: 『上からマリコ』関係のPVをずっと見ながら、今更――本当に今更だが、「(決して1推しや2推しにはならないのだが)もし、この中で親戚にいたらいちばん嬉しい、いちばん可愛がってしまうであろうメンバーはみぃちゃんである」ことに気付いた。気付いてしまった。
- 30 :
- 気持ち悪い
- 31 :
- 宇野さん、濱野がAKB肯定論に乗ってくれて嬉しかったんだろうな…
はじめはエクスキューズしながら推してたけど
- 32 :
- 二人ともしょうもないから内輪だけで盛り上がってろ
- 33 :
- 宇野さんが一生懸命乗っかろうとしてる感がいいよね
頑張ってる感じが凄く出てる
- 34 :
- AKBはファンタジーも女性差別もあえてする決断主義もない
最高の有料コンテンツ
- 35 :
- はセーフ
- 36 :
- >>27
前提を理解していないと読みにくい類の文章だな。
しかしセンスは感じる。流行語大賞といい、言葉選びといい、
言葉を連呼している人たちには偏りが見えるからな。
- 37 :
- >>21
それにしても、こういう画像で宇野サンの面見るといつも笑ってしまう
- 38 :
- しかし、宇野さん筆頭にサブカル論壇ってジャンルも
ずいぶん、低偏差値化したもんだな。。
一昔前と違って、IQ高いやつらはこういう業界には来なくなって、
その結果が、宇野さん台頭ってことか(あと、チキとかチャーリーとかも)。
まあ、端的にいって、彼らの書いているものが
あそこまでつまらないのも、そもそもの頭の悪さに起因しているだろうね。
- 39 :
- まあみんな低学歴だし
- 40 :
- 学歴は関係ないことにしとかないと2浪の人が豚相手に戦えないです
- 41 :
- >>38
逆に、一昔前の、著者が高偏差値で面白い評論の例を挙げてみてくれ。
- 42 :
- >>41
呉智英
- 43 :
- 呉智英さんと宇野常寛さんの対談
http://d.hatena.ne.jp/kick_kicky/20090712/p1
- 44 :
- スネヒロ卑しさ丸出しですなあ
- 45 :
- 志と意欲の低さを学歴のせいにされても困る。
学歴を理由につまらなさを容認しているのはむしろ宇野さん
- 46 :
- AKBみたいなシステムを持つグループが大量に出てきた状態になっても宇野さんはAKB信者で居続けるのかな?
- 47 :
- ないだろうね。宇野さんは「今のAKBシステム」が好きなわけだから。
じゃんけんって言うのが、平等だし、運命論っぽくて好きなんだろ。
誰にも等しく機会が与えられている感じがしてね。
前の売り上げ投票システムの時は、気にも留めなかったじゃないか。
宇野さんも触れていたけど、AKBはシステムが変わっていくシステムみたいな事を
どこかで言ってた。アニメ化したり色んな方面に手を出すAKB。次は何をするのやら。
そして信者はどこまで付いて来れるのか。最初から最後までAKBに付いてこれるのは
少ないだろう。
今のAKBは批評家やインテリが好むんだろう、きっと。
前は貢ぐのが好きそうな人がパトロンっぽい雰囲気が漂っていた。
- 48 :
- 少し前にスマップ語るのが流行ったのと同じで
単に人気に便乗してるだけだって
- 49 :
- 前の売り上げ投票システムは阿漕だったけど、音楽産業を象徴していて
あれはあれで好きだったけどな。評論はしやすかったよ。スタンス的には
アンチや批判になってしまうんだろうけど。
今のじゃんけんシステムは茶番くさくて見てられないわ。
結局その裏にいる仕掛け人がすべて握っているんだろって感じがしてな。
- 50 :
- >>48
人気なら可愛いものだろ>>18みたいなステマだったらどうするよ。
宇野さんは批評家でも二次創作作家ですらない、ただの政治や企業の
宣伝マンという事になってしまう。もしも報酬を得ていたとすればだが。
仮に得ていなくても無自覚に踊らされている時点で痛すぎる。
ホリエモンはそうだったらしいな。
- 51 :
- AKB48の握手会でセクハラ横行 メンバーに「あ〜Hしたい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323657739/
「システム周りが良い」という批評は、こうした性暴力頻発を
隠蔽する・ファンタジー言説になっている
- 52 :
- どうでもいいわ
- 53 :
- よくねえよ、宇野!
- 54 :
- 宇野さんはコミュニケーション重視派っぽいこと言ってるのに、
自分に対する異論を唱える人には対話をせずに
「誤読だぁー」で封じ込めようとする典型的なビッグブラザー型の批評家
- 55 :
- 絡んでる人がバカっぽいから仕方ない
- 56 :
- 宇野さんは歩くまとめサイトですから
- 57 :
- まとめサイトほどの影響力はない
ただ潜在的な顧客がまとめサイト見てるような奴らだから、まとめサイトに好意的に取り上げてもらえるような振る舞いにならざるを得ない
- 58 :
- あのへんに媚びても本を買ってくれないと思うけどねえ
- 59 :
- http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9Fplanets
なんだ。宇野さんは秋元、東映、サンライズ、アニプレからお金もらって
AKB、仮面ライダー、タイバニ、あの花を批評していたのか。
不自然な偏りだとは思ってたけど、こんな汚れている人だったとはね。
当初は抽象的なテーマを扱っていたのに、途中から露骨にコンテンツを扱い始めた。
でも宇野さんは資本主義の亡者みたいな所があるから言動は一致しているのか。
これがハッキングの正体か。随分なハッキングもあったもんだ。一般生活の会話の
中に宣伝を紛れ込ませるなんてまさにハックじゃないか。
- 60 :
- 最近の宇野アンチは頭が悪過ぎる
- 61 :
- 常に根拠レスなあなたには負けますよw
- 62 :
- 宇野まとめサイト論はそのものずばりだからな
- 63 :
- はちま野郎
- 64 :
- 宇野さんの場合はほんとに報酬もらっていても不思議じゃないから困る。
胡散臭い過ぎる。
- 65 :
- 宇野さんが批評家失格みたいなこと言うな
- 66 :
- 日本を変えたい!良くしたい!とおもってる東大生なら普通に国家公務員になるでしょ
なんでわざわざやりたくもないエロゲやって見たくもないアニメみて、
サブカル批評を書いてしょーもない論壇プロレスごたこやって日本を変えようとしなくちゃなんないの?
意味ないでしょ
- 67 :
- はちまやjinのスレ覗いてみろよ
嫌われ方が宇野さんと同じだから
ただ立命館二浪の宇野さんと比べても極度に知性がないだけ
- 68 :
- まとめサイトが商業なのは何となく分かるけど、
宇野さんは仮にも批評家なんでしょ。批評家がこんなことで良いの?
素朴な社会反映論だと笑っていたのが懐かしく思えるな。
- 69 :
- 批評家だって商業主義でやっているわけで
稿料のない記事もらわなきゃ生活できないだろう
宇野さんみたいな、仕事がなくなれば30後半の妻もち無職おやじのできあがりには、ステマに走るしかないんだよ
濱野とかはあれ別に仕事もっているし、東も一応、教授のポストもってんでしょ
宇野さんが将来どっかの三流私大の教授になったら笑うが
- 70 :
- 稿料のある記事を書かなければだ
- 71 :
- 宇野さんが金で魂売ったみたいなこと言うな
- 72 :
- >>68
本業はサークルウォッチャーじゃなかったっけ
「観察する側」になって優越感ゲームの勝者になりたい!
- 73 :
- 宇野さんはそんな人じゃないって信じている。
心の底から仮面ライダーやAKBが好きな人なんだ。愛しているんだよロマンスを。
タイバニだって冴えないおっさんヒーローが好きなだけなんだ。僕はそう信じたい。
だけど、ハトプリやあの花はどう見ても宇野さんの好みじゃないんだよなぁ。
これ前々から不自然で、説明が付かなくてなぁ
でも宇野さんはそんな・・・・まさか。貧しさに負けて、批評家の命を・・・・
宇野さんが!? 生ける屍となってしまったというのか!!!
- 74 :
- http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hi_com.htm
- 75 :
- 売れてるコンテンツ批評すれば客呼べるからな
それが宇野のいうハッキングてやつなんだろ。ようはコバンザメ商法
- 76 :
- 宇野さんが流行の上澄みだけかすめとってるみたいなこと言うな
- 77 :
- 宇野さんに、一言の反論もなくブロックされてしまいました><
言論で対話してダチになりたかったのに、残念です。
- 78 :
- >>77
宇野さんの出るイベントに直接会いに行くしかないね。
- 79 :
- 普通に切通とつるんでて笑ったw
転叫院さんの努力が水の泡や〜w
- 80 :
- それはさすがにちょっと病的粘着だと思いますし、宇野さんは自分の周りに壁というシステムで覆って隠れていますからねえ・・・。
- 81 :
- 新しいアカウント作って
女子大生のふりすれば問題ない
- 82 :
- 90年代のサブカル批評家に普通に憧れてこの世界に入ったワナビーだからね
宇野さんは
- 83 :
- >>77
いちいち報告しなくていいから
ツイッターでフォロワーに向けてつぶやいてろ
- 84 :
- ロハス女子大生としてツイートすればそのうちフォローしてくれるかもね。
- 85 :
- ttp://echika21.exblog.jp/
テンさん復活?
- 86 :
- もうこの界隈と決別したほうが幸せに生きられそうだが
- 87 :
- >>85
おお!
でもここで触れてるkotoriko http://twitter.com/#!/kotoriko ってtwitterでjituzon(テン様をネット撤退に追い込んだ人?)と頻繁にやり取りしてるよ!
どーゆーこと?
kotoriko kotori
@
@jituzon2014 実際にそういう発言を見てないしそういう話してるの聞いたこともないから分らないけど、本当だったら酷いね。会った時の印象とだいぶ違う。
@jituzon2014 俺はいかない。。あいつは軽薄だからそういうこと書いちゃいそうだね。実物の本人はどうなんだろ? 軽薄だけど良い所もちょびっとはあるよ。。
- 88 :
- ゼロ想の時 「宇野は社会と作品の結び付け方が恣意的だ」
リトピーの時 「宇野は流行りモノにしがみついてるまとめブロガーだ」
アンチふざけんな!批判に中身が無いだろが。ちゃんと読めよアホ!
- 89 :
- >>77
#反宇野
このタグにtwitterの反宇野勢力を集結させよう
まずはsagaraさんを誘ってくれ
- 90 :
- >>88
いま「宇野さんは、集英社とジブリとアニプレからいくら貰ってるの?」
いま「けいおんやハルヒを扱わないのは角川だからですか?」
もう宇野さんは批評家ですらない。ガマの油売りだ。
- 91 :
- >>51
だいたい、システムどうこう言う奴を叩いてたのが
宇野サン自身だったわけだが
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2ch見たってここで書いたせいか、いつのまにかスレが上がっていた(笑)
まあ、みんなギャルゲー好きみたいで、頑張って生きて下さいとしか言い様がないですね。
「マリーのアトリエ」だか「リリーのアトリエ」に関して言えばゲームシステムが硬派だからといって
あの「王子さま〜」みたいな世界観のゲームを「黒歴史」に出てくるような連中がやっている、あの世界観に
耐えられるだけの神経の図太さですね、私がついていけないって思うのは(笑)あ、掲示板の口調に
なってるや、まあ、いっか。純粋にシステムが好きだって言うのはありだとおもいますよ、例の「つくる会」じゃな
いですけど、原哲夫キャラデザでも買ってくださいね。
- 92 :
- 2ch見たってここで書いたせいか、いつのまにかスレが上がっていた(笑)
まあ、みんな未成年アイドル好きみたいで、頑張って生きて下さいとしか言い様がないですね。
「AKB48」だか「SKE48」に関して言えば総選挙システムが硬派だからといって
あの「33歳批評好き中年男子」みたいな世界観の拡張現実ゲームを
「ニコ生」に出てくるような連中がやっている、
あの世界観に耐えられるだけの神経の図太さですね、私がついていけないって思うのは(笑)
あ、掲示板の口調になってるや、まあ、いっか。
純粋にシステムが好きだって言うのはありだとおもいますよ、例の「マリーのアトリエ」じゃないですけど、
ジャニーズの男性アイドルでも買ってくださいね。
- 93 :
- ここまで露骨な転向を無根拠にしていると、ほんとに金で魂(がそもそもあったのか謎だが)を
売ったと思われかねない。って言うか思ってる。
「私は企業から報酬を貰ってます」と看板ぶら下げさせたくなるレベル。
- 94 :
- なるほどギャルゲー(ググったけど意味不明)とかいうのに入れ込んでる人が粘着してるのか
災難だな
- 95 :
- 都合のいい時だけ「名称」に逃げるなよ。統語論者。
どうみても論法の話題だろ
- 96 :
- バカなんだな信者は
- 97 :
- 敵を作れば怒られて当然だろう。宇野さんだって分かっててやっているのだろ。
これを言えば相手が怒るというものを探している突っ突いている。
- 98 :
- 前々から気になってたけど宇野信者って自己主張があるわけじゃないし
自分の宇野解釈も披露しない。
今年の漢字「絆」だけでグルと繋がっている気味の悪さがある。。。
- 99 :
- もうどうでもいいです
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
4: 【ズルい仕事術】勝間和代39【詐欺と手抜き正当化】 (66)
5: 【「出版」予定12月】盗作屋・唐沢俊一203 (142)
6: 小谷野敦45 (79)
7: ■□ スティーヴン・キングPart20 □■ (476)
-