1read 100read
2011年12月2期メンタル20: 【成人ADD】生活工夫3【怠け者から脱出】 (608) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
23: 【アスペ】発達障害者の仕事や職業 17【自閉症】 (470)
24: 【目指せ】榎本クリニック20【社会復帰】 (978)
25: 女性恐怖症の男が集まるスレ (58)
26: 【どっちが】デパスVSレキソタン【スキー?】 (91)

【成人ADD】生活工夫3【怠け者から脱出】


1 :11/05/25 〜 最終レス :11/12/24
・自省より、問題を出し合って、一緒に悩んで、工夫していこう
・sage進行
・暴言禁止
・嵐はスルー
前スレ
【成人ADD】生活工夫2【怠け者から脱出】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246842971/

2 :
【成人ADD】生活工夫【怠け者から脱出】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1196297892/
※ここは前向きに生活の改善方法を探って行くスレです。 愚痴等は↓へGO
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1294739145/
≪関連スレ≫
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part65【総合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302952487/
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303397852/
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人3【自称】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1299291966/
【ADHD】今から頑張る時に書き込むスレ【AS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244357806/
ADHDでも仕事がんばってるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274103517/
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303206272/

3 :
>1乙です

4 :
読めない文章は音読すると頭に入ってくることもある

5 :
 すいません。子どもがいる生活を12年以上しているのに、炊事が壊滅的に
苦手です。現実逃避しまくりです。
 今ヨシケイとか覗いて来たけど、経済的に厳しいし、毎日298円弁当を
食べさせるのは忍びないし…
 どうしたら毎日料理を提供できるようになるだろう。
 お子等は子育てを間違い、手伝ってくれないし、母子だし…

6 :
絶対できる簡単なのを3種類習得して、298円弁当とローテーションにしたら?
パターン化しててごめんねと言いつつ。

7 :
私も6さんと同じ意見。
肉や魚を焼いてレタスちぎるだけでも充分1品になる。
5さん自身の親か誰かから教わるのもいいと思う。
誰かから教わって手伝いあう事を家族みんなで覚える、という感じで
子もひっぱり込めればいいんだけど。

8 :
>>5
生協とかパルシステムとってる?楽だよー。
利点としては
・ひきこもってても届く。米やデカいティッシュ買いにいくの面倒。
・冷凍食品の15分ゆでるだけの主食が豊富で重宝。ハンバーグだけでも数種類あって
 たとえば魚も和風おろし煮込み、さば味噌、ほっけなど偏らないし保存が利く。
・漬物、うの花、なっとうなど皿に乗せるだけの副食も豊富。
・トマトとサラダ菜ちぎって味付けはセルフで。ひややっこも良い。
・主食をゆでてる20分の間に皿に3品のせるだけで全てが完了。
区切りのついたプラのランチプレートも洗いもの減ってイイよ。

9 :
>>8
重箱な突っ込みで申し訳ないが、主食っていうのは主にご飯などでんぷん類を
さすので、それを言うならメインのおかずだね。
>>5
うちは今4歳だけど、シチューとカレーとハヤシとマーボー(当然市販のルーや
料理の素を使う)と、外食と惣菜+弁当のローテーションだよ。
どれか1品だけは自分が手をかけたものを入れる、というのをできるだけ守る
だけで必死。一品って、炊いたご飯とか、味噌汁とか、切ってドレッシングかけた
トマトとかそんなのだけど。
昼食は保育園の給食。ありがたやありがたやありがたや。

10 :
保育園の給食は神だよね。毎日美味しそうなのでうちも助かってる。
きっと料理をすると食器洗いも負担になると思うので
食洗機を購入すればいいと思う。…って初期投資に金かかるかw
私も料理はたいして出来ないけど、
子供の頃親に色々家事を手伝わされたせいで
家事はみんなでやるとラクという事を知ったから、
子供さんにも手伝わせて欲しい。

11 :
みなさん、ありがとう。
 今日早速パルシステム資料請求したよ。
 母がダラだから、お子等もダラになってて今から矯正させる労力も…
 でも、「親は無くとも子は育つ」って本当だね。炊事は難しいけどその他の家事は
男の子ばかりだけど手伝ってくれるよ。
 母は、外でお金を稼いでくるだけでへとへとさ。嫁が欲しい。

12 :
分かるなぁ
私は独身だけど、主婦なら家事できると思う。すくなくとも料理・洗濯はできると思う
今は仕事だけでへこたれて、自炊は土日しかしてないし、部屋は散らかりっぱなしだし、
洗濯も溜めて溜めてようやく週末にやる(けど取り込むのをよく忘れる)
家事自体は好きなんだけど体力的に無理
毎日手作り弁当持ってきてる子持ちの同僚さんとかマジすげぇ

13 :
いや、ADDは時間があればあるだけ怠けるから、
主婦になっても家事は無理だよ。
できなくて落ち込んで鬱発症、離婚のコース。
今みたいに突っ走りまくる方が向いてる。

14 :
え?時間があればあるだけそれ以上の予定を詰め込もうとし過ぎて
処理能力は全然追いつかずにパニック悪化、の間違いでは?

15 :
自分も時間あればあるだけダラダラする
やらなきゃならないことあっても、まだ時間あるからいいやーみたいな

16 :
>>14
そりゃ多動のあるタイプ

17 :
>>16
そうかーorz
だけど、傍目には す ご い ト ロ イ 人 なんだよ<自分。
WAISのテスト結果でも、明らかにひと際トロかった。
(自分的には一生懸命できるだけ速くやってたんだけど。)
ちなみに過集中はある。WAISも、つまらないテストではなかったので
結構集中して、2時間半くらいかかったかな。

18 :
>>14
私はそれだ・・・。
体調も良い時と悪い時の差が激しいので
「計画立てる→体調崩して追いつかない」の連鎖が続いてしまう。
自分だけだったらまだ良いけど、
「人に迷惑かけたらどうしよう」と思ってしまって
気軽に人と約束できない。
結構な人たちが、気軽に口約束するって分かってるんだけど、
「行けなかったらどうしよう」「ドタキャンになったら迷惑かけるなあ」と考えてしまって
相手に「乗り気じゃないんだ・・・」と誤解されてしまう。
難しい・・・。

19 :
あえて歯磨きは台所ですふ。自分的に歯磨きの時ペッとする時に未洗浄の食器があると嫌→洗わざるを得ない。かろうじてこれで、食器の山を未然に防いでいる。

20 :
(続き)早めに洗えた時は、今の時期なので自分のご褒美として歯磨きついでに黒烏龍茶を沸かしている。
遅くなった時は、麦茶を沸かす。(家族はどちらもいけるが、自分は黒烏龍茶が好き)
ちょっとした自分なりのご褒美がつくと持続するね。
しかし、洗濯にこの工夫をさっぱり思い付かないので服塚だらけだ…

21 :
日曜日の廃人状態を何とかしたい。
日曜もバリバリ持ち帰り仕事こなさなきゃ納期絶対間に合わないの明らかなのに、
頭も身体も重くて起き上がれず、食欲も夕方にならないと出ない。
週1プチ鬱とかってある?

22 :
>>21
身体が仕事を無意識に拒否してるのかな

23 :
>>22
それはあるかも。
でも、そうまで追われていない時でもそうなる。子供の相手もできないし、
自分の大好きな趣味の予定を入れている時ですら、
起き上がれなくて予定キャンセルとかしょっちゅう。
日曜を使えないって、月曜に向けて生活を立て直す時間がなくなるので
本当;に困る。l。。

24 :
>>23
休日を無理に楽しもうと意気込まないで、身体を休ませる日にしてあげたいね。でも、子供の世話があるなら、平日休み取って休養しよう。
スーパー銭湯でダラダラするだけとか。
あぁ想像したら、私も行きたくなってきた。

25 :
ありがとう。そうできるものなら日曜ここまで壊れない気がする。
やっぱ仕事(家事育児も含めて)がキャパ超えなんだ多分…

26 :
仕事が多いんじゃなくて、キャパが小さいんだよ。
それをいつも頭に置いておかないと
余計な仕事まで引き受けてしまって自爆する。
死ぬほど努力して、人並みの量ができるかできないか。
自分はそのくらいだと自覚する。本当にこれ大事。
俺は必死こいて自覚した結果、
「現在テンパっていて、新たな仕事を引き受けられない」ということを
周囲にちゃんと伝えられるようになった。
その方が意外と迷惑かけないもんだ。
本当は、できれば翌日に持ち越しのない仕事だといいんだけど。

27 :
小さいスプーンしかもてない体なんだよね

28 :
>>26
キャパが小さい(+処理速度が遅い)からキャパ超えするんだってのは
一応自覚してるんだけどね。
仕事量をマイペースで調整できる仕事じゃないというのはやっぱり基本きついね。
かといってある程度はデューティーに牽引してもらわないと物事進まないし。
バランスって難しいね。子供がいない時は、まだペースが把握できたんだけど。

29 :
>>28
ここのスレは、前向きなアドバイスくれる人が多いから、不安に思ってること、どんどん相談してくださいね。

30 :
>>29
ありがとう。
今週はちょうどメンクリの通院日もあるので、そこまでは生き延びたいです。
あ、主治医はWAISの結果も知っていて、手帳交付に直結するような
診断ではないけど、ADDですねーと言われてます。

31 :
生活じゃないけれど…
コミュ力はどうしたら向上するんだろう…
同じことをしていても他の人は怒られず自分は怒られる ということを
主治医に話したところ、「自分では同じと思っていても客観的には違っているか、
周りと同じようにやっているつもりでも少しずつ違っているか、若しくはそれが
積もり積もってか」…orz
自己啓発本も結構読んだけれど、書いていてしょうがないのかと諦め…
つかないわ。
 メンタルを強くする方法で成功例があれば是非教えていただきたい。

32 :
人と話すときにICレコーダーをポケットに入れて録音、
家で聞いてみるってのはどう?
客観的に聞くと、まずいところに気づくかもよ。
(言い訳が先立つ、声が小さすぎるなど)
盗聴だと思われるといけないから、
あくまで「ポケットに入れてたらスイッチが入っちゃった」
というつもりで。

33 :
>>31
自分の言ったことが伝わったか、言葉に出して確認する。
相手の言ったことが理解できたか、言葉に出して相手と一緒に確認する。
くどい人だと思われるかも知れない。
でも、言ったことが伝わらない人だと思われるより、ずっとマシ。

34 :
>>31
そりゃ舐められてるんだ
女性なら高級ブランド品で固める、男性なら高級車などで固めると
そのときだけ舐められなくなるという手段もある

35 :
柄じゃないことを続けるのはストレスになるし
ADDが無理して背伸びしてもボロが出るだけ
>>34はオススメしない

36 :
>>31
> 同じことをしていても他の人は怒られず自分は怒られる
あるある。
以前の職場の時には、スキを見て他の上司や先輩さんにも聞いてまわってた。
「こういうことで注意されたのだけど、気をつけるポイントを教えて欲しい」って素直に。
ついでに、普段の仕事ぶりや作業スピード、態度についても問題ないか聞いてた。
相手も思い込みや感情で注意してたりすることも結構あるし
自分で思ってる以上にちゃんとできてたりするよー。
注意するポイントがあったら、メモして次に生かせばいいのだし。
人間関係悪い職場とか、それでも改善むずかしいとかだったら
それは「合わない」ってことで考え直した方がいいのかもしれないけど・・・。

37 :
あ、31は職場の話じゃなかったね・・・orz
ちゃんと読んでなくてごめん。寝てくる。

38 :
電話とかは人の猿まねをすれば割とうまくやれるんだけどなあ
普通のコミュニケーションは猿まねじゃうまくいかないよね。

39 :
>>37
職場でも日常生活でも…だよ。
 何とか、聞きやすい人と聞いたら地雷踏む人の区別がつくように成ってきた。
 でも、例えは悪いけれど色盲の人が見る景色と総でない人の景色が違うように
同じものでも自分の世界とそうでない人の世界は違うんだよな。
 怠け者からの脱出でなくていい。精神的に鈍感になりたい。「聞き流す」を
自力で獲得した人の体験談求む。

40 :
スレストになってしまった…orz
申し訳ない。
生活工夫と言うか処世術に近いが、仕事で何かと「すみませ〜ん。マイペースで」
「すみませ〜ん。仕事捌けなくて」と、言っていると少し居心地が良くなる。

41 :
>>40
いや元々、気が向いた時だけふいっと書く人達で成り立ってるスレじゃないっけ。
そんなに気にしなくても。

42 :
>>39
「聞き流す」は私も出来ないな〜。
大したことないことを、針小棒大にして悪く取ったりするし。
アサーショントレーニングの本に「怒りの感情は、怒っている人自身が処理するしかない」
とか書かれていて、なるほど〜と思ったよ。
「同僚にミスを指摘→機嫌を直してもらうためにミスの修正を手伝う」
してもどうせ機嫌は良くならないから、やりたくなければほっとくしかないなって。
怒らせるきっかけになったのは自分でも、怒ったのは相手なんだからしょうがない。
それと、メールは返信するまで時間を置いてよく読みなおす。
携帯メールだと、スクロールさせないと全文見えないからか
頭の方に書いてあったことについて自分の頭が勝手に悪く補足してしまうのに気付いた。
分かりにくい文でゴメン。

43 :
>>42
とても良く分るよ。
メールはいい。だが、何度も文章を推敲するので返すのが遅くなるのと、
そもそもメールを打つのが遅いので(携帯)、ついメールから遠ざかる…
返信早くて絵文字駆使している人を見ると「学生か」と一人突っ込みを入れている。

44 :
掃除は決めたルールを守ってやれば何とかなってるんだけど
料理が壊滅的にダメで困ってる
何かを作るにもレシピに忠実にしないとできないから、
さっと茹でるとか書かれてもわからない、時間で書いて無いと「?」ってなる
そして何回か作ってもそのレシピが覚えられない
何か作った残りの材料を使って違う料理を作りたいけど
必ずロスがでてしまう
目分量とか、有り合わせでとか皆スゲーと感心する
料理って家事の中で一番難しい・・・
有り合わせで何か作ってみたら不味くて最悪だった
どうやったら料理って覚えられるんだろう
何回作れば上手くなるんだろう

45 :
>>44
ようつべの料理動画が結構参考になった
残り物活用ならクックパッド

46 :
>>44
同時進行や細々した工程が多くて、頭使うのよ料理は。
わたしは料理はレシピを見て作るもの、って割り切ってるよ。
また、一品についてなるべく4品目以内の材料でできるものに絞る。
有り合わせでちゃちゃっと作るのは、家庭の料理としては上級コースだから無理しない。
どうしても残り物活用したいなら、クックパッドがお勧め(材料を入れて検索)。
あ、あと「仕上げに塩コショウで味を調える」なんて書き方のレシピ本は、
私の辞書ではレシピとは呼ばないので絶対買わないし、
何かの料理記事で載っていてもスルーする。

47 :
>>45>>46
アドバイスありがとうー
ようつべに料理動画なんてあるんだー
動画だったら有り難いわーわかりやすくて
クックパッドあんまり見た事なかったけど、助かりそう
どんどん活用してみる
そうそう、材料が多いとロスがもっとでるから材料が少ないレシピが
一番助かる
○○を適量と書かれてもその量を書いてくれないとわからない
塩コショウで下味を付けるとかも量がわからない
こんな事がわからない私って・・・って思ってたけど似た様な考えの人がいて
少し安心した
皆工夫してやってるんだね、私ももっと工夫してそれなりに
種類が作れるように頑張る

48 :
食材あまったらカレーかチャーハンにすればいいし…

49 :
お風呂がおっくうで苦手です。数日入らないことも。
あまりに苦手で子供の頃から水のいらないシャンプーとか
ふけとりの目の細かい櫛を使っていました。
もっと入浴しやすくなる、特に洗髪が楽になる方法はありませんか。
ちなみに今は洗髪後は自然乾燥で済むパーマをかけました。
アロマキャンドルは長風呂しすぎて倒れたので禁止されました。

50 :
髪を切る。
ショートだと洗髪も手入れも楽。

51 :
味つけだけは自分で覚えるしかないからなー。
最初は塩でもなんでも少量から。
塩なら指先でつまめるくらい(米粒2つ分くらい)入れて、
そして味見して、味がたりなければまた同じだけ加える。
あとは、「さっと茹でる」とかにしても
「その後さらに火を通す工程があるのか」で判断するといいと思う。
「アスパラをさっと茹でて」あとでまた炒めるんなら、
味見してみて固くて青臭いくらいでちょうどいい。
「アスパラをさっと茹でて」マヨネーズとあえるならば
味見して普通に食べられるくらいまで茹でる。
とりあえず「必ず途中段階で味見する」というのを徹底すれば、
そこまで壊滅的にならないと思うよ。

52 :
>>51
ああ なるほど

53 :
>>51
なるほど、説明が謎な部分は必ず味見すればいいんだね
自分で何度か味見て茹で加減とか調味料の加減を
レシピに細かく書き込むのが一番いいのかな
ありがとう

54 :
ベターホームの「お料理一年生」とか野菜の本は何秒ぐらいゆでるのかとか
色がどのくらい変わったらでよいのかとか包丁の手入れ、野菜の切り方、
ひとつまみとはどのくらいの量か、っていう解説があってわかりやすいよ。
調味料の配分はよく作るメニューは
調味料のボトルにシールで書いて貼り付けるって健常でもやってる人多いよ。
酢の瓶に甘酢あえの配分とか豆板醤に麻婆豆腐の配分とか。

55 :
自分は、味見が決定的にダメなんだ。
いかにも不味いとか、外食の味噌汁が煮詰まって極端に塩辛いとかは
さすがにわかるけど、中庸な味の味覚はとにかく鈍い。
だから、レシピさまさま。
あとひたひたの水とかの書き方も嫌い。
材料の量や鍋の形によって、ひたひたの水の分量は変わるし、
それに従って調味料の量も微妙に変わるし。
塩ひとつまみと塩少々は妥協できるようになったけれど、あれだって
料理する人の指先の大きさによって量が変わるのになーと内心思ってる。

56 :
>>55
あいまいな単位について
人体の奴は腕の長さ指の長さ親指と人差し指をのばしたときの長さ
手のひら差し渡しの長さ指の太さ全部計って暗記してる
つかみんな毎回新しい料理挑戦すんだね
家族餅なの?毎日メインはカレーか肉じゃがか煮魚か魚の焼いたのか刺身で
あとは豆腐とかゆでた野菜とか酢の物とかひじき煮かちくぜん煮でそれに汁ものとご飯で
味付け失敗したらしょうゆかコンソメか豆板醤つっこんで適当に食べてるわ
めんどくせえし

57 :
>>55
材料の量や鍋の形が違うからこその「ひたひた」だよ。
どんな量でどんな鍋であろうと、材料がひたるくらいの水量。
すべて水で覆い隠されるくらいだと「かぶるくらい」になる。
料理用語の正確な知識がないのも災いしてるかも。
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/
このあたり読んでおくと改善される点もあるかもね。

58 :
>>57
ひたひたの意味、わかってますよ。かぶるくらいの意味も。
ひとつまみも少々も、どれも料理入門本の画像こみで覚えています。
だから、ひたひただと、材料の量の違いによって調味料の量も変わるでしょ?
そういういい加減さを、自分の味覚で補わなければいけないのがイヤなんですorz
なので自分の場合はどうやってるかというと、ひたひたになるまで
お水を何cc入れたか、いちいち計ってますw

59 :
↑長々とすいません。これは多分、ADDだからっていう問題じゃないですよね。
上にも書いたけれど、何十年経っても味覚が鈍くて、自分の味覚に
確信が持てないから、分量の不明確なレシピはレシピと言えないんです。
だから普通の料理より、ケーキ作るほうが、計量かっちりで好きですね。
んでADDに直結することで何か書こうとしていたはずなんですけど…忘れたorz

60 :
>>58
ひたひたとかかぶるぐらいの水いれる料理って基本
煮詰める料理だから水は蒸発するので調味料の量はかわらないと思うんだけど
カレーやらシチューが適当なとろみになるまでとか、肉じゃがとか。
具体的にどんな料理なんだろ。

61 :
忘れないように、きちんとできるようにと
色々とメモやノートを書書いてたらそれらが
増え過ぎて何をどこに書いたか把握できなくなった
基本台所関係のメモは台所に置いたりとかしてるけど、
何について書いたのか自分でわからないメモも多数有り
かといって大事なメモだったら困るから捨てられない
解りやすくメモできればいいのに、
してるつもりなのに後から読むと何だっけ?ってメモが多い
何でだろう…
何がいけないのかわからない

62 :
>>61
あとから見て分からないメモは大した情報じゃないんですよ。
仕事は、そうはいかないのが、辛いけどね。

63 :
>>60
もういいよ。計量でしか話ができない自分がいけないんです。

64 :
>>60
連投ですみませんが(こういう書きこみ方、ADDぽさ入ってますよね…)、
わたしの使っている料理本は、肉じゃがであってもカレーであっても
お水の量は〜〜ccと書かれています。そういう本を選んでいるからだけど。
もしかして51さんですか?自分は46です。もし同じADDであっても得手不得手は
個々で色々だし、努力や工夫の方法や、必要な努力量も個人差あると思うので
わたしの場合は46のようにして何とかやってきています、ということです。
46な自分から見ると、51さんや60さんは十分にお料理得意な(になられた)方ですね。
料理のスレでもないのに延々続けるのは申し訳ないのでこれで。

65 :
>>64
私51じゃないよ。
煮もの系料理は調味料の対水比率はきっちり気にしなくていいんだよ。
浸透圧で具に吸収されるから。これ覚えればこれからは気にしなくてすむじゃん。
何で怒ってんの?

66 :
>>61
私はそういうのはノートやメモじゃなくてテクストに直接書き込まないと覚えてられないしなくす。
仕事関係のテキストにも書き込みまくるし学生の頃はノート使わないで全部教科書に書いてた。
書き込んじゃいけないときはテキストのコピーをとってノートにはってその横に書き込む。

67 :
自分のやりたいようにやって何の問題もないなら、
怒る必要ないじゃん。
あと、そんなに味覚が鈍いなら
調味料をどれだけ入れようが、
何も問題ないんじゃない。

68 :
喧嘩はやめて〜

69 :
>>62>>66
そっか、大した情報じゃないから忘れるのかな
でも忘れるからメモしてるのにな・・・本当無駄な事してるなぁ
仕事関係はパソコンの中に一発検索できるように
ファイル作ってるんだけど、それも幾つか謎な物もあるから
>>66の要領で資料スキャンしてデータ上に書き込むのが良さそうだね
メモと関係無いけど、人の名前覚えるのが本当に苦手
仕事上関係ある人の名前を忘れるわけにはいかないのに
名前が出てこなくて焦る時がある
逆に○○さんが〜と言われて顔が出てこないとか
はぁ・・・

70 :
明記してない基準数値は、ちょっと偏っても問題ないんだよ。
ひたひたとか。
だから、いっぺんひたひたっぽい水量を作ってみて、その水量になる数字で
今後も行けばいいんだよ。
300cc入れればひたひたです、とかね。
ちょっと違ったって誰もこまらないから。

71 :
>>67
いや、調味料の量は問題ですよ…作る人間より食べる人間の数の方が多いんですからorz

72 :
料理は別のスレで、

73 :
>>72
すいません、私はそう書いたつもりだったんですけど…

74 :
ADDよりアスペじゃないの?負けず嫌いでKYで数字と計算でしか感覚つかめないんですアタシィって…

75 :
>>74
こだわりの強さもちょっとあるので、アスペかもと思ったことも勿論ありましたが、
カウンセラーさんや主治医からアスペではないねと断言されてます。
生活上困ってることを見ていくと、やはりADD起因が強いんです。
料理については、味覚が弱いから、材料が計量で書いてあるレシピに頼るといのが
わたしのやり方です。ついでに工程が時間軸で書かれていると、さらにありがたいです。
なのであくまで一例としてこんな風にやってるよ、私の場合その理由はこうですと
書いただけ〜。
他に紹介されていた方法も、参考になるとは思ってますよ。
特に54番の後半とかは実際やってます。

76 :
感覚は人それぞれやからね。

77 :
間違ってる方法と指摘されても固執して怒り出すのはADD関係ない気がす
鍋の厚さとかコンロの個性とかまで指摘してくれるレシピ本があんのけ

78 :
ハタから見てると君も固執しすぎだし
絡み方が感じ悪いと思うから平和に行こうぜ

79 :
トニーが来た!

80 :
通院がちゃんとできなくて困ってます。
今週通院だというのは覚えているけど、曜日を間違えてたり、
今から家を出て病院へ行くぞと思ってるのに身体が重くて出かけられなかったり
病院が家から遠いのが原因なのかとも思ったのですが、
先生にいつか「うちではもう診れない」と言われそうで怖いです・・・

81 :
>>80
昼間働いてるの?

82 :
>>80
1)親が生きてるなら親に通院する日は電話してもらう。
2)病院にいく曜日は可能な限り固定。不規則にするとわけがわからなくなる。
3)次回の通院の予約をとったら即携帯のスケジュールアラームに登録。
 その際電車の経路探索で何時までに出ないといけないか調べて
 当日の朝・家を出る1時間前・5分前にアラームがなるように調整。
4)当日は30分前に出るのを目標に行動する。朝や昼近くなら食事は家でとらず
 外で食べるようにした方がいい。
5)とにかくいったん家から出れば我々は行動できるのだから速やかに家を離れる。
6)尚前日の晩に保険証・財布などを鞄にいれて準備しておく。
 基本的に外に出る時に使う鞄は同じものにして全部その中に突っ込んでおくと楽。
 オシャレ心を出して鞄使い分けたりすると忘れる。

83 :
物心ついた頃から人前に出ると多動で叱られて家にいると寡動で叱られて
仕事も人間関係も数か月と続かなかったんだけど、
30歳ぐらいからなんとなく家の片付けをはじめて、リセット癖も手伝って加速。
10年かけて旅館や別荘のようなすっきりして最低限の物がいつもすっきり片付いてるようになった。
そうすると車の運転も集中できるし仕事もトラブルがあっても
自暴自棄にならずに余裕をもって取り組めるように。
身辺整理にからんだ書類整理までたどりついて、
爪やかかとの手入れみたいな細かいとこにも気が回るようになった。

84 :
テレビをあまり見なくなった代わりに図書館で本を借りたり(本CDは全て処分した)
毎日、掃除をすみずみまでする癖がついたり
2chで雑談していく中で他人といつの間にか普通に世間話できるようになったり。
要は視覚によって生じた頭の中の雑音をとっぱらっていくことによって
いくらでも脳は改善していけるのではと。
自分の場合はたくさんの人と会ったり、あちこち出かけると
かならず混線するから買いものもネットや宅配を利用。
苦手な物や原因から一度身を引いてみるのも手だと思う。
キャパシティオーバーになれば社会生活自体送れないと長年の経験で痛感している。
携帯のメモはものすごく活用してる。
やらなくちゃいけないことは打ち込んでやったら消す。
小さな努力や工夫が改善につながっていく。
長文ごめん

85 :
あー俺もそれ実践してるよ。
集中する時間は必要なときまで置いとくために、
オフの時はなるべく「集中しない」環境づくりをする。
部屋には必要最低限のものだけ置く。
(テレビや音楽は必要最低限の中には入らない。)
物は限りなく少なく、部屋着は同じ種類のものをそろえる。
白Tに黒スウェットなど。
趣味があったら、部屋に置くもの数を決める。
本なら5冊まで、フィギュアだったらこの棚に入るまで、CDなら20枚までとか。
修行僧みたいな生活みたいに思えるが、いざこの生活が始まると、
乱雑な中で時間を過ごして、過集中と虚脱を繰り返していた生活が
信じられないくらいクリアで落ち着いたものになった。

86 :
>>84
努力家ですね。すばらしい。見習いたいです。
キャパシティオーバーでショートするのわかるなぁ。
自分の場合、ネット上だと
Twitterとかメッセンジャーで色んな人と同時に会話してると
キャパオーバーするようでテンパるしすごく疲れる。脳が凄い興奮する感じ。
ここはスルーして、とか割り切ることができないから
リプライ飛んでくると全部にちゃんと答えないとと思うし
知り合いが呟いてると話しかけないと悪いよなとか思って考えちゃうし
こういうコミュニケーションツールって
うまく付き合える人ならいいんだろうけど、止めたほうがいいのかなー

87 :
>>85
自分も修行僧とか仙人みたいな暮らしにしたいなあ。
いろんなものに目移りしないように目隠し布とかはよく利用してる

88 :
>>85
同じだw室内着とか下着リネン類などはQちゃんか!というぐらい色素材統一してる。
各アイテム5つまでとか決めてそれぞれに1〜3年で買い替えて。
修行僧という言い方、わかるなあ。実はADDには簡素でストイックな生活向いてるかもしれない。
>>86
根がまじめで良い人なんだと思う。
自分は深夜になったらIDが変わり匿名性のあるこういう場でしかいられないから
snsのような人間関係のネットワークを築くことができない。
社会的なスキルはあなたのほうが素晴らしいよ。
どんな形態であれ、他人と関わって刺激を受けることは脳に大切なことだと思うけど
自分たちみたいなのは距離感とか加減が難しいねえ。
昔はべったり依存か憎むかのニ択だったけど、大人になって余裕が出てきて
ようやく好きでも嫌いでも一歩引いて接することが、相手とうまくやるコツだと気付いてきたw

89 :
仕事も10年続いてるし、車も3台目からずっと無傷だし(幸いにも全て軽い自損)
人間は伊達に歳を取らないというか、年齢的な成熟は精神的な安定ももたらして
小さいころから青年期まであんなに苦労した「脳の癖」を理解して
うまく操縦できるように自然になっていくんだなあと思うよ。
20代の人は今が大変でも諦めないで自分の癖を把握する所まで到達できれば
もうじゅうぶんだと思う。
もう少ししたら生きやすくするために内外共に身辺整理したくなる時期が来るから
決して自暴自棄になって自分を粗末にしないでほしい

90 :
>>88
テンパってショート後「もう疲れた…」って
急に無責任に全放置したりもしちゃうんで
自分も全然ネットワーク築けてはいないんですwスキル0!
でもこういう習性って、「全レスかようざい」「そんな深刻にやるもんじゃないよw」
と言われがちだから、そう言っていただけると救われます。ありがとう!
距離感ホントに難しいですね。自分は未だに二元論になりがちです。。
>もう少ししたら生きやすくするために内外共に身辺整理したくなる時期が来るから
希望が見えるお言葉で嬉しいです。
Qちゃんワロタw

91 :
私は最近診断されたんだけど、汚部屋がどうしても改善出来ません。
ワンルームに猫二匹、クローゼットが二つ。そして、コタツの上に衣類散乱…。
衣替えなので、要らない服を捨て始めたけど、普段動けない私が動いてると、猫二匹が遊んで〜って来て片付けた物を散らしていくorz
唯一の趣味が服なので、クローゼットに入るだけに抑えようと思ってるけど0は無理かな。
普通の人に近付きたくて、食材の宅配にはいったんだけど、三日分のおかずのセット、そのまま作れ無かったorz
食材半分にして他の日にちのおかずに回すとかは高度過ぎて無理!セブンミールとかならお弁当宅配してくれるのかな?

92 :
>>91
金持ちなんだね。
どんな仕事してんの?ADDで高給とれる仕事しりたいわ…

93 :
自分も掃除と片付けはできるようになったけど
恥ずかしい話、注意力が散漫でパスタひとつ満足にいかないorz
ご飯炊いて納豆に色んな物入れたり、肉とキノコ炒めてどんぶりにしたりもうそれが限界。
ADDに料理って鬼門だよね。しかも外食とかは他人がいる場で食べられないし。
最近はガストとかでも宅配あるし、セブンミールもあらかじめ予約しておくと宅配してくれるらしいよ。
前スレで楽天のお総菜とか紹介してくれる人がいたからそれも参考にしてみたらどうかな。

94 :
どうして外食だめなの?
昔外でご飯を食べられない症状の対処薬の治験募集広告を見たけどその病気?

95 :
猫のせいにすんなよ。
片付けの間、ペットホテルにでも預かってもらえ。
その唯一の趣味をあきらめる決心をしてから
またトライした方がいい。
心底から決断しないとグズグズになるのがADHDのデフォ。

96 :
>>95
そんな金持ちだったらダスキン頼んでるよ。
>>95って自分が何とか片付けした場所をめちゃくちゃにされても平気なの?
私は一気に集中力切れて駄目だorz
あと、私は介護ヘルパーさん居ないと駄目な二級の手帳持ちです。
どうしても食事作れなくて(頑張っても醤油ご飯とか←ご飯炊けない)、食生活ボロボロだったので血液検査では中性脂肪がたくさん…。
もしADDで手帳持ちなら、介護ヘルパーさん頼めるので、役所の窓口に行ったらかなり家事は楽になると思うよ。(等級と収入で値段決まる。収入低ければ無料の場合も)

97 :
>>95は代替案をアドバイスしてるだけまだ良いではないか。
手帳餅の人にはヘルパーさんの存在ってすごく頼もしいね。
野菜やたんぱく質とれないとやはり体が心配になってくるから、外注してでも体力つけなきゃね。
ジューサー1つあればリンゴと人参ジュースとかバナナ豆とか
包丁もほとんどいらずにできるから、薬だと思って日課にしてみるとか。
自分は例えば掃除みたいに家族のヘルプがあればかなりできる分野は
体に覚え込ませるために汚れてなくても毎日すみずみまでする
洗濯も干すのが苦手でもきちんと畳む練習を何千回もしたから
作業短縮のための投資で洗濯乾燥機にした。これは必要経費。
例え隣町でもバスや電車に乗って出かけられない→自転車や車で近所の図書館なら
買い物がだめ、人と会うのもだめ→ネットや宅配
料理できない、炭水化物中心になる→リンゴと人参を箱で買ってジュースに
包丁使えないから玉ねぎや人参をスライサーでマリネに、野菜をちぎって煮込む
>>96も苦痛なく長く続けられるような代替案が見つかるといいね。

98 :
塩鮭のホイル焼きがとてつもなく楽で好き

99 :
買ったことないけどセブンのお惣菜とか充実してていいよね。
近所にセブンしかないけど他店も出してるよね。
生ジュースはいいかも。健康管理も生活工夫のうちだと思う。
食生活荒むと生活全体が荒みそうだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
23: 【アスペ】発達障害者の仕事や職業 17【自閉症】 (470)
24: 【目指せ】榎本クリニック20【社会復帰】 (978)
25: 女性恐怖症の男が集まるスレ (58)
26: 【どっちが】デパスVSレキソタン【スキー?】 (91)