1read 100read
2012年07月アメスポ47: Xリーグ30 (242) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カッコイイ名前のNFL選手を書き込むスレ (661)
NFL倶楽部 (710)
θNFL関連のAA (287)
NBA総合 Vol.1 (373)
【反則10回】立命館大学パンパース【退場者2名】 (335)
New York Yankees 92(仮) (271)

Xリーグ30


1 :2012/06/25 〜 最終レス :2012/08/11
どうぞ
前スレ
Xリーグ29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1327217344/

2 :
いやはや、今日の試合は楽しかった。笑いが止まらない!

3 :
>>1

4 :
富士通はレシーバー陣がひどすぎ。
どんぴしゃのミドル4〜5本も落球してたら勝てるわけない。
あとはコーチ陣による準備力の差も感じたな。
ラテラルからの一発タッチダウンパスやここぞのリバースからのタッチダウン。
強者のオービックは出しどころも完ぺきだった。
あとパンターとロングスナッパーもひどかった。
パンターへのロングスナップはオーバーしそうなのが何本もあって、ジャンプして取ったパンターがあわてたのか
ミスパントが2本あった。
まあ、とりあえずレシーバー陣は今日のミーティングで思いっきり叩かれてみんなで反省会だな。

5 :
>>2
逆に僕は溜息が止まらないス。。。

6 :
>>1
乙です!

7 :
>>5
2QはFのいい流れでしたね。
10-10になったときは、ヤバイという気持ちと、さすが決勝戦というワクワク感で入り交じってました。

8 :
ドームに行ったひとのブログを読むと
ほとんどが興奮しておもしろかったと書いてる。
生観戦はやはりちがうな

9 :
>>8
秋シーズンに待ってます。
いやー、本当に見に行ってよかったよ。

10 :
春季とはいえ決勝なんだから4Qはもっと熱い展開になってほしかった

11 :
観に行ってよかったとは思うが、
どうしても昨年JXBの最後の最後までもつれた展開と比較してしまうと不完全燃焼感あり。
2009年・2010年のパール決勝はラスト数秒の接戦だっただけに
昨日の富士通は期待外れでした。

12 :
たしかに接戦はおもしろい
おととしの雨の中の富士通VSオービックなどすごかった。
でも毎回接戦では胃がもたない

13 :
単発IDしかないのは何でだろうねw

14 :
パールもういらないだろ。
1万3千でガラガラ。
選手も目的無くしてるし。
もう存在意義なし。
15年前ならいざ知らず、春のガRなんて無理。
春は、
トップ層の選手は60人規模で代表組織して毎年海外チーム招聘戦か渡航試合、
従来の春のリーグ戦は、普通レベルの選手とロスター入り目指す選手のお試し期間、
以上の二本立てにするとか、そろそろ根本改革すべき時期。

15 :
昨日の富士通はイージーミスが多すぎ。
パンターへのスナップは問題外。
ジャンプしなければ取れないのもあれば、ゴロゴロも1つ・・・
そのパンターもパントミスがいくつか・・・
そしてレシーバーはイージーなパスをポロポロ。

16 :
富士通はあまりにランばかりで、
WRのエンジンがかからないってのもあるんじゃねーかな
もうひどいくらいにランばかり
3Qに入ってから連続してパスでゲインできてたのに
なんでやめちゃったんだろう

17 :
富士通のパントはもうギャンブルしたほうが良かったんじゃないの?
っていうのが2〜3回あったからな
まあ時間帯考えるとあの時点では自陣からのギャンブルはありえないだろうけど…
少なくとも相手陣の真ん中くらいまでは押しこむつもりだったと思われるがまさかのテンプラ
30ヤード程度のFGも1回外してたし、キックはめちゃくちゃだったな
PATのスナップもホルダーが体伸ばして捕ってたりで微妙に弾道が怪しかった

18 :
>>14
同意だなぁ。春は各チームRosterも決まってないところで、セレクションの意味でいろんな選手だしてるわけで。
選手の海外試合経験は絶対にXリーグにいい影響をもたらすはず。

19 :
2009ノートルダムジャパンボウル(興行としては失敗)の様な
世界選手権の谷間の来年あたりにALLJAPAN招集して
海外チームと対戦して欲しい。

20 :
春は毎年日本代表組んでアメリカの大卒州選抜(ハワイとは前にやったよね?)あたりと壮行試合やればいいよ。
あるいは単に各チームごとに相手探してプレシーズンゲームやるとか。
どんな形にするにせよ、春にボウルゲームはマジで要らない。

21 :
>>18
パールはやってほしいが、
とりあえず海外との試合をしたとしても国内で試合をしないとアメフト人気にならんよ
富士通の社員っぽい奴らが、アメフト面白いね、チアの応援も熱いね、とか言って歩いてた
あまりみたことがないが来たんだろう
できれば社員じゃない一般人を呼びたい所だな
月曜の富士通はレシーバーがミスしてた あとパント関連(パンターだけじゃなく)もまずかった

22 :
また単発ID

23 :
まあ冬春と決勝のカードが同じだと春必要あんの?って気分にはなるわなw
しかし木下をはじめオービックのレシーバー陣をどうにかできない様だと、しばらくはオービックの時代になるのかねえ

24 :
勝ちてぇーよ。。。 傚・

25 :
オービックが単独ドイツ遠征してるから海外対戦は可能なんだよね。
昔アサヒ飲料がアメリカのセミプロと試合しにいったりしたし。
何も無理してアメリカとかノートルダムとかじゃなくてもいい。
個人的に面白いと思うのはカナディアンCFLとの対戦(アメフトルール)。
適度にボコられるにはちょうどいいんじゃないか?
関西学生選抜がメキシコ選抜と試合しにいったりしたこともあるからメキシコもいいね。
とにかく、オービックくらいのレベルが無双になりつつある国内の現状をぶっ壊す何かが欲しい。

26 :
すみません
単発IDってなんですか

27 :
>>23
いや、手詰まりの一発頼みでしかないからな
>>24
どこよ?

28 :
>>25
オービックは勝ち続けているからご祝儀として海外遠征があるけど
負けたところでは無理、特に企業チームの鹿島やパナソニックなどは
企業スポーツどころでないのも事実(富士通にもいえるが)
勝ち組と負け組の格差がどんどん開いていくのであった

29 :
>>21
> 富士通の社員っぽい奴らが、アメフト面白いね、チアの応援も熱いね、とか言って歩いてた
富士通の社員じゃないかもよ、もしかしたら。
川崎市役所が市民招待をやってたし、テレビ神奈川の番組でもチケットプレゼントやってたし。
一般人にとって、アメフト自体を知らないだろうけど、それでも来てくれただけいいとは思うが。

30 :
行ってみると意外と面白かったりするよね。
数年前、友達が某チームの選手だからルール知らないのに川崎行ったけど、
ぶつかり合う音とか迫力も凄いし、面白くて嵌った。

31 :
アイシールドでアメフトの簡単なルールを覚えて、
夜中のNFL中継みてアメフトおもしれーって思ってた
入った会社がたまたまアメフトやってて初観戦、そこから観戦するのもはまった
初めの頃は他人を誘って見に行ってたけど、
最近じゃ一人で見たほうが気楽で好きになってしまった

32 :
アメフトはわりと1人でも浮かないからね

33 :
似たような感じかなぁ。
夜中のNFLみてルール覚えておもしれーとなったのが最初。こないだTVの試合中継をかみさんにルール説明しなから見てたら、今度はかみさんがアメフト面白いって。。。じゃ実際に見に行こう!となって行ったのが先日のパールボール。
まあ、シーガルズは地元千葉だったので応援したら勝ったので益々はまってしまった訳。
詳しい諸先輩方とはレベルが違うので、高度な試合かどうかはまだどうでもよくてという状態。ま、草野球みても楽しいって感じかなぁ。
秋シーズンはこのままシーガルズ応援にはまる予定。

34 :
>>29
そうかね
まあ一般人の確保が必要
あと試合はできれば土曜日か日曜(日曜なら昼間)にするべきだな
平日なら金曜日かがいい
なぜかというと比較的遠方の人も来やすいため
>>32
野球とかもだろ
最強日大フェニックスの頃にはまった そしてライバルの関学
東海の京大 日大とシルバースター 日大の3連覇
それからしばらくして立命がスケールの大きなチームを作った
NFLもいいが日米の大学も良いね

35 :
ところで、あの解説というか説明はいつもあるのですか?
初心者には分かりやすくてよかったんだけど。。。

36 :
>>28
単独チームの話じゃなくて日本代表チームの話。
実現可能性としてオービックと飲料と関西学生の例。
誰も鹿島や富士通に単独海外遠征しろなんて言ってないだろ。
海外チームを呼んだっていいんだし。

37 :
>>35
有料会場では必ずスピーカーをとおして場内実況があります
Xリーグの公式試合を無料会場で開催することはまずないので
場内実況はいつもあると思っててもらっても大丈夫です
ただし音響設備の調子などで聞き取りにくいことも結構あったり…
一応初心者の方を対象に、ということなので、プレーの細かい種類までは言われませんが
パスだったか、ランだったか、何ヤード進んだか、あるいは下がったか、どんな反則があったか、
くらいはだいたいわかるように説明してくれています

38 :
またまた単発

39 :
>>37
解説ありがとうございます。
私のような初心者にはあの解説があると分かりやすくて良かったです。

40 :
たまたま単発

41 :
>>39
ついでですが、
大学も有料会場(1部リーグは有料)は全てアナウンサー付きですよ。
二部以下でも有料会場はアナウンサー付きです。

42 :
オービック関係者が喜びを隠しているのがミエミエで笑えてくる

43 :
>>41
教示ありがとうございます。
大学リーグも面白そうでね。
調べてみます。

44 :
大学もXリーグもそうだけど、強豪チーム同士とか、同レベルのチームの対戦をおすすめ。
ハナから勝ち負けが分かる試合ほど、つまんないもんは無い。

45 :
接戦でゲームクロック睨みながら攻守にあれこれ考えを巡らせるのが
楽しいと思いますアメフト

46 :
またオービック関係者が一人芝居

47 :
>>45
いやあそんなのばっかじゃ疲れるわ。
何で好きなチームを好きと言うだけではダメなんですかね。
正直細かい話は抜きに勝ってくれれば何でもいいわ。
そうやって敷居を上げてきたんだろうな、アメフトって。

48 :
>>47
まぁ、楽しみ方は人それぞれだからw
まったりでも、じっくりでも、コッテリでも。

49 :
オービック関係者の自演

50 :
やっぱアメフトは生観戦に限るね。
テレビでも十分楽しいし、むしろテレビの方が何が起こってるのか分かりやすいけど、生の迫力には勝てないな。

51 :
そんなのはどのスポーツでも一緒だろ。

52 :
やはりオービック関係者の単発ID

53 :
視力が良くないので東京ドームはつらかった。
川崎工事急いでくれ。

54 :
>>53
メガネとかしてないのか?
近くでみるとかしたらいいかも
川崎はみえるのようだし

55 :
東京ドーム辛いの同意。
コンタクトで視力1.2だが、途中で観にくくなって何回も目薬さす。
野球場は無駄にフィールドが遠い。

56 :
アンチ・オービック単独犯うざい。アメフト観るな。

57 :
ドームの場合、野球場だから見づらいんじゃないんだよ。
あの球場、野球も見づらいんだよ。

58 :
フィールドから遠いのは諦めるしかない。
野球はルールがわからないので想像になるがサッカー場のような擂鉢状でないので視認が困難と解釈していいのだろうか。

59 :
ドームは選手へのご褒美だと思ってみてる。
実際に弱小チームだろうがあの球場で試合できたらスター気分だろうよ。

60 :
ま〜たオービック関係者のステマが始まったよ
懲りないねw

61 :
この後単発IDでの自演が始まります!

62 :
>>56
単発
オービック関係者
ってNGに入れると超スッキリするよ。

63 :
全部NGあぼーんになったりしてw

64 :
>>35
もしオービック側で観ていたとしたら
OBによるマイクパフォーマンスとして
別途の解説があったみたいだから
それだとしたらいつもあるわけじゃないかも

65 :
>>64
はい、先日のドームではオービック側で観戦してました。お聞きしていたアナウンスの件は、オービック向けにやっていた応援解説です。
>OBによるマイクパフォーマンス
>として別途の解説があったみたい
あ、それのことです。
と、いうかそれしか聞こえなかったような気がします(*^^*)

66 :
>>65
あれは元ガルズの選手がやってるパフォだから毎回ではないと思う。
秋はわからんけど。

67 :
川崎での試合では、フロンティアーズの試合だと「初心者のための解説付き席」があるよ。
ほかのチームは知らんが。

68 :
解説ってなんだ
場内放送とどうちがう

69 :
オービックヲタのステマがうざったいな〜

70 :
オービック逃げちゃったね

71 :
おいおいキーワード対策してるぞ
自分が避けられてるって自覚はしてるんだな

72 :
学生では中央大がやってるようなやつかな
プレーの良かった点とか
反則の解説とか
場内実況はどうしても中立の視点からになるけど
応援席のマイクパフォーマンスはチームの立場から言ってくれるので
また違った感覚になるとは思う

73 :
ん、どした?オービックが悔しくなっちゃったか?w

74 :
場内実況、誰が喋ってるのか知らないけど、
人によっては、余計な豆知識とか自分の感想を入れ込んでくるのがウザイ。

75 :
>>74
あれは元テレビ神奈川のアナ。おっさんだろ?
高校時代の背番号は尊敬する○○とか一々話す奴。試合の流れと関係ないところで話すからますますウザイ。

76 :
またしても単発

77 :
とりあえずカキコ

78 :
お、復活した

79 :
X・学生とも、場内実況アナウンサーは濃いキャラが多いんだよな

80 :
>>66
ガルズ側のMCの彼(K氏)、前に吹田の試合でもMCやってなかった?

81 :
>>80
元ガルズの選手で金子敦。
引退後、吹田のチームの営業やりながら試合であのポジだった。

82 :
なるほど、どおりでマイクパフォが上手い訳だ。
各チームそういうのがいるといいね。

83 :
玉ノ井、渡辺、金子、里見とかだったね、シーガルズDB陣

84 :
■ 大津いじめ事件人間相関図 テンプレ今北用 7/6 18:30版   (案)
保健体育で、広島修道大学卒アメフト部昨年春、滋賀大学の教育学部附属中学校から転入
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem2/imgs/1/2/1201be8c.jpg
アメフト出身とかロクな奴がいないなw

85 :
野球やサッカーの部活動経験者なんか数え切れないくらいいるだろ(笑)

86 :
>>68
亀スマ
解説者付き席では、ボールや防具などを用意して、アメフトの初歩の初歩から説明してたよ。
もちろん得点とかダウン更新とかルール説明も。
詳しいルールとか攻めや守りなどを知らなかったから、けっこう役立った。

87 :
>>84
アメフトで有名な大学ならまだしも
ここではほとんど盛り上がらないと思うよ

88 :
パールボウルの決勝戦って
東京MXで放映していたけど
撤退しちゃったの???

89 :
協会の手違いで今年の放送無くなったらしいよ。
ソースはこの板。

90 :
ソースというか自演だよね

91 :
秋の日程って
7月上旬発表?

92 :
もう出ている。
ドームの日付は知ってる

93 :
>>92
選手の中でだろ。

94 :
また単発IDw

95 :
XリーグHPで秋季リーグ全日程出たよ
http://www.xleague.com/img/loadpdf.php?pdfid=30153
開幕戦は8月30日(木) 19:00キックオフ 富士通対IBM 東京ドーム 
パールボウル見る限り、富士通の圧勝だね

96 :
そろそろ結果出せないと、山田シンゾーは通訳以外に食いぶちなくなるべ

97 :
>>95
10月22日(月)19:00
等々力競技場
鴎対フロンティアーズ
どう考えても平日だよな

98 :
>>97
等々力?
俺富士通追っかけてるけど等々力で試合するの見るの初めてになるかも
等々力は富士通の本拠地から歩いていけるから
いつもの川崎球場よりもさらに強く富士通のホームコンディションになるだろうな
この時間帯設定は明らかに会社帰りの富士通社員を狙ってる

99 :
等々力陸上って2007年W杯開催した所でしたっけ。
めんどくさい立地だわ。
月曜日19:00なんてわざわざ都心や関東近郊から観に行くか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AFC】 Cleveland Browns 【わんこ】 (278)
【夢よ】タンパベイ・バッカニアーズ【もう一度】 (858)
【神】トムブレイディ様をマターリ見守るスレ【システムQB】 (376)
【NE】笑いが止まらん【BUF】交流その1 (228)
★★★MLB 個人成績達成スレ★★★ (251)
ヴィック】アメリカンボウル開催決定【来日】 (302)
--log9.info------------------
山田涼介の少年ぽい所が抱きたい気分だよね (315)
ズニア紺総合17公演目 (380)
くだらない質問はここに【その11】 (425)
青二才【8】 (317)
ジャニーズJr板の自治を考えるスレッド【3】 (641)
味噌饅AAのおうち10軒目 (271)
舛木朱木スレ (501)
味噌饅 (211)
◆◆◆ 優馬 おとなファンくらぶ 2 ◆◆◆ (352)
バック推理32 (506)
【ションベン捲り】伏見俊昭21【世界全国で白熱】 (204)
【GP初制覇へ】武田豊樹7【最終勝負】 (642)
どうして追っかけ女はブサイク揃いなわけ? 3匹目 (330)
2012サマーナイトフェスティバル in 四日市 (201)
【ガールズケイリン】女子競輪7【売り上げ微妙】 (953)
東京オーヴァル 京王閣 (629)
--log55.com------------------
ブルーベリー大好き Part73
【安い】 特殊肥料 鶏糞スレ 2袋目【クサい】
ガジュマル 木根20本目
【いちご】イチゴの育て方 31【苺】
山野草総合スレッド9
◆◆園芸初心者質問スレッド PART105◆◆
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 4 [多肉植物]
【草花から】NHK・趣味の園芸22冊目【野菜まで】