1read 100read
2012年07月エアライン254: 【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】 (355)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【KOJ】 鹿児島空港2 【CI台北線就航】 (302)
ANAインボラ考察スレ2 (654)
小牧 県営名古屋空港 (332)
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】 (272)
【JAL】 なんとなくクリスタル2 【JMX】 (349)
【ANA】全日空のお家芸飲酒遅延を語ろう (209)
【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】
- 1 :2009/09/04 〜 最終レス :2012/07/26
- マイレージ制度改革により修行がすっかり下火になってる中
大島ー八丈島間の2009年10月からの廃止がとどめとなり
ここを修行ルートとして利用することはほとんどなくなることが
予想されます。
そうなると修行に特化した前スレの意味がなくなり、
またタイトルが合わなくなるので立てました。
大島、八丈島だけでなく、新島、神津島や、各島のヘリポート、
小笠原の話題もこちらへどうぞ。
一応前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1196684735
三宅島は特殊な事情ゆえ専用スレが以前からあるのでそちらへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airkine/1241605890
- 2 :
- 最悪。リンク両方間違えた。失礼。正しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1196684736
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1241605890
- 3 :
- 今日も欠航。まったくなあ。
八丈島ってILSは無理なんだっけか?
- 4 :
- 小笠原って、何で空港ないの?
自然環境に配慮っても、屋久島とかにもあるんだし。
TSL亡き今、いざという時の為にも必要だろうに。
- 5 :
- 元からいる住人はほしがってるけど都会を捨てて移住した連中が
環境保護を口実に反対してるってきいたことがある。
- 6 :
- 飛行艇じゃダメなのか?
- 7 :
- 空港をつくる工事費と環境激変(あえて破壊とは言わないが)に比べれば、
TSLだって飛行艇だって充分リースナブルだと僕は思うけど。
それよりも、一旦空港みたいな大規模な土木建築工事が行われると、
地元の土建屋がそれを見込んで事業規模を大きくして、
終わってからもその企業を存続させるために無駄な公共事業の出費が
続くと言う図式が問題なのでは?
生鮮食料品の大部分も本土に依存して、
新聞雑誌や日用品もはるばる運んで来るので、
週に2便とは無理だろうけど、常時4〜5日に1便は欲しい所。
あとは人間の往来で、飛行艇が毎日1〜2往復すれば、
充分需要はまかなえる感じ。
お財布と時間の都合で船か空の選択が出来れば大丈夫だと思う。
- 8 :
- 飛行艇はポシャったじゃないか?
東京側の施設がないからか?
TSLは非効率で話しにならんよ。
最低限本土の中でも不便なとこくらいのレベルにはしないと不公平感はあるよ。
空港がない場合、対策として地産地消徹底モデル地区にしたら面白いかもしれんね。
必要最小限のものは全部地元でまかなえるように支援する。
米みたいに気候的に難しいのはしかたないけどね。
薬や服、雑貨など作るのが難しいものは
在庫にする余裕を与えるため小売店に補助すればいい。
新聞は別に情報インフラの整備を進めれば要らない。
これらの策を飛行機は要らないと言えるレベルまで持っていくのは難しいだろうがw。
- 9 :
- 小笠原い住んでいる人は物的にはそう不自由ではなかろう。
食料品はともかく、大半の物品は時々本土へ買出しに行けばいいのだから。
ところがそれが簡単にできないほど不便だから困るというところ。
もっと重要なのは、物的ではなく、親戚に会いに行く等、物的に解決できない移動。
これはいくら物質的に豊かになっても解決しない。
「どこでもドア」でも開発できたら別だが。
- 10 :
- 小笠原諸島アクセスを抜本的改善を検討するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1209657109/
- 11 :
- 飛行艇の海上離着水区域(飛行場)は父島の湾内にはどこにも設定できない
視程とかの障害が多すぎるから(静岡空港が立木の関係でいろいろあったろ)
作るなら二見湾の外側になるが、ここはほぼ外洋だからうねりや波の影響で
着水できなくなることが多くなるだろう
今、二見湾内で離着水できるのは、自衛隊機だから(世界的には軍用機)
民間機ではできない
機体の整備も大変だ
- 12 :
- >>9
確かに緊急な急病人は別として、
身柄が動かないとどうしようもないのは切実だと思う、に同感。
沖縄の南北の大東島や与那国が離れている割には距離感を感じないのは、
旅客機が毎日運航で思い立ったらすぐにでも往復が出来る事。
(只、時期によっては満席続きはある、業者が入札とかで定期的に行き来するせい?)
逆に人間の船舶での移動はマイナーになっている。
船舶の存在価値は、燃油や危険物と重量荷物それにリサイクル廃棄物らしい。
ここに住む以上はこうした不便は承知の上とは言え、
通販でも高い送料と下手すると2週間掛る現実は困ったもの。
旅客機・空港が無理ならば週2往復の船便は欲しいね。
小笠原丸もいずれは老朽化で交替の時期を迎えるから、
もう少し小型でもスタビライザーとかの優れた装置を設備して、
船室も大部屋は止めて、せめて寝る区画を指定確保出来る構造で、
等級も2〜3種類に統合しても良いのでは?
そう言えば、小笠原丸ってドック入りでの代船は何丸だったか・・・
それと小笠原海運の独特の性格は別として、
他の航路と共通運用にしない手は無いと思うよ。
何処でも色々の出来ない、出来ないの意見はあるけど、
大抵は人為的に作られた障壁が原因で、難癖の印象が強い。
- 13 :
- それは言えてる。
やはり家族が気軽に帰ることもできないのはつらいよ。
- 14 :
- やはり、小笠原に空港は必要ですよ。
- 15 :
- 羽田-大島は10月からQ83
- 16 :
- 最近、おがさわら丸ドック中の代船ないよね
去年なんか、共勝丸の運行を”よく考えろっ”て言いたくなる
ようなものだった。
代船は欲しいけど、すとれちあがなくなったから、しばらく無しかな
- 17 :
- >>15
そうだなあ。
もともとジェット化が必要なかったから
始めから機会さえあればエアーニッポンはこうしたがってたのを
今回丁度いいとばかりに実現したんじゃないかなあ?
だいたい大島経由八丈島ゆきも分不相応な拡張をした大島と
運賃値下げを主張した八丈島への「制裁措置」みたいな感じだったしねw。
表向きは値下げの交換条件を装ってたけどね。
- 18 :
- 小笠原には産科医と手術外科医がいなくて、
昨年度お産の為に3カ月前から本土に出掛けた妊婦は30名にのぼった。
助産婦はいるが通常分娩とは言え、
常に常に緊急事態は想定しなければならず、
産科医との連携が大切と訴えている。
過去には切迫流産の恐れで海上自衛隊の飛行艇で緊急搬送された方も。
(日テレ日曜日夜半の特集より)
- 19 :
- http://terls.com/mono/src/star[6092].jpg
http://terls.com/mono/src/star[6093].jpg
http://terls.com/mono/src/star[6094].gif
http://terls.com/mono/src/star[6095].jpg
http://terls.com/mono/src/star[6096].jpg
http://terls.com/mono/src/star[6097].gif
http://terls.com/mono/src/star[6098].jpg
- 20 :
- >>18
そりゃあ悲惨だなあ。
空港以前に解決しなきゃいけない課題が山積だな。
でも実は順番としては空港がないからこそ
産科医や外科医が寄り付かないという面も否めないから、
基本インフラとして最低限の空港は整備を先行しないと話にならない、
ということなのかも知れないね。
プロペラ対応としてQ400使うなら1500mくらいか。
- 21 :
- >>20
3000m×45mの平行誘導路(緊急滑走路)付で。
- 22 :
- 空港建設の是非は別として、
小笠原諸島があって広大な経済水域を確保出来るのだから、
住民と政府出先を維持するためのコミュニティには
金を惜しむな、って言いたい。(特に生存のための支援には)
そのくせ某国に占拠実質支配されている竹島に
口も手も出せない軟弱な政府、おっと今度は違うのか・・・・
- 23 :
- >>22
今度の政府だと、対馬まで渡しかねないw
- 24 :
- 内政には"友愛"、外交にも"友愛"
小笠原には???
実際さあ、予算見直しといっているが、これで海底ケーブルが頓挫したら
小笠原は再び振り回されるのだろうか???そんなのゴメンだ
スレ違いだね
- 25 :
- 離島インフラ関係は民主党になってメリットは皆無だろうなあ。
というより航空会社が厳しいからね。
困ったもんだ。
- 26 :
- >>22
公務員だけ住まわせておけば十分
- 27 :
- >>26
公務員だって男も女もいるし家族抜きの単身赴任ってな訳にはいかない。
家族がいれば新しい命も誕生する(毎年30人ほどらしい)。
公務員だって市民生活をするにはお店や各種サービスも必要だ。
人口は少ないけど、コミュニティは大切に育てないと。
情報は、ブロードバンドは最近本格的に開通したらしいね。
ネットで新聞・雑誌は見れるかも知れないが、
僕は束で届けられる新聞が好きだな・・廻し読みも出来るし。
僕の地元の駐屯地では、週末の休暇外出はあの欲求処理が大問題らしいよ。
幾ら男女関係が緩くなったと言っても、部隊内で貸し借りする訳にもいかないし、
そう言えば小笠原なんかの離島では、どうしているのだろうか?
海に囲まれた某県では、街中で前彼・前カノに普通に出くわす訳で、
結構ドロドロした関係は気にしないしか方法が無いと聞く。
- 28 :
- 南鳥島でさえ実行できるのだから、大丈夫
- 29 :
- >>28
>南鳥島でさえ実行できるのだから、大丈夫
その方の欲求の処理方法、内部極秘資料の収集よろしk・・・・
英国のエリート校として知られる全寮制の某有名私立校では、
勉学に勤しんだあとはスポーツで徹底的に身体を鍛えて、
性欲は忘れてひたすら爆睡・・・
すると夢の中でフクロウの親玉が巡回して、
彼ら青少年のダムの水門を勢いよく開放して呉れる。
朝の起床一番の日課は全員即シャワーを浴びる事。
そして再びたっぷりの朝食と勉学の一日が始まる。
- 30 :
- 訳わからん
- 31 :
- いずれにせよ公務員だけは領土領海を主張するのには弱い。
それを踏まえて竹島なんか観光客を呼んだり
民間人を住ませたりと既成事実作りに必死。
小笠原はせっかく人が住んでるんだから
住人を住みにくくするよりは住みやすくするように考えるのが国益になる。
伊豆小笠原のシーレーンはトラブルが少ないからか疎かにされがちだが、
中国が資源横取りを狙うかもしれないから油断は禁物。
適正な投資はしてゆくべき。
だけど友愛の民主党じゃあそういう視点を期待できないかもな。
- 32 :
- 南鳥島スレが立ったな。
エアライン板で扱うのがいいかどうかは知らないが
行ってみたい気がする。
そっちでもスレ立て主が言ってるけど
このあたりの海底資源は大変なもんだよ。
掘削技術がないから今は指をくわえてるしかないけどね。
噂じゃ伊豆小笠原海溝には金が腐るほどたくさんあるらしいしね。
だからこそこのエリアに人がまともに住める環境を戦略的に
つくっていかないと文字通り宝の持ち腐れになる。
小笠原空港は赤字になるから要らないなどと
暢気なことを言ってると全てが後手後手になる。
基本インフラとして一日も早い着工を期待したいね。
- 33 :
- (土建屋の友人の話によると)
小笠原に空港を作るとして環境保全が色々言われるけど、
全く前人未踏の状態を維持するなら話は別だけど、
すでに人が生活している中に空港が存在しても環境に与える影響は少ない。
むしろ大切な事は空港を建設する時にその工事期間中に
土砂を大量に動かす工事があるのでそれが雨で海に流されるのが一番の脅威になる。
羽田空港の4番目の滑走路増設は河口も海も濁っているから目立たないけど、
上空から眺めると結構海水をかき乱している(A・Cの時も同様)。
石垣島の新滑走路計画も白浜のサンゴの海をいじるからサンゴの生育には極めて脅威になる。
建設工事のやり方が問題なのだと僕も思っている。
一流の建設会社でも下請けは地元になるから技量はとても及ばないし、
そうした環境を保護する工事の方法を発注者から工事業者まで徹底するのは難しい。
今の計画では北隣の兄島が候補地で途中の瀬戸には架橋して結ぶのが有力らしいが、
父島南部の高地に2500m程度の空港を設ける方が便利ではないのか。
どうせ1日数回程度の離発着だし、騒音は便利さとの引き換え。
そうすると旅客船便は事実上壊滅するのだろうか?
上級船室の旅客は飛行機に移るだろうし、
小笠原丸は生活物資専用の輸送船になってしまう。
南北大東島が思い浮かぶのだが、両方で1日の輸送力は片道89人・1週間で623人、
小笠原丸の定員が1000人ほどだから、DHC8−Q400が2往復で運び切れる。
南国の観光に力を入れるのなら、兄島を厳格な自然公園規格で徹底した自然保護して、
自然の恩恵をアピールする環境を整えてはどうなのか。
毎日2〜3往復航空便が開かれれば、観光客は増えるでしょう。
関空や中部からも乗り入れるかも知れない。
小笠原経由でサイパン・グアム・パラオなんて航空路までは
妄想しないように・・・戦前の南洋庁連想・・・
- 34 :
- 誰がそんな妄想してるの?
- 35 :
- 工事の影響はそうだ
兄島の空港建設はない
自然遺産で案がなくなった
ケータ案もあるが、島間交通に金がかかるから、非現実的
父島南部の時雨山案も自然遺産で撤回
洲崎が候補地として有力みたいだが、滑走路の長さがどれくらい取れるか不明?
ホンバルディアは能力不足では?
航続距離もないだろうし
貨客船はなくならない
貨物と旅客の輸送に必要
- 36 :
- プロペラ用の滑走路しかできないとして、
スペックからすると少なくともQ300は無理だな。
ただし八丈乗り継ぎならありうるかもだが。
- 37 :
- >>35-36
ボンバルディアの航続距離が1000キロなのを忘れていた。
すると、737か767か・・・
大昔ヤップのダートの滑走路に727で降りた事があるけど、
そんなイメージで良いのかな?
エア・ミクロネシアのパイロットなら大丈夫だろう。
パラオでもJALチャーターがビビる滑走路に上手に降りる。
- 38 :
- 飛ばせられる機体があるの?
最低でも2500KM以上の航続距離が必要
洋上飛行だから双発ジェット以上が条件でしょ、八丈島発でも洋上飛行は変わらないから同じだ
プロペラ機は厳しいかな
MRJとしても滑走路長は1800mは必要
滑走路端で転回するスペースも必要だし
洲崎でそんな滑走路造れるのかな
障害物規制をクリアするために、滑走路面の高さを上げる構想みたい
着陸は北側からの進入になるだろうし、離陸は南に向かって、かなぁ
まあ課題は多いな
- 39 :
- >>38
須崎地区を地理院の地形図で見たら陸地の部分は最大で800メートルしか取れない。
前後を埋め立てるにも、そこいらの水深は不明で、サンゴ礁は絶対あるだろう。
制限斜面を滑走路面を上げて対策すると埋め立て土量が大幅に増加する、
周りの山を切り取れば、制限斜面対策と土量確保は出来るけど、
付近の景観の激変は避けられない。(=長崎空港で島を削って埋め立てた例)
埋め立てを避けるために羽田のD滑走路のように構台とすると膨大な工事費。
短い滑走路に対応する機種として、アメリカ海軍が空母連絡用に使っている輸送機、
C-2Aグレイハウンド(レシプロ双発)が航続距離が1930kmで乗員4乗客28とある。
軍用は民間機仕様とは大違いだからな・・・・
この滑走路方位で、風向傾向が不明では何とも言い難いし・・
- 40 :
- かえって自然破壊になるうえ
そんなに使い勝手が悪いなら洲崎案は
白紙撤回すべきな気がするな。
- 41 :
- 件の報告書は何が何でも飛行場を作ってやる、と息巻かれて
担当部署が無理無理辻褄合わせで急ごしらえした印象も。
他にもそんな案件があったような・・・
高速艇の毎年20億円の赤字だって、
空港建設費用から比べたら結局安いものになるかも知れないのに。
- 42 :
- 高速艇と航空機とでは安い高いで片付くことではないと思うけど。
- 43 :
- まあ、1000kmの距離はわかっているんだから、どういう方法が良いかってことだ
一般的には、時間短縮を考えて船で時速50km以上出すなら、飛行機になるよなぁ
飛行の規制はあるんだから、クリアするための条件はわかっている
機体の性能や条件、求められる滑走路の条件、各種規制や緩和できる規制なんかね
それでもクリアすることが難しい
安全な飛行をするためには最低限確保しなくちゃいけないのはなんだろな?
いまは二十一世紀だが、飛行機も船も原理は昔のままだから、小笠原に飛行機は無理な気がする
出来ればいいけどね
- 44 :
- とりあえず
可能性の低い方から並べると
(低い)道路≒整備新幹線<<<・・・・・<<<TSL<<飛行機<<(真ん中)<<<浮力型の船(高い)
って床かな?
- 45 :
- 熱い招聘合戦
なにこれカッス嫌われてるの?
- 46 :
- 沖ノ鳥島空港をメガフロートで
- 47 :
- 沖縄が返還された頃には軍用をのぞいては沖縄本島以外に飛行場が出来るなんて
想像もできなかったらしい、特に数多くの離島にまで。
当時の思いを古い新聞で読みたいと思う。
しかも離島航路が精々時速20キロ位の貨客船で、
空港が建設されるとほぼ同時に高速船の導入が急速に進む。
高額な飛行機と馬鹿高い高速船料金で競合する時代が始まる。
丁度本土で鉄道整備(新幹線建設を含む)と高速道建設で
特急・高速バス・マイカーの競合が始まったのと似ている。
選択肢が増えて良い競争は効果もあるけど、
それも乗客が増加して市場が拡大していることが前提。(多大な補助金で存続)
>>42-44氏の言うのも合わせて、
本当に小笠原に必要な交通の議論がなされているのかどうか、
”不沈空母”の脇に『メガフロート』を係留するのも脳が無い様だし、
海上自衛隊の飛行艇部隊を維持するためには、
多分100人程度の規模なら、50〜100億円は掛っているだろうし。
(片道5万円で毎日片道100人運ぶと年間収入は36.5億円!)
こんな夢を見ながら目が覚めた・・・・@午前5時過ぎ
- 48 :
- >>46がヒントを言ってるじゃないか。
メガフロートがいいよ。
環境負荷が少ないけど2000mくらいは確保できる。
建設費用も低廉。
波との関係でどうなのかは知らないが。
- 49 :
- メガフロートを並べて本州とつなげばよい
- 50 :
- 冗談抜きにメガフロートはもっと橋など
様々なインフラにもっと活用できないもんなのかね?
下を通る必要がない川なんかには橋脚を作らないぶん流れを妨げなくて
自然に優しいシステムな気がするけど。
- 51 :
- >>47 続き、
飛行艇の片手間商売 by 海上自衛隊、
沖縄なんかで良く見かける”有償輸送”、白ナンバーで乗客が乗せられる。
海上自衛隊が日常の経費を稼ぎに公認アルバイトするわけだ。
但し、海難救助・捜索や急患輸送が出たらそれを優先する。
そういう条件付き運行で最悪1〜2日待たされることもある仕組みに。
一種の特区で安全面とか若干は民間機仕様から緩めないと仕方は無い。
発想は手持ちの財産(資源)を活用して、最大の効果を国民福祉にもたらす考えだ。
飛行艇を陸上滑走路で離発着させるのに脚の補強が大変なら、
羽田ではC滑走路の海寄りの水面を充てれば十分、毎日2〜3回なのだから。
メガフロートの欠点は所詮鋼鉄製の浮遊体だって事実(腐食防止で何年耐久か?)、
空母を7行4列位並べた感じで荒天に対しては大丈夫だろうけど、
係留するブイの施設の方が工事費がかかりそうだ。
浮かんでいる下の海底では日光・酸素不足は必然的だろう。
- 52 :
- となるとやはり環境破壊は免れないということか。
日が当たるようにたまにずらしたりしてw。
- 53 :
- かつて横濱國際航空なる
飛行艇エアラインの構想があったが
あれはどうなったん?
US-2の民需タイプが出来れば対小笠原の他
いろんな事出来そうな希ガスるけど。
- 54 :
- 会社は解散したかな?
- 55 :
- メガフロートは実験したときには100年持つというふれこみだったよね。
移動できるし、下のスペースを利用できる(たとえばターミナルを
下に作る(!)とかホテルとか)のも興味深い。
- 56 :
- 大島空港もあとわずかの命?
新中央航空があるからいいか。
- 57 :
- >>55
メガフロートは造船所で建造して分割して曳航してくる。
分割するのは最大級のタンカー位の大きさで、
それを本州から曳航するのに前後で2〜3隻ずつのタグボート(*)が
引っ張る役目と波や風に流されるのを防ぐ役割を分担して持ってくる。
(*)オーシャンタグボートと呼ばれて波が高い外洋の曳航作業に適した
港のタグボートとは桁違いの馬力を持っている。
その分割した巨大な箱を20〜30個位並べて隙間なく接続する。
一旦設置したら波や風で動かないように海底から伸びる巨大な柱に固定する。
巨大な柱はさらに海底の下に杭を打ち込んで固定する。
そこの海底の深さとの関係もあるが、小型のブイのように錨だけでは力不足。
だからメガフロートは100年は動く事は想定しない構造になっている。
船の場合はドライドッキングと言って定期的にドックに入れて水を抜いて、
船底の付着物を除去して塗装をし直す。
メガフロートはそれが出来ないから、錆びない高価な金属材料を用いるか、
特殊な塗料や電気的に腐食が起こらない装置を付ける。
定期的な潜水しての点検も必要になる。
よって維持費も土木構造物よりも高くなる。
メガフロートには浮力を得るための巨大な空間があって有効利用は考えられるが、
滑走路や誘導路それにエプロンを避けた一部の場所にしかボイド(青空天井)が無いので、
快適に滞在生活する場所には適さないだろう。(ホテルや住宅とか)
燃油タンクや上下水道などのライフライン関連の施設は適している。
それと空港ハンドリングに航空輸送業務から乗客搭乗施設までなら役に立つ。
イメージは巨大な空母みたいな浮遊構造物があって、
その横腹に乗り込み進入路が付いている感じかな・・・
- 58 :
- >>53
Be-200だろ
- 59 :
- 確かに窓はないわなあ。
- 60 :
- 長距離を速く、安く飛んで、短距離で着陸し、かつ安全に、だなんて無理だからなぁ。
一番近いのがUS-2だろうが、民間の型式証明がとれるのやら。
- 61 :
- 結局2000mは譲れないか?
八丈島みたいにあとから2000mにするとなると面倒だしね。
- 62 :
- で結局、小笠原空港、小笠原路線ってのは誰が何のために欲しいんだっけ?
急患輸送?島民日常の足?観光客の利便性?
急患輸送なら空港だけ作っても意味なくて、常に1機島に待機させなきゃいけないよね?
急患だから本土から飛んで来てってのでは時間かかり過ぎる場所だし。
日常の足って言っても、島民ってそんなに本土に行かなきゃいけない人っているのかな。
そういう人は島を出てるんじゃないか?
観光客が一番コンスタントな利用が見込めるけど、
そもそもあの島にそんなに人を呼んで大丈夫なのかとw
- 63 :
- 誰が何のためにって。だったら自分が東京から26時間かかる
場所に住むことを想像してみればいいよ。
- 64 :
- >>62
島民の足が近いかな?
たださ、実際空港が出来ても、料金が高ければ利用できないよな
観光客も使わないだろうしな
国の補助金がでて、片道2万円程度なら使うだろうけど、片道5万なら躊躇するで
島民が内地に行く用事って結構あるし、島を離れる期間が短縮できるのもメリット
通院や資格取得、資機材購入やら、冠婚葬祭などなど
内地だと余り気にしない事柄でも出来ないことが多くて大変
- 65 :
- 離島向け航空路線には国土交通省から補助金が出る。
- 66 :
- 硫黄島の航空基地みたいなのができないのは父島・母島が小さすぎるせい?
平地が少なすぎるせい?
- 67 :
- 全部二岡のせい。
絶対に許せない。顔も見たくない。
- 68 :
-
有
名
人
検
索
1
位
↓
厳
選
韓
国
コ
ピ
ペ
版
- 69 :
- たぶん往復割引で片道3万を切るくらいにはなるだろ?
- 70 :
- >>66
平地が少ないせいもあるね。戦争中でも滑走路をつくろうとは
しなかったしね。八丈島なんて一説によると4つも滑走路が
あったらしいからそれと比べると条件が悪いのがわかるね。
- 71 :
- 今の八丈島の空港ももともとは基地だからな。
ちなみに八丈島には東日本唯一の回天の基地もあったんだよね。
実際出撃することなく戦争が終わったけど。
- 72 :
- 沖縄、奄美とかにある空港は、元は旧海軍の飛行場(避難飛行場とか)だろ
日本軍は、鹿児島から奄美、沖縄を経由して、島を結んだ飛行機での南進もできた
もちろん物資輸送に船は欠かせないし、空母での運搬もあった
それに比べて小笠原は空母前提の飛行場だったからな
空母が無くなれば使えないよな
だいいち当時の航空機では飛べるのは少ないだろうし、戦闘機の類では飛べないだろ
硫黄島みたいに要衝や前衛としての価値があれば別だろうが
だから、今でも飛行場がない
と書いてみる
- 73 :
- だったらやはりメガフロートに親和性があると言えるのか?
- 74 :
- むしろ空母に親和性が…
つーか、あの壊れ切った陸上生態系ではなく、
ちゃんと残っている海中生態系に大きな影響を与えてしまう
メガフロート自体に懐疑的なんだが。
- 75 :
- どっちが貴重?
- 76 :
- >>75
どっちも貴重ではあるんだが、
父島の陸上生態系の破壊っぷりは日本でも珍しいくらい進んでると思う。
外来種の駆除が奇跡的に上手く行けば、
これまた奇跡的に回復するかも知れないが…
- 77 :
- 台風14号の接近であした金曜日出航予定だった小笠原丸は土曜日午前10時に延期。
(積み込み関連の変更)
・新聞や雑誌はもう1日分追加して積み込み手配もあるかも。
・ミルクや食パンなどの生鮮日用品の仕入れの延期・・
・野菜や精肉などの冷蔵品の仕入れの延期・・
・郵便や宅配便も締め切りが伸びて・・
(船客関連は)
・船会社が出航延期の連絡
・もう1日滞在が伸びて仕事や所用は出来るがホテルの手配・・
・ツアーが1日短縮で休日が台無し(秋の連休、書き入れ時なのに)
これが台風シーズン何度かある。
ちなみに前の台風の9月8日出航は2日繰り上がりでそれも大変だった筈。
・ツアーは2日短縮で、キャンセル払い戻しにも。
・出掛ける島民が急遽早く出掛ける羽目に・・・
沖縄でも台風来襲で混乱はあるけど、
2〜3日で回復する点はご立派と言いたい(お金は間接的に掛っている)
- 78 :
- やはり悲惨ではあるよなあ。
なにかいい知恵がないもんだろうか。
- 79 :
- 日本の国土を1平方メートルと言えども他国のものにしたくないのなら、
100億円単位のお金を掛けても住民の苦労を少なくする施設はつくる必要が。
本土では経済効果云々で数百億円の建設費で飛行機も飛ばないような
飛行場がワンサカ建設されているのではないか?
石原都知事さん!オリンピック誘致にうつつを抜かす前に、
小笠原の事を真剣に考えたら?
それとも小笠原諸島は東京都から国直轄地に返上する?
ついでに固定資産税が見込めない皇居や霞が関の官庁街も返上は?
- 80 :
- 優先順位は少なくとも大館能代よりあとにできた空港よりは高いよね。
同じ東京都で言えば大島のジェット化みたいな
極めつけの無駄遣いするくらいなら
こっちをやったほうがよかった。
- 81 :
- 小笠原に空港が必要って言ってる人は島民なのか?
もしそうじゃないなら、何でいると思ってるのか分からない。
空港がなく、不便だと他国に占領されると本気で思ってるんだろうか。
あの島は住民がいなくなっても日本の島だよ。
あの島は住民がいなくても価値が高いから、放置される心配もない。
それにフェリーの運航が支援される限り、住民がいなくなること自体まずない。
大体、どこの国があの島を乗っ取るって言うんだか。
アメリカか?
- 82 :
- 島そのものより島のおかげで得られるEEZが大事なんだよ。
みんな喉から手がでるほど欲しいはず。
- 83 :
- >>81
あんた 中国の世界戦略を知らんな。
ぼさっとしとったら あっという間に占領されるで!
- 84 :
- >>82
いや、そりゃ分かってるけど、そこ=小笠原に人が住んでる必要もないし、ましてそこが便利な場所である必要もない。
>>83
中国が日本本土を挟んだ小笠原を手に入れる戦略的根拠がいかほどにあるのか分からないけど、
そんなことになっても何もしない自衛隊ではないでしょ。
竹島と小笠原は比較にならない。
まして硫黄島も近い。
アメリカも黙っちゃいない。
- 85 :
- >>81-84
工業製品の規格とか、企業経営の指針とか、
そうした決まりごとの言い出しで日本は声が小さい。
捕鯨だってマグロ漁獲の規制だってやっとこ防戦の状況。
EEZだって定義を一定数以上の国民の定住なんて言い出しかねない。
そうなったら沖の鳥島は落選・不合格・・・・
そんな事が国際社会でしょっちゅう起こっている。
一度じっくり西太平洋の地図を眺めて日本列島と
これら絶海の孤島の位置を認識して見たらどうだろう・・・
- 86 :
- 人がいなくてもEEZを主張できるなんて呑気だねえ。
領海と違ってEEZは簡単に定義が変わるかもなんだよ。
そもそも今のEEZは日本が努力で勝ちとってきた日本に最も都合よいもの。
それを面白く思わない国は当然ある。
領を奪うというような過激な話しじゃなく、公海扱いにしたいわけ。
だから中国とかに揚げ足取る要素を与えたくなきゃ
今住んでる人に住み続けてもらわないとだし
住みやすい環境を提供する必要は否定してはいけない。
- 87 :
- >>86
パチパチ!
- 88 :
- 空港のある小笠原が住みよい土地かどうかは別問題だがな。
あの辺境の土地に進んで移り住んだ者、今のままで良いと言う昔馴染みの者と、
不満を垂らしながらも、島から出る訳でもない者が住む島に
今後ずっと財政負担と環境負担に成りつづける空港を作ることが
島民にとっていかほどの価値があるのやら。
空港建設なんて結局、島民ではない者の利益のためでしょ?
- 89 :
- のぞんでないのは、モラトリアムを味わいたい人間だけだろ
- 90 :
- 一度は出て行った住民が、
色々な不便や空港がないことを承知で戻ってきたのだよ。
それがいまの小笠原。
毎度ご苦労様です。>中国の妄想と戦う国士様
- 91 :
- なんかかわいそうな人がいるね。
それはともかくそろそろ小笠原以外の話題もよろしく。
- 92 :
- 小笠原以外の話題って、八丈島位しか・・・
離島空路では公共工事の入札や現場説明でのゼネコンの往来とか、
貴重な税金が無駄金遣いで消えている業務の為の利用で維持されている面が。
実際沖縄の石垣・宮古路線は手にした書類でそれが分かる営業担当者が多数搭乗。
観光客は大幅な割引運賃だし、普通の住民は島民優遇運賃を使う。
正直言って大島は2回行ったけど、飛行機に乗って行く意味が分からない。
八丈島は高名な音楽家のように別荘を構える程のゆとりはないし。
- 93 :
- >>92
離島は土建関係が非常に多く、それで飯を喰っている島民が
多いのも事実だが、工事そのものは必要不可欠なものが多いよ。
四方八方海っペリで、かつ地形そのものが山岳地帯そのもの。
加えて、塩害や強(暴)風雨による被害が多発。
厳しい環境の中で、現代生活を成立させるためには、どうしたって
土建関係は増えるって。
- 94 :
- 土建と農業関連だよ、ほとんどビジネス需要ってのは。
2つが縮小したら、交通インフラは維持できないはず。
- 95 :
- >>64
おがさわら丸でも2万以上しますが…
- 96 :
- やはり3万ってことで。
- 97 :
- 新島は拡張しないのか?
- 98 :
- 大島三宅島は値下げすべき。
- 99 :
- 最後の大島経由乗りたかったが都合つかなかった。
乗る人いたらここでも修業スレでもいいからレポ頼む。
といっても全く盛り上がらなさそうだけどねw。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
不買に徹し全日空を破綻させるスレ (354)
【県民無視】いわて花巻空港2 【新ターミナル建設】 (367)
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ 6 (532)
乗り継ぎに仁川を使う奴は非国民! (688)
宮城被災者ワガママ放題!ゴネまくりANA-F席勝取る! (379)
【VN】 ベトナム航空 【ホーチミン・ハノイ】 (380)
--log9.info------------------
ギターキャビネットについて語らないか? (544)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (879)
山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 8 (632)
JAZZ BASS ジャズベーススレpart9 (473)
Fender Telecaster Part50 【たるみ君出入り出禁】 (888)
ギターの弾き方 初心者編80 (729)
フラメンコギター入門その2 (863)
【Bass】 MoonGuitars 【Guitar】 (239)
Headwayのアコギ (428)
【Fender】フェンダージャパン総合Part45【Japan】 (956)
ギターの基礎練習を語らうスレッド 4 (939)
【ダンカン】SeymourDuncan総合スレSH-23【枝豆】 (697)
リコーダーを演奏する人集まれ!★5 (687)
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)20冊目 (772)
Rickenbacker リッケンバッカー総合13 (250)
Epiphone CASINO part6 (933)
--log55.com------------------
仮面ライダーゼロワン プログライズキー1個目
トミカを語るスレ84〜トヨタ ベルファイヤ
ヨーヨースレ193
トランスフォーマースレッド PART379
コトブキヤ『ゾイド -ZOIDS-』統合スレ その136
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.176
ZOIDSワイルド総合 part25
【PM】iQOS アイコス 115本目